2018年07月27日 エスケー化研水性プレミアムシリコンを使用して外壁1回目塗装を行いました。鉾田市にて
使用材料です。エスケー化研水性プレミアムシリコン、関西ペイントのコスモマイルドシリコン2 こちらは外壁と付帯部に使用する材料になります。 エスケー化研水性プレミアムシリコン、関西ペイントコスモマイルドシリコン2です。 2階外壁1回目塗装です。プレミアムシリコン こちらは2階外壁1回目塗装になります。 材料… ...続きを読む2018年07月27日 大分市、明野髙尾の一戸建て住宅で破風板金・雨樋の塗装を行いました。
今回、明野髙尾の一戸建て住宅で破風板金・雨樋の塗装を行いました。 破風板金と雨樋は旧塗膜の剥がれがひどくケレン作業を行いました。皮すきやマジックロンを使用し旧塗膜を撤去していきました。旧塗膜が残っている状態で塗装を行ってしまうと、塗装後に塗膜が剥がれてしまう可能性がある為丁寧にケレン作業を行いました。 上塗り作業ではホワイトを使… ...続きを読む2018年07月27日 豊中での足場が無事組み立てられました
豊中市で組んでいた足場が、無事組み立てられました。隣の家との幅がとても狭いので苦労されたと思いますが、さすが腕利きの職人さんです。ありがとうございます! このように隣の家との幅がとても狭くても、十分工事は可能ですのでご安心ください。 錆止めももちろん大事です! そして本日は、庇や竪樋(たてどい:軒から地面までの、垂直の雨樋)… ...続きを読む2018年07月27日 摂津市で屋根瓦の調査を行いました
本日、屋根の瓦を見てほしいとのご依頼を頂きましたので、現場調査を行いました。こちらのご住まいは、6月18日に起こった「大阪府北部地震」の影響で、屋根の棟(屋根のてっぺん)部分が破損してしまい、このままでは雨漏りで家の中が水浸しになってしまう状態にあります。 現在は、ブルーシートでしっかりと覆い、土嚢袋(どのうぶくろ:布袋の中… ...続きを読む2018年07月27日 多治見市で軒天を塗り替え、屋根のタスペーサーを入れました。
多治見市で軒天を塗り替え、屋根のタスペーサーを入れました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。軒天の下塗り、上塗りをしました。屋根は、スレート瓦なので、タスペーサーを入れて中塗りをしました。では、ご紹介していきます。 軒天の塗り替えをしています。これは、下塗りの様子です。アステックペイントのマルチエースという塗料を使っていま… ...続きを読む2018年07月27日 岡山市北区のひび割れにより模様がなくなった壁の吹き戻し作業
今回は岡山市北区の塗り替え作業中の現場で、ひび割れにより模様がなくなった壁の吹き戻し作業を行いました。 皆様は吹き戻しという作業をご存知でしょうか? あまり聞き馴染みのない方も多いかと思いますが、塗装に熟知している塗装屋さんは『今更何言ってんの?』『当たり前のことでしょ?』と言われると思います。今日はちょうどその作業を行いました… ...続きを読む2018年07月27日 倉敷市 築20年戸建住宅塗り替え現場調査に行かせて頂きました
今回調査させて頂きましたのは、倉敷市内築20年の戸建住宅にお住いのお客様。いぜん施工させて頂いたお客様よりご紹介頂きました。 外壁塗装はとかく上塗りの品質や、塗料特性に目がいきがちですが、実は最も重要なのは下地処理になります。 なので弊社では屋根、外壁の状態を入念に調査をさせて頂いております。現状で雨漏りはしていないのか?雨漏り… ...続きを読む2018年07月27日 春日井市熊野町で瓦屋根の調査の下見にお伺いしました。
既存の屋根が劣化しています。 春日井市熊野町で屋根の塗装の見積もり依頼が入りました。 洋瓦です。洋瓦は、一般の和瓦に比べて吸水率が高いです。 その為、和瓦と比べると、このように、苔の発生やカビの発生が早く見られます。 瓦も給水すると、傷んで、弱くなります。 このように、日当たりの悪い箇所なんかに、コケや、カビの発生が早く出てきま… ...続きを読む2018年07月27日 春日井市坂下町で外壁塗装の見積もり依頼が入り、下見にお伺いしました。
春日井市坂下町で外壁塗装の見積もり依頼が入りました。早速、現場調査(下見)です。 外壁のサイディングボードもチョーキングが進んでいます。 また、目地に亀裂が入り、これは、打ち替えないといけません。増し打ちでは、勿論、いけません。 この写真は、コーナーのサイディングに亀裂が見られます。 補修をされた方が良いですね。 1階と2階の間… ...続きを読む2018年07月27日 岡山市北区 屋根瓦の葺き替え カラーベストから釉薬瓦へ!
こんにちは!毎日暑いですね。今日は岡山市北区M様邸の現場へ行きました。ちょうど瓦の葺き替えの作業をしていました。”瓦の葺き替え”というのは、古くなった瓦を撤去し、新しい瓦を乗せかえることです。瓦は古くなると、塗り替えという選択もありますが、劣化の状態によっては撤去して葺き替え!ということもできるんですよ。 こちらのお家はカラーベ… ...続きを読む2018年07月27日 春日井市篠木町で、RC造の外壁塗装の現地調査に行きました。
外観の現地調査 こちらのお宅はRC造です。 建物の造りはいくつかあります。 ・W造(木造) ・S造(鉄骨造) ・RC造(鉄筋コンクリート造) ・SRC造(鉄筋鉄骨コンクリート造) こちらのお宅のようにRC造は 梁・柱・床・壁がコンクリートで造られており 鉄筋の枠にコンクリートを流しす手法の建物です。 RC造のメリットはコ… ...続きを読む2018年07月27日 多治見市で屋根外壁の塗り替えが仕上がり、基礎の補修をしました
多治見市で屋根外壁の塗り替えが仕上がり、基礎のコーキング補修をしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根の上塗り、外壁の中塗り上塗りをしました。基礎にひびが入っていたので、コーキングでヒビを埋めました。では、ご紹介していきます。 外壁の中塗りの様子です。アステックペイントのシリコンを使っています。とても可愛らしいお色… ...続きを読む2018年07月27日 可児市で屋根と外壁の下塗りをしました。家は真っ白です。
可児市で屋根と外壁の下塗りをしました。家は真っ白です。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。下塗り材で使ったのは、屋根は、アステックペイントのサーモテックシーラーです。外壁は、アステックペイントのエピテックフィーラーAEです。では、ご紹介していきます。 こちらのお家を塗り替えていきます。今日は、下塗りをしたので、家全体が真っ白… ...続きを読む2018年07月27日 土岐市で外壁の目地のシーリングを打ち替えしました。
土岐市で外壁の目地のシーリングを打ち替えしました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗り替える前に、目地のシーリング材を撤去し、新しく打ち替えをします。シーリングにヒビが入っており、目地とシーリング材の間にも隙間ができていました。では、ご紹介していきます。 外壁の目地のシーリング材にひびが入っていました。そして、目地とシーリング… ...続きを読む2018年07月27日 春日井市篠木町で玄関ドアの塗装、雨戸の塗装を行ないました。
春日井市篠木町で玄関ドアの塗装と雨戸の塗装を行ないました。モルタルの外壁はオシャレなツートンカラーでピカピカになりました。お家の建物の鏡でもある玄関ドアを塗装していきます。あと少しで完成ですね。楽しみです。 玄関ドアの塗装です。 春日井市篠木町で玄関ドアの塗装を行ないました。 既存の塗膜の劣化をケレン作業を行い、きれいに整えてい… ...続きを読む2018年07月27日 千葉市花見川区|遮熱・断熱機能の屋根塗装は手軽で安価な暑さ対策です
築15年、千葉市花見川区のお住まいです。 中古住宅を購入した機会にメンテナンスを検討中とのことですが、生活をしてみると2階の居室が暑い事に気づき、何か対策が出来ないかとご相談を頂きました。 住宅の遮熱・断熱性能を高める方法はいくつかありますので、お住まいの状態をチェックしてから、適した方法を取り入れていきましょう。 一般住宅で出… ...続きを読む2018年07月27日 千葉市花見川区|遮熱・断熱機能の屋根塗装は手軽で安価な暑さ対策です
築15年、千葉市花見川区のお住まいです。 中古住宅を購入した機会にメンテナンスを検討中とのことですが、生活をしてみると2階の居室が暑い事に気づき、何か対策が出来ないかとご相談を頂きました。 住宅の遮熱・断熱性能を高める方法はいくつかありますので、お住まいの状態をチェックしてから、適した方法を取り入れていきましょう。 一般住宅で出… ...続きを読む2018年07月27日 瑞浪市で高圧洗浄機を使い高圧洗浄をおこないました
瑞浪市で高圧洗浄機を使い高圧洗浄をおこないました。屋根塗装、外壁塗装をおこなう前に、屋根や外壁に付いたほこりや汚れを、洗い流していきます。高圧洗浄をおこなうさい、お水、高圧洗浄機を使用する電気は、お施主様のお家の外にある水道と電気を使用させていただきます。 屋根の高圧洗浄をおこない、ほこりや汚れを洗い流しています。 外壁の高圧洗… ...続きを読む2018年07月27日 恵那市で目地撤去後、新しい目地を打ち込みました
恵那市で目地撤去後、新しい目地を打ち込みました。外壁塗装をおこなう際、外壁を高圧洗浄機で洗浄をおこなったら、目地が劣化していれば目地の打ち替え作業をおこないます。目地は紫外線や雨風にさらされているので外壁と同じように劣化します。目地の劣化にはいろいろな症状がありますが、目地がひび割れている、外壁とのあいだに隙間がある、目地材が途… ...続きを読む2018年07月27日 船橋市!アパートの屋根外壁塗装!藤色の優しい外壁色に!
今日は船橋市にあるアパートの屋根外壁塗装工事が完工いたしましたので、屋根外壁塗装前、カラーシミュレーション、屋根外壁塗装後の比較をしてみたいと思います。外壁の色のご要望として「藤色」というキーワードをいただき、日塗工の色見本帳の中から選ばせて頂きました。 『使用塗料』屋根 ファインパーフェクトトップ:ND-400外壁 パーフェク… ...続きを読む2018年07月27日 多治見市で屋根の板金と、瓦のひびにコーキングを打ちました。
多治見市で屋根の板金と、スレート瓦のひびにコーキングを打ちました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根を塗り替える前に、板金を止める釘が抜け出ていたので打ち込みました。ひびが入っているところや隙間があるところにコーキング処理をしました。では、ご紹介していきます。 屋根の板金を止めている釘が抜け出てきていました。金づちで打… ...続きを読む2018年07月27日 可児市で屋根、樋の中、外壁のバイオ洗浄をしました。
可児市で屋根、樋の中、外壁のバイオ洗浄をしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は、塗り替え前の大事な作業、バイオ洗浄をしました。塗装面に汚れやカビなどが付いていては、綺麗に塗料が付きません。塗装面をまず綺麗にすることが大切です。では、ご紹介していきます。 スレート屋根のバイオ洗浄を行っています。黄色い苔がびっしり… ...続きを読む2018年07月27日 多治見市で外壁の中塗り、上塗りをし、雨戸を塗り替えました。
多治見市で外壁の中塗り、上塗りをし、雨戸を塗り替えました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根の塗り替えは機能終わり、今日は、外壁も完成しました。そして、雨戸のケレン作業、養生をし、塗り替えました。では、ご紹介していきます。 外壁の中塗りをローラーを使って塗っています。こちらのお宅は、外壁の面によって色を分けられました。… ...続きを読む2018年07月27日 多治見市で屋根をフッ素で塗り替え、外壁の下塗りをしました。
多治見市で屋根をフッ素で塗り替え、外壁の下塗りをしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根はフッ素で中塗りと上塗りをし、完成しました。外壁は、ローラーを使って下塗りをしました。では、ご紹介していきます。 屋根の中塗りをしています。日本ペイントのフッ素を塗っています。中塗りは、お客様に選んでいただいた塗料の上塗り材を塗… ...続きを読む2018年07月26日 行方市の物件!付帯部の帯(幕板)、雨樋、破風板の塗装工事を行いました
付帯部の塗装! 行方市の積水ハウスさんで建てた物件!今回は、外壁塗装工事に伴う付帯部の塗装になります。 付帯部の帯(幕板)の塗装になります。帯(幕板)の塗装時の注意点としまして、上側に雨水が溜まりやすいです。そこから水が回り雨漏りしたりするので塗装前に対策としまして、シーリングを打ち込み補修してから施工をさせていただきました。 … ...続きを読む2018年07月26日 取手市リシンのモルタル壁の外壁塗装工事。モルタル壁だからの注意点!
外壁の施工状況! !今回は、外壁塗装の中塗りから仕上げまでです。乾燥時間を考えますと一日に2工程までとなります。 外壁塗装の中塗りの塗装状況になります。中塗りの注意事項としまして、下塗り時にご説明いたしましたピンホールと塗布量を守り施工いたしました。 外壁塗装中塗り完了になります。濃いめの色になりますので、薄塗りに… ...続きを読む2018年07月26日 墨田区で鉄部の塗装をニッペファインパーフェクトトップで実施中
墨田区で外壁塗装工事を行っております。陸屋根の防水塗装も行う為、外壁のALC目地シーリング作業、外壁下塗り作業の合間を縫って、鉄製フェンスや鉄製階段の塗装工事を行います。外壁は10数年ほど前に塗装を行って今回の塗り替えとなっておりますが、鉄部に関しては数年ほど前に実施済みとの事で、まだそれほど劣化している感じにはなっておりません… ...続きを読む