
最初に点検にお伺いした際に撮影させて頂いた写真です。

こちらの擁壁は下部分の汚れが特にひどいです。

クラック(ヒビ)も目立ちます。

まずは高圧洗浄で擁壁の汚れを落としていきます!

続いてはクラックの補修です!
モルタルでクラックを一つ一つ丁寧に埋めていきます!

クラック補修後は、いよいよ塗装の工程に入ります!

まず下塗りが終わるとこんな感じになります。
まだ下のクラックを補修した後や、元の色が透けて見ます。

下塗り後、塗装を重ねていくと、このように仕上がります!
今回は下塗り・中塗り・上塗りと合わせて4回塗装を行いました!

ケレンなどの下地処理後、塗装を行います。

A様の場合、特に破風板の塗装が剥がれてきておりましたので、丁寧に塗装していきます。

仕上げの塗装を施せば、破風板が以前の輝きを取り戻しました!

続いては軒天の塗装の様子をご説明致します。

こちらも下地処理後、丁寧に塗装を施していきます。

特に細部などは細心の注意を払い、弊社自慢の職人が丁寧に仕上げます!

こちらは破風板の塗装後の写真です。

いかがでしょうか?塗装がはげかけていた破風がよみがえりました!

遠くから見ても破風の輝きが分かります。

続いては軒天です。

こちらも破風同様、ピカピカになりました!
破風と軒天を塗装するだけでも、ぐっとお住まいが新しくなったように感じます!
北本市は、埼玉県の東部中央にある人口約7万人の市です。 江戸幕府による宿駅整備以前の1602年(慶長7年)まで中山道の宿場、鴻巣宿があったことで知られています。