2017年12月22日 外壁塗装の塗膜の保護によりお住まいの寿命は変わります|千葉市
塗膜の剥離は保護機能を低下させます 千葉市のお客様より「外壁の塗装が剥がれてきているので点検してほしい」とお問合せをいただき、外壁調査を行いました。外壁は窯業系サイディングボードです。外壁は太陽の紫外線や雨の影響、風により運ばれてくる塵や埃、砂に叩かれることによりダメージが蓄積されます。これらの様々な天候に晒されているのですから… ...続きを読む2017年12月22日 外壁塗装の塗膜の保護によりお住まいの寿命は変わります|千葉市
塗膜の剥離は保護機能を低下させます 千葉市のお客様より「外壁の塗装が剥がれてきているので点検してほしい」とお問合せをいただき、外壁調査を行いました。外壁は窯業系サイディングボードです。外壁は太陽の紫外線や雨の影響、風により運ばれてくる塵や埃、砂に叩かれることによりダメージが蓄積されます。これらの様々な天候に晒されているのですから… ...続きを読む2017年12月22日 常陸太田市真弓町のN様のお宅の外壁と屋根の塗替え工事
12月22日(金)今日は常陸太田市真弓町のN様のお宅の外壁と屋根の塗替え工事で朝会社に7時30分に出社して今日の作業に必要な材料を車に積みN様のお宅へ向かい8時15分に着きました。お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をしてから作業に取り掛かりました。今日は森田さんと作業に入りました。まず昨日の残りで1階周りの軒天の1回目と2回目… ...続きを読む2017年12月22日 水戸市見川町/屋根仕上げ塗り2回目 付帯部仕上げ 外壁補修
今日も水戸市見川町のY様邸のお宅で作業してきました。 昨日2階部分の外壁補修をしましたが、屋根を仕上げ塗りをする前に再度確認をして屋根(1階の屋根)を仕上げられるようにしておけば仕上がった屋根に上がる必要がありません。 屋根に使っている材料は日本ペイントのサーモアイSIで塗装しています。遮熱塗料ですので屋根裏の蓄熱を抑えることも… ...続きを読む2017年12月22日 常陸太田市の外壁と屋根の塗替え工事の現場
お疲れ様です。今日は、先輩の國井さんと常陸太田市の現場に行って作業をしてきました。 朝現場に着き、ご挨拶をしました。 それから、作業準備に取り掛かりました。 前日に軒天が途中になってしまっていたので、軒天から仕上げていきました。 材料は、関西ペイント(かんぺ)アレスセラマイルドを使用です。國井さんと塗り進めていきました。一階部分… ...続きを読む2017年12月22日 江戸川区|外壁に使用した塗料はエラストコート!屋根外壁塗装Before・After
江戸川区にお住いのお客様宅の屋根外壁塗装が完工いたしましたのでBefore・After形式でご覧いただきたいと思います。10年ほど前に中古で購入したお家で購入後は一度もメンテンスをしていなかったそうで弊社にお問い合わせを頂いたのがきっかけでした。工事に入る前はカラーシミュレーションを作成し、お気に入りの色が見つかるまで何度か色の… ...続きを読む2017年12月22日 大型の銭湯で浴場内壁面のメンテナンス塗装を行いました。
こちらの浴場の赤色の壁は、状態は良好なのですが、色あせとカビが発生しているところがあるので塗り増しを行いました。写真は塗装直後の写真で、ムラが見えますが乾燥後はキレイにおさまります。 男湯女湯両方の浴場の壁を塗り増しして養生も外し、はみ出たところをきれいに掃除して、お客様には明日から気持ちよく入浴していただけるようにします。 施… ...続きを読む2017年12月22日 狭山市青柳 屋根漆喰で優良店と定評頂いた弊社が施工!
狭山市青柳にて今日は屋根の漆喰と外壁塗装の中塗り作業となります。狭山市にお住いのH様邸の築年数は35年とだいぶ年季の入ったお宅になります。H様も外部のリフォームはこれで4回目の塗装となり漆喰に関しては初めての工事となります。漆喰部分は欠落しますと雨漏れの原因にもなりますので定期的に検査と手直しが必要な部分ですね。三日月部分も小さ… ...続きを読む2017年12月22日 サイディング目地のシーリング打ち替えをしました。|春日部市
春日部市大沼でシーリング打ち替え 経年劣化によりシーリングが傷み下地が見えている状態です。雨水が染み込むことによって雨漏りの原因や、サイディングを傷めることになる為この場合は早めの補修が必要です。 古くなったシーリングを取り除いていきます。古いシーリングの上に新しいシーリングを被せてしまうと剥がれやすくなるので、必ず古いシー… ...続きを読む2017年12月22日 高槻市で施工中のビル屋上でシート防水のシール補修を行っています。
搭屋、東面ベランダ、キュービクル架台のウレタン防水が完了しました。 ウレタン塗膜防水は弾力が有りクラックにも追随し継ぎ目のない防水層は長期にわたり防水効果を発揮します。 ウレタン防水は大きく分けて3通りの工法が有ります。 1、密着工法 最も多く取り入れられている工法で下地に直接防水材を塗布するスタンダードな工法です。 複雑な形状… ...続きを読む2017年12月22日 江東区でパーフェクトトップを使った外壁塗装
色褪せや撥水効果がなくなってくるのは塗膜が劣化しているから 本日は江東区で行った外壁塗装の様子をご紹介いたします。外壁の塗り替えを検討する場合、イメージチェンジだけを目的とすることもありますが、多くが外壁表面の塗膜が劣化するためです。新築で建てたお住まいでも、20年もすれば色褪せしてきますし撥水効果もなくなり汚れも付着しやすくな… ...続きを読む2017年12月21日 水戸市見川町/外壁補修と付帯部仕上げ前のペーパーかけ
今日の午前中は先日塗装工事完了した東海村のI様邸のお宅でお客様からの問い合わせががありましたので、早急に対応させて頂きたく補修に行ってきました。 弊社では、工事が完了してもお客様が気になった事があれば直ぐに対応させて頂いております。 自分が担当させて頂いたので最後まで責任を持って補修してきました。 午後からは、水戸市見川町のY様… ...続きを読む2017年12月21日 上越市のH様邸屋根補修工事!耐久性から板金仕上げ!
前回に引き続いて住宅車庫の隙間フサギについて報告します。基本的に耐久性を考慮して屋根板金材料にて仕上げて行きます。 基本的に加工を済ませた板金材料を今回の作業部分にて寸法取りを行っています。 屋根上にて寸法を取った後、余分な部分を切断しています。そして折曲げ加工を行う下準備を行います。 この写真は、エキセン(板金折り曲げ機)にて… ...続きを読む2017年12月21日 鹿島市中のT様のお宅の外壁の吹付け補修工事
12月21日(木)今日は鹿島市中のT様のお宅の外壁の吹付け補修工事に朝会社に7時20分に出社して今日の作業に必要な材料を車に積みT様のお宅に向かい8時30分に着きました。お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をしてから作業に取り掛かりました。まず外壁のホコリをラスター刷毛で取り除きビニール養生をしました。次に下塗りシーラを塗りまし… ...続きを読む2017年12月21日 常陸太田市の外壁と屋根の塗替え工事の現場
お疲れ様です。 今日は、常陸太田市の現場の材料を塗料販売店取りに行ってから現場に向かいました。 朝現場に着き、ご挨拶をしました。 その時に、昨日打ち合わせした時に雨戸の色も決めていただいていたのですが、ご当家さんが凄く悩んでいまして変更したいと言う申し出を受けました。 朝目が覚めると、色々考えてしまうんだと言ってました。それも、… ...続きを読む2017年12月21日 東金市|外壁塗装の色はパーフェクトトップでグリーン系のND-050
本日は東金市にお住いのお客様宅の外壁のカラーシミュレーションのご紹介になります。以前弊社にて屋根カバー工事をされたお客様で、今回は外壁塗装と付帯部塗装のご依頼がございました。こうやって過去に工事をしたお客様から連絡をいただけるというのは、担当者冥利に尽きると思います。ご依頼いただきまして有難うございます。今回も心を込めて対応させ… ...続きを読む2017年12月21日 方角によって外壁塗装の傷みは異なります|市原市
塗り替え時期のサイン 市原市のお客様邸にて窯業系サイディング外壁の調査を行いました。こちらのお客様邸の外壁は方角によって傷みの進行度合いの違いが顕著に表れていました。外壁は日々、日光や紫外線、風害等の天候に晒されておりダメージを受けております。また、砂や埃などが風により飛んでくるため叩かれて外壁塗装に傷みが出てきます。経年と共に… ...続きを読む2017年12月20日 水戸市見川町/付帯部上塗り作業
今日も水戸市見川町のY様邸のお宅で作業してきました。昨日の続きで付帯部の仕上げ塗りと屋根(1階部分)の縁切り工法をタスペーサーをカラーベスト(コロニアル)の繋ぎ目の左右15cm位の所に挿入して、コロニアルの上下重なり部分が塗料で塞がらないようにして、屋根材の裏側に入った水分がタスペーサーを挿入したことによって、水分の排出ができる… ...続きを読む2017年12月20日 常陸太田市真弓町N様のお宅の外壁、屋根、付帯部の塗替え工事
12月20日(水)今日は常陸太田市真弓町のN様のお宅の外壁と屋根、付帯部の塗替え工事で朝会社に7時20分に出社して今日の作業に必要な材料を車に積みN様のお宅に向かい8時15分に着きました。お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をしてから作業に取り掛かりました。昨日の残りのビニール養生を終わりにして、2階周りの外壁下塗りシーラを塗り… ...続きを読む2017年12月20日 常陸太田市の外壁と屋根の塗り替え工事の現場
お疲れ様です。最近、寒すぎて指があかぎれで割れていきます。しっかりと、ケアーに心掛けているこの頃です。 今日も、常陸太田市の現場に行って作業をしてきました。國井さんとのコンビの作業になりました。 現場に着き、朝のご挨拶をしました。 その時に、ご当家さんと色の打ち合わせをしました。ずいぶん悩んでいたようなので、このような場合だと、… ...続きを読む2017年12月20日 袖ケ浦市|外壁からの雨漏れを補修工事で解消
雨漏れの原因を追及するため散水検査 袖ケ浦市のお客様から「外壁から雨漏れがしてしまう」とお問い合わせがありました。調査時には雨が降っていましたので、雨漏れがあることは目視で確認が取れます。雨が降り、それが万遍なく外の外壁には掛かっているとで、どの場所から入り込んでいるかの特定は難しくなります。 場所の特定をしなくては、どのような… ...続きを読む2017年12月20日 塀塗装の色を決めましょう!
先日、ブロック塀の塗装をお願いしたいとお問い合わせをいただきました。裏面がブロックで、表面がモルタルとなっており、両面の塗装をお考えのようです。お家を取り囲む塀ですので、綺麗に塗装をしてあげるだけで大分明るくなるはずです。こちらでは塀のみカラーシミュレーションを作成いたしましたのでご覧いただきたいと思います。 塀の表 カラーシミ… ...続きを読む2017年12月20日 富津市|築11年のお家のコケと汚れについてのご相談
外壁や雨樋のコケや汚れが気になるので一度点検に来てもらえないかしらというお問い合わせがあり、ご相談下さった富津市のお客様のお家を点検してまいりました。特に雨樋の部分と屋根にもコケがびっしりと生えておりました。お家の購入をして、10年ほど経ってくると、外壁などのコケが目立ってくると言われています。コケが生えているとやはりどうしても… ...続きを読む2017年12月20日 高槻市でのALC3階建て塗装工事現場今日は鳩除けのパンチングボードを貼っています。
3階階段踊り場の天井付近に鳩がとまり糞の害で困っているという事で鳩がとまれ無いようにパンチングボード を貼っています。塗装前は樋の付近に糞が沢山付着していました。塗装後は綺麗になりましたので この状態を維持するために苦肉の作戦を考え天井部分にパンチングボードを貼る事に決定しました。 アルミ製のパンチングボードは貼り終えると見た目… ...続きを読む2017年12月20日 入間市小谷田にて外壁塗装が丁寧に塗り終え完成しました。
本日は入間市小谷田にて外壁塗装・屋根塗装工事を施工してますK様邸の最終工程です。先ずは屋根の塗り残しやタスペーサーが確実に機能してるかの点検です。本来、街の外壁塗装やさん狭山所沢店ではタスペーサーは入れませんが2度3度の塗り替え後の屋根には入れます。なぜ1回目の塗装では入れないのかを知りたい方は街の外壁塗装やさん狭山所沢店までご… ...続きを読む2017年12月19日 常陸太田市の外壁と屋根の塗り替え工事の現場
お疲れ様です。 今日も、常陸太田市の現場に行って作業をしてきました。 先ずは、現場に着き朝のご挨拶をしました。その時に、ご当家さんと色々話をしました。 ここはどうなのでしょうか?あそこはどうなのでしょうか?と質問されましたので、一つ一つ説明しました。 以前から、気になるところがありましたら何でも聞いてください。っと言っていたので… ...続きを読む2017年12月19日 つくばみらい市のO様のお宅の外壁と付帯部の塗替え工事
12月19日(火)今日はつくばみらい市のO様のお宅の外壁と付帯部の塗替え工事で朝日会社に6時40分に出社して今日の作業に必要な材料を車に積みO様のお宅宅に向かい8時15分に着きました.お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をしてから作業に取り掛かりました。今日も武江さんと二人で作業に入りました。まず、武江さんに2階周りのタッチアッ… ...続きを読む