2019年09月06日 春日井市で、微弾性フィラーのエピテックフィラーAE下塗りです
春日井市で、外壁の下塗り塗装を行いました。日成ホームでは、外壁の4回塗りを施工します。外壁の下塗り1回目(アステックペイントのエポパワーシーラー)→外壁の下塗り2回目(アステックペイントのエピテックフィラーAE)→中塗り→上塗りの4回です。中塗り塗料と上塗り塗料はアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料… ...続きを読む2019年09月05日 別府市石垣東にてベランダ床をトップコートを塗りました。
別府市石垣東にてベランダのトップコート塗装を行いました。 今回のように劣化が少ない場合には、トップコートの塗り替えで済みますが、 FRP防水の表面がひび割れているような場合には、トップコートの塗り替え塗装では対応できません。 防水工事のトップコート塗装とは、防水層を守るために塗装をするということです。 お家の防水で重要な働き… ...続きを読む2019年09月05日 福島市早稲町 錆びているベランダ手すりの塗り替え見積もり
福島市早稲町にお住いのお客様より、私ども「街の外壁塗装やさん福島店」 にお問い合わせをいただき、塗り替えの見積もりにお伺いしてきました。 お問合せ内容はベランダの鉄骨でできた手すりを塗り替えしたいとのことで、 現調・採寸をさせていただきました。 当社にお問い合わせをいただいた理由をお聞きすると、 「近くにある業者で、… ...続きを読む2019年09月05日 さいたま市見沼区でスレート瓦(≒コロニアル,カラーベスト)屋根塗装の為高圧洗浄作業です。
さいたま市見沼区のでのスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根塗装です。 屋根は住宅のなかで、太陽光・風雨に直接、一番影響を受けてしまう場所です。 スレート瓦も日々劣化が起こります。 通常、スレート瓦の塗り替え時期は、10年前後と言われています。 スレート屋根は劣化するとカビ苔が生えてきて屋根の色が変わります。 良く見られる… ...続きを読む2019年09月05日 上尾市原市の倉庫のトタン屋根を屋根用高耐久性シリコン塗料で塗装です
上尾市原市の倉庫屋根塗装です。 昨日は錆止め塗料で下塗りを行い、本日は、上塗り塗料に日本ペイントの屋根用高耐久性シリコン塗料「ファインルーフSi」を使って、中塗り作業です。 屋根の不具合や、メンテナンスを怠っていると、雨漏りの原因に直結します。 トタン屋根や、スレート屋根は、塗替えで防水力、耐久力を保ち、綺麗に長持ちをさせま… ...続きを読む2019年09月05日 大分市小池原にてリリーフNADシリコンで雨樋塗装・板金部塗装を行いました
大分市小池原にて、リリーフNADシリコンで雨樋の塗装をしています。 雨樋とは、屋根から流れてくる雨水を受けとめて、地上や下水に流すためのものです。 雨樋の役割は、雨水により建物を腐食させない事です。 日頃、意識して目にすることのない雨樋ですが、家にとって大きな役割を持っています。 外壁材と同様に雨樋も劣化します。 塗装を… ...続きを読む2019年09月05日 岐阜市の二階建て住宅で養生、ひび割れ補修、錆止め塗装、シーラー塗装を行いました
岐阜市の二階建て住宅で養生作業、外壁のひび割れ補修、錆止め塗装、シーラー塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは養生作業です。養生はビニールやテープなどを使い塗らない所を汚れないように囲っていく作業です。玄関などは出入りがあるので開け閉めが出来るようにそのように養生していきます。サッシや土間は汚れないようにしっかり養… ...続きを読む2019年09月05日 福島市太田町の貸店舗ビルで外壁塗装が始まり、塗装工事の注意点
貸店舗ビルの塗装工事が始まりました。 貸店舗ビルの外壁塗装工事が始まりました。 先日足場も組み終り、いよいよ塗装工事が始まりました。 その前に今回は、店舗の外壁塗装工事を施工するに当たり、注意しなければならないことを何点かお伝えします。 まず第一にこれだけ大きな塗装情事の現場になると、ご近所には少なからずご迷惑をおかけするように… ...続きを読む2019年09月05日 多治見市脇之島町で塀の塗り替えをし、美しく仕上がりました。
塀の塗り替えをしていきます。まずは、塗料が付かないように塗らないところに養生をしていきました。手すり、ポスト、表札、地面にも養生をします。ビニールは滑りやすいので、人が通れるところを残して養生をしています。気づかいが嬉しいですね。塗り替えが終わるまでこの養生はしたままになります。ご了承ください。 塀の下塗りをしています。アステッ… ...続きを読む2019年09月05日 松戸市新田で遮熱性と艶を長期維持できるサーモアイ4Fのクールダークグレーを使用したアパートの屋根塗装
松戸市新田にお住まいのお客様より、「所有しているアパートがもうすぐ築26年目になるので、屋根メンテナンスをお願いしたい」とご相談いただき、調査・工事にお伺い致しました。屋根・外壁共に、12年前に塗装メンテナンスを行っているとの事です。現地調査から完工までの様子をご紹介致します。 屋根は艶が無くなり、防水機能が低下しています お洒… ...続きを読む2019年09月05日 多治見市脇之島町で雨戸や格子、小庇天板の塗り替えです。
今日は、付帯部の塗り替えです。雨戸を塗り替えて完成です。艶が出ていて新品のようになりましたね。 雨戸の塗り替えは、まず、枠に養生をします。枠は塗らないのでマスキングテープを貼ります。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。失敗してもすぐに剥がして綺麗に貼り直しができます。そして、1回目の塗布をします。アステックペイ… ...続きを読む2019年09月05日 四街道市鹿放ケ丘で乾式コンクリート瓦屋根の塗装色はシャインレッドで
四街道市鹿放ケ丘で施工した屋根塗装の様子をご覧いただきます。お客様宅の屋根は乾式のセメント瓦で、メーカーによって呼び方が異なると思いますが、パラマウント瓦と呼ばれるものだと思います。 パラマウント瓦の劣化 劣化はかなり進んでおります。塗膜の剥離も顕著にみられます。瓦の素材であるセメントが表面に表れ剥き出しの状態になると、セメント… ...続きを読む2019年09月05日 恵那市で外壁の窓枠のコーキングとマルチエースで軒天の塗装です
恵那市で外壁の窓枠のコーキングとマルチエースで軒天の塗装です。窓枠の廻りにもシーリング材を打ち込みます。窓廻りもシーリングが劣化してくると、細かい亀裂が入ったり、ひび割れたり、切れたり、屋根などがあるので外壁の目地ように直接紫外線にさらされてはいないですが、外壁の目地と同じように劣化します。 窓まわりのコーキングです 外壁の目地… ...続きを読む2019年09月05日 恵那市で外壁の目地をオートンイクシードで打ち替えます
恵那市で外壁の目地をオートンイクシードで打ち替えます。古くなった既設の目地は、カッターなどを使って剥がしていきます。剥がし終わったら、シーリング材が汚れてしまわないように、目地の養生をおこないます。目地の養生ができたら新しいシーリング材を目地に打ち込んでいきます。ヘラなどで、平らにならしたら、目地の幼女宇テープをはがして、目地の… ...続きを読む2019年09月05日 多治見市脇之島町で外壁をシリコンフレックスⅡで塗り替えです。
外壁の中塗りをしています。アステックペイントのシリコンフレックスⅡで塗り替えています。外壁の塗り替えは、まず下塗りをして乾燥時間を空け、上塗り材をに塗っていきます。上塗り材は、中塗り上塗りと2回塗り回数を重ねます。 外壁の上塗りをしています。シリコンフレックスⅡは、紫外線などの劣化の原因に強いシリコン樹脂を塗料に多く配合したこと… ...続きを読む2019年09月04日 大分市小池原で付帯部塗装を行いました
大分市小池原で付帯部の塗装を行いました。 使用材料はエスケープレミアムNADシリコンです。 破風板も艶々して光ってます! エスケープレミアムNADシリコン 特長 ・耐候性/耐久性 架橋による緻密かつ強靭な塗膜はトリプルガード効果により、超耐久性・超耐候性を示すとともに 耐水性・耐アルカリ性・耐薬品性に優れています。 さらに… ...続きを読む2019年09月04日 別府市馬場にて雨漏りの為ベランダFRP防水を行いました
別府市馬場で雨漏りの為、ベランダのFRP防水工事をしました。 防水工事が終わり次第 屋根と外壁の洗浄工事に入ろうと思います! FRPとは、強化プラスチックを意味する言葉です。 液体の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜて、そこにガラス繊維などの補強材を加えたものを用いるのがFRP防水です。 つなぎ目がないシームレスなつく… ...続きを読む2019年09月04日 別府市浜町でオートンイクシード使用シーリング工事
別府市浜町でシーリングの打ち替え作業を行いました。 シール打ち替えとは、既存のシーリング材を全て撤去してから新しいシーリング材を打つことを言います。「打ち直し」とも言われています。 シーリングは、経年劣化でひび割れたり剥離します。 放っておくと雨水が侵入し建物が傷む原因になってしまいます。 シーリングが劣化している場… ...続きを読む2019年09月04日 安八郡安八町の2階建て住宅外壁塗装工事(外壁下塗り作業)
安八郡安八町の2階建て住宅で外壁塗装工事をやらせたいただいています。その様子をお伝えしたいと思います。先日に、養生作業が完了したので今日は、破風の塗装作業から始めたいと思います。破風の木部部分は先日洗いをかけて綺麗になりました。せっかく綺麗な木の色が出たので色を生かすために色の薄いキシラデコール(木部専用の塗料)を塗装しました。… ...続きを読む2019年09月04日 上尾市原市の倉庫トタン屋根を塗り替え。さびを落とし錆止め塗料で下塗りし雨漏りに備えます
上尾市 原市の外壁塗装工事を承ったお宅です。 敷地内にトタン造りの倉庫があり、屋根トタンの経年劣化が進んで、錆がだいぶ出ている為、母屋の外壁塗装と同時期に屋根の塗り替えをして、一番怖い雨漏りに備え寿命を延ばします。 本日の塗装は倉庫のトタン屋根ですが、一般住宅には、鉄部と言われる錆に気を付けなければならない場所が色々あり… ...続きを読む2019年09月04日 福島市渡利 トタン屋根の塗り替えの現調に行ってきました
福島市渡利のお客様宅に、屋根塗り替えの見積もり・現調に行ってきました。 屋根は2階が陶器瓦葺き、1階がトタン屋根の瓦棒葺きになっていたので、 1階の屋根の現調になります。 さらに1階の屋根の1部分は新しく葺き替えされていてしっかりいていたので、 もともとの屋根の部分を見ていきます。 屋根状況① トタン屋根の状… ...続きを読む2019年09月04日 犬山市で、外壁塗装工事のバイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました。
犬山市で外壁塗装工事が始まります。本日は、バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを落としていきます。昨日にピケ足場が組立られました。足場は職人さんが毎日仕事をするため、使いやすく安全に組立を行います。足場の組立は、朝から一日かけてきちんと組立を行います。飛散防止ネットもしっかりと張られました。本日は外壁の洗浄、外壁だけでなく軒樋の洗浄や駐… ...続きを読む2019年09月04日 葛飾区東新小岩で屋根外壁の色決め、外壁は日塗工のカラーでカラーシミュレーション
葛飾区東新小岩にある3階建ての建物の屋根外壁塗装前のカラーシミュレーションをご覧いただきたいと思います。建物は築20年で、お住いになれてからは15年が経っているそうで、お客様にとっては初めての屋根外壁塗装になります。どのカラーで塗装をするか、建物の表面と背面と外壁色を変え客観的に見ていただきました。 建物の表面と背面のカラーシミ… ...続きを読む2019年09月04日 別府市上平田|シリコンREVO1000で外壁上塗りです
別府市上平田にて、アステックペイントのシリコンREVO1000で外壁上塗り作業をしています。 シリコンREVO1000は、家を守るための性能にこだわり、シリコン成分が一般塗料の約3倍含まれるスーパーリッチな外壁用シリコン塗料です。 家は自然環境の中で雨や紫外線に常にさらされ続けています。 その環境下で、お手入れをせずに放置し… ...続きを読む2019年09月04日 市川市菅野でレンガ調のサイディング外壁をパーフェクトトップND-013で塗装しモダンな印象に
市川市菅野にお住まいのお客様より、外壁塗装のご依頼をいただきました。築13年が経過し、外壁の汚れが目立ってきたので、塗装メンテナンスを検討しているとのことでした。 サイディング外壁は若干汚れが目立ち、色褪せてきています 工事前に現地調査へお伺いしました。住宅の外壁材は窯業サイディングで、上下で色や意匠が異なり、お洒落な印象を受け… ...続きを読む2019年09月03日 つくば市で付帯部の塗装とシーリング撤去打ち直しを行いました
つくば市で付帯部の塗装とシーリング撤去打ち直しを行いました 軒天張り替え工事に伴い外壁の塗装とシーリング撤去打ち直しを行います 使用シーリング材です こちらは、使用シーリング材になります オート化学工業(株)のオートンイクシードです 色は、外壁の色に合わせて(アイボリー系)になります 既存シーリング撤去です こちらは… ...続きを読む2019年09月03日 大分市小池原にてエスケープレミアムシリコンで外壁中塗りです
大分市小池原にて、エスケープレミアムシリコンで外壁の中塗りを行っています。 下塗り後、中塗りを行います。 中塗りを行わないとしっかりと下塗りに塗料が定着しません。 下塗りと中塗りをしっかり定着させることが中塗りの役割です。 中塗りは、基本的に上塗りと同じ塗料を使用しています。 中塗りは「上塗り1回目」とも呼ばれており、塗料・… ...続きを読む