2018年07月06日 富津市で外壁の劣化でお困りを補修工事にて解消
別荘地住宅 富津市に別荘をお持ちのお客様は、外壁の劣化が気になりお問い合わせを頂きました。お客様は基本的に木工がお好きで、木を見るととても落ち着くとの事で、何とか全て治すのではなく劣化した部分の補修でよみがえらせてほしいそうです。別荘住宅の少々古ぼけた感じが一番お気になっているので、すべて治すとか、全く異なる資材などで修理はして… ...続きを読む2018年07月06日 春日井市篠木町でたて目地のシーリングの打ち替えです。
春日井市篠木町でたて目地のシーリングの打ち替えを施工しました。 お家の建物の目地は、外観の美しさに大きく影響します。 シーリング材は、最高級のオートンイクシードを使用します。 「シーリング材」とは、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」です。 お家の建物の水密性や気密性を保持する重要な役割があります。 最高級のオートンイクシー… ...続きを読む2018年07月06日 春日井市岩成台で外壁の塗装工事がスタートします。
春日井市岩成台で外f壁の塗装工事がスタートします。 シーリングのひび割れとサイディングボードの亀裂が悩みでした。 塗装は2回目です。リピーターさんです。 外壁は、超低汚染リファインSi(シリコン)ーIRです。 超低汚染リファインSi(シリコン)ーIRは、3つの性能があります。 (1)汚れ、カビ、藻が付きにくい (2)紫外線に強く… ...続きを読む2018年07月06日 岐阜市の住宅で外壁塗装工事が始まり高圧洗浄を行いました
岐阜市の住宅で外壁塗装工事が始まりました。昨日、足場工事が終わりましたので今日は、高圧洗浄をさせて頂きました。まず、今回は屋根塗装工事がないので屋根は高圧洗浄を行いません。ですが、軒樋の中は高圧洗浄はさせて頂きました。そうすることで、軒樋の中のごみやコケ等が無くなり綺麗になります。 この作業は屋根塗装工事が無くてもやらせて頂いて… ...続きを読む2018年07月06日 岐阜市の住宅で外壁塗装工事が始まりました
岐阜市の住宅で外壁塗装工事が始まりました。今日は、初日で足場工事の立ち合いに行きました。南面は、車の車庫があり、お客様の車が出入りする為足場を組むことが出来ないので3面足場になります。外壁塗装工事は脚立作業になりますが、お客様の事を考えたらこうするしかありませんでした。作業をするときは常に気をつけなくてはなりません。これで、車庫… ...続きを読む2018年07月06日 土岐市で屋上屋根の仕上げ塗りと、屋根の下塗りをしました。
土岐市で屋上屋根の仕上げ塗りと、屋根の下塗りをしました。屋上屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋上は、リボール式防水の仕上げ塗りを行いました。屋根は、スレート瓦にアステックペイントのサーモテックシーラーを塗りました。では、ご紹介していきます。 スレート瓦に下塗りをしています。アステックペイントのサーモテックシーラーを塗って… ...続きを読む2018年07月06日 土岐市で屋上防水のトップコート、外壁の下塗りをしました。
土岐市で屋上防水のトップコート、外壁の下塗りをしました。屋上屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋上のリボール式防水工事をしています。今日は、トップコートを塗りました。そして、外壁もスタートしていきます。下塗りをしていきます。アステックペイントのエピテックフィーラーAEを塗りました。では、ご紹介していきます。 屋上のリボール… ...続きを読む2018年07月06日 土岐市で屋上屋根のリボール式防水をしました。
土岐市で屋上屋根のリボール式防水をしました。屋上屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。先日、リボール式防水のプライマーを塗りました。今日は、防水材を塗って、雨に負けない塗膜を作っていきます。では、ご紹介していきます。 これは、リボール式防水材です。リボール式防水の容器は、ビニールと段ボールです。ペンキと言えば一斗缶ですよね。ご… ...続きを読む2018年07月06日 土岐市で屋上のヒビにコーキングを打ち防水のプライマーを塗った
土岐市で屋上のヒビにコーキングを打ち、防水のプライマーを塗りました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋上屋根には、簡易防水工事をします。たくさんひびが入っていたので、まずは、ヒビにコーキングを打ちました。そして、下塗りともいえるプライマーを塗りました。では、ご紹介していきます。 屋上のヒビにコーキングを打っています。使っ… ...続きを読む2018年07月06日 千葉市中央区の窯業系サイディング(木目調)|外壁塗装に使用される塗料の厚みは?
屋根外壁塗装点検にお伺いした、千葉市中央区の築10年のお住まいです。 塗装工事は塗り替えて綺麗に、塗膜で表面保護を目的に行う事はご存知の方が多いと思います。 しかし、実際にお住まいに合う色は?凸凹の多い外壁材は塗料で埋められてしまうのか?と、仕上がりに関わる細かな部分まで知っている方は少ないように感じられます。 今回は色を決める… ...続きを読む2018年07月06日 千葉市中央区の窯業系サイディング(木目調)|外壁塗装に使用される塗料の厚みは?
屋根外壁塗装点検にお伺いした、千葉市中央区の築10年のお住まいです。 塗装工事は塗り替えて綺麗に、塗膜で表面保護を目的に行う事はご存知の方が多いと思います。 しかし、実際にお住まいに合う色は?凸凹の多い外壁材は塗料で埋められてしまうのか?と、仕上がりに関わる細かな部分まで知っている方は少ないように感じられます。 今回は色を決める… ...続きを読む2018年07月06日 恵那市で付帯部の塗装をおこないました。樋、水切りの塗装です
恵那で付帯部の塗装をおこないました。樋、水切りの塗装です。付帯部には樋、水切りの他に、雨戸、戸袋、シャッター、シャッターボックスなどがあります。付帯部も外壁と同じように劣化します。付帯部も塗り替えると新築のようになり嬉しくなりますね 付帯部の塗装には、アステックペイントのセラマックス1500Si-JYを使用しております。セラマッ… ...続きを読む2018年07月06日 恵那市でシーリングの打ち替え、ベランダ下の塗装をおこないました
恵那市でシーリングの打ち替え、ベランダ下の塗装をおこないました。劣化したシーリング材を撤去して、新しいシーリング材を打ち込みました。シーリングは外壁よりも劣化が早いので、耐久性のよいシーリング材を選ぶとよいでしょう。 建物の外壁材と外壁材の間の目地に入れる防水材がシーリング材です。建物にとって大切な役割を果たしています。大切な役… ...続きを読む2018年07月06日 中津川市駒場にて伸びる塗料で屋根と外壁の塗装が始まりました。
外壁の上塗り塗料、防カビ剤です。 中津川市駒場にて屋根と外壁の塗装が始まっています。 こういった丸い缶はあまり見かけないですね。 角が無い分、扱いやすいですね。 外壁の上塗り材のアステックペイントの最高級の防水塗料、伸びる塗料のECー5000PCM-IRを使用します。 このEC-5000は、元々のEC-2000の改良版です。EC… ...続きを読む2018年07月05日 つくば市で金属サイディングの外壁塗装!スレートと板金屋根の下塗り工事の様子です。
つくば市でおこなったサイディング外壁塗装と破風板・軒天の塗り替えの様子をご紹介します。 足場➡洗浄➡下処理後、養生をしてから、塗装の最初の工事になります。 屋根、外壁下塗り! つくば市の外壁塗装現場、屋根はスレート屋根です。 スレート屋根の下塗りには、カチオン系の下塗りを施工しました。 屋根の材質上、カチオン系の下塗り材をし… ...続きを読む2018年07月05日 土浦市!リシン仕上げのモルタル外壁の家。リシンの材質・失敗しない塗り替え・塗り替えのポイントをご紹介!
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店の営業見崎です。 暑い日が続いていますが、今回は土浦市のリシン外壁のお客様邸へお伺いしました。 外壁には様々な種類の材質があります。 その中でも今回はリシンの材質・失敗しない塗り替え・塗り替えのポイントについて、土浦市A様邸をモデルにご紹介していきたいと思います。 リシンとはモルタ… ...続きを読む2018年07月05日 神栖市、積水ハウス施工の2階建てアパート塗装。今回は、屋根塗装を紹介致します。
屋根のビフォーアフター‼ 今回依頼がありました神栖市の積水ハウス施工のアパートです。 施工前の写真になります。 屋根は、皆さんの目に入りずらい所になります。 経年劣化によりコケやゴミが付着しやすくなります。このまま放置されますと撥水力が低下し、下地がボロボロになり雨漏り等の原因につながったりします。定期的なメンテナンスが必要にな… ...続きを読む2018年07月05日 春日井市東神明町で外壁の下塗りとガイナで中塗りを施工中です。
春日井市東神明町で外壁の下塗り1回目と2回目を施工しました。 世界最高級の遮熱性能を持つガイナで中塗りを行いました。 下塗り材で、しっかりと下地を整えてから、中塗り、上塗りへと進んでいきます。 ガイナは、寒さ対策で「断熱、保温」、暑さ対策で「断熱、遮熱」、騒音対策で「遮音、防音」、臭い対策で「空気質改善」、結露の発生を抑える「防… ...続きを読む2018年07月05日 富津市で木質の外壁が劣化してお困りのお客様
別荘地の住宅 富津市の別荘地に住宅をお持ちのお客様からのご依頼です。外壁塗装をご依頼いただきました。普段はお住みになってはいなく定期的に来られるとの事ですが、外壁の劣化が気になって来たので塗装をしなくてはいけないと感じたそうです。外壁が木質外壁となっており、お客様の一番のお好みだそうです。塗装をしようとあれ、木質の感じが気に入っ… ...続きを読む2018年07月05日 瑞浪市にて外壁の塗り替え!目地も打ち替えで新しく!
先日現調のブログを書かせていただきましたお客様のおうちの塗装工事を施工させていただく運びとなりましていよいよスタートしました。はじめは1階部分の外壁に板金を貼るカバー工法も気になっていたようですがすべて塗装工事で施工する運びとなりました。目地の部分(サイディングとサイディングの間のコーキング)の劣化が進んでおりましたのでこちらも… ...続きを読む2018年07月05日 多治見市でトタン壁、トタン屋根、鉄部に錆止めを塗りました。
多治見市でトタン壁、トタン屋根、鉄部に錆止めを塗りました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は、屋根、壁、手すりに錆止めを塗って、錆の進行を抑えました。使ったのは、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーです。では、ご紹介していきます。 トタン屋根に錆止めを塗っています。使っているのは、アステックペイントのサー… ...続きを読む2018年07月05日 可児市でスレート瓦やモルタル壁のひびにコーキングを打ちました
可児市でスレート瓦や、モルタル壁のひびにコーキングを打ちました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗り替えの前にひびが入っているところの補修をしました。コーキングを使いヒビを埋めますが、コーキングは紫外線に弱い性質があります。コーキングを打ってから塗膜で保護してあげるのです。では、ご紹介していきます。 スレート瓦にひびが入… ...続きを読む2018年07月05日 千葉市中央区|ブラウンの屋根!塗り替えることで美しく蘇る
今日は千葉中央区にお住いのお客様宅の屋根の塗替えの様子をお伝えいたします。築12年で屋根の補修を考えており、お客様の中では塗り替えかの葺き替えかを考えていらっしゃったようですが、今回は屋根を塗り替えるご提案をし施工をいたしました。 築12年の屋根の状態は?! まずは塗り替える前の屋根の状態を見てみます。割れや欠けなどの傷みがある… ...続きを読む2018年07月05日 可児市で屋上屋根、スレート瓦、外壁をバイオ洗浄しました。
可児市で屋上屋根、スレート瓦、外壁をバイオ洗浄しました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗装面を綺麗にしてから塗り替えをします。最近は雨ばかりですね。梅雨の時期は塗装やさんにとってはとても辛い時期です。そんな雨の中でも出来るのが、洗浄です。あまりにも強い雨の場合は危険なのでしませんが、少々降っている場合は行います。 バケ… ...続きを読む2018年07月05日 土岐市で付帯部の樋、破風板を塗り替えました。
土岐市で付帯部の樋、破風板を塗り替えました。そして、可愛いポストも塗りました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根も外壁も塗り替えが終わり、残すは付帯部のみです。付帯部とは、外壁以外の細かい部分です。樋、破風板、幕板、雨戸などいろいろありますよ。では、ご紹介していきます。 よこ樋の塗り替えをしています。刷毛を使っています… ...続きを読む2018年07月05日 瑞浪市で付帯部の塗装、養生の撤去をおこないました
瑞浪市で付帯部の塗装、養生の撤去をおこないました。付帯部には軒天、雨樋、破風・鼻隠し、笠木、雨戸、戸袋、シャッター、シャッターBOX、配管などが含まれます。塗装が終わった箇所から養生の撤去もおこないました。 配管の塗装をおこないました。 破風の塗装をおこないました。 軒天の塗装をおこないました。 塗装が完了し、養生を撤去しました… ...続きを読む2018年07月05日 土岐市で屋根の中塗り、外壁の上塗りをガイナで塗り替えました。
土岐市で屋根の中塗り、外壁の上塗りをガイナで塗り替えました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今話題のガイナで屋根も外壁も塗り替えます。あの有名なJAXAの宇宙ロケットの先端や、人工衛星に塗られているものを民生用に応用したのがガイナの塗料です。では、ご紹介していきます。 これがガイナの塗料缶です。ガイナは前からあった商品で… ...続きを読む