ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

水戸市石川町化粧白木部分を強力カビ取り剤で漂白作業をしました。

2019年03月15日  水戸市石川町化粧白木部分を強力カビ取り剤で漂白作業をしました。

   こちらがミヤキ産業株式会社の強力カビ取り剤のカビスケになります。 カビがどうしても除去できない部分がありましたので、今日はこちらのカビスケを使いできるだけカビが除去できるようにしていきます。 カビスケは、原液~5倍位に水を使って希釈して薬品用刷毛を使って均一に塗布していきます。 原液で塗るとも木自体を傷めてしまう可能性があります… ...続きを読む

大分市野津原町に外壁の膨れがある為補修塗装に行ってきました 

2019年03月15日  大分市野津原町に外壁の膨れがある為補修塗装に行ってきました 

   大分市野津原町で外壁の膨れ補修塗装をしています。   膨れがある場合は、膨れ周辺箇所の塗膜を完全に撤去し、水分の侵入経路を突き止めて、補修してから塗装を施工します   モルタル処理した後は、シーラーを塗って上塗りです! 下地材が十分に乾燥した後、塗装工程を行います。       膨れを放置すると、破裂して塗料が剥がれてしまいます… ...続きを読む

中津川市上野で、外壁塗装の見積もり依頼、現場調査です。

2019年03月15日  中津川市上野で、外壁塗装の見積もり依頼、現場調査です。

   中津川市上野で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。一人暮らしで、もうそろそろ塗り替えをしないと考えていたそうです。今年10月消費税が増税されます。その前にと思っていますと話してくれました。しっかりと外壁の劣化診断を行っていきます。 中津川市上野で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。 外壁全体に、外壁の汚れ、既存のシーリング材… ...続きを読む

可児市虹ヶ丘でマックスシールドシリコン塗料で付帯部の塗装です

2019年03月15日  可児市虹ヶ丘でマックスシールドシリコン塗料で付帯部の塗装です

   可児市虹ヶ丘で、間もなく屋根・外壁塗装工事が完成になります。本日は、付帯部の塗装を行っていきます。幕板の塗装、軒樋・たて樋の塗装、雨戸の塗装、水切りの塗装です。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りです。 可児市虹ヶ丘で、外壁の上塗り塗装が完了しました。 お家の建物全体が真っ白でとてもキレイになりました。 ア… ...続きを読む

多治見市脇之島町で、屋根の塗り替えの下見にお伺いしています。

2019年03月15日  多治見市脇之島町で、屋根の塗り替えの下見にお伺いしています。

   多治見市脇之島町で、屋根の塗り替えの下見にお伺いさせて頂きました。 外壁塗装は、3年前に施工されてそうで、今回は屋根塗装の見積もり依頼が入りました。 屋根全体が塗膜の剥がれが多くあり、屋根全体が色褪せしています。 屋根の棟の板金は、錆が多く出ています。このような状態では、屋根の防水性も耐候性も全くないくらいに劣化の状況がひどくな… ...続きを読む

多治見市にて雨樋の交換、補修です!板金工事です☆

2019年03月15日  多治見市にて雨樋の交換、補修です!板金工事です☆

   多治見市にて明日2件の雨樋の交換と補修の工事にお邪魔させていただきます。去年の台風以降非常に現場数が増えてしまった雨樋の工事です。それとともにカラーベスト屋根の棟の板金の吹っ飛びなどなどで板金屋さんも大忙しにしておりました。何回も段取りをしておりましたが見事に毎回雨が降ってしまい延期延期なんてことも"(-""-)"OB様で雨漏り… ...続きを読む

岡山市北区島田本町 三階建てマンション 塗装工事

2019年03月15日  岡山市北区島田本町 三階建てマンション 塗装工事

   完成している棟の施工前です。屋根材は薄型スレート瓦で劣化して塗膜が粗目状になっていました。外壁もチョーキング現象(触ると粉が付く状態)やシーリングの切れが多く発生していました。 完成しています。屋根の仕上げ材料はヤネフレッシュシリコン、外壁仕上げ材料は弾性クリーンマイルドシリコンでどちらも弱溶剤です。 現在施工中棟の施工前です。… ...続きを読む

松伏町で2階3階モルタル外壁の中塗りです

2019年03月15日  松伏町で2階3階モルタル外壁の中塗りです

   松伏町の外壁塗装の中塗り作業です。 こちらの外壁は、2階・3階がモルタル外壁、1階がサイディング外壁と素材が異なります。 いままで、アイボリー系色だった2階3階のモルタル外壁及び1階の付帯にあたる部分は、超低汚染リファイン1000Si-IRのオパールグリーンを使い、レンガ色だった、1階サイディング外壁は、超低汚染リファイン100… ...続きを読む

佐伯市宇目町|ログハウスの素地調整とキシラデコール上塗り作業

2019年03月15日  佐伯市宇目町|ログハウスの素地調整とキシラデコール上塗り作業

   佐伯市宇目町のログハウスの素地調整とキシラデコール上塗り作業に入ります   素地調整とは、下地と仕上げ材のつなぎと下地の割れ、へこみ、傷などを調整する工程のことを言います。   素地調整が終わったら、キシラデコールを塗っていきます。   キシラデコールは、木部用の保護塗料として幅広い分野で使用されている防虫防腐塗料です。   キ… ...続きを読む

大網白里市みずほ台にて屋根と外壁塗装工事、パーフェクトトップでより美しく!

2019年03月15日  大網白里市みずほ台にて屋根と外壁塗装工事、パーフェクトトップでより美しく!

   今回ご紹介するお客様は、今年で築15年を迎え、そろそろ外壁の汚れが目立つようになってきたので、この機会に屋根を含めた点検を行いたいとの事で調査のご依頼を承りました。調査の結果、サイデイング外壁と化粧スレート屋根に塗膜の劣化が見られ、外壁はカビや藻が繁殖、大きなクラックも数か所確認されました。さらに軒天や破風板、笠木などの劣化もみ… ...続きを読む

船橋市飯山満町での無料点検を例にモルタル外壁の塗装に最適な弾性塗料「エラストコート」をご紹介

2019年03月15日  船橋市飯山満町での無料点検を例にモルタル外壁の塗装に最適な弾性塗料「エラストコート」をご紹介

   築13年で屋根外壁のリフォームをご検討中で、無料点検のご依頼をいただきました船橋市飯山満町のお住まいです。築13年ですので特に問題が無ければ屋根外壁塗装工事が可能なのですが、スレート屋根材は層間剥離が発生してしまうニチハのパミールでしたので屋根カバー工法をご提案させていただきました。既に屋根材に剥がれが見られる場合は、今後強風時… ...続きを読む

船橋市飯山満町での無料点検を例にモルタル外壁の塗装に最適な弾性塗料「エラストコート」をご紹介

2019年03月15日  船橋市飯山満町での無料点検を例にモルタル外壁の塗装に最適な弾性塗料「エラストコート」をご紹介

   築13年で屋根外壁のリフォームをご検討中で、無料点検のご依頼をいただきました船橋市飯山満町のお住まいです。築13年ですので特に問題が無ければ屋根外壁塗装工事が可能なのですが、スレート屋根材は層間剥離が発生してしまうニチハのパミールでしたので屋根カバー工法をご提案させていただきました。既に屋根材に剥がれが見られる場合は、今後強風時… ...続きを読む

富津市下飯野でサッシ周りからの雨漏りで外壁の調査へ伺いました

2019年03月15日  富津市下飯野でサッシ周りからの雨漏りで外壁の調査へ伺いました

   本日は富津市下飯野へ外壁のご点検へ伺ってまいりました。お問合せのきっかけは、サッシ周りからの雨漏りでした。雨漏りは屋根からばかりではなく、サッシ周りのコーキング劣化により雨水が侵入してしまうことがあります。まずはしっかり家屋の点検をさせていただき、不具合箇所を見つけてまいります。 経年劣化による外壁の汚れと苔の発生 雨漏りだけで… ...続きを読む

恵那市で超低汚染リファインで屋根外壁塗装です

2019年03月15日  恵那市で超低汚染リファインで屋根外壁塗装です

   恵那市で超低汚染リファインで屋根外壁塗装です。屋根、外壁のバイオ洗浄が完了いたしました。塀は高圧洗浄をおこないました。バイオ洗浄、高圧洗浄は洗浄機を使って作業いたします。作業には施主様のお家の電気とお水を使用いたします。高圧洗浄機は音が出るので、ご近所の方には足場が立つ前に工事のご挨拶をさせていただきます。やね、外壁と一緒に塀も… ...続きを読む

小牧市本庄でスーパーシャネツサーモフッ素塗料で屋根塗装です。

2019年03月15日  小牧市本庄でスーパーシャネツサーモフッ素塗料で屋根塗装です。

   小牧市本庄で、屋根塗装の中塗りを行ないました。 屋根塗装は、下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを施工します。 屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラー、サーモテックメタルプライマーです。 屋根の中塗り・上塗り材は、スーパーシャネツサーモSi(シリコン)塗料です。   小牧市本庄で、屋根の下塗り… ...続きを読む

石岡市で、防カビの塗料で軒天を施工し付帯部は塗装前に下処理。

2019年03月15日  石岡市で、防カビの塗料で軒天を施工し付帯部は塗装前に下処理。

   石岡市で、軒天や破風板の塗装を行いました。 軒天の一回目の塗装になります。 コーキング後、乾き待ちの際施工いたしました。軒天には下塗りのいらないアクリル樹脂系の塗料を使用し施工いたしました。 特徴としまして、隠ぺい性が高く防カビ効果で美観を長く保ってくれる物を使用しました。 軒天の二回目の塗装になります。 下塗りのいらない塗料に… ...続きを読む

石岡市で、付帯部の雨樋と破風板をハケで塗装をしました。

2019年03月15日  石岡市で、付帯部の雨樋と破風板をハケで塗装をしました。

   石岡市で、付帯部の雨樋や破風板の塗装を行いました。 雨樋の下処理になります。 破風板同様に塗装前に、サンドペーパーを使いケレンをし細かい傷を作り密着を良くしてから塗装になります。 ケレンの際、力を入れすぎますと下地を痛めてしまいますので力加減をしっかり注意し施工を行いました。 雨樋の一回目の塗装になります。 今回付帯部の破風板や… ...続きを読む

岡山市北区島田本町 マンション受水槽及びプロパン庫塗装

2019年03月15日  岡山市北区島田本町 マンション受水槽及びプロパン庫塗装

   受水漕塗装 ↑受水槽既存タンク ↑受水槽黒塗り、クリンマイルドシリコン塗装 岡山市北区島田本町で3階建てマンションの塗り替え2棟を施工させて頂いてます。先月1棟が無事引き渡し出来ました。今日のブログはマンション2棟の間にある、受水漕とプロパン庫を塗装している状況をお伝え致します。 受水槽とは、簡単にいうと水道局から水道管を通り送… ...続きを読む

土浦市での外壁塗り替え工事!外壁のコーキングを綺麗にします

2019年03月15日  土浦市での外壁塗り替え工事!外壁のコーキングを綺麗にします

   土浦市で外壁の塗替え工事を行いました。 今回はコーキング(シーリング)の増し打ち・打ち直し・重ね目に補強をして、雨漏りから家を守る作業を行う様子をお届けします。 >>前回はこちら サイディングの外壁には必ずある、コーキング(シーリング)の補修の様子です。 コーキングの補修には、増し打ちという旧いコーキングの上から新しいコーキング… ...続きを読む

外壁下塗り「パーフェクトサーフ」を塗装しました。

2019年03月15日  外壁下塗り「パーフェクトサーフ」を塗装しました。

   西条市で外壁塗装工事をしています。壁塗装の下塗りをしていきます。日本ペイントの「パーフェクトサーフ」になります。上塗りをきれいに見せるための外壁用下塗り塗料になります。サイディングボード用の塗り替えに使われています。防藻・防カビ機能を有しています。女性で言うと化粧のノリをよくするために化粧下地をすると思います。上塗りをきれいに仕… ...続きを読む

土浦市での外壁塗り替え工事!軒天の塗り替えの様子です

2019年03月15日  土浦市での外壁塗り替え工事!軒天の塗り替えの様子です

   土浦市で外壁の塗替え工事を行いました。 今回は軒天(のきてん)の塗り替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 軒天井(のきてんじょう)や軒裏(のきうら)とも呼ばれることがある軒天(のきてん)。 写真から色あせやカビの症状がみられますね(T_T) 軒天は家を雨風から守る重要な役割をしています。傘みたいなものと考えるとわかりやす… ...続きを読む

石岡市での外壁塗装工事に伴う鉄部・基礎塗装を行いました

2019年03月15日  石岡市での外壁塗装工事に伴う鉄部・基礎塗装を行いました

   水切り塗装の様子です 石岡市で、外壁塗装工事に伴う鉄部・基礎塗装工事を行いました。 水切りの下塗りの様子です。水切りとは、建物の土台と基礎の隙間に設置されている部分で、土台へ雨水が侵入するのを防いでいます。雨水が入り込むと、土台の建材を腐敗させたり、あるいは害虫を繁殖させる原因となります。   上塗りの様子です。水切りを塗装する… ...続きを読む

石岡市での外壁塗装工事に伴う付帯部・鉄部塗装を行いました

2019年03月15日  石岡市での外壁塗装工事に伴う付帯部・鉄部塗装を行いました

   付帯部塗装工事の様子です 石岡市で、外壁塗装工事に伴う付帯部塗装・鉄部塗装工事を行いました。 付帯部、破風板と雨どいの下処理の様子です。破風板とは屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨どいの基礎になります。紫外線、雨、風の影響が受けやすい箇所で、劣化したまま放置すると雨漏りや落下の危険性がありますので、耐水性… ...続きを読む

土浦市の外壁クリア塗装現場!雨戸を防サビ塗装して施工完了です。

2019年03月15日  土浦市の外壁クリア塗装現場!雨戸を防サビ塗装して施工完了です。

   土浦市でおこなった外壁塗装現場です。 外壁には無機ハイブリッドクリア塗装をおこないました。汚れに強く外壁材の色味を活かせる塗装です。 今回は雨戸の塗装をおこない、施工完了です。雨戸はローラーで塗装していきます。 土浦市でおこなった雨戸塗装の様子をご紹介します。 雨戸も下塗りを1回、上塗りを2回おこないました。 雨戸は雨にさらされ… ...続きを読む

土浦市の外壁補修現場!あく洗い、出し桁・水切塗装のご紹介!

2019年03月15日  土浦市の外壁補修現場!あく洗い、出し桁・水切塗装のご紹介!

   木部のあく洗いの様子についてご紹介します。木部とは、住宅の部材の中で木でできている部分のことです。あく洗い、という言葉も聞き慣れない言葉だと思います。しみ抜き・日焼け落とし・カビ落としのことをまとめてあく洗いと呼んでいます。汚れの質に応じて、使用する薬品を変えて長年ついた汚れをしっかり細かいところまで綺麗に落としていきます。 続… ...続きを読む

春日井市岩野町で世界最高級の断熱塗料のガイナで屋根塗装です。

2019年03月15日  春日井市岩野町で世界最高級の断熱塗料のガイナで屋根塗装です。

   春日井市岩野町にて、屋根の中塗り塗装を行いました。 通常、中塗り材と上塗り材は、同じ塗料を使用します。 世界最高級断熱塗料のガイナで施工していきます。 塗る断熱材、ガイナは、水性一液型無機-有機ハイブリッド塗料です。 有機の微弾性、無機の優れた高耐候性と特殊セラミックによる多機能性の豊富さを兼ね備えた、最高級の高性能塗料が「ガイ… ...続きを読む

犬山市もえぎヶ丘でサーモテックシーラー、屋根下塗り塗装です。

2019年03月15日  犬山市もえぎヶ丘でサーモテックシーラー、屋根下塗り塗装です。

   小牧市もえぎヶ丘で、屋根塗装の下塗りを行ないました。 アステックペイントのサーモテックシーラーです。 屋根の棟の板金は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマー、サビ止め効果がある下塗り材です。 屋根全体にしっかりと施工していきます。 小牧市もえぎヶ丘で、屋根の下塗り塗装を行ないました。 スレート屋根の部分は、アステック… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.