2018年09月04日 神栖市で外壁塗装!適切な乾燥時間が家を守る塗膜をつくりだします
破風板と外壁の塗装! 神栖市の物件、外壁塗装をおこなっています。 今回は、外壁の塗装と破風板の塗装の様子をご紹介いたします! こちらは破風板塗装です。 上塗り一回目から時間が経ち、適切な乾燥時間を空けてからおこなった、上塗り二回目の塗装になります。 中塗り同様に溶剤を使用しておりますので、塗り継ぎ目が出ないように丁寧に塗装し… ...続きを読む2018年09月04日 君津市で耐用年数が過ぎた外壁を日本ペイントパーフェクトトップでメンテナンス
外壁の劣化や汚れ 君津市にお住まいのお客様は、築年数が経ちメンテナンスをお考えになりました。築年数が過ぎたと解ったのは、住宅を建てた某メーカーの保証期間が切れるとお知らせがあったからだそうです。 確かに気にして見た所、コケが生え、汚れが目立っていたそうです。ほぼ毎日見ていると気にならず、言われてみればとの事でしたが、メンテナンス… ...続きを読む2018年09月04日 倉敷市駅前 ビル室内雨漏り検査 サーモグラフィー 散水検査即対応
雨漏り検査 サーモグラフィー 散水検査 倉敷市駅前ビルで1階の店舗に漏水したので調査に来て欲しいと依頼がありました。既存の外壁はALCでしたので、サーモグラフィーカメラで撮影してみました。この場合、もし雨漏り箇所があると、そのその部分は温度が低くなりますから、画像で確認出来ます。事務所に帰り画像を解析しましたが外壁からの漏水は認… ...続きを読む2018年09月04日 吹田市にて、足場が飛ばされないように養生を行ってきました。
吹田市で外壁防水塗装工事を行わせていただいているお宅で、足場が倒れないように養生を行ってきました。 通常、足場を組み立てて周りにメッシュシートを張っているのですが、台風21号が来るということで、風をまともに受けて足場が倒れないようにシートをめくってきました。こちらのお宅は周りに建物がなく高台で、風をもろに受けてしまうのでとて… ...続きを読む2018年09月04日 市原市のモルタル外壁、亀裂の発生はそのままにせず早期亀裂補修と外壁塗装
【モルタル外壁調査】 市原市にお住まいのお客様より「外壁に汚れや亀裂が目立つようになり、外壁の補修と合わせて外壁塗装を検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 亀裂は、補修を行わずにそのままにしてしまうと、亀裂の幅や深さが広がってしまい外壁からの雨漏りへと繋がってしまう場合があります。汚れが目立つ… ...続きを読む2018年09月04日 千葉市中央区でウッドデッキ塗装前に腐食部の交換とシロアリ点検を実施
千葉市中央区で外壁塗装を行うお住まいで、同時にウッドデッキ塗装も行う事になりました。 ウッドデッキは掃出し窓の外に設置し、BBQ・ホームパーティー・ガーデニング・お子様の水遊び・洗濯物干しなど用途は様々で、お客様のライフスタイルに合わせて有効活用することが出来ます。 近年は樹脂製のウッドデッキが人気ですが、木製のデッキを使用して… ...続きを読む2018年09月04日 千葉市中央区でウッドデッキ塗装前に腐食部の交換とシロアリ点検を実施
千葉市中央区で外壁塗装を行うお住まいで、同時にウッドデッキ塗装も行う事になりました。 ウッドデッキは掃出し窓の外に設置し、BBQ・ホームパーティー・ガーデニング・お子様の水遊び・洗濯物干しなど用途は様々で、お客様のライフスタイルに合わせて有効活用することが出来ます。 近年は樹脂製のウッドデッキが人気ですが、木製のデッキを使用して… ...続きを読む2018年09月04日 大垣市 2階建て住宅の外壁塗装工事の様子
大垣市の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えします。前日に下塗りの錆止めが終わったので、今日は中塗り作業から始めたいと思います。外壁の色は2色になりますので、外壁の見切り部分から上下で色が分かれるので上の部分の塗装を行いたいと思います。まず、刷毛で細かい所や狭い所ローラーでは塗装できない所を塗装していきます。この時に、塗り残… ...続きを読む2018年09月04日 船橋市で行った屋根塗装は水系カスタムシリコンでグレーに塗替え
今日は船橋市で屋根の塗り替えをしたお客様宅のご紹介を致します。築20年の屋根なので一度点検をして欲しいとのお問い合わせをいただきました。点検に伺ってまず気になったのが屋根一面を覆い尽くすように発生している苔です。この苔は見た目の美しさを損なうだけではなく、屋根自体に影響を及ぼすことを覚えておきましょう。 屋根の上は想像しているよ… ...続きを読む2018年09月03日 岐阜市の倉庫の外壁塗装工事と屋根塗装工事
岐阜市にある倉庫の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子をお伝えします。外壁の塗装工事がひと段落したので今日は、内部にある鉄骨塗装を行いたいと思います。まず初めに、養生作業をしていきます。養生作業はマスカー(テープにビニールが付いている物)を使い養生をしていきます。汚れて困る所をマスカー等で囲います。土間に関してはブルーシートを使用し… ...続きを読む2018年09月03日 瀬戸市品野町で屋根をガルバリウムにて葺き替えました。
瀬戸市品野町で屋根をガルバリウムにて葺き替えです。 屋根を塗装で施工するか、ガルバリウムにて葺き替えるか、最後まで迷われていました。 最後には、家族会議でガルバリウムにて葺き替えることに決められました。 当社が使用しているのは、アイジー工業のスーパーガルテクトです。超高耐候ガルバです。 抜群に優れた遮熱、断熱性能を発揮するアイジ… ...続きを読む2018年09月03日 袖ヶ浦市にて雨樋・破風板・鼻隠しの塗装、色はファインSiの23-255(チョコ色)
先日、袖ヶ浦市にお住いのお客様よりお問い合わせをいただき、破風板劣化が気になるので塗装をしてもらいたいとのご相談をいただき、破風板、雨樋の部分塗装を行ってまいりました。本来であれば屋根や外壁のメンテナンスを行いたいが、予算の都合が合わず部分的な塗替えとなりました。 オールラウンドに使用できるファインSi!チョコレート色は23-2… ...続きを読む2018年09月03日 Y様邸|外壁下塗り(模様付け)|大分市天領ハイツ
今日は外壁の下地処理と下塗り(模様付け)作業をしました。 下地処理の重要性や役割についてただ単に古くなった外壁の上に塗料を塗るだけで終わりではありません。下地処理を丁寧に行わないと、耐久性にも重大な影響が出るのです。年数がたった外壁自体がいたんでいることも珍しくありません。特に「クラック」といわれるひび割れはよく発生します。これ… ...続きを読む2018年09月03日 大分県佐伯市の一戸建て住宅で軒天の上塗り作業を行いました。
今回、大分県佐伯市の一戸建て住宅で軒天の上塗り作業を行いました。養生を丁寧に行い塗装作業に移っていきます。 軒天の上塗り作業はローラーと刷毛を使用し作業を行います。塗り残しやムラができないように上塗り作業は2回行います。2回上塗り作業を行うことで塗膜にも厚みができ、劣化を防ぐことができます。近くに車などが駐車されてる場合カーシー… ...続きを読む2018年09月03日 大分県佐伯市の一戸建て住宅で養生作業を行いました。
今回、大分県佐伯市の一戸建て住宅で養生作業を行いました。 養生作業は、高圧洗浄機で外壁・屋根の洗浄作業が終了した後行います。窓や樋など外壁で使用する塗料がつかないように養生テープを使用し隠していきます。 養生作業を丁寧に行うことで塗装作業終了後に家の周りや窓を汚すことなくきれいな状態で工事完了を迎えられます。そのため時間をかけ隠… ...続きを読む2018年09月03日 21号台風対策 大風を受けないように柱に巻きつけ作業 日立市
本日は、ただいま外壁リフォーム中で塗り替え作業をさせて頂いている日立市弁天町のお客様のところに行ってきました。 生憎の雨でしたので、塗装作業はできませんでしたが、明日からの21号台風対策をしてきました。 予報ですと、非常に強い台風と言っていましたので、 仮設足場に貼ってあるメッシュシートを柱に巻きつける作業をしていきまし… ...続きを読む2018年09月03日 富津市でベランダに発生した亀裂による雨漏り、防水工事で改善
【ベランダ防水調査】 富津市にお住まいのお客様より「ベランダ下の部屋で、染みが出始め困っている」と、お問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 ベランダ下の部屋に染みが発生したという事で、ベランダ床に施工されている防水に問題が出始めていると思われます。調査を行い状態に合わせて雨漏りを止める工事が必要です。 室内の状況確認です… ...続きを読む2018年09月03日 岡山市福富 K様邸 外壁補修の重要性 外壁塗装は下地で決まる
岡山市福富 K様邸 着工NOU 岡山市福富K様邸が着工しました。弊社のホームページよりお問い合わせ頂き、数社の相見積もりから弊社を選んで頂きました。足場を架けると現調時には気付かなかった小さなクラック(ひび割れ)や劣化した部分が多数見つかりました。弊社では現調を梯子を架け入念にチェック致しますが、仮設足場を架け至近距離から見ると… ...続きを読む2018年09月03日 築24年!土浦市の家を塗り替え。霧除けの塗り替えと最終検査をして施工完了
こんにちは、街の外壁塗装やさん 取手店です!! 本日はあいにくの天気で、現場もお休みです。 しかし、雨が降ると、雨漏りの問い合わせがあります。 雨漏りについてですが、「雨漏りは難しいからなー」とか「本当に止まるか分からない」など言われます。 しかし雨漏りは入口をしっかり見つけてあげることにより、絶対止まります。 本日も… ...続きを読む2018年09月03日 台風対策 メッシュシ-トの捲くり作業等 /水戸市本吉田
大型台風21号が接近、関東直撃の為、現場の対応作業になります。 まずは、メッシュシ-トを捲くります。 後は、現場で使用する脚立を横に倒して置いたり、工事看板の撤去、 風で飛ばされてしまいそうな物は全てかたずけます。 この時期の工事は、秋雨と台風対応で、予定通り工事が 進行せず、お客様にご不便をかけてしまいます… ...続きを読む2018年09月03日 葛飾区にて外壁塗装の調査、塗り替えの目安は建物が教えてくれます
葛飾区にて外壁塗装の調査を行いました。築15年経過しているお家で、初めての塗装をご検討されております。ご検討のきっかけは外壁にヒビが入っているのを発見されたことからでした。自分のお家を意識して見ることはなかなか無いことかと思います。しかし、ふとした瞬間にヒビが入っていることに気が付いたら劣化している箇所がどんどん目に入ってくるよ… ...続きを読む2018年09月03日 千葉市中央区で外壁塗装点検を実施、サイディング外壁で汚れが溜まりやすい場所はどこ?
千葉市中央区にあるお住まいの無料点検にお伺いいたしました。 築8年というと、まだ建てたばかりなのに?綺麗だから急いでメンテナンスをしなくても…と考えている方が多いと思いますが、実は普段気にしていない箇所に汚れが付着し、見栄えを悪くさせている可能性があります。 埃などの汚れ程度であれば、と緊急性を感じられないと思いますが、目に見え… ...続きを読む2018年09月03日 千葉市中央区で外壁塗装点検を実施、サイディング外壁で汚れが溜まりやすい場所はどこ?
千葉市中央区にあるお住まいの無料点検にお伺いいたしました。 築8年というと、まだ建てたばかりなのに?綺麗だから急いでメンテナンスをしなくても…と考えている方が多いと思いますが、実は普段気にしていない箇所に汚れが付着し、見栄えを悪くさせている可能性があります。 埃などの汚れ程度であれば、と緊急性を感じられないと思いますが、目に見え… ...続きを読む2018年09月03日 総社市 屋根塗装 タスペーサーの取り付けで結露を防ぐ
こんにちは!9月になりましたね。ついこの間セミが鳴き始めたなと思ったのに・・早いですね。日が落ちるのも早くなりました。ちょっと寂しくなりますが、秋は行楽シーズン!楽しみです。 さて、今日は総社市の現場をお伝えします。こちらのお家は、外壁と屋根塗装ですが、外壁は終盤に差し掛かっていて、樋の塗装をしていました。屋根は”タスペーサー”… ...続きを読む2018年09月02日 土浦市で築24年の家を塗り替え!シーリング打ち替えと外壁塗り替えの様子です
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です! 土浦市で塗り替えが今回2回めとなるお客さま宅の施工の様子をご紹介しています。 築24年で、1回めの塗り替えから12年が経過されています。 屋根や外壁に痛みがあり、直しながら塗り替えをおこないました。 今回はシーリングの打ち替えと外壁塗り替えの様子をお伝えしていきます。>… ...続きを読む2018年09月02日 かすみがうら市で破風板・雨樋など付帯部の塗装。塗装前の下準備や注意点!
破風板の塗装! かすみがうら市でおこなった外壁塗装の現場です! 破風板の塗装前にコーキングの打ち替えから施工いたしました。 破風板のコーキングは外壁のコーキングと一緒で、経年劣化や紫外線で劣化し、最悪の場合取れてコーキングがなくなっている場合があります。 コーキングを打ち替えていくことで、破風板の天候による膨張や揺れを吸収してく… ...続きを読む2018年09月02日 かすみがうら市で外壁・軒天塗装。塗布量の大事さや使用箇所で塗料の使い分け
外壁の塗装! かすみがうら市でおこなった外壁塗装現場です。 こちらの写真は外壁の上塗り施工になります。 上塗りの注意点としまして、塗布量をしっかり守り塗り残しなど無いように施工いたしました。 塗布量とは、塗料メーカーが出している1㎡辺りに乗せる塗料の量になります。 これを守ることで塗膜の適切な厚みが出て、塗料に明示されている… ...続きを読む