ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

さいたま市北区屋根・外壁塗装完成し足場解体後の姿&タイル補修

2019年05月04日  さいたま市北区屋根・外壁塗装完成し足場解体後の姿&タイル補修

   さいたま市北区の外壁塗装・屋根塗装が済み仮設足場も取り除きました。 耐久性抜群の日本ペイントのフッ素塗料「サーモアイ4F」ブラックを使用した屋根、同じく日本ペイントの「パーフェクトトップ」を使用した外壁が晴れてお目見えしました。   屋根・外壁塗装完了 高級遮熱塗装の「サーモアイ4F」での仕上がりです。 きれいな艶です。お客様は… ...続きを読む

春日井市岩成台で、外壁の下塗り1回目・2回目を行いました。

2019年05月04日  春日井市岩成台で、外壁の下塗り1回目・2回目を行いました。

   春日井市岩成台にて、外壁の下塗り1回目・2回目を行いました。日成ホームは外壁塗装の4回塗りを推奨しております。下塗り塗装をしっかりときちんと行う事で、下地を調整させて中塗り・上塗り材を効果的に発揮できるようになります。 外壁塗装の下塗り1回目、アステックペイントのエポパワーシーラーでしっかりと塗装していきます。 日成ホームでは、… ...続きを読む

小牧市光ヶ丘で屋根の下塗り2回目、サーモテックシーラーで塗装

2019年05月04日  小牧市光ヶ丘で屋根の下塗り2回目、サーモテックシーラーで塗装

   小牧市光ヶ丘にて、屋根の下塗り2回目、サーモテックシーラーでしっかりと塗装していきます。日成ホームでは屋根塗装は4回塗りで施工していきます。屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回、丁寧にキチンと塗装していきます。 屋根の下塗り2回目、サーモテックシーラーでしっかりと塗装していきます。 屋根の下塗り1回目・2回目を… ...続きを読む

江戸川区中央で超高耐候無機系クリア塗装ダイヤスーパーセランアクアクリアを使ってサイディング外壁を塗装します

2019年05月03日  江戸川区中央で超高耐候無機系クリア塗装ダイヤスーパーセランアクアクリアを使ってサイディング外壁を塗装します

   江戸川区中央のお客様の外壁を塗装工事いたします。二種類のサイディングボードが使用された建物で、1F外壁には意匠性の高いレンガ調のサイディングが貼られています。お客様のご希望は「現状復帰」です。高意匠のサイデイングの雰囲気はとても気に入っていらっしゃる、とのことでフッ素樹脂を凌ぎ20年超の期待耐候を持つ「ダイヤスーパーセランアクア… ...続きを読む

恵那市中野方町で、外壁塗装の見積り依頼、現場調査にお伺いです

2019年05月03日  恵那市中野方町で、外壁塗装の見積り依頼、現場調査にお伺いです

   恵那市中野方町にて、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。先日新聞に折り込みチラシとインターネットを見て電話で依頼が入りました。築15年です。しっかりと現場調査を行い、後日、お見積書と調査報告書(写真付き)をお届け致します。 お風呂場のサイディング外壁に湿気を多く含んでいるため、カビが発生しています。 また、サイディング外壁がボヨ… ...続きを読む

多治見市希望ヶ丘で、屋根と外壁の洗浄を行いました。

2019年05月03日  多治見市希望ヶ丘で、屋根と外壁の洗浄を行いました。

   屋根・外壁塗装の足場が組み立てられました。 ピケ足場と飛散防止ネットが張られ、安全な足場が設置されました。 一日かけてしっかりと足場を組立していきます。 組み立て時は、カンカンと少し大きな音がします。 御迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。 しっかりとした足場の完成です。 バイオ高圧洗浄です。 安全性の高い植物性の洗浄液… ...続きを読む

赤磐市大手病院 地下厨房内に雨漏れ 止水工事にてんやわんや

2019年05月03日  赤磐市大手病院 地下厨房内に雨漏れ 止水工事にてんやわんや

   地価の厨房から雨漏れ 赤磐市の大手病院様より、厨房の床が常に濡れているからどうにかして欲しいとの事で、現調に行きました。什器を動かして確認すると、コンセントがある部分から水が出ていました。コンセントがあるので漏電が不安でしたが、通電していなかったので不安は解消されました。   厨房の位置は地下一階に位置しており、地下水からの湧き… ...続きを読む

別府市楠町Mビルにて木部塗装作業を行いました 

2019年05月03日  別府市楠町Mビルにて木部塗装作業を行いました 

   別府市楠町にある3階建てビルにて、木部扉と外塀ブロック上の木部の塗装を行いました。   塗装を行う際に下地処理が必要になります。 木部の場合古くなるとどうしても落とすことができない汚れやカビで下地処理に苦戦することがありますが、ガードラックアクアを使用することで下地処理の手間を軽減することができます。 ガードラックアクアは水性の… ...続きを読む

小牧市光ヶ丘で、折半屋根塗装とトタン屋根塗装の下見です。

2019年05月03日  小牧市光ヶ丘で、折半屋根塗装とトタン屋根塗装の下見です。

   小牧市光ヶ丘にて、折半屋根塗装とトタン屋根塗装の見積り依頼が入りました。先日折込チラシを見てお電話で依頼を受けました。折半屋根と外壁塗装も見てほしいとの事でした。しっかりと現場調査を行い、後日お見積書と現場調査報告書(写真付き)で説明にお伺いさせて頂きます。 かなり大きい折半屋根と外壁塗装の下見にお伺いさせて頂きました。 約8帖… ...続きを読む

松戸市新松戸の屋根調査はドローンを使用、外壁もしっかり点検します

2019年05月03日  松戸市新松戸の屋根調査はドローンを使用、外壁もしっかり点検します

   松戸市新松戸へ屋根外壁塗装前の調査へ伺いました。築28年で15年前に屋根外壁塗装をしているそうですので、そろそろメンテナンスの時期であります。日々、生活をしている上で特に大きな不具合を感じていなくても、家屋のご点検を依頼するのは正解だと思います。そして今回は屋根の調査にドローンを使用いたしました。 ドローンを使用して屋根調査、屋… ...続きを読む

中津川市千旦林にて、屋根・外壁塗装の現場調査、下見です。

2019年05月03日  中津川市千旦林にて、屋根・外壁塗装の現場調査、下見です。

   中津川市千旦林にて、外壁塗装の見積もり依頼です。チラシを見てお電話頂きました。サイディング外壁にカビが発生してきたのと手に白いものが付くようになったからと言っていました。これはまさに劣化のサインで塗り替えの時期でもありますね。 屋根の先端部にカビ・コケが発生しています。 軒先がとても汚れていますね。 塗膜も劣化で色褪せしているの… ...続きを読む

春日井市岩成台で、オートンイクシードで目地の打ち替えです。

2019年05月03日  春日井市岩成台で、オートンイクシードで目地の打ち替えです。

   春日井市岩成台にて、たて目地シーリングの打ち替えを行いました。 既存の古くなったシーリング材を撤去し、専用プライマーと超寿命シーリング材、オートンイクシードで充填し施工していきます。 目地底には接着させない2面接着が必要です。 オートンイクシードは新たに開発された特殊高耐久ポリマーのLSポリマーを配合することにより、優れた耐候性… ...続きを読む

小牧市光ヶ丘で、スレート屋根棟板金の下塗り塗装を行いました。

2019年05月03日  小牧市光ヶ丘で、スレート屋根棟板金の下塗り塗装を行いました。

   小牧市光ヶ丘で、スレート屋根棟板金の下塗り塗装を行いました。スレート屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラーです。屋根棟板金の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装していきます。下塗り塗装は、とても重要な作業の一つで、屋根材と上塗り材との密着性を良くする役割があります。 屋… ...続きを読む

多治見市脇之島町で、外壁の下塗り2回目の塗装を行いました。

2019年05月02日  多治見市脇之島町で、外壁の下塗り2回目の塗装を行いました。

   多治見市脇之島町で、外壁の下塗り2回目の塗装を行いました。アステックペイントのホワイトフィラーAでしっかりと塗装していきます。当社の外壁塗装工事は、4回塗りを施工していきます。外壁の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。 今回使用する塗料缶です。 当社は施工する前の塗料缶と施工後の塗料缶の写真を必ず撮ります。 し… ...続きを読む

多治見市笠原町で、アパートの縦目地の打ち替えを行いました。

2019年05月02日  多治見市笠原町で、アパートの縦目地の打ち替えを行いました。

   多治見市笠原町にて、アパートの目地の打ち替えを行いました。新築時はシーリング材が柔らかで外壁時の隙間の目地に充填する防水材です。しかし3~5年くらいから劣化・損傷が始まり、雨や紫外線を受けてシーリング材が固くなり切れてしまいます。 外壁のたて目地のシーリングの打ち替えを行います。 既存の古くなったシーリング材をすべて撤去していき… ...続きを読む

水戸市堀町でスレート瓦屋根仕上げおよび雨戸、雨樋の塗装を行ってきました。

2019年05月02日  水戸市堀町でスレート瓦屋根仕上げおよび雨戸、雨樋の塗装を行ってきました。

    水戸市堀町でスレート瓦屋根仕上げおよび雨戸、雨樋の塗装を行ってきました。   スレート瓦屋根中塗り状況 こちらは、スレート瓦屋根の中塗り状況です。   前もって下塗りが完了されているので、本日は中塗りから入ります。   この様にローラーを使ってムラが出来ないよう塗っていきます。 スレート瓦中塗り経過 画像の上は中塗りされた状態… ...続きを読む

水戸市堀町にて雨戸の塗装、屋根の中塗り、上塗りをやってきました

2019年05月02日  水戸市堀町にて雨戸の塗装、屋根の中塗り、上塗りをやってきました

    水戸市堀町にて雨戸の塗装、屋根の中塗り、上塗りをやってきました    屋根 中塗り中  今日は、水戸市の堀町にある戸建て住宅にて、雨戸と、雨戸の戸袋、雨どいの塗装。玄関面の仕上げ塗装。屋根の中塗り、上塗り塗装をやってきました。    屋根 上塗り完了  まず、屋根の中塗り、上塗りをやりました。    今日は、午前中に天気が崩れ… ...続きを読む

水戸市内のお宅で下屋根(1階の屋根)の塗装を行いました。

2019年05月02日  水戸市内のお宅で下屋根(1階の屋根)の塗装を行いました。

   下屋根(1階の屋根)着色1回目です。ヤネフレッシュSI こちらは、下屋根(1階の屋根)の着色1回目になります。   細かな部分は刷毛塗りを行いました。   使用材料は、エスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。   色は、(グレー)になります。 下屋根(1階の屋根)着色2回目仕上げ塗装です。ヤネフ… ...続きを読む

水戸市堀町でスレート瓦屋根の仕上げ塗りと付帯部の仕上げ塗り作業

2019年05月02日  水戸市堀町でスレート瓦屋根の仕上げ塗りと付帯部の仕上げ塗り作業

   こちらがスレート瓦屋根の仕上げに使用しているSK化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のヤネフレッシュSIを使って仕上げていきます。   2液型塗料になりますので、量りを使って主剤と硬化剤を混合してから仕上げ塗りをしていきます。 防カビ・防藻性も配合されていて旧塗膜に対して優れた浸透性も示し優れた密着性を発揮してくれると思います。 瓦の… ...続きを読む

葛飾区四つ木でアパート鉄階段を塗装。下地補修工事をしっかり行う事が重要です!

2019年05月02日  葛飾区四つ木でアパート鉄階段を塗装。下地補修工事をしっかり行う事が重要です!

   鉄部塗装は塗装作業前の下地調整が重要! 今回は鉄部塗装の現場です。場所は葛飾区四つ木のアパートの現場です。今回は鉄階段等のお手入れで、オーナー様より「鉄の部分が錆びてしまって、穴が空いている所もあるので対処して欲しい」との依頼から施工となりました。先ずは錆びの状況が出ているので、このようにケレン作業で徹底的に錆びを落としていきま… ...続きを読む

別府市楠町Mビルにて付帯部の塗装をしています 

2019年05月02日  別府市楠町Mビルにて付帯部の塗装をしています 

   別府市楠町にある3階建てビルの付帯部塗装を行いました。   付帯部塗装とは、外壁と屋根以外の付帯部の塗装のことをいいます。 軒天・雨戸・雨樋・戸袋・鼻隠し・破風板・笠木・シャッターなどの部分になります。 塗装の際には、屋根や外壁の塗装をすると同時に付帯部も塗装します。 付帯部が劣化したままだと汚れが目立ってしまいお家の美観も損な… ...続きを読む

東金市田間にて屋根・外壁メンテナンスのご相談、屋根からの雨漏りが原因で軒天が破損!

2019年05月02日  東金市田間にて屋根・外壁メンテナンスのご相談、屋根からの雨漏りが原因で軒天が破損!

   今回は東金市田間にて屋根と外壁塗装調査の模様をお伝えいたします。今年で築25年目を迎えるお客様は、15年程前に外壁のメンテナンスをされたそうですが、屋根や付帯部分などの本格的なメンテナンスを行ってこなかったとの事で、最近軒天の板が剥がれてきたということで、屋根の点検、補修をご希望とのことでご相談を承りました。 サイディングの塗膜… ...続きを読む

池田市で工事中の3階建て住宅は下塗り中塗り錆止めの塗装が終了

2019年05月02日  池田市で工事中の3階建て住宅は下塗り中塗り錆止めの塗装が終了

   池田市にある3階建て住宅の外壁塗装工事が進行中です。 本日は外壁の下塗りと中塗り、鉄部の錆止めの塗装が終了したので その様子をご紹介していきたいと思います。   ★現場調査の様子はコチラ← ★足場架設、高圧洗浄の様子← 微弾性フィラーを使用した下塗り 外壁はモルタルでクラックも発生しており補修しているので下塗りには 微弾性フィラ… ...続きを読む

小牧市光ヶ丘で、屋根の下塗りと新型タスペーサーの取り付けです

2019年05月02日  小牧市光ヶ丘で、屋根の下塗りと新型タスペーサーの取り付けです

   小牧市光ヶ丘にて、屋根の下塗り塗装と、屋根の縁切り部材の新型タスペーサーの取り付けを行いました。新型タスペーサーは、本体自体に水が上がりにくい形状にする事で、屋根材の雨水のキレも良くなりました。より良い通気性の確保が出来るようになりました。 小牧市光ヶ丘にて、屋根の下塗り塗装を行いました。 昨日に屋根の洗浄を丁寧にしっかりと汚れ… ...続きを読む

福島市マンション外壁・屋根塗装工事トタン屋根高圧洗浄開始です

2019年05月02日  福島市マンション外壁・屋根塗装工事トタン屋根高圧洗浄開始です

      福島市のマンション塗装工事です、トタン屋根のケレン作業 (サントレールと言うタワシのようなもので、屋根を磨きサビ、 傷んだ塗料を剥がします) が終わり、高圧洗浄開始です。  塗装前に汚れなどを洗い流します。   高圧洗浄    高圧洗浄です。  左の写真は、エンジン式の高圧洗浄器です、水道水を高圧 (100㎏/㎠以上の性能… ...続きを読む

春日井市高森台で外壁塗装と車庫のブロック塀の塗装を行いました

2019年05月02日  春日井市高森台で外壁塗装と車庫のブロック塀の塗装を行いました

   春日井市高森台で、外壁塗装と車庫のブロック塀の塗装を行いました。外壁塗装工事はほぼ完成しています。本日からは、車庫のブロック塀の塗装工事になります。下塗り材は、エポパワーシーラーで、しっかりと塗ります。 車庫塗装とブロック塀の下塗り塗装です。 アステックペイントのエポパワーシーラーでしっかりと塗装します。 シーラーは、素地と上塗… ...続きを読む

多治見市脇之島町で、オートンイクシードで目地の打ち替えです。

2019年05月02日  多治見市脇之島町で、オートンイクシードで目地の打ち替えです。

   多治見市脇之島町で、たて目地の打ち替えを行いました。超寿命のシーリング材、オートンイクシードで施工していきます。目地のシーリング材とは、外壁の隙間の目地に充填する防水材の事です。お家の建物の水密性や気密性を保持してくれる役割があります。 既設の古くなった目地を剥がし、撤去します。 カッターなどで切れ目を入れて、スルスルと剥がして… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.