2025年03月24日 甲府市の築40年の住宅で現地調査を行い、様々な問題点を発見しました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!本日は会社で、電話の設定を行いました。かなり使いやすくなり、皆様からの電話も更に受けやすくなりましたので、どしどし御連絡ください!(笑)さて今回は、甲府市の築40年の住宅で現地調査を行い、様々な問題点を発見しました。外壁は塗膜が無くなり、色褪せ、クラックも多数発生していたのでメンテ…
...続きを読む
2025年03月24日 習志野市本大久保でサーモアイSiのクールクリームで屋根塗装!
習志野市本大久保のお客様邸にてお住まいの塗装工事を行なわせていただきました! 外壁は塗料「パーフェクトトップ」を使用したツートンカラーの塗装工事で、屋根は塗料「サーモアイSi」を使用いたしました(^^)/ 現地調査時の屋根の様子や、工事の一部をご紹介いたします。 屋根材はスレート屋根 お客様邸の屋根材はスレート屋根で、現在日…
...続きを読む
2025年03月24日 深谷市東方で外壁塗装。破風板・雨樋塗装と中塗りの様子。
初めての外壁塗装 築20年で初めての外壁塗装。屋根はパミールで塗装不可。カバー工法をご提案させていただきました。外壁は、高耐候の水性遮熱フッ素塗料を使用します。当分の間は、屋根も外壁もお手入れいらずでご安心いただけるプランです! 破風板・雨樋塗装 破風板塗装(写真左)と雨樋塗装(写真右)の様子です。使用した塗料は ASTEC マ…
...続きを読む
2025年03月24日 甲府市の自動車整備工場様で階段の壁をパーフェクトトップで中塗り・上塗り
確実に3回塗りで仕上げます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市の自動車整備工場様で階段の壁をパーフェクトトップで中塗り・上塗りした様子をご紹介します。パーフェクトフィラーにパーフェクトトップを2回塗りし、合計で3回塗りで仕上げていきます。 ~3回塗りである理由~- 外壁塗装では、下塗り・中塗り・上塗りと3度…
...続きを読む
2025年03月24日 【熊本市北区】傷んで汚れていた軒天井を水性塗料を使って塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「傷んで汚れていた軒天井を水性塗料を使って塗装工事」の様子を紹介します。外壁と屋根に続いてお家を直接守っている軒天井は、劣化しすぎるとひび割れや雨漏り、小動物の侵入など様々なトラブルを起こします。そうなってしまう前に、どのような塗料でどのような塗装が必要な…
...続きを読む
2025年03月23日 深谷市東方で外壁塗装が始まりました。高圧洗浄~養生作業の様子です。
築20年で、初めての外装お手入れをお考えのお客様から、屋根と外壁の塗装をご検討されている、とご相談をいただきました。他社さんからは、「屋根は塗装で大丈夫」と、言われていたそうですが…現地調査に伺った際、屋根は「ニチハ パミール」と、すぐに分かりました。パミールは塗装不可の屋根材です。無理やり塗装をして、一時的に色が…
...続きを読む
2025年03月23日 深谷市東方で外壁塗装中。下塗り~中塗り作業の様子。こだわりの色選び!
色選び・お打合せ 築20年で初めての外壁塗装。「色はあまりこだわりがないけど、ブラウン系で」というお声のもと、「ワンポイントで、ベランダ内壁の色を変えられます」とご提案。「え?そんなことできるの?私の部屋の前は少し明るい色にしたい」というご希望があり、ベランダ内壁とベランダ外壁を塗り分けのご提案をさせていただきました。キラキラに…
...続きを読む
2025年03月23日 外壁塗装と一緒にやっておきたい!コーキング(シーリング)工事とは?
外壁塗装を検討している際に、ぜひ一緒に行っておきたいのがコーキング(シーリング)工事です。 「塗装と関係あるの?」と思われる方も多いかもしれませんが、コーキングの劣化を放置してしまうと雨漏りや建物の劣化に繋がる恐れがあります。 この記事では、コーキング工事の役割や重要性、施工のタイミングについて詳しく解説します(^^)/ コ…
...続きを読む
2025年03月23日 笛吹市の住宅の付帯部をファインsiで塗装し、新築のような輝きに
こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です。塗装に一番適した陽気になって参りました。今から梅雨に入るまでは塗装のゴールデンタイムとなっております。弊社では春の塗装キャンペーンを行っており、様々な割引などを行っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)/さて今回は、笛吹市の住宅の付帯部をファインsiで塗装し、新築のような輝…
...続きを読む
2025年03月21日 龍ヶ崎市のベルアート下塗り完了。残すはパターン付けの上塗り作業です。
龍ヶ崎市のベルアート シラス仕上げの現場ですがこれは増築部分の塗装工事。既存の外壁部分に合わせて塗装をする工事です。大工さんが既存の外壁の解体時に外壁の破片をもらっておいてこれで色を合わせて下塗り分の材料を取り寄せて下塗り(着色1回目)これで色を確認後(予定ではピッタリ同じ色)上塗りの材料を取り寄せて仕上げ。と考えていましたが若…
...続きを読む
2025年03月21日 大阪市東淀川区で施設内トレーニング室の内壁塗装工事を行いました。
トレーニング室 大阪市東淀川区で施設内のトレーニング室のリニューアルに伴っての塗装工事を行いました。トレーニング室の壁も汚れや擦過がところどころ見られました。機械も壁際に設置されていましたが、トレーニング室の管理されている方に移動お願いしました。一つ一つの機械が重いです。トレーニング機械も何点か入れ替えるとのことで壁塗装も行いた…
...続きを読む
2025年03月21日 古河市でコロニアル屋根をアステックのサーモテックシーラーで下塗り作業
古河市尾崎のお客様宅では弊社に外壁塗装と屋根塗装の両方をご依頼いただきました。本日はコロニアル屋根の下塗りにて、アステックのサーモテックシーラーを使用して作業をした様子をお届けします。そもそも「下塗り」とは何か、ご存じでしょうか?塗装はほんどの場合、下塗り、中塗り、上塗りと三回塗られます。(塗料の種類などにより二度塗りの場合もあ…
...続きを読む
2025年03月21日 墨田区でヤネフレッシュFの「RC-111」で金属屋根の塗装工事!
墨田区のお客様よりお問い合わせをいただきました。 今回、お客様邸では塗装メンテナンスを実施させていただきました! お住まいの屋根や外壁は日々、紫外線や雨風など様々なダメージを受けています。 屋根や外壁を保護してくれているのが塗膜ですが、経年とともにどうしても劣化してしまい、防水性能や保護機能が低下します(>_<) …
...続きを読む
2025年03月21日 アクリル塗料で外壁塗装!安くて鮮やかな仕上がりの魅力と注意点を解説
外壁塗装に使用する塗料には、様々な種類があります。 その中でも「アクリル塗料」は、一時期非常に人気があり、多くの住宅で使用されていました。しかし、現在ではシリコン塗料やフッ素塗料の登場により、使用頻度は減ってきています。 それでも、アクリル塗料には独自のメリットがあり、状況によっては今でも選ばれることがあります。 今回は、アク…
...続きを読む
2025年03月21日 【大東市】 経年劣化した雨戸と雨樋の塗装 2回塗装でしっかり仕上げます!
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の雨戸と雨どいの塗装をしました。どちらもローラーを使用して塗装をします。1回塗装をするでけでも十分綺麗になりますが、さらに上塗りをかけ2回塗りで仕上げていきます。特に雨戸は刷毛やローラーの塗り目が見えると汚い仕上がりに見えます。ここは職…
...続きを読む
2025年03月20日 【熊本市北区】色褪せて少し汚れていた窯業系サイディングボードの外壁下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「色褪せて少し汚れていた窯業系サイディングボードの外壁下塗り」の様子を紹介します。足場、洗浄、コーキングと来ていよいよ塗装の工程に今回から入っていきます。まずは綺麗に仕上げるために大事な下塗りの詳細や、工事費用でお悩みの方へ向けての当店の強みについて紹介し…
...続きを読む
2025年03月20日 【大東市】 色褪せした付帯部の塗装 艶が出て新品のような仕上がりに復活!
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の塗装工事をしました。付帯部とは、外壁屋根以外の塗装できる箇所の総称です。具体的には、雨樋・水切り・シャッターボックス・雨戸等です。付帯部をしっかり塗装することにより、見た目を美しく保つことはもちろん、紫外線による劣化を塗膜が守…
...続きを読む
2025年03月20日 甲斐市でひび割れが多く見られるモルタル外壁の塗装工事のお見積りのご依頼
おはようございます!街の外壁塗装やさん山梨店、店長の荻原でございます。昨日は水曜日でお休みだったのですが、朝起きたらバルコニーに雪が積もっており、びっくりしました。長男を外に出して遊ぼうかと思ってだらだらしていたら、昼前には溶けてなくなってしまいました。交通の面では安心しましたが、初めての雪遊びをさせたかったです。そのあと、山梨…
...続きを読む