ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

塗装後の美しさ10年長持ち!紫外線に強いラジカル制御形塗料ファインパーフェクトベストの魅力4選!

2024年06月23日  塗装後の美しさ10年長持ち!紫外線に強いラジカル制御形塗料ファインパーフェクトベストの魅力4選!

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本です。屋根のコケや色褪せお困りではないでしょうか?特に新築時や前回のメンテナンスから10年経っている方は特に!今回はそんな方々に向けて美しさ長持ちする屋根塗装を実現してくれる塗料のファインパーフェクトベストの魅力を4つご紹介します。近年大人気の紫外線に強いラジカル制御形塗料です。 ファイン… ...続きを読む

東大阪市新庄にて、外壁の1回目の塗装と軒の塗装工事をしました。外壁は下地の種類によってシーラーとフィラーを使い分けます。

2024年06月23日  東大阪市新庄にて、外壁の1回目の塗装と軒の塗装工事をしました。外壁は下地の種類によってシーラーとフィラーを使い分けます。

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて外壁塗装工事に入っていますお家の塗装風景にご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 天井を塗装します 天井を先に塗装します。 材料は日本ペイントの水性ケンエースを使用しています。 軒は湿気を吐き出す呼吸口の役割を果たしますので、透湿性の高い塗料を… ...続きを読む

葛飾区柴又のお客様邸、化粧スレート屋根の塗装メンテナンスをご提案!ブルー系の色で爽やかな印象に

2024年06月23日  葛飾区柴又のお客様邸、化粧スレート屋根の塗装メンテナンスをご提案!ブルー系の色で爽やかな印象に

    葛飾区柴又のお客様より、強風で屋根の棟板金が飛散してしまったことがきっかけでお問い合わせをいただきました。 まずは現地調査へと伺い、お客様邸の屋根の状態を確認させていただきました。 現地調査の様子と、屋根の仕上がりのお写真をご紹介いたします!(^^)/ 現地調査の屋根の様子  お客様邸に使用されていた屋根材の種類は「化粧スレー… ...続きを読む

甲府市で雨戸・戸袋をシリコン塗料で塗り替えて新品同様に!塀もクラック補修後、下塗りです

2024年06月23日  甲府市で雨戸・戸袋をシリコン塗料で塗り替えて新品同様に!塀もクラック補修後、下塗りです

   雨戸・戸袋はケレンを施し、塗装します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で雨戸・戸袋を塗装し新品同様に仕上げて、塀もクラック補修後、塗装作業に入り、下塗りをパーフェクトフィラーで行いました。雨戸・戸袋などは塗装することで、見た目(外観)でも強度面・防水面も強化することが可能です。写真で非常に、新品感のある艶… ...続きを読む

南アルプス市で倉庫の折半屋根に異常がないか定期点検を行いました

2024年06月23日  南アルプス市で倉庫の折半屋根に異常がないか定期点検を行いました

   おはようございます!街の外壁塗装やさん山梨店、現地調査スタッフの荻原でございます^_^今日は日曜日で天気も悪いので、現場は全ておやすみです。スタッフも現調調査などが延期なるため、事務作業や7月の工事の段取りに専念したいと思います。梅雨時期は天気が勝負です。一日数回天気予報をチェックし、今週の予定を決めていきます。すぐ変わってしま… ...続きを読む

東大阪市新庄にて、塗装工事の準備作業として汚れの付着した屋根と外壁の汚れを洗浄にて落としました。塗装工事は下地の汚れをしっかり落としてから施工するのが基本です!

2024年06月23日  東大阪市新庄にて、塗装工事の準備作業として汚れの付着した屋根と外壁の汚れを洗浄にて落としました。塗装工事は下地の汚れをしっかり落としてから施工するのが基本です!

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて、塗装工事に入っているお家の洗浄作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 汚れの付着した屋根を洗浄していきます 現調時の屋根の様子です。 太陽光によって、色褪せが全体的に見られます。 また、黒く汚れが付着している箇所も見受けられます。… ...続きを読む

北杜市 別荘エリアのモダンな邸宅の外壁を、パーフェクトトップで塗装工事を行いました!

2024年06月23日  北杜市 別荘エリアのモダンな邸宅の外壁を、パーフェクトトップで塗装工事を行いました!

   こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!最近寝る前に友達とオンラインで映画鑑賞をすることにハマっています。昨日はギルティ―という、映画を見ました。どんでん返しあり、ハラハラありのとても面白い映画でした。皆さんにもお勧めします!さて今回は、北杜市の別荘エリアに立つ、モダンな住宅の外壁をパーフェクトトップで塗装工事を行いまし… ...続きを読む

東大阪市新庄にて、劣化したシーリング材の打ち替え工事をしました。シーリング材は建物保護の為にしっかり補修する必要があります。

2024年06月22日  東大阪市新庄にて、劣化したシーリング材の打ち替え工事をしました。シーリング材は建物保護の為にしっかり補修する必要があります。

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて、劣化したシーリング材の打ち替え工事をしました。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の継ぎ目にある劣化したシーリング材の補修をします 外壁同士の継ぎ目にあるしたシーリング材の補修前の様子です。 表面がひび割れを起こし、湿気の侵入経路となりうる箇所で… ...続きを読む

菊池市 中古物件のサイディング外壁塗装工事まとめ

2024年06月22日  菊池市 中古物件のサイディング外壁塗装工事まとめ

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本です。今回は菊池市にて行った中古物件のサイディング外壁塗装工事の様子を紹介します。これまでこちらのお客様の工事を1工程毎に紹介していましたが、今回はそのまとめになります。ビフォーアフターと簡単な概要を紹介していますので、気になる部分だけ見て頂いて、今後の業者選びの参考にして頂ければと思いま… ...続きを読む

甲府市のモルタル外壁の邸宅を、ひび割れ追従能力が高い微弾性塗料で3回塗りで圧倒的な長寿命!

2024年06月22日  甲府市のモルタル外壁の邸宅を、ひび割れ追従能力が高い微弾性塗料で3回塗りで圧倒的な長寿命!

   モルタル外壁は、そもそもひび割れが起きやすいです こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市のモルタル外壁の邸宅を、ひび割れ追従能力が高い微弾性塗料で3回塗りで塗り替え塗装した様子をご紹介します。微弾性塗料とは、その名の通り建物の揺れに追従して、引っ張るとゴムのように伸びる柔らかめの塗料を指します。塗り替え工事後も… ...続きを読む

北杜市の別荘エリアのオシャレな住宅で、キシラデコールを使った外壁塗装工事を実施しました!

2024年06月22日  北杜市の別荘エリアのオシャレな住宅で、キシラデコールを使った外壁塗装工事を実施しました!

   劇的なビフォーアフター こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!近くのラーメン屋さんに臨時休業の張り紙が・・人員不足のため、人出が確保できるまで、休業するとのことでした。歩いて行けるご飯屋さんがまた一つ減ってしまいました。そろそろ本格的に自炊を検討する時期ですね!さて今回は、北杜市の別荘エリアのオシャレな住宅で、キシラデ… ...続きを読む

菊池市 経年劣化で色褪せていた水切りの塗装工事

2024年06月21日  菊池市 経年劣化で色褪せていた水切りの塗装工事

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は菊池市にて行った経年劣化にて色褪せていた水切りの塗装工事の様子を紹介します。お住まいの一番大事な土台である基礎を陰ながら守ってくれている水切りを今回はメンテナンスしていきます。施工中の様子や、普段職人が心がけている姿勢などが伺える回となっています。 菊池市 水切り塗装工事の様… ...続きを読む

上伊那郡南箕輪村 外壁塗装4回塗り 下塗り1回目・2回目を行いました

2024年06月21日  上伊那郡南箕輪村 外壁塗装4回塗り 下塗り1回目・2回目を行いました

   皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは長野県上伊那郡にて行っている外壁の塗装現場になります。前回のブログまでで外壁のシーリング補修と養生作業が終わり、下塗りを今回から行っていきます。ですが、今回はいつもの塗装と違います。今回の外壁は元々表面が砂吹き仕上げになっているため、表面を手で触ると砂がおちます。そのため下塗… ...続きを読む

吹田市で施設内の部屋内で間仕切りを作るための塗装工事を行いました。

2024年06月21日  吹田市で施設内の部屋内で間仕切りを作るための塗装工事を行いました。

   塗装前の天井部 吹田市で施設内の部屋内にアコーディオン扉を据え付ける工事に伴って、天井部にレールを埋め込むのに天井を一部分撤去した模様です。レールを埋め込んだ後に、天井部を復旧しました。ここまでは、内装工事屋さんの作業です。レール廻りの復旧した天井のボード塗装が塗装屋さんの仕事です。一部分、柱壁の塗装もあります。 ジョイントにパ… ...続きを読む

城東区にてベランダ腐食撤去新設工事を行いました

2024年06月21日  城東区にてベランダ腐食撤去新設工事を行いました

   ベランダが腐食 こちらはベランダの床部分の基礎になる部分です。床部分が木で組まれていてモルタルで仕上げられているベランダになります。今回のこちらのベランダはベランダ部分から雨漏りがありしばらく放置されていたようで家の躯体からベランダが離れてきてしまって大変危険な状態でした。今回こちらのベランダを解体し、新しくアルミのベランダへ新… ...続きを読む

甲府市で黒カビ・汚れの付着が目立つ軒天を、ケンエース重ね塗りで根本から撃退しました

2024年06月21日  甲府市で黒カビ・汚れの付着が目立つ軒天を、ケンエース重ね塗りで根本から撃退しました

   軒天の黒カビが目立っていたので、ケンエースをチョイスしました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で黒カビ・汚れの付着が目立つ軒天を、ケンエース重ね塗りで根本から撃退した様子をご紹介します。弊社では、塗装で綺麗に仕上げる事は勿論ですが、汚れの原因究明を行い、根本から解決できる塗装を行っています。すなわち弊社の… ...続きを読む

葛飾区でパーフェクトトップND-281を使用し窯業系サイディングの外壁塗装!

2024年06月21日  葛飾区でパーフェクトトップND-281を使用し窯業系サイディングの外壁塗装!

    葛飾区のお客様より、屋根と外壁のメンテナンスをご検討中とのお問い合わせをいただきました! まずは現地調査へ伺いお住まいの状態を確認後、屋根葺き替え・外壁塗装工事をご提案し工事を行なわせていただくことになりましたm(_ _)m 行なわせていただいた工事の中から、外壁塗装の様子をご紹介いたします! パーフェクトトップを使用!  お… ...続きを読む

バルコニーの防水工事の重要性と施工方法と耐久性について

2024年06月21日  バルコニーの防水工事の重要性と施工方法と耐久性について

    佐倉市大崎台で屋根と外壁のメンテナンスを検討していることに加え、バルコニーの防水工事を合わせて行いたいといったご連絡をいただきました(^^) バルコニーの防水工事は、建物のバルコニーで雨漏り問題を解消するために行われます。この施工では、ウレタン防水が使用されることが一般的です。 ウレタン防水は耐久性が高く、水漏れを防ぐ効果があ… ...続きを読む

羽曳野市羽曳が丘にて、特に外の塀の汚れの目立ったダイワハウスのお家の現調へ行きました。継ぎ目の劣化も気になります。

2024年06月21日  羽曳野市羽曳が丘にて、特に外の塀の汚れの目立ったダイワハウスのお家の現調へ行きました。継ぎ目の劣化も気になります。

    こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は、羽曳野市羽曳が丘にて外壁塗装工事の見積依頼を頂きましたので現地調査の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 築20年のダイワハウスのお家です こちらのお家はダイワハウスのお家です。 10年を越えると5年おきに点検があり、点検の際に外装のお手入れについ… ...続きを読む

名古屋市名東区にて雨仕舞い板金の塗装・外壁塗装時には各付帯部のメンテナンスご検討を!

2024年06月21日  名古屋市名東区にて雨仕舞い板金の塗装・外壁塗装時には各付帯部のメンテナンスご検討を!

   名古屋市名東区にて実施した外壁塗装にて、破風板塗装を施工した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市名東区にて外壁塗装時に破風板の塗装メンテナンス・足場設置の際には再塗装をご検討ください】当記事では下屋根と外壁の間に備え付けてある付帯部の1つ、雨仕舞い板金の塗装メンテナンスを実施する様子をお伝えして… ...続きを読む

サンルームで雨漏り!原因や修理・メンテナンス方法を解説

2024年06月21日  サンルームで雨漏り!原因や修理・メンテナンス方法を解説

   サンルームとは  サンルームは、自然光を取り入れ、屋内外の境界を曖昧にすることで、開放感と快適さを提供するスペースです。特に、日本のような四季のある国では、季節ごとの風景を楽しむ場所として人気があります(^^)/ しかし、サンルームも他の構造物と同様に、時間の経過とともに修理が必要になることがあります。主な理由として、経年劣化や… ...続きを読む

北杜市 別荘エリアのオシャレな住宅で板張り外壁の破損木板の張り替え工事/塀の下地処理

2024年06月21日  北杜市 別荘エリアのオシャレな住宅で板張り外壁の破損木板の張り替え工事/塀の下地処理

   足場設置 こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!昨日は営業部の長田にオススメされた弁当屋さんに行って、豚トロ弁当を食べました。まさに絶品でした。うま味の塊でした。値段も800円と手を出しやすい料金だったので、また近いうちに買いに行こうと思っています。さて今回は、北杜市別荘エリアのオシャレな住宅で外壁/塀の下地処理を行い… ...続きを読む

甲府市の屋根外壁修繕塗装とフードカバー交換を実施。ドローン撮影で屋根を真上から撮影!

2024年06月21日  甲府市の屋根外壁修繕塗装とフードカバー交換を実施。ドローン撮影で屋根を真上から撮影!

   みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今年は本州に梅雨が来るのか?と疑問に思うくらい暑いですね。しかし梅雨入りしている九州や沖縄では警戒級の大雨がたびたび降っているため、本州も梅雨入りすると怖いなぁと怯えています(-_-;)今回は甲府市の住宅で、屋根・外壁修繕塗装工事を行いました。家の中は災害対策ばっちりでも、家の… ...続きを読む

東大阪市北石切町にて、外壁の仕上げの塗装と色褪せした雨戸の塗装をしました。雨戸は刷毛ムラが出るので吹付で仕上げます。

2024年06月20日  東大阪市北石切町にて、外壁の仕上げの塗装と色褪せした雨戸の塗装をしました。雨戸は刷毛ムラが出るので吹付で仕上げます。

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市北石切町にて、外壁の仕上げの塗装と色褪せした雨戸の塗装をしました。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁はシリコン塗料で仕上げていきます 外壁の仕上げの工程に入ります。 塗料はKFケミカルのシェアルドSiを使用します。 水性1液塗料で作業性も良く、シリコン塗… ...続きを読む

菊池市 経年で色がくすんでいた雨樋の塗装工事

2024年06月20日  菊池市 経年で色がくすんでいた雨樋の塗装工事

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本です。今回は菊池市にて行った雨樋塗装工事の様子を紹介します。経年で色がくすんでいた雨樋をプロの塗装業者が大変身させちゃいます!色褪せにくい塗りたての美しさを長く楽しめる塗料を使って塗り替えました! 菊池市 雨樋塗装工事の様子 雨樋は屋根から伝わる雨水を地価や下水に流すための排水設備です。こ… ...続きを読む

調布市布田町でマンションのALC外壁にシール工事と外壁塗装工事を実施します!

2024年06月20日  調布市布田町でマンションのALC外壁にシール工事と外壁塗装工事を実施します!

     調布市布田町でマンションの外壁塗装工事をおこなっています!  今回の工事では、ALCの外壁目地のコーキングと外壁塗装工事を実施します。お問合せのきっかけはサッシ回りから雨漏りしているという事で、外壁とサッシ回りが原因箇所としてコーキングと外壁塗装工事を行うことになりました。 高圧洗浄で汚れを落とします   塗装工事を行う際に… ...続きを読む

外壁塗装に合わせた屋根リフォームの重要ポイント、スレート屋根の点検と補修方法の完全ガイド

2024年06月20日  外壁塗装に合わせた屋根リフォームの重要ポイント、スレート屋根の点検と補修方法の完全ガイド

    八街市いにて外壁塗装に合わせた屋根のリフォームも検討しているといったお問合せをいただきました! 実は私達外壁塗装やさんへは過去に工事をご依頼いただいており、数年お付き合いが続いているお客様です(^^) 屋根は築年数もかなり経っていることもあり、新しい屋根への交換で屋根葺き替え工事や屋根カバー工法などを検討しておりますので、まず… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.