2019年10月31日 恵那市大井町で外壁塗装の下塗り塗装を2回おこないます
恵那市大井町で下塗り塗装をおこないます。外壁の下塗り塗装は2回おこないます。外壁の下塗り塗装1回目はエポパワーシーラーの透明色を使用、外壁の下塗り塗装2回目には、エピテックフィラーAEの白色を使用して下塗り塗装をおこないます。外壁の下塗り塗装が終わったら、軒天の塗装塗り替えをおこないました。軒天井の塗り替えは2回おこないます。 …
...続きを読む
2019年10月31日 宮城野区で2階お風呂場が緊急事態
緊急の修繕工事が必要な問題がありました 仙台市宮城野区で、築40年を超える豪邸の無料点検の依頼があり現地調査を行いました。 銅板の雨樋を使用し、日本瓦と銅板屋根を併用した延床も60坪を優に超えるような豪邸でしたが、緊急な修繕が必要な問題がありました。 建物の北側2階にお風呂場があり、お風呂場の下の部分(1階)は空間になってい…
...続きを読む
2019年10月31日 岡垣町で住宅塗装急勾配のスレート屋根足場仮設と洗浄
こんにちは! 朝晩すっかり冷え込んでいますね…。あっという間にもう10月も終わってしまいます(*_*)。 さて今回は岡垣町にお住まいのN様より外壁・屋根塗装工事をご依頼いただき、塗装工事を行ってる現場の様子をご紹介します!(^^)! まずは足場の仮設! 足場の仮設が始まりました! こちらのお家の屋根は急勾配のため屋根…
...続きを読む
2019年10月31日 恵那市大井町で外壁塗装の塗り替えの前にコーキングです
恵那市大井町でコーキングの打ち替えを外壁塗装の塗り替えの前におこないました。足場が立ち、足場が立、バイオ洗浄が完了いたしました。壁の塗り替えをおこなう前に、目地が古くなってヒビが入ったり劣化していたので、目地のコーキングの打ち替えをおこなっていきます。目地の劣化は放おっておくと、雨水が浸入して雨漏りの原因となったり、内部の腐食の…
...続きを読む
2019年10月31日 中津川市で世界最高級断熱塗料ガイナで外壁の中塗り塗装を行いました
中津川市で外壁の中塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。しっかりとエピテックフィラーAEで下塗り塗装が完了しました。下塗り塗装は、下地をしっかりと調整してから、中塗り・上塗り塗装を施工する事で仕上がりが大きく違ってきます。きちんと下塗り塗装できました。 例えば、温度の高い水が入った容器を温度の低い水の…
...続きを読む
2019年10月31日 恵那市大井町で外壁塗装をおこなう前に、バイオ洗浄をおこないます
恵那市大井町でバイオ洗浄、バイオ洗浄をおこなってから、外壁塗装をおこないます。バイオ洗浄は、高圧洗浄機を使用しておこなっていきます。高圧洗浄は外壁の汚れやほこりカビやコケなどの菌類を洗い流して、塗料がきれいに塗れるようにおこないます。ほこりや汚れ、菌類が残っていては、きれいに塗り替えをおこなうことができません。 バイオ液を入れて…
...続きを読む
2019年10月31日 瑞浪市で外壁の塗り替えが完成し、付帯部の塗り替えです
瑞浪市で外壁の塗り替えが完成し、付帯部の塗り替えです。超低汚染リファインの無機フッ素塗料での塗り替えが完成しました。残りの付帯部などの塗り替えをおこなっていきます。付帯部には、雨戸や雨樋、配管、水切りなどの細かい部分があります。付帯部は2回塗ります。付帯部に使用するマックスシールドという塗料は、セラミック成分配合の低汚染性が特徴…
...続きを読む
2019年10月31日 瑞浪市で超低汚染リファインの無機フッ素塗料で外壁塗装です
瑞浪市で超低汚染リファインの無機フッ素塗料で外壁塗装です。超低汚染リファインの塗料を塗る前に、外壁は下塗り中塗りをおこないます。下塗り塗装は2回おこないます。1回目はエポパワーシーラーで、2回目はホワイトフィラーAEを使用、中塗りは上塗り材である超低汚染リファインの無機フッ素塗料で塗り替えをおこないます。 外壁の亀裂をコーキング…
...続きを読む
2019年10月31日 多治見市で雨漏りの補修工事!屋根と壁の間の小さな隙間から水が!
街の外壁塗装やさん多治見店、日成ホームです。先日雨漏りの補修工事をした現場がありました。その際ジェットシャワーを使って散水検査を行い、水の侵入口を発見いたしました!そこは屋根と壁の間にある小さな隙間でした('Д')まさかそことはと思うぐらいのピンポイントの所に水が当たると入ってしまうようでした"(-""-)" 普通水切りというの…
...続きを読む
2019年10月31日 春日井市でユニットバスとトイレの交換。窓も交換します!
街の外壁塗装やさん日成ホームです。多治見市土岐市が特に現場が多いのですが春日井市も非常に近いのでそちらの現場も多数あります!そんな中で4年ほど前に外壁塗装、屋根塗装をやらせていただいたお客様から今回はユニットバス(お風呂)とトイレの交換のご依頼を頂きました!合わせて脱衣場のクロスの貼り替えとトイレのクロスも貼り替えていきます! …
...続きを読む
2019年10月30日 坂東市で古民家のお客様のところで室内古木の水拭きと薬品の塗布作業です
坂東市の古民家の建物のになり室内を全体的にリフォーム工事を行っていましてお客様のご希望で古木の梁部分をそのままの状態で残すことにないましたので、その梁部分を水拭き清掃から作業を始めていきました 最終的には、古木のイメージを残したまま塗装して仕上げていく予定になりますが、まずは長年積もった埃などを除去していきました どこまで塗…
...続きを読む
2019年10月30日 塩尻市洗馬の外壁塗装を施工したお家の外壁の色選びのポイント
松本市洗馬で外壁塗装を行ったお宅で、外壁に塗る塗料の種類は決まったのですが、その色がなかなか決まりませんでした。パンフレットにある2cm角位のサンプルではイメージがわかないし、もう少し大きいA4版くらいの大きさのサンプルもありますが、それでも決まらない方は決まりません。一度塗ってしまったら後戻りできないので、色選びに慎重になるの…
...続きを読む
2019年10月30日 犬山市天神町でコーキング補修と外壁の下塗り塗装を行いました。
犬山市天神町で、外壁の目地コーキング打ち替えを行いました。超寿命シーリング材、オートンイクシードを充填、施工していきます。目地コーキングは、新築時から3~5年ぐらいから劣化・損傷が始まります。目地は、お家の建物の大事な働きの防水材の役目があります。 サイディング外壁は、サイディングボードが暑さや寒さ、朝方や夕方によってボード自体…
...続きを読む
2019年10月30日 中津川市でエピテックフィラーAEでしっかりと下塗り塗装です。
中津川市で、外壁の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと外壁の下塗り塗装を施工します。エピテックフィラーAEは、エポキシ結合を用いた微弾性フィラーです。エポキシ塗料とは、自然乾燥ではなくこうかざいの力によって乾燥させる塗材のことです。 中津川市で、外壁の下塗り塗装を行いました。 アステック…
...続きを読む
2019年10月30日 仙台市泉区で、手作りウッドデッキの塗装その他サービス工事を行いました
施主様手作りの思い入れのあるウッドデッキが塗装で綺麗に復活 仙台市泉区で外壁屋根全塗装と軒樋交換(火災保険を利用)、外壁一部交換修復の工事を進行中のお客様宅にウッドデッキがあり、なんと施主様が手作りされたというものなのですが、とても素人とは思えないつくりで立派なものでした。 10数年経過しているとのことで色あせなど劣化が見られま…
...続きを読む
2019年10月30日 大分市中鶴崎|屋上防水ポリマーセメント系防水トップ仕上げです
大分市中鶴崎にて、屋上防水ポリマーセメント系防水トップ仕上げを行いました。 エクセルテックスをしっかり乾燥させたら仕上げに防水層保護塗料のトップコートを塗布して仕上げます。 トップコートとは、防水層を守るためにある塗膜です。 トップコートをしっかり塗布することによって、遮熱効果がアップし耐久性を維持することができます。 …
...続きを読む
2019年10月30日 多治見市脇之島町で雨戸や小庇の天板などを塗り替えました。
雨戸の塗り替えをしていきます。まずは、表面に錆や剥がれそうな塗膜が付いていたら、それを綺麗にするためケレン作業をします。ケレン作業は、スクレーパーややすりなどを使って落としていきます。表面にわざと細かい傷をつけることで塗料が密着しやすいというメリットもあります。 このケレン作業は、木部や鉄部に行います。 雨戸の枠は塗りません。な…
...続きを読む
2019年10月30日 草加市八幡町三階建て鉄骨ビル、現場調査三日目
三日目は塗膜調査は特定します 草加市八幡町、三階建て鉄骨ビルの現地調査三日目です。 今日は塗膜調査です。 おさらいとして1日目は建物の実測、2日目は雨漏り調査でした。 3日目に塗膜調査することになったのですが、行う理由としては 「図面、仕様書が不在、以前のリフォームデータがない」からです。 なので、塗り替えの材料の選定をするのに…
...続きを読む
2019年10月30日 多治見市脇之島町で屋根をスーパー遮熱サーモFで塗り替えです。
スレート屋根の塗り替えの塗料です。アステックペイントのスーパー遮熱サーモFです。紫外線は劣化の原因です。熱によって塗膜の樹脂が破壊されてしまいます。スーパー遮熱サーモFは、効果的に熱を反射してくれるので、塗膜が長持ちし、暑くなるのを防いでくれます。そして、フッ素塗料ということで、より耐候年数も高いですね。 下塗り材に、サーモテッ…
...続きを読む
2019年10月29日 塩尻市大門のお宅の外壁木部に防虫、防腐塗料を塗装しました。
塩尻市大門のお宅の木部塗装の続き作業です。前回は、古くなったオイルステインを除去し、高圧洗浄作業をしました。今回は、いよいよ塗装の作業になるのですが、その前にやらなければイケない下地作り作業があります。木部に高圧の水をあてたため表面に細かい毛羽が立ってしまいます。そのまま防虫、防腐塗料を塗ってしまうと毛羽の所の塗料の染みこみが多…
...続きを読む
2019年10月29日 安八郡安八町の2階建て店舗の外壁塗装工事上塗り作業等
安八郡安八町内の2階建て店舗で外壁塗装工事をやらせて頂いています。そろそろ工事の方が終わりを迎えることになり、今日は残りの工事をやります。まず始めに、スーパーハウスの屋根の工事から始めたいと思います。屋根は以前に下塗りの錆止めを作業してあるので中塗りから始めます。中塗り作業は、刷毛とローラーを使い作業をします。細かい所等は刷毛を…
...続きを読む
2019年10月29日 つくば市、築17年の現場調査!瓦屋根の状態をチェックしました!
つくば市で現場調査のご依頼を受けました。築17年の一般住宅で、築年数が経つためところどころに傷みが出てきたとのご相談でした。今回の記事では、屋根の様子をチェックしたときのことをご紹介していきます。今回の現場の屋根は陶器瓦が使用されていました。日本古来よりある伝統的な屋根材です。破損がない限りは半永久的にメンテナンスのいらない、と…
...続きを読む