2019年05月07日 富津市笹毛の屋根化粧スレート調査、屋根の色褪せが原因で屋根塗装工事をご検討
化粧スレートの状態調査の実施 富津市笹毛にお住まいのお客様より「屋根の色褪せが酷くなり、屋根塗装工事を考えている」と、お問い合わせをいただき屋根の事前調査にお伺いさせていただきました。 詳しい詳細をお伺いしたところ、築20年が経過し前回の屋根塗装工事から10年が経過しているとの事です。色褪せが起きている原因として、前回の屋根塗装… ...続きを読む2019年05月07日 水戸市堀町/SKクリーンマイルドシリコンで雨戸仕上げ塗り作業です
ユニットバスの入れ替えに伴い外壁を新しくモルタル補修をして2週間以上乾燥時間を置きましたので、今日からその部分の塗装をしていきました。 既存の外壁の模様とできるだけ合わせるように吹き付け作業をする前に廻りに飛散して汚さないようにビニール養生をしていきました。 養生完了後には、こちらのSK化研の一液水性多機能型カチオンシーラーの水… ...続きを読む2019年05月07日 瑞穂市2階建て住宅の外壁塗装工事養生と軒天塗装作業
瑞穂市内の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。先日、コーキングの作業が完了しましたので今日は、養生作業から始めたいと思います。今回の外壁は吹付け作業になるのでそのように養生作業をしていきます。ローラー作業と同じように養生作業をしていくと吹付け作業の時に飛散する可能性があるので中まで汚れてしまいます。だから中… ...続きを読む2019年05月07日 八街市泉台で屋根塗装前に棟板金交換工事が必要です
本日は八街市泉台へ屋根塗装前のご点検へ伺いました。塗装をしようと思ったきっかけが棟板金が外れてしまったことだそうです。昨今は、自然の猛威を感じることが多くなりました。屋根という箇所だけに不具合にも気づきにくいということが挙げられます。 棟板金を新しいものに変えてから屋根塗装をいたします お客様のご指摘通り、棟板金が一部剥がれ落ち… ...続きを読む2019年05月07日 休み明けの初日はアスファルトの塗装をしました。
今治店の小林です。今治市でアスファルトの塗装をしました。正直言って、アスファルト専用の塗料があることは知りませんでした。使用した塗料は大同塗料「カラーファルトW」になります。水性1液型アクリル樹脂系舗装材になります。用途としては、自転車道・遊歩道・アスファルト防水材のトップコート・溶剤系を使用できない床面などにしようされます。機… ...続きを読む2019年05月07日 大分市上白木の住宅で障子の張替えと左官補修工事を行いました
大分市上白木の住宅で障子の張替え作業と左官補修工事を行いました。 既存の障子紙を霧吹きやスポンジで水を足しつつ剥がして、桟をきれいになるまで拭きあげます。 陰干しして水分を飛ばしたら裏を上にして桟の一方に障子紙の端を合わせてテープなどで仮止めします。 障子紙と桟が平行になっていることを確認し固定していきます。 仮止めが終わっ… ...続きを読む2019年05月07日 茨木市のこだわりある2階建て住宅は木材を大量に使用しています
茨木市にある築14年の2階建て住宅へ現場調査に伺いました。 建物全体に木をふんだんに使用しており、かなりこだわりを感じる素敵なお宅です。 ですが気がかりなのは築14年で今回が初めての塗り替えということです・・・ 本来木部のメンテナンスは鉄部同様に モルタルやサイディングよりも小まめにメンテナンスしなければなりません 詳し… ...続きを読む2019年05月07日 大分市宮河内ハイランドの住宅で足場仮設工事に入りました
ゴールデンウィークも終わり 平成から令和になり 令和 最初の工事は、 大分市宮河内の住宅にて外壁塗り替え工事の為、足場組立作業です! 街の外壁塗装やさん大分店では、足場材は、くさび式足場工法で足場屋さんに安心・安全な足場を組立て頂いています。 くさび式足場とは、各支柱には、凸金具と凹金具の両方が備えられ、ハンマーでその金具同士を… ...続きを読む2019年05月07日 別府市楠町|3階建てのビル塗り替え工事が終わったので足場解体前の工事検査を行いました
足場解体前の工事検査です 今日は、塗り替え工事が 終わったので 足場解体前の工事検査に行って来ました。 外壁は、モルタル壁に タイル吹付を潰した カット模様です 外壁に使用した材料は、菊水化学工業の水系ファインコートシリコン(KN037B)のクリーム色 で仕上げました。 塗残し・タッチアップがあるか 入念にチェックします! ビル… ...続きを読む2019年05月07日 阿見町でクリア塗装、外壁シーリングの打ち換えを行います!
阿見町で、外壁塗装・ベランダ防水工事・シーリングの打ち換えを行いました。 外壁にはサイディングの特徴を活かせるアステックペイントジャパン社の「無機ハイブリッドクリヤー」を使用して施工を行いました。 前回までに、高圧洗浄で汚れを落とし、クリア塗装をした外壁を養生して、軒天・破風板・雨樋の塗り替えが完了しています。 今回はシーリング… ...続きを読む2019年05月07日 阿見町、低汚染性塗料を使用して雨樋の塗装を行いました!
阿見町で、クリア塗料による外壁塗装を行いました。 超高耐候性のあるクリア塗料により、サイディングの特徴をそのままに美観を高め耐久性のある家へ生まれ変わりました。 前回までに高圧洗浄で汚れを落とし、クリア塗装を行った外壁を養生して、軒天・破風板の塗り替え工事を行いました。 今回は付帯部分である雨樋の塗装の様子をご紹介します! >>… ...続きを読む2019年05月07日 阿見町で破風板(はふいた)の補修と塗り替え作業をしました!
阿見町で、アステックペイントジャパン社の無機ハイブリッドクリア塗料を使用した外壁塗装を行いました。 その他ベランダの防水工事・シーリング(コーキング)の打ち換え、その他付帯部分の塗り替えを行っています。 今回は破風板の塗り替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 補修をしていきます。 シーリング(コーキング)が痩せてきていま… ...続きを読む2019年05月07日 阿見町で軒天にひび割れ!クラック補修と軒天防カビ塗装
街の外壁塗装やさん 取手店がおこなった阿見町の塗装現場です。 外壁はクリア塗装をおこない、元のサイディング外壁の特徴を活かした塗装をしてきました。 今回は軒天にできたひび割れ(クラック・亀裂)の補修と、防カビ塗料による塗装をご紹介していきます! >>前回はこちら「阿見町で外壁の特徴を活かす無機ハイブリッドクリア塗料で外壁塗… ...続きを読む2019年05月07日 阿見町で無機ハイブリッドクリアを使用した外壁塗装を行いました。
阿見町で、クリア塗料による外壁塗装を行いました。 促進耐候性試験で20年に相当するスーパーUV800時間をクリアした、超耐候性のアステックペイントジャパン社の「無機ハイブリッドクリア」を使用しています。 窯業系(ようぎょうけい)サイディングのデザイン性の高いレンガ調の特徴をそのままに、耐久性のある外壁へ生まれ変わりました。 >>… ...続きを読む2019年05月07日 阿見町でクリア塗料を使った外壁塗装、高圧洗浄で汚れを落とします。
阿見町で、クリア塗料を使った外壁塗装・ベランダ防水工事・シーリングの打ち換え・他付帯部分の塗装工事を行いました。 外壁には元のサイディングの特徴を活かせるアステックペイントジャパン社の「無機ハイブリッドクリヤー」を使用いたしました。 今回は高圧洗浄で汚れを落としていく様子と外壁補修の様子をご紹介します。 施工前の写真です 今回の… ...続きを読む2019年05月07日 茂原市緑町にて築15年目のお住まいの塗装前調査、サイディング外壁には複数のクラックを確認!
茂原市緑町のお客様より、ご相談をいただきました塗装前点検の模様をお伝えいたします。今年で築15年目を迎えたので外壁と屋根のメンテナンスを考えている、とのご相談がありました。お話を伺いますと最近は外壁の汚れのほかにも数個所で亀裂が入っているのを見たとの事で、心配になりご相談されたそうです。 築15年のサイディング外壁、うっすらと苔… ...続きを読む2019年05月07日 八千代市萱田町にて物置の塗装を含めた改修工事の無料点検・お見積りを実施
平成から令和に切り替わり史上最長のGWも終わりを迎えました。5月というと過ごしやすい気温になりガーデニングや掃除もはかどりますよね。それと同時に多くなるのが塗装工事のご依頼です。天候も穏やかで気温が高いと塗料の乾燥も早く工期に大きなずれが生じないため、塗装に最適な時期でもあります。塗装メンテナンスをご検討されている方はお早めに無… ...続きを読む2019年05月07日 八千代市萱田町にて物置の塗装を含めた改修工事の無料点検・お見積りを実施
平成から令和に切り替わり史上最長のGWも終わりを迎えました。5月というと過ごしやすい気温になりガーデニングや掃除もはかどりますよね。それと同時に多くなるのが塗装工事のご依頼です。天候も穏やかで気温が高いと塗料の乾燥も早く工期に大きなずれが生じないため、塗装に最適な時期でもあります。塗装メンテナンスをご検討されている方はお早めに無… ...続きを読む2019年05月07日 宮代町のスレート(コロニアル,カラーベスト)棟板金,瓦ひび割れ補修
宮代町でスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根塗装とサイディング外壁塗装工事です。 高圧水洗浄が終わり、屋根塗装前準備の補修です。 棟板金釘補修 棟板金を止めてある釘の約半数が経年で、浮いてきています。緩めになってしまった釘を引き抜き、新たに より太く長いスクリュー釘に替え取り付けました。 この棟板金を止めている釘… ...続きを読む2019年05月06日 八千代市萱田町で化粧スレートへのメンテナンス、屋根塗装と棟板金補強のご提案
【屋根へのメンテナンス調査】 八千代市萱田町にお住まいのお客様より「築20年が経ち、屋根の汚れが目立つにようになったため屋根の塗り替えを考えている」と、屋根のメンテナンスについてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 今回の屋根への塗り替えで2回目ですが、前回の塗り替えから何年が経過しているかわからない… ...続きを読む2019年05月06日 多治見市滝呂町へ現場調査に行きました。
2019年5月6日(月)、多治見市滝呂町にお住まいのお客様より、屋根、外壁塗装のお見積りをいただいたので、早速、現場調査に行ってきました。今回対象となるご自宅は、セキスイハイム様で建てられたプレハブ造りのお家になります。9年前に1度塗り替えをされたようですが、だいぶ塗装の劣化が見られます。 こちらは外壁塗装の劣化になります。元々… ...続きを読む2019年05月06日 伊奈町の外壁塗装のため非塗装部を保護 養生作業です
伊奈町の外壁塗装工事です。高圧水洗浄が終わり、塗装前補修を終えました。塗装下塗り作業を始める前に塗装しない部分、塗料が飛びそうな部分を覆う養生作業を行いました。 養生作業の目的は、塗料のついてはいけない場所を保護する役目だけでなく ◎塗装部分をよりきれいに! マスキングテープの部分に塗装を行うと定規の役割を果たしきれいにしあが… ...続きを読む2019年05月06日 多治見市笠原町にある10部屋のアパートへ確認に行きました。
2019年4月30日(火)、今日で平成も終わりです。多治見市笠原町にある現在施工中の10部屋のアパートへ現場確認に行きました。今日の天気はあいにくの雨です。基本的に雨の日は塗装は行いませんが、施工場所に屋根があり施工できる場所のみ進めていきます。 玄関ドアの塗装1回目になります。玄関ドアはアステックペイントさんのマックスシールド… ...続きを読む2019年05月06日 可児市緑ヶ丘で外壁塗装のバイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました。
可児市緑が丘で、外壁塗装工事がスタートします。昨日に足場がキチンと組み立てられました。飛散防止ネットもしっかりと張られています。本日は、バイオ洗浄と高圧水洗浄のダブル洗浄で今までの汚れをきれに落としていきます。 バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに落としていきます。 バイオ洗浄液は、植物成分を主原料にしているので、環境や人にも… ...続きを読む2019年05月06日 土岐市下石町で、サーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です。
土岐市下石町にて、屋根の下塗り塗装を行いました。日成ホームは、屋根の4回塗りを施工していきます。屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回、しっかりと行います。本日は下塗り1回目、アステックペイントのサーモテックシーラーです。 屋根の棟板金の下塗り塗装を行いました。 屋根の棟板金は、下地処理をしっかりと行います。 経… ...続きを読む2019年05月05日 伊奈町で外壁塗装前の軒天補修とトイレ臭突管補修
伊奈町の外壁塗装前の補修です。 こちらのお宅の軒天(外壁より飛び出ている屋根部分の裏 天井にあたる部分)の角の傷みが激しいため、傷んでいる部分を補修です。また浄化槽に設置してある臭突管の設置部分なども補修しました。 軒天補修前 こちらのお宅にある軒天の角部分5カ所のうち4カ所を補修します。軒天を覆っている鼻隠し角継ぎ目に… ...続きを読む2019年05月05日 春日部市【一戸建て】外壁、軒天、雨樋、雨戸の塗装を行いました
無料点検 春日部に無料点検に行ってきました。点検で必ず行うのが吸水テストです。水をかけてはじけば防水OK。劣化してくると水分をじわーと吸ってしまいます。防水が出来ていないということです。 もうひとつのテストがチョーキングテストです。手で触ると白い粉のようなものが手につくと防水が出来ていないサインです。点検でこういったテストをして… ...続きを読む