ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

江戸川区篠崎町のアパートにて外壁調査を実施 シーリングの劣化やチョーキングの発生

2023年04月29日  江戸川区篠崎町のアパートにて外壁調査を実施 シーリングの劣化やチョーキングの発生

    江戸川区篠崎町のアパートを管理されている管理会社より「管理物件の外壁塗装を検討しているのでお見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査に伺いました。  メンテナンスを検討している建物は、築30年経過した木造2階建てのアパートになります。前回のメンテナンスより年数が経過し各所に劣化が見られる事からメンテナンスをご検討されたそう… ...続きを読む

豊中市で施設内の外灯ポールを塗装しました。

2023年04月29日  豊中市で施設内の外灯ポールを塗装しました。

   塗装前の外灯ポール 豊中市で施設内にあります外灯ポールを塗装することになりました。外灯ポールの電気工事(新しく何かを取り付けた)に伴って、ポールもきれいにということです。元々、タッチアップ(簡易な補修塗装)をしていて、ムラがあるのが写真でわかると思います。電気工事と塗装工事の両方の工事になったと思います。写真は濃い色が元の色で、… ...続きを読む

下伊那郡松川町にて太陽光パネルのある屋根の塗り替え工事、下塗り施工の状況

2023年04月29日  下伊那郡松川町にて太陽光パネルのある屋根の塗り替え工事、下塗り施工の状況

   こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡松川町において、外壁サイディングのコーキング打ち替え施工についてお伝えいたしました。 今回は、劣化が進んでコケやカビが発生しているスレート屋根(コロニアル)の塗装工事について、下塗り施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・下伊那郡松川町に… ...続きを読む

菊陽町光の森の錆が出てて色褪せた屋根の錆止めをし、ファインパーフェクトベストで塗装してきました

2023年04月28日  菊陽町光の森の錆が出てて色褪せた屋根の錆止めをし、ファインパーフェクトベストで塗装してきました

   今回はもはや恒例になりつつある菊陽町光の森の方の工事紹介の続きになります。この記事では屋根の板金塗装の様子を紹介しようと思ったのですが、おっと大変屋根の板金の釘頭がでてるじゃないですか!これは打ち直すだけでいいのですが、これが出ていると危ないのでそれの解説もします。 板金の釘頭? まず板金ってどこ?という話なのですが上記写真のよ… ...続きを読む

大網白里市みずほ台の築後初めての外壁塗装工事をご検討、超低汚染塗料を使用しての塗装工事のご提案

2023年04月28日  大網白里市みずほ台の築後初めての外壁塗装工事をご検討、超低汚染塗料を使用しての塗装工事のご提案

   外壁調査  大網白里市みずほ台にお住いのお客様より「外壁塗装工事を考えているので、一度見てほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。築後初めての外壁塗装工事になります。外壁の状態を見させていただき、最善の工事をご提案させていただきます。  外壁の状態調査です。外壁はスタッコ仕上げの外壁となっています… ...続きを読む

品川区西大井でスレート寄棟屋根の塗替えをご検討で点検

2023年04月28日  品川区西大井でスレート寄棟屋根の塗替えをご検討で点検

   屋根塗替えのご相談をいただき品川区西大井へ無料点検へ伺った様子です。屋根は寄棟と呼ばれるシンプルな形、スレート(コロニアル)が葺かれていました。これまで塗装によるメンテナンスをされたことはなかったそうですが、色褪せてきた、スレートには塗装が必要という話を聞き気になったとのことでお問合せをいただきました。 スレート屋根塗替えの必要… ...続きを読む

パラペットのリフォームとメンテナンス:効果的な改修と定期ケアのポイント

2023年04月28日  パラペットのリフォームとメンテナンス:効果的な改修と定期ケアのポイント

    パラペットは建物の安全性や外観に重要な役割を果たす要素です。この記事では、パラペットの役割や利点、効果的なリフォームとメンテナンスのポイントについて詳しく解説します。建物の安全性を高めながら美しさを保つための情報をお伝えします。 パラペットの役割と利点 パラペットの役割  パラペットは建物の屋上や高い場所に設けられた壁や手すり… ...続きを読む

下伊那郡松川町にて外壁補修、ひび割れが目立つコーキングの打ち替え施工

2023年04月28日  下伊那郡松川町にて外壁補修、ひび割れが目立つコーキングの打ち替え施工

   こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡松川町において、経年劣化にともなう塗り替え工事の足場の設置と高圧洗浄作業についてお伝えいたしました。 今回は、ひび割れが目立っていた外壁サイディングのコーキングの打ち替え施工の様子について、ご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・下伊那郡松川町にて苔… ...続きを読む

菊陽町光の森の横樋、破風板、軒天井よりコケが生えて黒ずんでしまった住宅の塗装をクリーンマイルドシリコンを使って行ってきました

2023年04月27日  菊陽町光の森の横樋、破風板、軒天井よりコケが生えて黒ずんでしまった住宅の塗装をクリーンマイルドシリコンを使って行ってきました

   今回は以前から紹介している菊陽町光の森の住宅の工事の紹介の続きになります。この記事では付帯部の塗装の様子の紹介になります。付帯部はたくさんの箇所がありますが今回は横樋、軒天井、破風板の塗装になります。 塗装の前に 前回これから塗装をするにあたっての準備として高圧洗浄で汚れ等を落としたと思いますが、金属の素材は錆が残ってしまいます… ...続きを読む

小金井市貫井南町でスレート屋根の塗装工事をおこなっています

2023年04月27日  小金井市貫井南町でスレート屋根の塗装工事をおこなっています

    小金井市貫井南町で屋根塗装工事をおこなっております。 スレート葺き屋根は定期的に塗装工事でのメンテナンスが必要になるのですが、以前に塗装工事をおこなった形跡があり大分塗膜が劣化している状態でした。下地の状態や雨漏りなどの症状もありませんでしたので、今回は塗装工事でのメンテナンスをおこなう事になりました。 下塗り作業  高圧洗浄… ...続きを読む

パラペットの劣化対策を!メンテナンスの手順などを詳しく解説

2023年04月27日  パラペットの劣化対策を!メンテナンスの手順などを詳しく解説

    街並みの屋根を見上げると、パラペットがあることに気づいたことはありますか?パラペットは、家の安全性を守る役割を果たしていますが、メンテナンスを怠ると大きなトラブルにつながることもあります。そこで今回は、パラペットについて詳しく解説します。パラペットの役割や特徴から、トラブルやメンテナンスに至るまで、しかっりと理解しておくといざ… ...続きを読む

名古屋市緑区で塗膜が膨れてしまった擁壁を塗り替えしました!

2023年04月27日  名古屋市緑区で塗膜が膨れてしまった擁壁を塗り替えしました!

   名古屋市緑区で塗膜が膨れてしまった擁壁を塗り替えしました!擁壁は通りから眺めたときに眺めの良さや角度によって変わってきますが、1番最初に目が付くところです。塗装すると雰囲気もガラッと変わってりますのでご自宅の見栄えが気になる方は是非一度塗装をご検討ください。 擁壁の劣化ついて 擁壁は屋根や外壁と異なり普段からあまり劣化状況などを… ...続きを読む

門真市で事務所内に暗室の新設塗装工事を行いました。

2023年04月27日  門真市で事務所内に暗室の新設塗装工事を行いました。

   壁の造作 門真市にあります事務所内に新しく暗室の部屋を作ることになりましたので、暗室内の外及び内壁の塗装工事を行うことになりました。既に、石膏ボードで間仕切り壁ができています。約20㎡の面積。2日間の工程で、1日目はパテ処理、2日目に塗装作業にしていただきました。写真はパテ処理前にボードの継目に寒冷紗を貼っています。継ぎ目の割れ… ...続きを読む

下伊那郡松川町にて屋根・外壁塗装、完成品質を確保するための足場設置と高圧洗浄作業

2023年04月27日  下伊那郡松川町にて屋根・外壁塗装、完成品質を確保するための足場設置と高圧洗浄作業

   こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡松川町において、スレート屋根(コロニアル)と外壁サイディングに劣化が見られる住宅で行う塗り替え工事の現場調査についてお伝えいたしました。 今回は、塗装工程の前に実施する必要がある足場の設置と高圧洗浄作業の様子について、ご紹介したいと思います。▼前回のブロ… ...続きを読む

ALCとコンクリート、外見だけでは見分けられない?見分け方を徹底解説!

2023年04月27日  ALCとコンクリート、外見だけでは見分けられない?見分け方を徹底解説!

    コンクリートとALCは似ているようで異なる建材です! しかし、外観がよく似ているため、見分け方に悩む人も多いかもしれません(>_<) そこで本記事ではALCとコンクリートの違いを詳しく解説し、それぞれの見分け方についても紹介します。 例えば、外観や質感で見分ける方法や、打音で見分けるやり方など、見分け方には意外と簡… ...続きを読む

熊本市北区の住宅の屋根の雨漏り調査を行いそのままサービスで応急処置をしました

2023年04月26日  熊本市北区の住宅の屋根の雨漏り調査を行いそのままサービスで応急処置をしました

   今回は熊本市北区の住宅の屋根の雨漏り調査に伺ったのでその様子を紹介します。一部の部屋の天井から雨漏りがするとのことで調査をしてほしいとのことでお問い合わせいただきました。 どうやって見つけるの? それでは雨漏り調査!と言っても実際どんな風に雨漏りの原因見つけるの?と思われますよね。これにはいくつか方法があり、①部屋の上の瓦とその… ...続きを読む

荒川区西尾久にてチョーキングが発生しているサイディング外壁のメンテナンスのご相談

2023年04月26日  荒川区西尾久にてチョーキングが発生しているサイディング外壁のメンテナンスのご相談

   調査の様子  荒川区西尾久にて行ったサイディング外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁塗装を触ったら塗装が剥がれて劣化しているようだ。塗装工事を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせ… ...続きを読む

下伊那郡松川町にて苔の生えたコロニアル屋根と外壁サイディングの塗り替えのための現場調査

2023年04月26日  下伊那郡松川町にて苔の生えたコロニアル屋根と外壁サイディングの塗り替えのための現場調査

   こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 今回は、下伊那郡松川町において、スレート屋根(コロニアル)と外壁サイディングに経年劣化の症状が目立つ住宅について、塗り替え工事の現場調査をご紹介したいと思います。 今回の屋根および外壁の塗装工事は、ご主人様が劣化の状態をとても気にされていたことからご相談をいただきました。 何度も… ...続きを読む

鎌倉市山崎で窯業系サイディングのシーリング打ち替え工事を実施!高耐久で人気のオートンイクシードを使用しました

2023年04月25日  鎌倉市山崎で窯業系サイディングのシーリング打ち替え工事を実施!高耐久で人気のオートンイクシードを使用しました

    鎌倉市山崎で外壁の色褪せ・苔の発生にお悩みだったお客様邸を調査し、外壁塗装が必要だったため工事を実施いたしました。窯業系サイディングのお住いでは定期的な塗装によって外壁材を保護している塗膜を回復させてあげることが重要です。また、合わせてメンテナンスをしておきたいシーリング打ち替えについてはあまり知られていないため、オートンイク… ...続きを読む

品川区西大井で苔の生えたセメント瓦の塗装と漆喰補修をご案内

2023年04月25日  品川区西大井で苔の生えたセメント瓦の塗装と漆喰補修をご案内

   屋根塗装のご相談をいただき品川区西大井の2階建て住宅へ点検に伺いました。 これはセメント瓦です。焼き物である和瓦と違い、セメントを成形した瓦です。表面を塗料で保護しないとセメントそのものが水を吸って劣化を促進させてしまいます。苔が生えているのも防水性が悪くなっている証拠です。ただ汚れて苔が生えるだけではなく、水を吸うとセメントの… ...続きを読む

下伊那郡阿智村にてパナホームの外壁塗り替え、車庫の波板屋根復旧と完成状況

2023年04月25日  下伊那郡阿智村にてパナホームの外壁塗り替え、車庫の波板屋根復旧と完成状況

   こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡阿智村において、外壁塗装に関連する雨樋塗装やベランダ防水について、その施工状況をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装のすべての工程が終了し、隣接する車庫の屋根復旧と建物全体の完成の状況をご紹介したいと思います。▼前回のブログ・下伊那郡阿智村にて劣化が進… ...続きを読む

八街市文違で、屋根・外壁塗洗浄を検討中のお客様宅へご訪問させていただきました。

2023年04月25日  八街市文違で、屋根・外壁塗洗浄を検討中のお客様宅へご訪問させていただきました。

    八街市文違にお住いのお客様より、汚れが気になってきたので壁洗浄を考えているので見に来てほしいとご依頼があり現地調査へお伺いさせていただきました。 5年ほど前に弊社にて屋根塗装をして頂きましたが、壁面は前回塗装から10年経過した状態でした。 外壁面の現状  調査に伺い全体を少しづつ確認していきましたが、全体的に目に付きましたのは… ...続きを読む

菊陽町光の森の住宅の屋根と付帯部塗装の前に高圧洗浄を行ってきました

2023年04月25日  菊陽町光の森の住宅の屋根と付帯部塗装の前に高圧洗浄を行ってきました

   今回は以前から紹介している菊陽町光の森の住宅の塗装前の高圧洗浄の様子を紹介します。塗装の前には必ず汚れの程度に合わせて汚れや旧塗膜を除去する工程が入るのですが、今回はその工程に高圧洗浄機を使用することになりました。本当にその作業必要なの?しないとどうなるの?という疑問もあるかと思いますので、その疑問も解消できるように解説していき… ...続きを読む

江戸川区篠崎町にてモルタル外壁のメンテナンスのご相談

2023年04月24日  江戸川区篠崎町にてモルタル外壁のメンテナンスのご相談

   調査の様子  江戸川区篠崎町にて行ったモルタル外壁の調査の様子を調査の様子をご紹介致します。「外壁が汚れてきたので塗装を検討している。一度点検をお願いします。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております… ...続きを読む

千葉市花見川区幕張本郷でアパート鉄階段の塗装工事、滑り止めも設置し安全対策

2023年04月24日  千葉市花見川区幕張本郷でアパート鉄階段の塗装工事、滑り止めも設置し安全対策

    千葉市花見川区幕張本郷でアパートの鉄階段部分に錆びが発生してきたので、鉄部塗装工事等のメンテナンスについて相談したいとの事で無料点検調査にお伺い致しました。幸い建物の内側にある階段でしたので、錆びの進行はそれほど激しくなく、ケレン錆び落としの上での塗装工事が十分対応可能な状況でした。 鉄部錆び落としと塗装作業  先ずは斑点の様… ...続きを読む

下伊那郡阿智村にて軽量鉄骨造住宅の外壁塗り替え、雨樋塗装とベランダ防水の施工

2023年04月24日  下伊那郡阿智村にて軽量鉄骨造住宅の外壁塗り替え、雨樋塗装とベランダ防水の施工

   こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡阿智村において、塗装工程の基本となる3回塗りの下塗り、中塗り、上塗りそれぞれの施工状況をお伝えいたしました。 今回は、足場撤去前の最終工程となる雨樋塗装やベランダ防水の様子をご紹介したいと思います。▼前回のブログ・下伊那郡阿智村にて劣化が進行した軽量鉄骨… ...続きを読む

淀川区にて玄関上から雨漏りのため現場調査へいってきました

2023年04月24日  淀川区にて玄関上から雨漏りのため現場調査へいってきました

   玄関上の雨漏り こちらが現状です。劣化症状が激しいのが分かるかと思います。瓦屋根の上に室外機が乗っているのですが、こちらは今回処分するとの事ですので、撤去させていただきます。 屋根瓦の劣化症状 色褪せやカビ等が見受けられます。漆喰も剥がれてしまっています。屋根瓦の劣化の原因は・・・①落下物による割れ近隣から何かが屋根の上に落ちて… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.