2019年09月19日 別府市上平田|折半屋根・雨戸・鉄部手摺の塗装を行いました
折半屋根の塗装 別府市上平にて、折半屋根・雨戸・鉄部手摺をアステックペイントのマックスシールド1500Si-JYで塗りました。 マックスシールド1500Si-JYは、水性塗料にはない光沢感や、セラミック成分による低汚染性が特徴の弱溶剤形の塗料です。 雨戸吹き付け塗装 雨戸は吹付け塗装していきます。 雨戸の塗装も外壁と同じ… ...続きを読む2019年09月19日 恵那市で超低汚染リファインの白い色で上塗りをおこないました
恵那市で超低汚染リファインの白い色で上塗りをおこないました。外壁全体を白色で塗り替えたわけではなく、タイルの部分はクリヤーで塗装したので、とても落ち着いた感じに仕上がりました。上塗り材のなかには、防カビ材も入れたので、カビやコケなどの菌類の発生をおさえる効果もあります。 中塗り完了です。上塗りをおこなっていきます 外壁の中塗り塗… ...続きを読む2019年09月19日 佐伯市でトタン壁の錆止め塗装を行いました
佐伯市でトタン壁の錆止め塗装を行いました。 ロックペイントさんの「サビカットプラス」グレー色を塗っていきます。 錆止めの塗料を塗る前には、しっかりとケレンを行います。 ケレンをしっかり行わないと塗膜の剥がれの原因に繋がります。 入念に下地処理を行った後に、錆止め塗装に入ります。 トタン壁は、耐熱性・防火性に優れているのが特徴… ...続きを読む2019年09月19日 瑞浪市で無機フッ素で屋根外壁塗装、目地の撤去です
瑞浪市で無機フッ素で屋根外壁塗装、目地の撤去です。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモF、外壁はアステックペイントの超低汚染リファインのフッ素塗料で塗り替えをおこなっていきます。高圧洗浄(バイオ洗浄)が終わったので、目地の打ち替えをおこなうために、古くなった目地を撤去していき、シーリング材、オートンイクシードで、新し… ...続きを読む2019年09月19日 恵那で外壁塗装の塗り替え、下塗り塗装、中塗り塗装です
恵那で外壁塗装の塗り替え、下塗り塗装、中塗り塗装です。中塗り、上塗りには、アステックペイントの超低汚染リファイン1000MF-IRで塗り替えをおこなっていきます。超低汚染リファインで塗り替えれば、外壁を塗りかえた美しさがずっと続くので、美壁に生まれかわります。塗りかえた後、美しさが続けば、汚れを気にすることなく、好きな色で、塗り… ...続きを読む2019年09月19日 市原市牛久で築30年になるモルタル外壁を高耐候性のパーフェクトセラミトップGで塗装
市原市牛久で築30年になる住宅にお住まいのお客様より、「外壁の汚れが目立ってきたので塗装をお願いします」と外壁塗装工事のご依頼をいただきました。ホームページを見て、ご連絡をくださったそうです。工事前の点検から工事完工までの様子をご紹介致します。 モルタルの外壁にはひび割れや色褪せも見られました 工事前に点検にお伺い致しました。築… ...続きを読む2019年09月18日 春日井市王子町で、ケンエースG-Ⅱ軒天専用の塗料で塗装しました
春日井市王子町で軒天井をケンエースG-Ⅱで塗っています。 軒天井をローラーで塗っています。 日本ペイントさんの軒天井専用の塗料です。 春日井市王子町で外壁塗装工事です。本日は軒天井を専用の塗料、ケンエースG-Ⅱで塗装します。軒天井は湿気を持ちやすいです。その為に軒天井に使用する塗料は湿気を通しやすい塗料を使用します。ケンエー… ...続きを読む2019年09月18日 春日井市王子町で屋根の上塗り塗装と外壁の上塗り塗装を行いました
春日井市王子町で、屋根の上塗り塗装と外壁の上塗り塗装を行いました。屋根塗装は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料、外壁塗装は、アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で仕上げ塗装を施工していきます。 春日井市王子町で、屋根の仕上げ塗装を行いました。 アステックペイントのスーパーシ… ...続きを読む2019年09月18日 山県市のスタッコ仕上げの二階建て住宅で高圧洗浄とエアコンカバーの取り外しを行いました
山県市の二階建て住宅で高圧洗浄とエアコンカバーの取り外しを行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは、瓦と横樋の間にある板金を洗っていきます。この時に横樋の中に溜まった泥や砂なども一緒に流していきます。横樋の中の泥などが溜まりすぎると雨水が溢れて家の中に回り込んでしまう可能性もあるので綺麗にしておきます。 横樋の中が終わった… ...続きを読む2019年09月18日 別府市馬場|マックスシールド1500Si-JYで雨樋塗装です
別府市馬場にて、マックスシールド1500JYで雨樋の塗装です。 雨樋の役割は、雨水により建物を腐食させない事です。 日頃、意識して目にすることのない雨樋ですが、家にとって大きな役割を持っています。 今回使用している「マックスシールドシリーズ」は、 防カビ・防藻剤を添加することにより、微生物の発育を抑え 微生物が発育した場合にも菌… ...続きを読む2019年09月18日 別府市上平田|雨戸の吹き付け作業を行いました
別府市上平田で雨戸の吹き付け作業を行いました。 下地調整(ケレン)をしっかり行い、きれいになった所で塗料を吹き付けていきます。 ケレン作業とは、鉄部に残っている既存の塗膜やサビを落とす作業のことです。 また、サビを落とすだけでなく、塗装後の錆の広がりを抑え、塗料の密着性を高めます。 外壁塗装でも吹き付け塗装が行われること… ...続きを読む2019年09月18日 市川市菅野にてFRP防水工事でベランダの雨漏りを解消!
市川市菅野にお住まいのお客様より、ベランダ下から水がぽたぽた垂れてくるので防水工事をお願いしたいとご相談いただきました。また、そろそろスレート屋根のメンテナンス時期にもなるので、合わせて屋根塗装も行いたいとの事でした。工事前の点検から完工までの様子をご紹介します。 ベランダの定期的な点検・メンテナンスは大切です お洒落な窯業サイ… ...続きを読む2019年09月18日 土岐市土岐津町で外壁をガイナで塗り替え屋根にタスペーサー挿入
外壁の上塗り材のガイナです。ガイナの特徴は、遮熱・断熱機能です。遮熱はよく聞くワードかと思いますが、断熱とは、一体。。 熱というのは、高いところから低いところに移動します。その両方が同じ温度になると、熱の移動は止まります。なので、夏場など、お家の中が暑くなるのは、外から暑い空気が入ってくるからですね。 ガイナは、特殊なセラミック… ...続きを読む2019年09月18日 土岐市下石町でスレート屋根をサーモテックシーラーで下塗りした
スレート屋根に使う下塗り材です。アステックペイントのサーモテックシーラーです。遮熱機能がある下塗り材です。上塗り材にも遮熱機能のある塗料を使うことでより効果が高まりますね。シーラーは、屋根材と上塗り材との密着を良くしてくれます。 屋根の下塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。屋根の板金部分には、アステックペ… ...続きを読む2019年09月18日 多治見市脇之島町で屋根の棟の板金に錆止めを塗りました。
スレート屋根の棟の板金部分です。錆止めを塗っています。アステックペイントのサーモテックメタルプライマーを使っています。なんと、遮熱機能がある錆止めです。鉄やステンレスなどに塗ることができます。 軒天の塗り替えをしています。アステックペイントのマルチエースⅡJYを使っています。外壁の塗り替えをご希望の時には、一緒に軒天も塗り替えま… ...続きを読む2019年09月18日 土岐市土岐津町で外壁の目地の打ち替え作業をしました。
目地の打ち替えで使うコーキング材のオートンイクシードです。オートンイクシードは、可塑剤(かそざい)が入っていないので、長持ちしてくれます。可塑剤というのは、輪ゴムにも入っている成分です。可塑剤の弱点は、気化してしまうことです。気化することで、コーキング材が固くなります。すると、振動などによってヒビが入りやすくなったり、痩せて隙間… ...続きを読む2019年09月18日 多治見市脇之島町で玄関や窓などに養生をしました。
玄関ドアに養生をしています。大きなビニールを使って覆っています。まるでラッピングをしているかのように綺麗に養生がされていますね。玄関ドアは、皆さんが使われるので、開閉できるように養生をしますので、ご安心ください。玄関下には、緑色の養生があります。滑りにくいビニールを使っていますので、ご安心ください。 窓を養生しています。窓は、開… ...続きを読む2019年09月18日 伊達郡桑折町 2階建てアパートのトタン屋根の現調に行きました
伊達郡桑折町のお客様よりお問い合わせがあり、トタン屋根の現調に行ってきました。 お客様はアパートのオーナー様で、2階建てアパートの屋根の状況を見てほしいと話があり、 屋根に上り状況を確認してきました。 トタン屋根の全景 アパート南面のトタン屋根の全景写真です。 アパートを新築してから屋根は塗装していないとのこ… ...続きを読む2019年09月18日 犬山市で、雨戸の塗装・樋の塗装・小庇の塗装を行いました。
犬山市で、付帯部の塗装を行いました。雨戸の塗装・樋の塗装・小庇の塗装などを行いました。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料です。このマックスシールドシリコン塗料は、です お家の軒樋です。 軒樋は角樋です。 樋にはこのような四角の樋と丸い樋とがあります。 昔は半マルと言って、丸い筒を半分に切ったよ… ...続きを読む2019年09月17日 日立市田尻町で外壁吹付け作業と屋根中塗りを行いました
日立市田尻町で外壁吹付け作業と屋根中塗りを行いました 建物全体的に劣化(塩害)が進み塗替え工事を行います 屋根中塗りです こちらは、屋根中塗り作業になります 段差部分に注意して作業を行いました 使用材料は、エスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました 色は、(ブラウン系)になります 屋根中塗り… ...続きを読む2019年09月17日 安八郡安八町の2階建て住宅外壁塗装工事完結編
安八郡安八町内の2階建て住宅で外壁塗装工事をやらせて頂いています。今日は、足場解体の前日になりましたので残りの作業をさせて頂いたのでその様子をお伝えしたいと思います。まず始めに、エアコンカバーの塗装作業から始めたいと思います。エアコンカバーは以前取り外しておいたのでそれを中塗り作業していきます。エアコンカバーの頭部分がシリコンが… ...続きを読む2019年09月17日 上尾市原市の劣化した漆喰壁をリーズナブルにきれいにするには?まずモルタル材に補修した後塗装します。
上尾市で土壁造りの外壁補修工事です。 築数十年のお住まいで、数年前に瓦を葺き替え 屋根がきれいになった為、今度は長年手つかずで傷んでいた外壁が目立ち 補修したいとご依頼がありました。 現在こちらの外壁には、漆喰壁部分とモルタル壁部分があり、漆喰壁の補修とモルタル壁の補修が必要です。なかでも漆喰壁部分は劣化が進んでいました。 … ...続きを読む2019年09月17日 伊達郡国見町 台風による瓦屋根からの雨漏り修繕工事の続きです
伊達郡国見町のお客様宅が、先日の台風で大雨と強風によって屋根から雨漏りが発生し、 修繕工事を行ったご紹介の続きのお話しです。 前回ご紹介したのは、瓦屋根のズレや壁際の隙間からの雨漏れ修繕作業でしたが、 今回は瓦やトタン屋根の棟(頂点)部分についての修繕のご紹介です。 棟の部分の修繕状況 瓦屋根の棟の部分の状況です… ...続きを読む2019年09月17日 上尾市で痩せたサイディング外壁目地を長寿命シーリング材オートンイクシードでメンテナンス
上尾市の外壁塗装工事前のサイディング目地のシーリング工事です。 先週末に養生作業まで行ったので、今日は超高耐久性を持つシーリング材の「オートンイクシード」を使って目地他のメンテナンスです。 マスキングテープで養生されているサイディング目地の中に シーリング材専用のプライマー(接着剤)を刷毛で塗り、 そのあと「オートンイクシー… ...続きを読む2019年09月17日 千葉市若葉区にて色褪せたスレート屋根を遮熱機能が優れたサーモアイSiのダークミラノグリーンで塗装
千葉市若葉区小倉台にお住まいのお客様より、「築18年になるのでそろそろスレート屋根のメンテナンスを考えている」とご相談いただきました。今回は点検から工事までの様子をご紹介致します。 築18年のスレート屋根は色褪せてきていました スレート屋根の2階建て住宅にお伺いしました。外壁には特に目立った汚れや傷が無く、綺麗な印象を受けました… ...続きを読む2019年09月17日 福島市の貸しビルで鉄骨外階段の無料点検、現場調査を行いました
外階段手摺の錆の状況です 外階段の鉄骨 手すりの錆状況です。 手すりの上場は雨水がたまりやすいし、手だ触る部分ですので擦れて塗膜の劣化が激しいです。 特にこの貸しビルには飲食店が入っていたので、ビールケースを鉄骨外階段の手すりに上げてドアを開け閉めしていたので、手すりの上場がこすれて塗膜が無くなり、錆が酷い状況になっています。 … ...続きを読む2019年09月17日 上尾市にて【アステック社】の高品質塗料で塗装を行いました
外壁補修 サイディング外壁の塗装工事を行いました。施工前サイディングボードの反り返りやひびなどが多く見受けられました。目地部分がだいぶ劣化していたためシーリングをすべて除去し詰め替えます。 窓やドアなど塗料がつかないようにきちんと養生します。まず下塗りで下地材を塗装します。長持ちする工事のためには重要な工程です。 下塗りが完成し… ...続きを読む