2019年04月20日 ひたちなか市にて外壁目地のコーキング打設、サッシ増し打ち作業
ひたちなか市にて外壁目地のコーキング打設、サッシ増し打ち作業 コーキング 打設後 今日はひたちなか市にある住宅で、コーキングの打設、サッシ周りの増し打ちをやってきました。 今回ご依頼いただいた住宅は、コーキングの劣化がひどかったので、洗浄前にコーキングの打設、増し打ちの作業を行いました。 使用した材料 … ...続きを読む2019年04月20日 大阪市中央区築13年のサイディング外壁は目地の劣化が激しい
大阪市中央区にある築13年の3階建て住宅の現場調査結果をご紹介します。 外壁はサイディングで正面のみタイル調のサイディングが使用されており 残りの3面の外壁は柄なしのサイディングを使用していました。 現場調査に伺った際の建物正面、全観の写真です。 正面はタイル調のサイディング外壁が使用されています。 正面の他3面の外壁はタイ… ...続きを読む2019年04月20日 大分市萩原|4階建てビルのパラペット部分をSKプレミアムシリコンで上塗りしました
パラペットの塗装 大分市萩原にある4階建てビルのパラペット部分を「エスケープレミアムシリコン」で塗装しました。 パラペットとは、家屋・建物の平らな屋上やバルコニーなどの周囲に設置された壁を立ち上げる形で作られた低い手すりのような部分のことです。 雨水が侵入しやすく雨漏りの発生が高くなる可能性がある箇所でもあります。 「手すり… ...続きを読む2019年04月20日 可児郡御嵩町にて、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
可児郡御嵩町で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。 一度3~4年前に見積もりを出させて頂いたお客様です。 その時は、親の所に同居するかもしれないとの事で検討しますとのことでした。 やっと落ち着いたのでと外壁塗装の見積もり依頼が入りました。 しっかりと現場調査させて頂き、後日、御見積書と劣化診断書(写真付き)をお届けいたします。… ...続きを読む2019年04月20日 土岐市駄知町で、大きいお家の外壁を塗り替え、施工していきます
土岐市駄知町で、外壁塗装工事を施工していきます。大きなお家の建物です。外壁は、アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料でしっかりと塗装していきます。外壁塗装は、4回塗りを行っていきます。 土岐市駄知町にて、外壁の塗装を施工していきます。 外壁の下塗り材、アステックペイントのエポパワーシーラー、ホワイトフ… ...続きを読む2019年04月20日 可児市皐ケ丘で、軒天塗装、養生と外壁の下塗り1回目を行います
可児市皐ケ丘で軒天の塗装、屋根・外壁の養生、外壁の下塗り1回目を行いました。軒天の塗料は、アステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗りで施工します。外壁の下塗り1回目は、アステックペイントのエポパワーシーラーで塗装します。 軒天の塗装を行ないました。 軒天は、普段から日の当たらない箇所なので、湿気の多い箇所でもあります。そ… ...続きを読む2019年04月20日 大阪市都島区で塗装前の左官工事2回目をおこないました。
塗装前の左官工事2日目 大阪市都島区でモルタル壁崩落に伴う左官工事の2回目をおこないました。 崩落したモルタル壁の厚みが20m程度だったので、一度では無理なので、4回に分けました。 午前中に一度作業をおこない、午後にもう一度左官を行います。それを、2日に分けて作業しました。 塗装屋さんはパテをする時にパテヘラを使うのですが、左官… ...続きを読む2019年04月20日 茂原市早野にて外壁塗装前調査、築15年目のサイデイング外壁に複数の大きなクラックを確認
今回ご紹介いたしますお客様は、茂原市早野にご在住で、今年で築15年目を迎え、外壁と屋根を一度メンテナンスをされたいとのご相談を承りました。15年ごとの大きなメンテナンスをお考えとの事で、補修が必要な個所があったら教えてほしいとの事でした。 築15年目のサイデイング外壁、数か所でクラックが発生 それではまず外壁から調査していきます… ...続きを読む2019年04月20日 西条市外壁塗装上塗り、養生撤去、手直し塗装、仕上がり検査をします。
西条市の外壁塗装工事もいよいよ仕上げになります。最終検査と手直し塗装をしていきます。塗装前の軒天は素地に劣化がみられヘコミがありました。パテ埋めで直る程度でしたのでしっかり補修しました。パテ埋めでもどうにもならない場合は、追加工事にはなりますが大工工事としてしっかり補修工事もさせていただきます。 軒天塗装、ケンエースを2回塗りし… ...続きを読む2019年04月20日 さいたま市北区で付帯部の錆止め下塗、ファインSiで仕上げ塗装です
さいたま市北区の屋根塗装・外壁塗装です。 昨日と本日、付帯部分の塗装を行いましたのでその模様です。 まず、ブログで何度もお話しして恐縮ですが、 付帯部分とは、屋根の瓦部分・外壁の主の素材部分以外で塗装しなければならない場所のことです。 どちらも屋根部分・外壁部分に付いている場所で、住宅と離れている物置などは、塗装をするお約束… ...続きを読む2019年04月20日 春日井市篠木町で、たて目地の打ち替えを行いました。
春日井市篠木町で、たて目地の打ち替えを行いました。最高級のシーリング材、オートンイクシードで施工していきます。シーリング材の耐久性はとても重要性であり、外壁や屋根との耐久バランスを保つことのできるシーリング材が、オートンイクシードです。 外壁の古くなった既存のシーリング材を撤去、剥がしていきます。 カッターなどで丁寧に取り剥がし… ...続きを読む2019年04月20日 多治見市脇之島町で外壁の上塗り塗装・仕上げの塗装を行いました
多治見市脇之島町で、外壁の上塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工していきます。超低汚染リファインMF-IR塗料は、低汚染性・高耐候性・遮熱性・遮熱保持性にとても優れています。 外壁の上塗りの超低汚染リファインMF-IR塗料に、防カビ剤を投入して施工していきます。 アステッ… ...続きを読む2019年04月20日 多治見市昭栄町で、外壁の仕上げ塗装を行ないました。
多治見市昭栄町で、外壁の上塗り塗装を行ないました。通常中塗り材と上塗り材は同じ塗料を使用します。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料できれいに仕上げていきます。1階と2階をツートンカラーで塗装していきます。 外壁の上塗り塗装を行いました。 アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR塗料で施工し… ...続きを読む2019年04月19日 草加市金明町部分外壁塗装、出窓木部上塗り塗装工事をしました
ミッチャックロンによるプライマー塗装をしました 草加市金明町部分外壁塗装工事、今日の作業工程は午後3時までの予定なので、キッチン出窓の木部部分上塗り塗装とサッシ脇の修繕工事をします。 キッチン周りなのでガス管や換気扇の板金部分を「ミッチャックロン」建築プライマーを塗りました。 塩ビ管にもプラスチックにもなんでもプライマーとして使… ...続きを読む2019年04月19日 千葉市中央区中央のビルにてシート防水からの雨漏りの原因と同時に補修しておきたい箇所をご紹介
今回は千葉市中央区中央にあるビルの防水点検です。天井から雨漏りを起こしており内装リフォームに取り掛かれない事がきっかけで、雨漏りの原因特定と防水補修工事のご相談をいただきました。そこで今回はビルで施工されていることの多い防水と雨漏りを起こしてしまう原因、そして補修方法をあわせてご紹介したいと思います。 ビル屋上の防水シート点検 … ...続きを読む2019年04月19日 千葉市中央区中央のビルにてシート防水からの雨漏りの原因と同時に補修しておきたい箇所をご紹介
今回は千葉市中央区中央にあるビルの防水点検です。天井から雨漏りを起こしており内装リフォームに取り掛かれない事がきっかけで、雨漏りの原因特定と防水補修工事のご相談をいただきました。そこで今回はビルで施工されていることの多い防水と雨漏りを起こしてしまう原因、そして補修方法をあわせてご紹介したいと思います。 ビル屋上の防水シート点検 … ...続きを読む2019年04月19日 水戸市内のお宅で内部天井見切り塗装を行ないました。
天井見切り塗装前です。 こちらは、天井見切り塗装前の様子です。 シミやカビが見られ汚れていました。 天井見切り塗装前です。 こちらも天井見切り塗装前の様子です。 手あかやクロスのノリ残りで黄ばみが有りました。 天井見切り塗装です。コスモマイルドシリコン2 こちらは、天井見切り塗装作業になります。 使用材料は、関西ペイ… ...続きを読む2019年04月19日 水戸市堀町/アレスセラマイルド艶消しで天井塗装と化粧木部OS塗装
引き続き足元の養生が途中でしたので、ブルーシートを敷いて基礎もマスカーを使ってしっかりと養生していきました。 塗り替え作業中には、どうしても塗料を垂らしてしまうので足元や基礎部分の養生はしっかりとしておかなければなりません。 こちらが今回天井部分の仕上げに使用していく塗料になります。 関西ペイントの特殊アクリル樹脂系塗料のアレス… ...続きを読む2019年04月19日 福島市松川町 2階建て住宅外壁塗装工事の高圧洗浄後
福島市松川町のお客様宅で行っている、 2階建て住宅外壁塗装工事の高圧洗浄後の状況をご紹介したいと思います。 前回は高圧洗浄を行っている状況をご紹介しましたが、 高圧洗浄前との違いを写真にて見ていただければと思います。 洗浄前全景 高圧洗浄前の全景写真です。 近くで見て、手で触ってみるとこんな状況でした。 … ...続きを読む2019年04月19日 多治見市市之倉町で屋根の縁切り部材、タスペーサーの取付けです
多治見市市之倉町で、屋根の縁切り部材、新型タスペーサーの取り付けを行ないました。新型タスペーサーは、本体自体に水が上がりにくい形状になっていて、屋根材の雨水のキレも向上し、本体のバネ性能が良くなってより良い通気性が確保が可能になりました。 多治見市脇之島町で、屋根の洗浄が終わり、本日は屋根の縁切り部材、新型タスペーサーの取り付け… ...続きを読む2019年04月19日 春日井市高森台で、エクスファイン艶消塗料で、車庫の塗装です
春日井市高森台で、車庫の塗装を行ないました。アステックペイントのエクスファイン艶消塗料で3回塗りで施工していきます。車庫の洗浄をバイオ洗浄と高圧水洗浄でしっかりと汚れを落としました。白っぽくなり壁がきれいになりました。 車庫の下塗り塗装です。 アステックペイントのエポパワーシーラーでたっぷりの塗料で下塗りを行っていきます。 シー… ...続きを読む2019年04月19日 上尾市で2ヶ所のベランダ防水の表面トップコート塗り替え工事です
上尾市のスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根塗装・サイディング外壁塗装を承っていますが、こちらのお宅には南側にFRP防水を施した2つのベランダがあります。 昨日と2日に渡って、その2つのベランダの防水トップコートの塗り替えをしました。 FRP防水は、どうしても表面の塗膜が約10年弱で劣化してきてしまいます。 雨漏れの原因… ...続きを読む2019年04月19日 大分市判田台の住宅にて基礎塗装完了・外塀塗装作業
外塀の塗装の様子 今日の作業は、前日 基礎面の塗装(ベースプロテクト)が終わり 外塀の塗装に入りました。 外塀の塗装で廻りを汚さないように ビニール養生をして 下地塗装 水性ミラクシーラーエコを塗ります 外塀の笠木部分は、微弾性で下地を作りました 塀の上から雨水が入らないように 下地の塗料を変えました 下地の水性ミラクシーラーエ… ...続きを読む2019年04月19日 小牧市古雅でレンジフードの塗装、樋の塗装を行ないました。
小牧市古雅で、外壁塗装工事が間もなく完成になります。本日は、付帯部の塗装を行ないます。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。レンジフードの塗装、樋の塗装、破風板の塗装を行ないます。 軒樋の塗装を行ないました。 樋の塗装が、茶色の塗料で丁寧に塗装していきます。 アステックペイントのマックスシ… ...続きを読む2019年04月19日 東京都北区滝野川にあるアパート、エラストコートでカラーシミュレーション
東京都北区滝野川にあるアパートの屋根外壁塗装前のご点検へ伺い、お見積りご提出とともにカラーシミュレーションをご覧いただきました。まずは現在のアパートの状態を見てみましょう。 深刻な不具合がないか屋根も外壁もしっかり調査を行います。アパートの所有者様が気になられている箇所は外階段の劣化とのことですが、全体的に経年劣化が目立ちます。… ...続きを読む2019年04月19日 瑞浪市で屋根と外壁の下塗り塗装2回目です
瑞浪市で屋根と外壁の下塗り塗装2回目をおこないました。屋根塗装の下塗り2回目にはアステックペイントのサーモテックシーラー、外壁の下塗り2回目は、アステックペイントのホワイトフィラーAを使用いたしました。シーラーは上塗り材との密着効果を高めるだけでなく、上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ塗料になります。サーモテックシーラーは密着… ...続きを読む2019年04月19日 瑞浪市で屋根と外壁の下塗り塗装をおこないました
瑞浪市で養生がきれいに完成いたしました。養生がきれいにできていないと塗装の仕上がりに差ができてしまいます。養生は、塗料がついてはいけない箇所に、ビニールと養生テープを使って主に窓廻りなどに貼っていきます。養生が完成したので、屋根と外壁の下塗り塗装をおこないました。屋根塗装の下塗り1回目には、アステックペイントのサーモテックシーラ… ...続きを読む