2021年07月03日 大阪市生野区のモルタル外壁になみがた模様で塗装しています
大阪市生野区の2階建て住宅では地震により 剥落したモルタル外壁の復旧工事が完了し、 外壁に多く入ったクラックの補修も終了したため 現在は塗装作業に入っていますのでご紹介します。 コチラの現場の今までの工事風景は下記リンクからご覧下さい。 ・剥落したモルタル外壁の復旧工事の様子 ・クラック補修と外壁復旧のbefore/afte…
...続きを読む
2021年07月03日 君津市北子安で工場のキュービクル塗装現地調査
工場キュービクルのメンテナンス 君津市北子安にお住いのお客様は、工場のキュービクルのメンテナンス塗装を検討していました。大きな錆などはありませんが、触ると手に白い粉が付いてしまい、そろそろメンテナンスを行う時期なのだと感じたようです。まずは調査をしてもらいたく私達、街の外壁塗装やさんにご依頼を頂きました。 現地調査 現地調査…
...続きを読む
2021年07月03日 兵庫県西宮市にて現場調査に伺いました。
現場調査の依頼を頂きましたので、現場の様子をご紹介します。 現場は兵庫県西宮市にある2階建の一軒家になります。 築年数は30年なります! これまでに外壁の塗り替えは2回行われているそうですが、前回塗り替えを行ってから15年程経つとの事なので、丁度いい塗り替え時期になりますね! 外壁に苔や藻が… 外壁の至るところに苔や藻が生え…
...続きを読む
2021年07月02日 葛飾区高砂で外壁塗装のご相談から点検調査を行いました
葛飾区高砂で築15年のお住まいのお客様より、外壁塗装工事のご相談を頂きました。早速現地調査にお伺いしたところ、モルタル外壁のお住まいで著しい劣化は少なかったですが、所々において傷みの症状が見られました。 モルタル外壁はコケや汚れの付着が目立つようになります モルタルリシン吹きつけの外壁は年数を経過していくと、表面の凹凸も有る…
...続きを読む
2021年07月02日 市原市牛久で外壁が崩れ修理をご希望されていたお客様邸を調査しました
まずは現地調査 市原市牛久にお住いのお客様は、外壁の劣化が進んでしまい崩れてしまい、とてもお困りになっていました。以前一応修理業者に頼んだそうですが、現場を見て手に負えないと言われてしまったそうで、私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。 外壁の破損 お客様宅で外壁の崩れてしまっている場所は、モルタル外壁になって…
...続きを読む
2021年07月02日 西東京市保谷町でジョリパット外壁の点検を行いました
ジョリパット外壁の調査 西東京市保谷町のお客様より屋根の調査依頼を受けて現地にお伺いしたところ、築年数的に外壁の劣化も気になるので併せて調査をお願いしたいとご要望をいただきました。外壁はモルタル外壁のジョリパット仕上げで、テクスチャーが非常におしゃれな仕上がりでした。ジョリパットはフランス生まれの外壁用意匠材塗料のことで、日本…
...続きを読む
2021年07月01日 カラーシミュレーションで塗り替えイメージを掴めます
イメージしにくい塗装工事の出来上がりがわかります 実際の完成写真 カラーシミュレーションのイメージ 先日施工が完了した箕面市のM様邸は、もともと3種類のサイディングが使用された建物でした。 今回塗り替える際にも塗り替え前と同様に色分けを希望されていましたが、どの色にするかまでは決めかねておられたようです。 見積りをお持ち…
...続きを読む
2021年06月30日 江東区南砂で外壁塗装工事、パーフェクトトップを使用致しました
江東区南砂でALC外壁のお住まいの外壁塗装工事を施工中です。こちらのお宅は今回2回目の塗装工事となりますが、前回約10年前にお手入れをされておりました。 従来メンテナンス周期としては、10年に一度くらいが理想と言われておりましたが、15年程度に一度のメンテナンスで進めたいと言われる方も多く、昨今塗料の進化も進みその傾向が多く見…
...続きを読む
2021年06月29日 市川市八幡にて破風板の現地調査、軽度でしたので塗装工事が可能
破風板の調査 市川市八幡で破風板塗装工事のご提案をさせていただきました。屋根の調査のご依頼で伺いました。破風板と言われる木板の塗装が剝がれている状態でした。破風板(はふいた)とは雨や風を防ぐ働きがあります。屋根自体は上のから風には強いですが下からの吹込みなどは弱い特徴がありますので破風板がある事でそれも防ぐ働きがあります。 塗…
...続きを読む
2021年06月29日 草加市ベランダ笠木上塗り作業をしました
梅雨の晴れ間 上塗り作業を開始! 草加市ベランダ笠木塗装工事2日目。今日は上塗り作業を行います。午前中、他現場で仕事をこなした後お昼前に伺い上塗り一回目の作業、お昼休憩と塗膜を硬化させる時間を設けて2回目の上塗り作業する工程内容です。今日は雨降る予定がほぼほぼないので、上塗り作業には絶好のチャンスでもあります! 刷毛とローラーを…
...続きを読む
2021年06月29日 草加市ベランダ笠木塗装工事の作業をしました
ベランダ笠木塗装のお問い合わせがありました 草加市のお客様からベランダ笠木の塗装のお問い合わせありました。場所は草加市金明町、私が住む同じ町内の方でした。電話でお問い合わせ内容を伺い、お見積もり、工事日の打ち合わせまで決めることができました。これも、同じ地元であるこそ信頼をしてくださっている証拠だと思いました。雨がいつ降ってくる…
...続きを読む
2021年06月28日 千葉市花見川区浪花町にてスレート屋根の防水低下、屋根塗装工事
スレート屋根の調査に伺いました 千葉市花見川区浪花町でスレート屋根の調査に伺いました。以前に屋根塗装を実施されておりましたのが、状態も含めた工事内容のご説明のご依頼でした。色あせが進んでいる状態でローラー跡が残っていました。仮設足場は建てずに塗装工事をさせていた事、コストを抑えた施工内容との事ですので通常3回塗りですが薄く仕上…
...続きを読む
2021年06月28日 福岡市西区アパートでベランダの防水工事を行いました
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)!今日の福岡は雨が降るのか降らないのか曖昧な天気ですね(^_^;)気が付けばもう6月もあとわずか・・2021年もあと半年なんですね!!早すぎます!!さて、今回の現場ブログでは、福岡市西区アパートのベランダ防水工事の施工様子をご紹介していきたいと思います★ ベランダの劣化…
...続きを読む
2021年06月27日 渋谷区宇田川町にて鉄筋コンクリート造(RC造)の雨漏り調査を行いました
5階建てビルの雨漏り調査へ行ってまいりました 渋谷区宇田川町にて、ビルのオーナー様より雨漏りをしているみたいなので調査してほしいとのご依頼いただきまして現地へ行ってまいりました。 都内ではよくあることですが、隣の建物との間隔が狭く足場をたてるのが困難な場合があります。今回お問い合わせいただいた際にも、狭くて足場がかけられずその…
...続きを読む
2021年06月26日 君津市箕輪で雨戸が劣化してメンテナンス塗装
雨戸の星錆 君津市箕輪にお住いのお客様はご自宅の雨樋が錆で白くなっていると私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。 現地調査でどのような状況なのかを把握するため、まずは現地調査にお伺いします。調査をしてみると、雨樋には星錆と言う小さな錆が付着して白くなっていました。 塗装工事メンテナンス 雨樋の板金部分はとても…
...続きを読む
2021年06月26日 松本市で築18年窯業系サイディングの板間シーリングを打ち替えました
松本市梓川で築18年の窯業系サイディングの外壁のボード間のシーリング打ち替え工事を行いました。 ※窯業系サイディング セメントと繊維質を混合させて板状に成型した外壁材で現在多くの住宅に使われています ※シーリング サイディングのボードとボードのジョイント部分に打たれているゴム状の防水材です。窯業系サイディングの多くに使われて…
...続きを読む