2021年01月25日 松阪市嬉野町コーキング打ち換え工事と胸板金さび止め塗装の様子
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 松阪市嬉野町の現場にやってきました。 本日はコーキング打ち換え工事、棟板金のさび止め塗装のご紹介をしていきます。 こちらのお家の現場調査のブログもございます。 現場調査のブログはこちら! コーキング打ち換え工事 それではコーキング打ち換え工事の様子からです。 打ち…
...続きを読む
2021年01月24日 府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します
府中市幸町で塗装工事を検討中の建物の調査をおこないました。 今回メンテナンスをおこなうのが初めての建物で、汚れが目立ってきたので塗装工事で綺麗にしたいというご希望でした。外壁はリシン吹き付け仕上げになっているのですが、よく見ると細いクラックが彼方此方に入っていました。 外壁のクラックは太くなると雨水が入り込んでしまい雨漏り…
...続きを読む
2021年01月24日 練馬区西大泉にて外壁の点検、コーキングのひび割れは雨漏りの原因になります
外壁には窯業系サイディングが使われておりました 練馬区西大泉にお住いのお客様より、外壁の塗装を検討しているので、調査してほしいとのご依頼いただきまして現地調査へ行ってまいりました。ご自宅の外壁は窯業系サイディングが使われておりました。 窯業系サイディングとはセメントと繊維質原料、砂や砂利の代わりになる混和材から造られた外壁で…
...続きを読む
2021年01月24日 君津市北子安のベランダ防水調査、不適切な施工によって雨漏りが発生
状況確認 和室の天井に雨漏りよる染みが出来てしまたので見てほしいと、君津市北子安にお住いのお客様よりお問い合わせをいただきました。和室の上は、ベランダとなっているとの事ですのでベランダに問題があると想定されます。雨漏りの原因を究明し、雨漏りによるお客様の不安を早期解決していきます。 雨漏り調査 室内の染みの位置を確認し、点検…
...続きを読む
2021年01月23日 石岡市、たわんでブカブカの軒天を貼り替え!築40年の塗り替え塗装現場
石岡市の外壁塗装現場です。 以前に弊社で塗り替えしたお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。 塗り替え塗装に入る前に、塗膜が劣化して雨水を吸い込んでボロボロになった「軒天」の張り替えをしていきます。 関連ページ >>石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!お客様からのご紹介です 劣化した軒天は雨漏…
...続きを読む
2021年01月23日 石岡市、軒天ボロボロ!築40年の外壁塗装現場。足場設置の注意点!高圧洗浄
石岡市でおこなっている外壁塗装現場のご紹介です。 外壁の剥がれが気になり、お知り合いの方のご紹介でお問い合わせいただきました。 あちこちで塗膜の劣化があり、さらに軒天がたわんでボロボロになっていました。 関連ページ >>石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!お客様からのご紹介です 外壁塗装前に足場を設置! …
...続きを読む
2021年01月23日 袖ケ浦市大曾根にて台風の影響で外壁レンガに傷がついた、問題ないか現場調査
レンガに傷がついてしまった 袖ケ浦市大曾根にお住まいのお客様は、台風の影響で飛来物が ご自宅にぶつかった音が何度もしていたそうです。建物外壁は建設する時に、少々拘ってレンガ調の外壁にしていたそうで、レンガ調外壁はメンテナンスを長期やらずに済む事を聞いていたのだが、傷が付いた場合にはどの様に治すのか教えてもらいたいとの事で私達、…
...続きを読む
2021年01月22日 世田谷区上北沢で経年劣化したモルタル外壁を点検いたしました
世田谷区上北沢にお住まいのお客様より、築年数が経ってきて外壁の劣化を感じるようになったので点検をお願いしたいとお声掛けをいただき、現地にお伺いしてきました。私たち街の外壁塗装やさんでは点検からお見積りの作成までを無料で対応しておりますので、ご自宅で気になることがあればお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。 外壁はモルタル…
...続きを読む
2021年01月22日 袖ケ浦市長浦駅前にて金属外壁が劣化して錆びてしまった、調査依頼
金属外壁の赤錆 袖ケ浦市長浦駅前にお住まいのお客様は、約20年以上前に外壁メンテナンスとして金属でカバー工事をしたそうですが、最近になり汚れが目立ってきたことで、外壁塗装をやらないといけないとお考えになったそうで施工業者さんを調べていたそうです。 外壁塗装を基本的にお考えになっていましたが、金属部分が錆びている事があるので、こ…
...続きを読む
2021年01月22日 四街道市みそらにてセメント瓦の屋根を調査、セメント瓦も塗装は必要です
今回は四街道市みそらにお住いのお客様より「瓦屋根ですが築30年程になりますので、メンテナンスが必要か調査して頂きたい」とのことでしたのでまずは現地にお伺いし状況を調査させていただきます。 調査の際、私たち街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス対策としてマスクを着用してお伺いしております。 セメント瓦の状態を確認します それ…
...続きを読む
2021年01月21日 杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。 屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンスをおこなう事になりました。外壁はパネルが張ってあり目地のシール工事と併せて外壁塗装工事も一…
...続きを読む
2021年01月21日 木更津市畑沢南にてスレート屋根のヒビ割れ、補修を行い屋根塗装工事
スレート屋根の調査に伺いました 木更津市畑沢南にお住いのお客様からお問合せを頂きました。スレート屋根の家で前回塗装工事をしてから10年は経過したので点検・お見積りのご依頼でした。スレート屋根は繊維とセメントを混ぜた屋根なので、そのままですと水を吸ってしまいます。表面に塗装工事を行う事で水を弾きスレート自体を保護します。 メン…
...続きを読む
2021年01月21日 浜松市での軒天井の色分け塗装工事を紹介します
このような軒天井(あげうら)造りにお住まいの浜松市の方へ! 平らな部分はプリントの木目が付いた合板、濃い色の所はたる木です。こちらの場合、以前たる木に防腐塗料が塗られています。 さてどう塗りましょう?合板部分は防腐塗料を吸い込まないので塗りつぶしとなります。たる木部分はどうでしょう、塗りつぶしてしまおうか?と考える所ですね。…
...続きを読む
2021年01月21日 家の断熱性能は、実際どうなの???
気温が下がると血圧があがる 断熱性能と健康の関わりを考える際に、まず知っておくべき事があります。それは、気温と血圧の関係です。10℃の温度低下によってどの程度血圧が上昇するかを、年代別に調査したグラフです。年齢によらず気温が下がれば血圧は上がっていますが、特に注目すべきは年齢が上がるにつれその影響がどんどん大きくなっている事です…
...続きを読む
2021年01月20日 茂原市法木作|台風の影響で外壁見切りの破損、現地調査
台風の影響で、破損してしまった見切り材 茂原市法木作にお住まいのお客様は、台風15号(令和元年房総半島台風)の影響で、当時夜中だったそうですが強風音に交じり、外壁に直接何かがぶつかる音が夜中じゅう絶えず聞こえたそうです。翌日確認してみるとシャッターが破損していたり、フェンスが破損したりと色々な所が破損してしまっていたそうです。…
...続きを読む
2021年01月20日 諏訪市で玄関ポーチと土間をクリア塗料でコーティング塗装しました
諏訪市で玄関ポーチと土間のタイルをクリア塗料でコーティング塗装しました。ご夫婦で畑をしたり、ご主人は釣りがご趣味で、明るい色の玄関ポーチタイルだと汚れが目立ってしまって嫌だということで、はじめはタイルの貼り替えをご希望でした。ただ、タイルを貼り替えるには古いタイルを斫り、コンクリート土間を新たに打って新しいタイルを貼らなければな…
...続きを読む