2018年11月18日 牛久市 瓦屋根の塗り替え前の高圧洗浄で汚れを落としてきました。
お客様にご挨拶をしてから仮設足場に上って不具合が無いか確認をしていきました。 洗浄で濡れてはいけない物などの確認も忘れずに行なっていきお客様に確認をしながらの作業になります。 漏電防止の為に外部コンセントや照明電気などをビニール養生をしていきます。 漏電していた場合洗浄中に水が入ってしまうと建物全体の電気が使えなくなってしまいお… ...続きを読む2018年11月18日 水戸市の2階建て住宅のサッシ廻りを、弾性ウレタンパテ材で増し打ち作業になります。
水戸市の2階建て住宅のサッシ廻りを、弾性ウレタンパテ材で増し打ち作業になります。 サッシ廻りのシーリングは、他の部分と違い、傷みがないので、 弾性ウレタンパテ材での増し打ちになります。 目地シ-リング完了 サイディングジョイント目地、撤去・打ち替えを ウレタンシ-リングを使用して、完了になりました。 サッシ廻り増し打… ...続きを読む2018年11月18日 蓮田市閏戸|6年前塗装工事をしたお客様のお隣から塗装の相見積りがある中、当社に工事受注を頂きました。
蓮田市の閏戸で6年ほど前に屋根と外壁塗装でお世話になり、ご家族も昨年ご紹介頂いたS様のお隣様です。 屋根と外壁塗装の見積依頼を頂き現地調査をし、その時点では相見積りの業者さまも数社ありました。 その後、以前行ったS様の工事もご覧になっていて安心の上、点検、説明、工事方法、見積りなどからご信頼頂き、工事のご依頼を頂戴しました。 先… ...続きを読む2018年11月18日 小牧市大山で、ブロック塀・駐車場の洗浄を行ないました。
小牧市大山において、外壁の塗装が始まりました。 まずは、ブロック塀の洗浄です。 ブロックを積み上げた塀です。 ブロック塀は、雨、風、に曝されて環境が家よりも厳しいです。 ブロック塀の中に水が浸入することも多いです。 綺麗に洗って、その後に、水の侵入も防ぐようにしないといけません。 結構、大変です。 駐車場の土間を洗っています。 … ...続きを読む2018年11月18日 木更津市で防水層の破れによる雨漏り、新規防水工事で雨漏り改善
【防水が原因による雨漏り調査】 木更津市の商業施設よる「天井のクロスが剥がれ、雨漏りが起き始めた」と、雨漏り調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。 雨漏りが急に起き始めた事で、施設の使用に支障出てしまっている状態です。雨漏りの原因を究明し、原因に対して適切な工事をのご提案させていただきます。 室内の調査です。雨漏りの影響… ...続きを読む2018年11月18日 福島市野田町 ベランダのモルタル笠木のヒビ割れを補修
福島市野田町にお住いのお客様宅に、モルタル笠木のヒビ割れ補修に行ってきました。 笠木とは、ベランダなどにある手すり壁の上についている部材です。 笠木はアルミやステンレスで出来ている物もありますが、 モルタルで出来ている笠木の場合は、ヒビ割れに注意する必要があります。 ヒビ割れ状況 モルタル笠木のヒビ割れ状況で… ...続きを読む2018年11月18日 豊中市で大阪北部地震被害の調査に伺いました。
地震被害は屋根、壁の点検が必要。 豊中市で北大阪地震の被害調査を行っています。木造2階建て築40年くらい経過しています。 クラックの発生と欠損部が沢山見られます。屋根も気になる所ですが下から見る限りでは被害はなさそうです。 屋根は軽量瓦セキスイU瓦を使っていますね。この瓦は現在製造中止になっているので差し替えはは出来ません。クレ… ...続きを読む2018年11月18日 秋施工!小牧市大山で、外壁の塗り替え工事が始まります。
小牧市大山で、外壁塗装工事がスタートします。8月に契約となり、季節の良い秋頃に施工したいとのことでした。新しい年を、きれいなお家で過ごしたいとのお客様の気持ちです。しっかりと塗装工事をさせて頂きます。 小牧市大山で、足場が組み立てられました。 足場組立は、1日かかって、キチンと組み立てをします。 組み立てる時に、カンカンと音がす… ...続きを読む2018年11月18日 土岐市肥田町肥田で、木部の軒天の塗装を行ないました。
土岐市肥田町肥田にて、外壁の塗装工事です。 使用する塗料缶です。 アステックペイントの下塗り材、サーモテックシーラー、エピテックフィラーです。 アステックペイントの中塗り・上塗り材、超低汚染リファインシリコン塗料です。 付帯部の塗料のアステックペイントのマックスシールドシリコン塗料です。 塗装しない箇所をしっかりと養生します… ...続きを読む2018年11月17日 ひたちなか市の外壁塗装工事現場の高圧洗浄作業になります。
ひたちなか市の外壁塗装工事現場の高圧洗浄作業になります。 塗装前洗浄作業になりますが、塗装しないもの、サッシ窓・網戸なども全て、 お家丸ごとパック洗浄になります。洗浄時に使用する洗浄機は、 防音型洗浄機を使用しています。 仮設足場設置完了 塗装工事の為の仮設足場が、昨日完了しました。 ご近所の方にご迷惑になら… ...続きを読む2018年11月17日 小美玉市で軒天の塗装作業を関西ペイントのビニデラックス300使用しました。
本日は、小美玉市で軒天の塗装作業に行ってきました。 平屋の建物になりますので、まずは脚立足場を設置していきました。 足場板の高さがあまり高くならないようにセッティングしていきます。使用した脚立は6尺と9尺の脚立を使用しました。 足元にあった荷物などは汚してはいけないのでお客様に確認をしながら荷物の移動をしてから脚立を立ててい… ...続きを読む2018年11月17日 別府市 松原町| H様邸 外壁上塗り1回目 水系ファインコートシリコンを塗りました。
外壁上塗り1回目です。水系ファインコートシリコン 上塗り1回目とは、下塗りの次に行う塗装工程です。 外壁の色決めの際に選んだ色の塗料を使い、色塗り1回目というとわかりやすいかもしれません。ただし、色塗りは1回の塗布ではムラなどの塗り残しが出てきますので色塗り2回目の上塗りへと続いて行きます。 なぜ下塗り、上塗り1回目、上塗り2回… ...続きを読む2018年11月17日 別府市 松原町| G様邸 雨樋ケレン・上塗り作業
今回、大分県別府市の一戸建て住宅で雨樋の塗装作業を行いました。 雨樋の上塗り作業を行う前には、下地処理を行います。 サンドペーパーなどを使用してケレン作業を行います。雨樋には、落ちきれなかったゴミや汚れ、苔などがついていることがあるため、しっかり落としてきれいにする必要があります。 ゴミや汚れ、苔などがついた状態で上塗り作業… ...続きを読む2018年11月17日 春日井市熊野町北で軒天塗装・外壁の下塗りを行ないました。
春日井市熊野町北で軒天の塗装を行ないました。アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで塗装しました。マルチエースⅡ-JYは、弱溶剤形の塗料です。防カビ・防藻性を持った塗料で、低臭・低VOCのためシックハウス対策にも有効です。 春日井市熊野町北で、外壁の下塗り2回目が完了しました。 外壁の下塗り1回目は、アステックペイントのサーモ… ...続きを読む2018年11月17日 西宮市で、10年以上前に工事をさせていただいたお客様のお宅にて屋上防水の現場調査を行いました。
先日、西宮市にて屋上防水が劣化してきているので見てほしいとのご依頼を頂きましたので、現場調査に伺いました。 こちらの屋根の形状は、陸屋根(りくやね・ろくやね)といいます。 陸屋根は建物の外観をシャープにかっこよく見せることができ、屋上としてスペースを有効活用できるメリットがあります。 デメリットとしましては、ごみが溜まりやす… ...続きを読む2018年11月17日 春日井市高蔵寺町で、断熱塗料のガイナで外壁塗装を施工します
春日井市高蔵寺町で外壁塗装工事がスタートします。断熱塗料のガイナで施工です。池田町にある当社のショールームに来店されたお客様です。塗料のことや施工内容など、真剣に聞いていかれて、ご主人様と検討してみますとの事、後日施工になりました。 足場組立です 春日井市高蔵寺町で外壁塗装工事が始まります。 足場が組み立てられて、職人さんが作業… ...続きを読む2018年11月17日 市原市の外壁リフォーム、既存の色合いを残した塗り替え工事をご提案
【外壁のリフォーム】 市原市にお住まいのお客様より「外壁に亀裂や隙間が目立つようになり、外壁のリフォームを検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 築15年が経過し、始めての外壁リフォームになります。現在、外壁に発生している問題を解決し・お客様のご希望に合わせて外壁のリフォームをご提案させていただ… ...続きを読む2018年11月17日 今治市国分町で金属サイディング張り前の防水シートを張りました
金属サイディングの重ね張り下地処理で防水シートを張りました。全体に張ります。外壁防水シートは劣化によるひび割れやサッシと外壁材とのわずかな隙間から内部に浸入します。また、モルタルやサイディングの裏面に結露が発生し、その水分が外壁材と柱などのあいだに溜まりそこから腐食になります。 玄関周りになります。玄関ひさしも外壁とひさしの間か… ...続きを読む2018年11月17日 宮代町|色あせてしまったサイディング外壁の塗り替え。まず下塗りを開始です。
築20数年経つ、宮代町の塗装工事を行っているお宅の外壁は、建たれた時 奥様のお好きな空色のサイディングだったそうです。 しかし経年劣化で、そら色は、だいぶ白く変化してしまいました。 塗り替えをするにあたって、外壁の色を又、そら色にするか検討し、印象は前とあまり違和感のない2色使いにしました。 どんな色にしたかは、中塗り作業の時に… ...続きを読む2018年11月17日 春日井市不二町で、超低汚染リファインMFで外壁を塗装しました
春日井市不二町で、外壁の上塗りを行いました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IRです。超低汚染リファインMF-IRは、「低汚染性」「超耐候性」「遮熱性」「遮熱保持性」すべての機能がとても優れています。 春日井市不二町で、玄関上の天井の塗装です。 アステックペイントのマルチエースⅡ-JYを塗装します。 きれいな仕上がり… ...続きを読む2018年11月17日 春日井市篠木町で、屋根の下塗り・タスペーサー取付けしました
春日井市篠木町にて、屋根の下塗りとタスペーサー取り付けを行いました。屋根の下塗りは、アステックペイントのサーモテックシーラーです。平板スレート屋根の縁切り部材のタスペーサー取り付けしました。 新型タスペーサーは、今までよりもさらに進化した、新たなタスペーサーになりました。 雨水のキレ、通気性能、緩衝性能、耐溶剤性などすべてにおい… ...続きを読む2018年11月16日 ひたちなか市で塗装の為の架設足場を設置しました。
築10年越えには見えませんが時期的には良いタイミングの工事かもしれません。 ひたちなか市のサイディングの外壁の建物です。 築10年越えという事ですが非常に状態が良いお宅です。 建物は人の歯と同じで 虫歯になって治すより虫歯にならない予防をする。 建物も傷む前にメンテナンスをするのが理想的です。 こちらの建物は… ...続きを読む2018年11月16日 板橋区でモノプラル外壁のお家の方からシャビー塗装のご相談
板橋区のお客様から「お家のエイジング塗装に興味がある」とご相談をいただきました。エイジング塗装、塗装によってわざと年月を経たように見せる技法でシャビー塗装やウェザリング塗装とも呼ばれます。アンティーク感やオールドビンテージ感が好きな方に好まれる塗装です。 お客様のお家はとてもお洒落で、モノプラル外壁でした。モノプラル外壁はフラン… ...続きを読む2018年11月16日 菊水化学工業のSPパワーサーモSI(2液弱溶剤シリコン遮熱塗料)を使用して屋根の上塗り2回目仕上げ塗装を行いました。水戸市にて、
屋根の上塗り2回目仕上げ塗装です。SPパワーサーモSI こちらは屋根の上塗り2回目仕上げ塗装になります。 材料は菊水化学工業のSPパワーサーモSI(2液弱溶剤シリコン遮熱塗料)を使用しています。 色は(トリノブラウン)になります。 屋根の上塗り2回目仕上げ塗装です。SPパワーサーモSI こちらも屋根の上塗り2回目… ...続きを読む2018年11月16日 水戸市にて住宅リフォーム・内部改装工事のオイルステインで木部塗装作業。
水戸市にて住宅リフォーム・内部改装工事のオイルステインで木部塗装作業。 経年劣化した、無塗装の木部から、新規の造作した白木を、 油性のオイルステインで着色塗装をしました。 古くなった木部も、着色塗装したら、綺麗に見映えがしました。 塗装前 築年数が、かなり古い、純和風住宅の室内改装工事に伴う、 柱等の木部塗装工事… ...続きを読む2018年11月16日 水戸市アパート外装リフォーム ヤネフレッシュSIで屋根仕上げ塗り作業
本日も、引き続き水戸市上水戸で外装リフォーム中のアパートでの作業になりました。 昨日コロニアル屋根の上塗り1回目の着色作業をしましたので、今日は、2回目の仕上げ塗り作業を進めていきました。 使用材料は、昨日と同じくエスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のヤネフレッシュSIを使用していきました。 2液型塗料になりますので、量りを使… ...続きを読む2018年11月16日 別府市 松原町| H様邸 外壁下塗り アンダーフィラー弾性エクセルを塗りました。
外壁下塗り作業 下塗り作業とは、高圧洗浄をした後に行う一回目の塗装ですが、下塗りは二回目三回目の塗料とは違い専用の下塗り塗料を塗ります。 では、何のために下塗りをするのかについて説明いたします。 下塗りとは、外壁塗料を外壁と密着させるために必要な工程です。 つまり下塗材は、外壁と塗料をつなぐ接着剤のような役割をしているという… ...続きを読む