2023年11月21日 大阪市で今日は屋上フェンスの錆落としをしています。
屋上フェンスの錆落とし 屋上フェンスの塗装工事をおこなっています。本日はまず錆を落としています。鉄部の塗装では下地の錆を落とし調整して行く一番大事な工程になります。この錆落としを疎かにすると塗装の耐久性に大きく影響が出るので根気よく丁寧な作業が求められます。鉄部の塗装は5~6年毎に塗り替えの必要が有りますがそうはいかないのが現実…
...続きを読む
2023年11月21日 飯能市岩沢にて築16年のお宅を遮熱シリコン塗料で外壁・屋根塗装工事!
こんにちは!本日は飯能市の塗り替え工事をご紹介したいと思います(^O^)/外壁・屋根の塗装は終わり、付帯部塗装作業!外壁・屋根は夏の室内温度を下げたいとのご相談を受け、遮熱塗料をご提案しました!屋根は屋根裏の温度が下がる事で室内温度も下がり、外壁は昼間の温度を吸収したまま夜は熱帯夜になりますが、熱吸収を遮熱で抑える事によって夜の…
...続きを読む
2023年11月20日 甲府市のトタン屋根のサビ止め塗装の様子をご紹介します
こんにちは!昨晩は侍ジャパンがサヨナラ勝ちしましたね( ^)o(^ )スポーツのニュースには本当に元気が貰えますよね!!そういえば大谷選手のインタビューに一緒に出ていたワンちゃんも凄い人気だそうですよ!ペットショップに大谷くんの犬の問い合わせ電話が鳴りやまないそうです(^_-)-☆さて、今回は弊社が行った甲府市のトタン屋根のサビ…
...続きを読む
2023年11月20日 窯業系サイディングの張替え工事について
外壁の出来た亀裂 君津市南子安にお住いのお客様より「外壁に亀裂が出来てしまい、このままの状態だと不安なので見てほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。 外壁に出来た亀裂によって、雨漏りは起きていないとのことですが、亀裂の影響によって雨漏りが起こる場合がありますので、亀裂をそのままにせず早い修理が…
...続きを読む
2023年11月20日 雨樋劣化で起きるトラブルとは?雨樋交換工事の重要性をお伝えいたします
雨樋交換の工事は、古くなった雨樋を新しいものに交換する作業です(*^^)v 古い雨樋は劣化や破損が進んでいることがあり、雨水の流れをスムーズにする機能を果たせなくなっています。 そのため、新しい雨樋に交換することで、雨水の排水を効率的に行うことができます(^▽^)/ 目次 【表示】 【非表示】 〇雨樋が破損しているとどんな不具…
...続きを読む
2023年11月20日 屋根塗装に欠かせない足場、その必然性とは?足場を活かした工事もご紹介
スレートなどの屋根材では屋根塗装を定期的に行ってメンテナンスをする必要があります(^▽^)/ そこで塗装工事を業者に依頼してみると、意外と費用として掛かっているのが『足場』なんです。 見積書を見て、塗料以外に必要となる金額に驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか(>_<) では、そんな足場の必要性について今回…
...続きを読む
2023年11月19日 屋根塗装工事と合わせての板金修理
屋根の調査 屋根塗装工事をご検討されているお客様よりお問い合わせをいただき、屋根塗装の事前調査にお伺いさせていただきました。前回の屋根塗装工事から10年程が経過している状況とのことです。 屋根の勾配(傾斜)があるため、屋根の状態が見やすい事から、屋根の汚れが目立つようになってきたことが今回のお問い合わせのきっかけとなっています…
...続きを読む
2023年11月18日 足立区中川にて窯業系サイディングの無料点検を実施いたしました!
現地調査 足立区中川にお住まいのF様より「強風が吹いた翌日にベランダを確認したところ外壁と思われる破片が落ちていたので調査、お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査に伺いました。 私達「街の外壁塗装やさん」では、建物の現地調査からお見積り迄を無料にて承っております。建物に関してご心配な点がございましたらお気軽にご相談下さ…
...続きを読む
2023年11月18日 北杜市で大きなバルコニーのお宅で防水と塗装の現地調査を行いました
こんにちは!私は最近、不動産屋さんのチラシがよく目に留まります( ^)o(^ )頑張ったら買えそうな価格の家から、到底手が出ない家まで、、。なんだかそこで暮らしている自分を想像しているのって楽しいんですよね(笑)そう考えると、今こうやって『家』に携われる仕事をしてるって幸せだなって思います♪さて、今回のお客様はホームページのお問…
...続きを読む
2023年11月18日 大阪市でタイル外壁にサイデイング貼り2日目の施工をしています。
下準備開始 これからサイデイングを貼る下準備に入ります。まずはサイデイングを貼る為の胴縁という物をビスで取り付けます。通常は450ピッチで取り付けますが窓などの関係で変更する場合もあります。今回は下地がタイルなので透湿防止シートは不要になります。工法としては通気工法で施工します。この建物は鉄骨リブラス貼り、モルタル仕上げになって…
...続きを読む
2023年11月18日 飯田市でコーキング打ち替え補修、コーキングの重要性についても解説
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、飯田市の住宅において実施した、外壁塗装工事の工程である高圧洗浄の様子についてお伝えいたしました。 今回は、ひび割れなどの劣化症状が目立っていた外壁目地のコーキング打ち替え補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・飯田市で凍害による…
...続きを読む
2023年11月17日 熊本市西区島崎にて下塗り済みのスレート屋根中塗り、安すぎる見積には要注意!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は熊本市西区島崎にて行った下塗り済みの経年劣化していたスレート屋根中塗りの様子を写真付きで紹介します。1液ハイポンファインデクロと1液ベストシーラーで下塗りした屋根を今回は同じメーカーの仕上げ塗料で中塗りをしていきます。中塗りの目的、しないとどうなるか、またその他注意点について…
...続きを読む
2023年11月17日 江戸川区松島にて築15年が経過した窯業系サイディングの無料点検を実施!
江戸川区松島にお住まいのお客様より「築15年が経過してので住宅のメンテナンスを検討している。調査、お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。 私達「街の外壁塗装やさん」では、建物の現地調査からお見積り迄を無料にて承っております。建物に関してご心配な点がございましたらお気軽にご相談下さい。 現地調査 現…
...続きを読む
2023年11月17日 屋根の苔が発生する原因とは?苔の発生は塗装メンテナンスのサインです!
こんにちは!街の外壁塗装やさん千葉本店です(^^)/ 苔はお住まいの屋根にいつの間にか広がってしまい、屋根の美観を損ねてしまいます(>_<) しかし、苔の繁殖は美観を損ねてしまう事だけが問題ではありません! 今回は、屋根の苔が発生してしまう原因と併せて、苔の繁殖が塗装メンテナンスのサインとなる理由をご紹介致します!…
...続きを読む