2019年06月28日 瑞浪市で外壁塗装、マルチエースで軒天塗装をおこないました
瑞浪市で外壁塗装、マルチエースで軒天塗装をおこないました。外壁塗装は、アステックペイントの超低汚染リファイン1000Si-IRで塗り替えをおこないます。軒天は、マルチエースⅡ-JYで塗り替えをおこないました。 外壁の下塗り塗装2回目が完了いたしました。次は軒天の塗装をおこなっていきます。軒天は、太陽光が当たらないので、湿気を帯び…
...続きを読む
2019年06月28日 春日井市篠木町で、外壁の下塗り塗装を行いました。
春日井市篠木町で、外壁の下塗り塗装を行いました。 洗浄が終わると、下地処理をしっかりと行い、外壁の下塗りへと工程が進んでいきます。 下塗り塗装は、外壁面の劣化の状態によって様々ですが、しっかりと下塗り材のバンノウエポシーラーで塗装していきます。 下塗り塗装は、とても大事な工程になりますので、しっかりと塗装を行っていきます。 外壁…
...続きを読む
2019年06月28日 豊中市の集合住宅改修工事は雨の日は通路の塗装を行っています
改修工事を行っている豊中市の築40年4階建て集合住宅では 予定していたベランダの塗装が雨で行えないので 雨の当たらない上層階廊下の下塗りと中塗りを行いました。 ↓ 同じ現場の下記ブログも参考にご覧ください ↓ ★現場調査の様子 ★共有部、設備品の施工前の状態 ★足場架設の様子 ★建物上層部分の現状 ★高圧洗浄の様子 ★苦労し…
...続きを読む
2019年06月28日 二本松市のアパートで外壁に色むらが出てきたので現調に行きました
アパートの外壁が部分的に白っぽくなっています。 アパートの外壁が部分的に白っぽくなっています。 このアパートの外壁の色は、比較的濃い色なので色が飛びやすいです。ですから二年前にフッ素で塗装しました。 フッ素は、ウレタンやシリコンなどに比べて、色の持ちや艶の持ちが格段にいいです。 それなのにこんな風に時間がたつと、部分的に変色が出…
...続きを読む
2019年06月28日 小牧市掛割町で、屋根・外壁塗装のバイオ洗浄と高圧水洗浄です。
小牧市掛割町で、屋根・外壁塗装工事が始まります。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で施工します。外壁は、超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)で施工します。しっかりと丁寧に塗装工事を行っていきます。 バイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました。 バイオ洗浄は、植物性の洗浄液を希釈して、汚れを浮きだしてキ…
...続きを読む
2019年06月28日 春日井市押沢台で、超低汚染リファイン無機フッ素で中塗りです。
春日井市押沢台にて、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工します。超低汚染リファインMF-IRは「超低汚染性」「超耐候性」「遮熱性」「遮熱保持性」の優れた特徴がありあす。 アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料の優れた特徴に「超低汚染性」…
...続きを読む
2019年06月28日 春日井市篠木町で、最高級無機フッ素塗料で塗装工事が始まります
春日井市篠木町にて、屋根・外壁塗装工事がスタートします。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で塗装します。外壁はアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で丁寧に塗装を施工していきます。 屋根・外壁塗装工事の足場が組み立てられました。 ビケ足場と飛散防止ネットもしっかりと貼られ…
...続きを読む
2019年06月28日 瀬戸市内田町で、鼻隠し・板金屋根・幕板の塗装を行いました。
瀬戸市内田町で外壁塗装を行っています。 お家全体が黒い色と外壁の白い色の2色で統一されています。 非常にスッキリとした感じに納まっています。 良い感じです。 これは勝手口の屋根です。 小さいですが、板金がかぶせてあります。 そこも家全体のサッシの色目が黒色ですので、色目が統一されています。 その為に黒い色で塗ります。 全体の色目…
...続きを読む
2019年06月28日 春日井市篠木町で、破風板、軒樋、集水口の塗装を行いました。
春日井市篠木町で外壁塗装を行っています。 本日は付帯の塗装です。 外壁本体は完了しています。 この付帯部の破風板を塗っています。 妻部分の破風板です。 瓦屋根の下に八角形の感じになっている破風板を塗っています。 破風板はサイディングボードや木でできていることが多いです。 その為に水性形の塗料ではなく、溶剤形の塗料で塗ります。 溶…
...続きを読む
2019年06月27日 中津川市坂下町で、エピテックフィラーAEで下塗り塗装です。
中津川市坂下町にて、外壁の下塗り塗装を行いました。下塗り塗装を行う前に下地処理を行います。お家の建物は経年によって劣化・損傷してきます。下塗り塗装を行い前には必ず行うことが重要です。下地処理が不十分だと不具合が発生してしまいます。 外壁の下塗り塗装を行いました。 下塗り材、アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗…
...続きを読む
2019年06月27日 水戸市戸建て住宅でビニール養生とブルーシート養生作業
水戸市戸建て住宅でビニール養生とブルーシート養生作業 ブルーシート養生 今日は、水戸市戸建て住宅でビニール養生とブルーシート養生作業をやってきました。 まず初めに今日はブルーシート養生から始めました。 足元の養生ですが、ブルーシートを使って足元が塗料などで汚れたりしないように養生をしていきます。このときに仮設足…
...続きを読む
2019年06月27日 多治見市脇之島町で、外壁の下塗り2回目ホワイトフィラーAです
多治見市脇之島町で、外壁の下塗り2回目の塗装を行いました。外壁塗装は、4回塗りを施工していきます。下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗り、しっかりと施工します。下塗りを2回行うことで、外壁の下地がきちんと整います。 今回使用する塗料缶です。 屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラー、サーモテックメ…
...続きを読む
2019年06月27日 豊中市の4階建て集合住宅では4階ベランダから塗装がスタート
改修工事を行っている豊中市の築40年4階建て集合住宅では いよいよ塗装作業がスタートしました。上層階のベランダから塗っています。 ↓ 同じ現場の下記ブログも参考にご覧ください ↓ ★現場調査の様子 ★共有部、設備品の施工前の状態 ★足場架設の様子 ★建物上層部分の現状 ★高圧洗浄の様子 ★苦労しました!外壁目地の撤去の様子 …
...続きを読む
2019年06月27日 吹田市築18年2階建て住宅のサイディング外壁調査に伺いました
今回現場調査に伺ったのは、吹田市にある築18年2階建て住宅で 外壁は2種類のサイディングを使用しており、1階部分はタイル調です。 18年間塗り替えなどのメンテナンスは1度も行っていないとのことです。 サイディング外壁の目地の劣化 お家の外壁にサイディングを使用している場合、 大量の目地がありそこにはシーリングが打たれています。 …
...続きを読む
2019年06月27日 大垣市の事務所兼倉庫の外壁塗装工事中塗り、ハンガードア塗装の様子
大垣市内の事務所兼倉庫の外壁塗装工事の中塗りとハンガードアの塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。先日下塗りが終わり壁一面の様子はこんな感じになります。それでは中塗りをしていきたいと思います。 まずは中塗りの刷毛の様子をお伝えしたいと思います。今回は大きい倉庫なのであまり刷毛を使うところがありません。ほぼローラーで塗れて…
...続きを読む
2019年06月27日 西条市での外壁塗装工事が始まりました。足場組立工事をしていきます。
現調、見積もり 西条市で外壁塗装工事を開始しました。現調の際に1番気になったことは外壁サイディングのコーキングの劣化でした。雨漏りしているところもあるみたいなので早急に工事することになりました。しかし、、、愛媛県は梅雨入りしました。梅雨だからといってずっと雨が降るわけではないので、とりあえず雨漏りしないようにコーキングの打ち替え…
...続きを読む
2019年06月27日 瑞浪市で外壁の下塗り塗装1回目、2回目をおこないました
養生が完了したので、瑞浪市で外壁の下塗り塗装1回目、2回目をおこないました。外壁塗装下塗り1回目には、エポパワーシーラーを使用、下塗り塗装2回目には、ホワイトフィラーAを使用しております。下塗りは、上塗り材と密着を高める効果があります。 養生が完了いたしました。養生は、塗り替えをおこなうさいに、塗料がついてはいけない、窓などに、…
...続きを読む
2019年06月27日 瑞浪市でバイオ洗浄です。汚れやカビ・コケなどの菌類を洗い流しました
瑞浪市でバイオ洗浄です。汚れやカビ・コケなどの菌類を洗い流しました。バイオ洗浄は高圧洗浄機をつかっておこないます。高圧洗浄・バイオ洗浄をおこなうさいは、お施主様のお家の水道と電気を使用させていただきます。高圧洗浄・バイオ洗浄は、コンプレッサーを使用しておこなうので、多少音が出ますが、近隣の方には、足場設置前に工事のご挨拶をさせて…
...続きを読む
2019年06月26日 ひたちなか市/ジョイント目地打ち替えとサッシマワリの増し打ち作業
こちらが古いシーリング材を撤去する前の写真になります。 この古いシーリング材を綺麗に撤去していきます。状態はかなり良かったのですが、シーリングにホコリなどが付着していて色が変色していましたし場所によっては亀裂が入っている部分もありました。 作業を始める前に、エアコンの室外機を養生していきました。 この養生カバーは室外機専用に…
...続きを読む
2019年06月26日 つくば市花園町で木製衝立の塗装を行いました。
キシラデコールやすらぎです。 こちらは、木製衝立塗装の材料になります。 キシラデコールやすらぎ(屋外白木用木材保護塗料)です。 木製衝立塗装前です。 こちらは、木製衝立塗装前の様子になります。 部分的に日焼けで色が抜けていました。 木製衝立塗装前です。 こちらは、木製衝立全体の様子になります。 1階からベランダまでの…
...続きを読む
2019年06月26日 袖ケ浦市福王台で外壁コーキングの劣化による打ち直し工事
コーキングの劣化 袖ケ浦市福王台にお住まいのお客様は、築年数が経過し外壁を塗り替える事を検討しご依頼を頂きました。今回調査して見ると外壁は窯業系サイディングでしたサイディングの状態は、表面の艶が無くなり、防水性が低下している状態になっていました。外壁にはサイディングと共にジョイント部分にコーキングと言う物が設置されています。サイ…
...続きを読む
2019年06月26日 大垣市内の事務所兼倉庫の外壁塗装工事下塗り作業
大垣市内の事務所兼倉庫の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。サッシ周りや外壁の目地等のコーキング作業が終わりました。結構綺麗に作業が出来ていると思います。コーキングはしっかりとエアーを抜いてやらないと後から膨らんできます。そうするとまたそこだけ撤去して打ち直しになりますがそー言ったところもなくしっかり作業が出来ていました…
...続きを読む
2019年06月26日 福島市 傷んだガレージ屋根の折半屋根葺き替え状況です
福島市のお客様のガレージ屋根の葺き替え工事についてのお話しです。 経年の劣化により折半屋根に裏貼りしている断熱材が古くなり剥がれていたり、 屋根のサビがひどい状況だったため屋根の葺き替えをすることになりました。 前回は屋根の現調についてお話ししましたが、今回は折半屋根葺き替え工事の 一連の流れについてご紹介いたします…
...続きを読む