
2018年10月29日 埼玉県富士見市の屋上防水塗装時に雨で不良状態の塗装やり直し
屋上防水塗装を行いました。こちらの写真は塗り替え前の何も手をつけていない状態なのですが、ここにヒビ補修や、床面の補修、手すりのケレンなどを行い、プライマー塗っていっていたのですが・・・ 乾燥中に雨が!不良な状態になってしまいました。通り雨、ゲリラ豪雨です。せめて二時間待ってくれれば。これは乾燥したらやり直しです。お客様負担のない… ...続きを読む2018年10月29日 埼玉県富士見市で建物の外壁や屋上などの劣化診断を行いました
補修が必要な箇所は大量でした 屋上部分の手すりです。補修が必要です。全体的にさびが著しい状態です。屋上床自体も防水機能がなくなっており、新しく塗装しなおすことをオススメ致します。屋上からの雨漏りで内部に多くのダメージを与える事になります。 笠木や手すりの部分も著しく錆びていますので、補修が必要です。さびが激しく、このままでは穴が… ...続きを読む2018年10月29日 土浦市で、チラシを見た方の現場調査にお伺いしました。
土浦市で、チラシを見たという方から問い合わせをいただき、早速現場調査にお伺いしました。 お客様は、訪問販売の方が営業に来ていて、「今月契約で、大幅な値引きをしますよ」と言われていて、なんで、大幅な値引きが出来るんだろうと、不審に思い弊社にご連絡下さいました。 まず、赤外線カメラで、外部の状態を見させて頂きました。 赤い部分が、温… ...続きを読む2018年10月29日 白岡市新白岡|アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」でモルタル外壁上塗りです
モルタル外壁を「超低汚染リファイン1000Si-IR」で上塗り 白岡市新白岡での塗装工事です。スレート屋根はアステックの「スーパーシャネツサーモSi」のトゥルーブラックで塗装、モルタル外壁はアステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」で塗装しています。 今日はモルタル外壁塗装の上塗作業です。 2階建てのお宅の2階部… ...続きを読む2018年10月29日 岡山市南区 外壁塗装調査診断 雨漏れ検査で漏水部位を発見
岡山市南区のお客様より、外壁塗装の見積もり依頼を頂きました。現場に訪問してみると、お客様より雨漏り箇所がすごくあるので見て欲しいとの事。僕はいつもトラックに雨漏り調査道具を積んでいるので、その場で雨漏れ検査を実施しました。雨漏り箇所はバルコニー内壁、出窓、玄関天井と数箇所から漏水していました。まずは簡単そうな出窓より散水試験を行… ...続きを読む2018年10月28日 関西ペイントのコスモマイルドシリコン2でサイディング外壁の上塗り2回目の作業を行いました。鉾田市にて
2階サイディング外壁上塗り2回目です。コスモマイルドシリコン2(オイスターホワイト) こちらは2階サイディング外壁上塗り2回目になります。 材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しています。 色は(オイスターホワイト)になります。 2階サイディング外壁上塗り2回目です… ...続きを読む2018年10月28日 SKクリーンマイルドシリコンで窓枠の仕上げ塗装をしてきました。水戸市
こちらが窓枠の塗装前の写真になります。 今回は窓枠だけの塗装仕上げになりますので、外壁や窓ガラスやサッシ枠のアルミ部分が塗料で汚れないようにマスキングテープを使って養生していきました。 サッシ枠の角部分もしっかりとテープを押えながら貼っていきます。 塗料の滲みがでないようにしなければなりません。 塗料が滲んでしまうと後で清掃する… ...続きを読む2018年10月28日 かすみがうら市で水切り(鉄部)の塗装工事を行いました
今回は、かすみがうら市の住宅の塗装工事の続きで、水切りの塗装工事を行いました。 木造住宅の土台水切りとは、外壁から伝わった雨水が、土台に侵入しないようにつけられています。 この水切りは、一般的に、スチールかガルバ鋼板で作られています。 まずは、土台水切りのケレンの様子です。 外壁の塗装工事を行う上で、色々な部分の塗装をする事とな… ...続きを読む2018年10月28日 春日井市八田町で屋根塗装、新型タスペーサーを取付けしました。
春日井市八田町で屋根塗装を行ないました。屋根の下塗り1回目、新型タスペーサーの取付け、屋根の下塗り2回目、屋根の中塗り、屋根の上塗りを行っていきます。当社は、屋根の4回塗りを施工しております。とてもきれいな仕上がりになります。 春日井市八田町にて屋根の下塗りを行ないました。 平板スレート屋根の縁切り部材、新型のタスペーサーを取付… ...続きを読む2018年10月28日 白岡市新白岡|モルタル外壁の中塗りです。塗料はアステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」の2色使いです
4年程前、お世話になったお客様のご紹介で屋根塗装と外壁塗装を行っている、白岡市新白岡のお宅です。 昨日、外壁にアステックペイントの微弾性フィラー「ホワイトフィラーA」を使って下塗りをしています。 今日は、外壁の中塗り作業です。 塗料は、下塗りと同じくアステックペイントの「超低汚染リファイン1000Si-IR」を使用します… ...続きを読む2018年10月27日 袖ケ浦市にて前回の塗装から15年が経過した化粧スレート屋根へ塗り替えのご提案
【化粧スレートメンテナンス調査】 前回の塗装工事から15年が経過し、屋根が斑模様になり始めた事で、屋根のメンテナンスを検討しているとご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 斑模様になり始めた原因として、塗膜が紫外線などの外的影響や経年劣化によって色褪せが起きた事が原因です。塗膜は、化粧スレートを紫外線などの外的影… ...続きを読む2018年10月27日 新築平屋住宅・室内木製部分のオイルステイン塗装作業/つくば市
つくば市 新築平屋住宅の室内木製部分 オイルステイン塗装作業になります。 杉の羽目板など、白木をオイルステインで着色します。 新築平屋住宅 外部は、金属製ガルバニュウム材と、木材を融合した 造りになります。南面は、ウットデッキや外壁など木材 を使用した、素敵な造りになっています。 室内各部位塗装前 今回は… ...続きを読む2018年10月27日 かすみがうら市で雨戸のケレンから上塗りまでの様子
今回は、雨戸のケレンの様子です。 ケレンとは、塗装工事を行う前にチリやサビを落すことを言います。 このケレンを行わないで、塗装をしてしまうと、後々に剥がれてしまう恐れがあります。 鉄部や、木部を塗装する際には、必ず必要な作業となります。 雨戸の下塗りの様子になります。 ケレン作業をきちんと行った後に、下塗り作業に入ります。 今回… ...続きを読む2018年10月27日 吹田市にて現場調査に伺いました
吹田市にて現場調査の依頼を頂きましたので、そちらの様子をご紹介します。 こちらのお宅は2階建ての一軒家になります。 以前に外壁塗装をされてから13年程経っているとのことで丁度塗り替え時期になりますね。 外壁はモルタル壁になり、2トーンになっております! ピンク色の外壁は石材調の吹き付けになっておりました。 2トーン外壁は費用はか… ...続きを読む2018年10月27日 吹田市で工事がもうすぐ着工するので、ご近所へ挨拶回りに伺いました。
吹田市にて、工事着工日が近づいてきましたので、ご近所へ挨拶回りに伺いました。 工事が着工しますと、騒音等のご迷惑をおかけしてしまいますので、着工前に必ず、ご近所の挨拶回りを行っております。 その時に、チラシと一緒にタオルをお配りしています。 幸せの黄色いタオルになっておりますので、ぜひお使いください。 挨拶回りを行うとい… ...続きを読む2018年10月27日 倉敷市矢部の歯科 歯の治療に寄り塗り替えた状況を確認しました
一昨日体調を崩し、風邪を引いてしまいました。同時になぜか歯が痛くなり、いつものお世話になっている歯医者さんに行きました。『先生風邪引いたと同時に歯も痛くなりました』と話したら、歯周病が進行し風邪で抵抗力が弱ってるので、体の弱い部分に傷みが出てくるんだと・・・・。平素から定期検診に来てないからこうなるんだと・・・。この説明を聞いた… ...続きを読む2018年10月26日 外壁と破風・軒天等附帯部塗装工事の塗装前高圧洗浄/ひたちなか市
ひたちなか市 外壁と破風・雨樋・軒天等附帯部 塗装工事 塗装前の高圧洗浄になります。 仮設足場設置完了 仮設足場・メッシュシ-ト設置完了になりました。 住宅地になりますので、近隣の方への配慮の意味も含め メッシュシ-トは隙間なく4面に張ってあります。 大きくは塗料の飛散防止の為です。 外壁洗浄 今回のお宅… ...続きを読む2018年10月26日 関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用して破風板塗装とサイディング外壁上塗り1回目の作業を行いました。鉾田市にて
破風板塗装です。コスモマイルドシリコン2(ブラック) こちらは破風板塗装になります。 材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。 色は(ブラック)になります。 破風板塗装2回目です。コスモマイルドシリコン2(ブラック) こちらは破風板塗装2回目になります。 … ...続きを読む2018年10月26日 多治見市にて外壁のモルタル補修。マスチックでガラ付けです!
多治見市にて先日から外壁の補修工事、塗装工事をやらせていただいている現場です。こちら交通事故で車が突っ込んできてしまいました( ゚Д゚)ガードレールがかなり踏ん張ってくれたようでしたが街灯が倒れて外壁にあたり、ひび割れなどの損傷を受けてしまいましたので補修工事となりました。元々外壁に飾りの窓がついておりましたがそちらが損傷してし… ...続きを読む2018年10月26日 豊中市にて、雨漏りがするとのご連絡を頂きましたので、現場調査に伺いました。
最近は過ごしやすい天気になりましたね。おかげで作業もはかどります。 そんな中、豊中市にて雨漏りがするので見に来てほしいとご依頼を頂きましたので、現場調査に伺いました。 外観がシャープに見える陸屋根。 2階の天井から雨漏りがすると伺いましたので、屋根へ上がらせていただきました。 こういった形の屋根を「陸屋根」(りくやね、ろくや… ...続きを読む2018年10月26日 千葉市稲毛区にて外壁塗装前点検、色ムラの原因とお奨めの低汚染塗料ナノコンポジットWの特徴は?
千葉市稲毛区にあるお住まいで外壁塗装前点検を実施しました。築年数が経過するにつれ色褪せやシーリングの劣化、腐食などでお住まいの外観にお悩みを抱えることが多いのですが、稀に建築時からお悩みを抱えていらっしゃるお住まいもございます。どのような問題点が挙げられるのか、またどのように補修を行っていくのかをご紹介したいと思います。 釘留め… ...続きを読む2018年10月26日 千葉市稲毛区にて外壁塗装前点検、色ムラの原因とお奨めの低汚染塗料ナノコンポジットWの特徴は?
千葉市稲毛区にあるお住まいで外壁塗装前点検を実施しました。築年数が経過するにつれ色褪せやシーリングの劣化、腐食などでお住まいの外観にお悩みを抱えることが多いのですが、稀に建築時からお悩みを抱えていらっしゃるお住まいもございます。どのような問題点が挙げられるのか、またどのように補修を行っていくのかをご紹介したいと思います。 釘留め… ...続きを読む2018年10月26日 富津市にて破風板・軒天・幕板などの木部塗装依頼、点検に伺いました
富津市のお客様より付帯部(破風板・幕板・軒天)の劣化具合が気になるので塗装をお願いしたいとのお問い合わせをいただきました。 数あるサイトの中からご連絡いただき誠に有難うございます。早速調査に伺ってまいりました。 「木」は水を吸い込み・膨張・収縮をするので塗膜をもたせるのが難しい まずはお客様が気になっているという破風板・軒天・幕… ...続きを読む2018年10月26日 福島市御山で行った2階建住宅屋根の高圧洗浄機による洗浄の効果
福島市御山のお客様宅で行った、2階建て住宅屋根を高圧洗浄機を使って洗浄した効果について お話したいと思います。 建物の外壁や屋根は経年により劣化し外壁には塗膜の白化やひび割れ、屋根にはサビやコケが発生します。 外壁・屋根を塗装する際に最も重要なのが「塗装する下地の処理」と言われています。 下地の処理と言っても色々あり、屋… ...続きを読む2018年10月26日 倉敷市昭和町Kビル 雨漏り工事が大詰め エフロレッセンス清掃
雨漏りの原因だった屋根 BEFORE BEFORE AFTER AFTER 9月より着工しています倉敷市昭和町のKマンション改修工事が大詰めを迎えています。問題となっていた屋根ですが、数年前に施工した業者がカラーベストを割っていたため、漏水していました(酷い状況です)こうした状況ではコーキング等の補修をしても、基材を維持していく… ...続きを読む2018年10月25日 上尾市緑丘|塗装工事の後カーポートを広げる工事をしました。
上尾市緑丘のお宅です。 塗装工事が終わり住宅は、新築のように綺麗になりました。 お客様のお悩みのひとつに、お客様がよくお見えになるので、駐車場を広げたいことがありました。 駐車場の入口は広げられませんが、花壇を小さくして奥の部分を広げる工事をしました。 補修前の駐車場&庭 玄関側から見た補修場所です。 新築時に、お客様が… ...続きを読む2018年10月25日 新築内部木部塗装 オイルステイン仕上げに行ってきました つくば市
天井板の方は、先日途中まで塗装してありますので引き続きオイルステインを使って塗装していきます。 写真の左側が塗装後、左側が塗装する前の白木の状態になります。 木材の繋ぎ目の目地部分を特に注意しながら塗装していきます。 塗り残しやカスレなどになりやすいので、刷毛に塗料を適量含ませて塗装していきます。 塗料の垂れや塗り繋… ...続きを読む





