2019年01月18日 北本市深井で塗装工事前にご近所へにお知らせとご挨拶に伺いました。
築約25年、なかなか雨漏りが収まらず、困っていらした。北本市深井のお宅です。 来週から外壁塗装・屋根塗装工事が始まるため、お客様宅周辺のご近所様へ工事の簡単な日程と内容をお知らせし、ご協力をお願いに上がりました。 ご近所廻りは、本日9軒になりました。そのうち約半数は、お留守でしたので、ポストにお知らせとご協力の下記写真ご挨拶文を…
...続きを読む
2019年01月18日 水戸市内のお宅で屋根の塗り2回目や付帯部塗装を行いました。
使用材料です。関西ペイントのコスモマイルドシリコン2 こちらは付帯部分に使用する材料です。 関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)です。 鉄板屋根着色上塗り2回目仕上げ塗装です。ヤネフレッシュSI こちらは鉄板屋根着色上塗り2回目仕上げ塗装です。 材料はエスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シ…
...続きを読む
2019年01月18日 水戸市元吉田町3階建てマンションでシート防水塗装作業をしてきました
こちらの塗料を使って屋上のシート防水の下塗り(プライマー)を塗布していきます。 プライマーとは、簡単に言うと接着剤という役割になりますので、塗り忘れなどがでないようしっかりと塗り込んでいかなければなりません。 一液型塗料ですので、使用する前に良く攪拌してから使用していきました。 使用材料は、AGCポリマー株式会社様のウレタン…
...続きを読む
2019年01月18日 岐阜市2階建て住宅の外壁塗装工事( 補修 下塗り作業)
岐阜市2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。前日、コーキング作業が終わりましたので今日は、少し補修をしてから次の工程に進みたいと思います。補修する箇所は軒天です。軒天のビスが貫通して穴が開いている状態になっているのでパテで補修をします。そのままにしておくと、雨水等は入らないと思うのですが軒天の色が白色なので穴…
...続きを読む
2019年01月18日 岐阜市で押入れリフォームを行いました。(つづき)
今日は、岐阜市で押入れリフォームを行ったつづきをお伝えしたいと思います。前回、押入れの解体、壁下地、壁ベニヤ貼りが終わりましたので、次に中段の棚を作っていきます。お施主様から下段に入れたい物があると言われたので、その物が入る高さで棚を作ります。手前の10cm幅の木材は、押入れの扉を開けた時に見える部分なので化粧材の綺麗な木材を使…
...続きを読む
2019年01月18日 足立区綾瀬にて藻や汚れの酷かった物件の高圧洗浄作業後の外壁中塗り作業
今回日本ペイントのパーフェクトトップ色番号(H09-20B)という塗料を使用します 足立区綾瀬にて新築時から25年間ノーメンテナンスのお宅にて外壁塗装の中塗り作業を行ってきました。高圧洗浄作業前は、外壁の藻や汚れなどが目立っていたものの高圧洗浄作業にて、とても綺麗な状態までもっていき前回下塗り作業が終了しました。下塗りの際にパー…
...続きを読む
2019年01月18日 今治市で高圧洗浄をしました。乾燥後塗装します。
リフォーム工事をしています。外壁塗装はしないのですがトタン屋根の塗装をしますので高圧洗浄をしました。傷や凹みはなかったのですが日がよくあたるところは色褪せがかなりひどくなっていました。色褪せだけだったらいいですが錆びたり穴が開いたりすると水漏れの危険があります。そこまでは劣化していなかったので下塗りでエポマイルド(錆止め)を塗り…
...続きを読む
2019年01月18日 小牧市光ヶ丘にて、付帯部の塗装を行ないました。
小牧市光ヶ丘にて、付帯部の塗装を行ないました。たて樋の塗装、小庇の塗装、破風板の塗装、換気口の塗装を行ないました。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料で2回塗りを施工していきます。 破風板・小庇の塗装です。 小牧市光ヶ丘にて、破風板の塗装を行ないました。 アステックペイントのマックスシールド15…
...続きを読む
2019年01月18日 いわき市中央台 2階建て住宅の外壁のチョーキング状況
いわき市中央台にお住いのお客様から問い合わせがあり、 2階建て住宅の屋根・外壁の現調に伺いました。 前回に行った屋根と外壁の塗装工事から16年が経過していることもあり、 「そろそろ塗り替えの時期かな?」とお考えでした。 住宅地で家が密集してたくさん家があるため様々な塗装業者が訪問に来るので、 「悪い業者に塗装を頼みた…
...続きを読む
2019年01月18日 春日井市押沢台で、軒天の下塗り・外壁の下塗り塗装です。
春日井市押沢台にて、軒天の塗装を行いました。アステックペイントのマルチエースⅡ-JY専用の塗料で施工します。外壁の下塗りは、アステックペイントのエポパワーシーラー(透明)で塗装していきます。しっかりと施工させて頂きます。 春日井市押沢台にて、玄関廻りの養生を行ないました。 床用養生シートは、滑り止めや厚手のものがあります。 養生…
...続きを読む
2019年01月18日 可児市にてマスチックローラーでガラ付け塗装。ベランダは防水開始!
先日からご紹介しております可児市の外壁屋根塗装の現場です。併せてベランダの補修工事も行っております。ボロボロだったベランダの壁と下地を組み変えて塗装が始まっております。かなりきれいになっていっております。床の方もコンパネの追い張りをして強化して防水工事も始まっております。今まで水が大量に入ってしまっていたベランダが水の入らない長…
...続きを読む
2019年01月18日 行方市で塗装工事。鉄製の雨戸を吹き付け塗装で塗り替え!
こんにちは、街の外壁塗装やさん 取手店です。 行方市でおこなっている塗装工事現場、今回は雨戸の吹き付け塗装をおこなう様子をご紹介します。 行方市で鉄製の雨戸を吹き付け塗装で塗り替え! 行方市の塗装工事現場、こちらが今回塗装する雨戸です。 全部で5枚ありました。 全て外して庭に並べ、まず掃除し汚れを排除し、ケレンして表面を磨…
...続きを読む
2019年01月18日 総社市久代 U様邸
来週から工事に入る現場の紹介 来週から着工する現場になります。 工事に入ると仮設足場を組む時に前面道路に大きな車を駐車させてもらうことになります。また、鋼管足場を使用するため金属を叩く大きな音もさせてしまいます。 結果、御近隣の方々に多大なご迷惑をお掛けすることとなってしまいます。 しっかりと廻りの方々に御挨拶させてもらおうと思…
...続きを読む
2019年01月18日 備前市日生 外壁雨漏れ修繕 Vカットコーキング及び防水工事
全景 備前市日生の店舗で雨漏れ修繕の工事の施工をさえて頂いております。現調時には足場が無いので外壁クラック(ひび割れ)を全て発見する事は難しい状態でしたが、足場を架けて改めてクラック(ひび割れ)を見てみると、現調時の数倍クラックがあり、驚きました。外壁クラックについては先日のブログにてお伝えしました通りです。 ※外壁クラック状況…
...続きを読む
2019年01月18日 恵那市で樋などの付帯部の塗装をおこないました
恵那市で樋などの付帯部の塗装をおこないました。付帯部には樋、鼻隠し、雨戸、軒天、水切り、シャッター、配管などが含まれます。外壁と付帯部の耐用年数が一緒ぐらいにしておくと安心ですね!付帯部も外壁と同じように劣化するので、塗装することで家の寿命をのばすことにつながります。 外壁の塗装が終わりました。今日は付帯部の塗装を進めていきます…
...続きを読む
2019年01月18日 瀬戸市池田町で、バイオ洗浄と高圧水洗浄で外壁の洗浄です。
瀬戸市池田町にて、外壁の洗浄を行いました。バイオ洗浄と高圧水洗浄の2つの洗浄で、今まで付着していた汚れをキレイに落としていきます。昨日に足場が設置されて飛散防止ネットも取り付けられました。当社の看板シートも掛かげました。安全第一で塗装工事を始めていきます。 明日場組み立てです。 瀬戸市池田町にて、外壁塗装工事が始まります。 足場…
...続きを読む
2019年01月17日 浜松市南区若林町で無機質のガラス塗料を外壁塗装で使用しました
浜松市南区若林町において外壁塗装工事をしています。こちらで使用する塗料は「ガラス塗料」といいます。ガラス塗料は100%無機質成分であり、有機質が入っていません。ガラスが何十年紫外線を浴びても全く劣化しない様にガラス塗料も同じです。まさにこの上ない最上級の塗料といえます。本日の作業は色付きの下塗り作業です。 色の付いたプライマー(…
...続きを読む
2019年01月17日 可児郡御嵩町にて、洋瓦の下地処理、下塗り塗装を行いました。
可児市御嵩町で屋根の洋瓦の下地処理と屋根の下塗りを行いました。洋瓦のひび割れをシーリング材でしっかりと止めます。屋根全体を下地処理をしっかりと行ってから、下塗りを行います。下地処理を行うことで塗膜剥離などの不具合を防ぐことが出来ます。 可児郡御嵩町にて、屋根の下地補修を行ないました。 洋瓦のひび割れをしっかりとコーキング補修を行…
...続きを読む
2019年01月17日 中津川市坂下町でバイオ洗浄と高圧水洗浄、養生を行いました。
中津川市坂下町にて、バイオ洗浄と高圧水洗浄を行ないました。バイオ洗浄とは、薬品を使って汚れを浮き出させる強力な洗浄液です。植物性なので、環境や人に安心して使えます。ダブル洗浄で今までの汚れを全てきれいに落としていきます。 バイオ洗浄と高圧水洗浄です。 中津川市坂下町にて、外壁塗装工事がスタートします。 本日は、バイオ洗浄と高圧水…
...続きを読む
2019年01月17日 今治市で軒天塗装、養生を行いました。
軒天塗装を行います。窓やベランダなど飛散防止のために先に養生します。ローラー塗装でも必ず飛散はしますので必ず養生しておきます。窓養生は塗料が飛び散るのを防ぐのと仕上がりにも影響してきます。仕上がりをきれいにするために適当に覆うわけではなくライン出しをします。 ベランダを養生しました。手すりやエアコン室外機など全て養生します。手す…
...続きを読む