ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

安八郡神戸町でカビにお困りの方、外壁塗装前の下地処理はバイオ高圧洗浄で!

2021年08月01日  安八郡神戸町でカビにお困りの方、外壁塗装前の下地処理はバイオ高圧洗浄で!

   安八郡神戸町にお住まいの皆様!外壁のカビや屋根のコケ、放置していませんか? 安八郡神戸町にお住まいの皆様、外壁のカビや屋根のコケを放置していませんか?カビやコケは塗膜が劣化し、防水性が低下すると発生します。特に日が当たりにくく、湿気がたまりやすい場所に見られます。放置すると深い根を張り処理するのが大変になりますし、雨水を含み、外… ...続きを読む

安八郡神戸町の皆様!外壁塗装・屋根塗装工事の施工事例をご紹介します

2021年07月31日  安八郡神戸町の皆様!外壁塗装・屋根塗装工事の施工事例をご紹介します

   安八郡神戸町にお住まいの方へ!街の外壁塗装やさん岐阜店の施工事例をご紹介 安八郡神戸町にお住まいの皆様、外壁や屋根のメンテナンスを行っていますか?「そろそろ塗り替え時期だけど費用はいくらぐらいかかるの?」「塗装工事の工期はどれぐらい?」「施工の手順が知りたい!」このようなお問い合わせを頂きますので、本日は街の外壁塗装やさん岐阜店… ...続きを読む

江戸川区南篠崎町でクリヤー塗装のご相談を頂き現地調査を実施

2021年07月31日  江戸川区南篠崎町でクリヤー塗装のご相談を頂き現地調査を実施

    江戸川区南篠崎町で外壁塗装工事をご検討中で、特にクリヤー塗装についてのご質問を頂き、早速現地調査にお伺い致しました。お住まいはサイディングの建物で、築年数としては15年程経過している状況です。やはり年数から来る症状は所々で見られる状況でした。 外壁材のコケの付着状況  先ずは目に付くのがこの様なコケの発生となります。年数を経過… ...続きを読む

名古屋市西区にてお客様の駐車場内にある、色褪せてしまった外構の美観を整えてきました!!

2021年07月30日  名古屋市西区にてお客様の駐車場内にある、色褪せてしまった外構の美観を整えてきました!!

   外構も塗装すれば、家の美観はグッと良くなります!! 皆さん!!塗装する際は塀などの、外構部分の塗装も大事ですよ!!今回は、名古屋市の西区某所で塀を塗装しました。こちらの塀はお客様の駐車場内に設置されているものでしたので、特に外から目に留まるところです。ところで、外構ってなんだろう?と思っている方もいると思いますが外構とは...玄… ...続きを読む

塩ビプライマーを使用して、塩ビ仕様の破風を塗装致しました。

2021年07月30日  塩ビプライマーを使用して、塩ビ仕様の破風を塗装致しました。

   塩ビ仕様の破風塗装は下塗りが必須です。 今回は、名古屋市東区にて破風の塗装を致しましたのでご紹介させて頂きます。破風とは、住宅の屋根の外側にある板を破風と呼びます。ほとんどの家ではケイ酸カルシウム板や木で造られているものが多い破風ですが、時にはガルバリウム鎬板や、今回塗装した塩化ビニールで造られている家もあります。ちなみに、塩化… ...続きを読む

調布市多摩川で木製の柵を塗装検討中とのことで、調査してきました

2021年07月30日  調布市多摩川で木製の柵を塗装検討中とのことで、調査してきました

   オシャレな木製の柵  調布市多摩川にお住まいのお客様より、2年程前に設置した木造の柵が汚れてきたので塗装を考えているというご相談をいただき、現場を確認してきました。黒い外壁に木製の柵がオシャレに映えていて素敵な造りのお住まいでしたが、無垢の木材をそのまま使用して仕上げられたこともあり、確かに黒ずみなどの汚れが目立ってきている状態… ...続きを読む

安八郡神戸町で雨漏りの悩みは信頼できる地元の業者で解決!

2021年07月30日  安八郡神戸町で雨漏りの悩みは信頼できる地元の業者で解決!

   雨漏りでお困りなら信頼できる地元の業者に! 安八郡神戸町の皆さん、こんにちは。街の外壁塗装やさん岐阜店のブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。突然ですが、安八郡神戸町で、雨漏りでお困りの方はいませんか?雨漏りが発生すると、生活面での不便さはもちろんですが、雨漏りによって発生する「しみ」もなんだか不快ですし、雨漏りが発… ...続きを読む

千葉市若葉区桜木町でスレート屋根の経年劣化、表面保護のため屋根塗装工事

2021年07月30日  千葉市若葉区桜木町でスレート屋根の経年劣化、表面保護のため屋根塗装工事

   スレート屋根の調査  千葉市若葉区桜木町でスレート屋根の調査に伺いました。約10年前に屋根塗装工事を行っておりそろそろ屋根メンテナンスをご検討されておりました。屋根に登り調査を行いますと全体的に色あせや苔やカビが発生しておりました。 私達、街の外壁塗装やさんではマスク着用やソーシャルディスタンスを保つなど新型コロナウイルスの感染… ...続きを読む

石岡市で築18年セキスイハイムの家の現場調査!初めての外壁塗装です

2021年07月30日  石岡市で築18年セキスイハイムの家の現場調査!初めての外壁塗装です

   こんにちは、塗装会社 霞美装です。石岡市、セキスイハイムで建てられた築18年のお客様邸の現場調査の様子をご紹介します。今回のお客様は、外壁のコケ及び、表面の劣化が気になって外壁塗装を検討しだしたお客様です。また、お客様のご要望として、予算が100~150万ぐらいのご予算をご指示いただきました。ご予算に関しては、このように枠を決め… ...続きを読む

沼津市鉄骨ベランダから雨漏り・防水層を重ね工期短縮防水塗装

2021年07月30日  沼津市鉄骨ベランダから雨漏り・防水層を重ね工期短縮防水塗装

   現場調査 沼津市で鉄骨ベランダから雨漏りのため防水工事と塗装工事をご依頼の現場です。見た所、現在の防水層はシート防水で、その上に防水層を保護する為の保護モルタルになっています。 雨漏りがすると言う事は、シート防水に何らかの問題が経年により劣化している事が予想されます。また、ドレン周りも要チェックです。ドレンは飛来した落ち葉やごみ… ...続きを読む

君津市外箕輪の築25年が経ち、2回目の屋根塗装工事をご検討

2021年07月30日  君津市外箕輪の築25年が経ち、2回目の屋根塗装工事をご検討

   屋根の状況調査  君津市中島にお住いのお客様より「2回目の屋根塗装工事を考えているので、今の状態を一度見に来てほしい」と、お問い合わせをいただき屋根塗装の事前調査にお伺いさせていただきました。今回の屋根塗装工事をご検討されたきっかけは、2階の窓から1階の屋根を見たところ白く汚れているように見えたことがきっかけとなっています。前回… ...続きを読む

塗装工事が着工しました!まずは高圧洗浄・シーリング工事から行います。

2021年07月29日  塗装工事が着工しました!まずは高圧洗浄・シーリング工事から行います。

   外壁塗装工事のスタートです!! 今回ご紹介するのは、外壁リフォームを行う際の[下地調整]です。下地調整を行うことにより、その後の塗装の材料の密着など、工事を円滑に進める事ができるので大事な作業工程です。まず高圧洗浄といって外壁に発生してしまっているコケや細かい汚れ、チョーキング現象を起こしている場合、チョーキングもおとしていきま… ...続きを読む

名古屋市北区にて、劣化してきて色も褪せてしまった木部にオイルステンを塗装致しました。

2021年07月29日  名古屋市北区にて、劣化してきて色も褪せてしまった木部にオイルステンを塗装致しました。

   オイルステン塗装とはどんな効果があるのか? お客様から、家の玄関にある木が古くなったので塗装できないか?とのご依頼がありました。なので今回は古くなった木の玄関柱に色をつけて美観を整えて参りましたので、まずオイルステインとは何かご紹介させて頂きます。 オイルステインとは? オイルステインとは木材に染み込んで着色してくれる「ステイン… ...続きを読む

微弾性の下塗り材を使用すればヘヤークラックなどの細かいヒビも補修できてしまいます。

2021年07月29日  微弾性の下塗り材を使用すればヘヤークラックなどの細かいヒビも補修できてしまいます。

   微弾性塗料の魅力をご紹介します!! 今回はお客様宅にて窯業系サイディングの外壁を塗り替えして参りました。窯業系サイディングとはセメントと木質系成分を混合して製造される材料です。窯業系サイディングは定期的な塗装が必要となっております。耐久性の良いサイディングでも、雨風などに打たれ年数が経てば劣化は少しずつ進んでいきます。塗装を定期… ...続きを読む

アステック塗料を使って、汚れが付きにくい魔法の塗料で外壁を汚れから守る外壁へと生まれ変わらせました。

2021年07月29日  アステック塗料を使って、汚れが付きにくい魔法の塗料で外壁を汚れから守る外壁へと生まれ変わらせました。

   超低汚染リファイン 名古屋市の熱田区へ外壁塗り替え工事を施工させて頂きに伺いました!!今回は材料選びに悩んでいましたが、お客様とたくさん相談を重ねてアステックさんがだしている超低汚染リファイン塗料を選択しました。超低汚染リファインとは、 水性2液型の外壁用塗料です。 超低汚染性能で、雨の力だけで汚れを落とす「セルフクリーニング性… ...続きを読む

劣化が進んでしまった軒天井(木板)を塗装致しました。

2021年07月29日  劣化が進んでしまった軒天井(木板)を塗装致しました。

   軒は私たちを雨水から守ってくれます!! 今回は名古屋市西区に行って軒天塗装を施工させて頂きました!!軒天とは、 屋根の外壁から外側に出ている部分(軒裏)の天井部分のこと。軒裏天井(のきうらてんじょう)と呼ばれることもあります。この軒天には、重要な役割があります。・雨風が直接当たらないように外壁を保護する、いわば「傘」のような役割… ...続きを読む

新築の時の艶が薄れてしまった雨戸を塗装で新品の様な美観へ!!

2021年07月29日  新築の時の艶が薄れてしまった雨戸を塗装で新品の様な美観へ!!

   雨戸も外から見ると目立ってますよ!!美観を整えてあげましょう! 今回は名古屋市東区に雨戸を塗装しに行ってまいりました!!雨戸とは、 ガラス窓の外側に設置する板戸をいい、古くは書院造の時代から家屋につけられるようになりました。 現在では雨戸を設置するのが一般的で、国内ではほとんどの家屋に設置されています。 しかし、海外では雨戸を設… ...続きを読む

我孫子市布佐にて雨樋カバーの塗膜の剥がれ、ベランダ木材の劣化が見られるお建物の調査

2021年07月29日  我孫子市布佐にて雨樋カバーの塗膜の剥がれ、ベランダ木材の劣化が見られるお建物の調査

    我孫子市にお住まいのお客様より、雨樋をカバーしている板金の塗膜が剥がれてしまっているのと、ベランダの木材が腐食しているのが気になるとお問い合わせを頂きました。 工事は検討しているが予算の都合もあるため金額を知りたいとのことでしたが、現地状況が分からなければ金額の出しようが無いため調査に伺わせて頂きました。 現地調査  現地にお… ...続きを読む

塩尻市で築25年の和風住宅の木部を灰汁落としして再塗装しました

2021年07月29日  塩尻市で築25年の和風住宅の木部を灰汁落としして再塗装しました

   塩尻市で、築18年の和風住宅の木の柱の塗装をしました。木部独特の25年間染み込んだ汚れを取り除いて、さっぱりしてからの塗装となります。そんな工程が「灰汁(あく)抜き」です。一口に木の灰汁抜きと表現しますが、その内容は「あく洗い」「しみ抜き」「日焼け落とし」「カビ落とし」と汚れの質と程度に応じた工程と薬品があります。弊社では、木の… ...続きを読む

つくば市・外壁の現場調査。ひび割れた外壁を赤外線サーモグラフィーで状態を確認します

2021年07月29日  つくば市・外壁の現場調査。ひび割れた外壁を赤外線サーモグラフィーで状態を確認します

   【現場調査の状況】つくば市の築38年になる住宅の現場調査をおこなっています。前回は屋根の調査のようすを紹介しました。今回は、外壁の状態を詳しく確認するために、赤外線サーモグラフィーを使用し、温度状況を可視化します。ひび割れから、雨水が浸入していないか、日当たりの良い場所は、どれだけ温度が高くなるかを確認することもできます。 外壁… ...続きを読む

つくば市・屋根の現場調査。スレート屋根は劣化し変色、破風板には穴が開いていました!

2021年07月29日  つくば市・屋根の現場調査。スレート屋根は劣化し変色、破風板には穴が開いていました!

   見積もり書・点検・調査報告書の作成は無料でおこなっております。ご提案書とお見積もり書でじっくり検討ください!弊社でご依頼いただけない場合でも、もちろん料金は一切かかりません!詳しくはこちらからご確認ください。 ↓↓「ここまでやります!街の塗装やさんのお住まい無料点検!」 現場調査を開始します つくば市の築38… ...続きを読む

つくば市・野地板と破風板の補修し、棟板金交換し雨漏りの心配から解放されました!

2021年07月29日  つくば市・野地板と破風板の補修し、棟板金交換し雨漏りの心配から解放されました!

   【施工の状況】現場調査で発見した屋根と破風板の破損部分の補修から施工を開始します。雨漏りの心配だけでなく、野生動物が巣を作り糞尿の被害にあってしまう可能性もありました。きちんと塞いで、安心して生活できる屋根を取り戻します。詳しい施工のようすをご覧ください。 足場を組み上げました 足場が組みあがりました。塗料の飛散防止のメッシュシ… ...続きを読む

富里市日吉台にて、耐久性の高いオートンイクシードとファイン4Fセラミックで窯業系サイディングのメンテナンス

2021年07月29日  富里市日吉台にて、耐久性の高いオートンイクシードとファイン4Fセラミックで窯業系サイディングのメンテナンス

    富里市日吉台のY様邸で外壁塗装を行いました。Y様は、外壁の補修をご検討され、街の外壁塗装やさんへお電話くださいました。お住まいは塗料で紫外線や雨から守られていますが、経年で塗料は劣化してしまいますので定期的な塗装がお住まいを綺麗に長持ちさせるためのポイントです。 街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス対策を徹底し、点検や工事… ...続きを読む

江東区南砂でパーフェクトトップを使用した外壁塗装をご検討されたお客様邸の色選びの様子をご紹介!

2021年07月29日  江東区南砂でパーフェクトトップを使用した外壁塗装をご検討されたお客様邸の色選びの様子をご紹介!

    江東区南砂にお住まいのお客様は外壁の補修に伴い、塗装もご検討されていました。多くの外壁塗料の中から日本ペイントの「パーフェクトトップ」を選択されました。 メーカーが事前に用意していてよく用いられる色は全部だけでも47色ありますので、お客様も色選びに大変迷われていました。そこで、カラーシミュレーションを作成し、完成後のイメージを… ...続きを読む

安八郡輪之内町で外壁塗装のシーリング(コーキング)工事を行いました!

2021年07月29日  安八郡輪之内町で外壁塗装のシーリング(コーキング)工事を行いました!

   安八郡輪之内町にお住まい皆様、こんにちは。 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログをご覧頂きありがとうございます。 毎日暑い日が続いておりますので熱中症には十分お気を付けください。 さて本日の現場ブログは、安八郡輪之内町で行いましたシーリング(コーキング)工事の様子をご紹介いたします。 シーリング(コーキング)材とは、建物の防水性や気… ...続きを読む

江戸川区西葛西で鉄製階段のメンテナンスのご相談、現地調査にお伺い致しました

2021年07月28日  江戸川区西葛西で鉄製階段のメンテナンスのご相談、現地調査にお伺い致しました

    江戸川区西葛西にあるアパートのオーナー様より鉄製階段が傷んできているので、メンテナンスを考えているとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。建物は4階建てのアパートとなり、袖の部分に鉄製の昇降階段が有ります。 アパートの鉄階段調査  こちらが鉄製階段の状況です。何年か前に塗装をされているとの事で、一見すると傷みの進行は少な… ...続きを読む

津市でコーキング劣化がかなり進んでしまったお家全体を調査しました

2021年07月28日  津市でコーキング劣化がかなり進んでしまったお家全体を調査しました

   こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。本日は津市にある2階建てのお家で現場調査を行ってきました。お問合せを頂きましたらまずはお家の現状を調べるため、お家へお伺いさせていただき調査させていただいております。  お家の情報 ■築18年■二階建て■外壁→サイディングボード お問合せ理由 ■外壁のチョーキング現象とコーキ… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.