2019年05月29日 小美玉市で事務所の塗装工事。棟板金の補強や屋根の縁切りの様子です。
小美玉市で築16年の事務所と車庫の塗装を行いました。 事務所の外壁にはシリコンフレックスⅡ、屋根にはフッソUVコートを使用しました。 今回は高耐久のシーリング材「オートンイクシード」を使用して、サイディングと棟板金のシーリングを増し打ちし、補強する様子をご紹介します。 >>前回はこちら 外壁の特別シーリングです。 前回はサイディ…
...続きを読む
2019年05月29日 小美玉市で劣化した事務所のシーリングを新しくしていきました!
小美玉市で築16年の事務所と車庫の塗装を行いました。 事務所の外壁にはシリコンフレックスⅡ、屋根にはフッソUVコートを使用しました。 前回旧いシーリング(コーキング)を撤去したので、今回は新しいシーリングを打ち込んでいく様子をご紹介します。 >>前回はこちら シーリング打ち替えの様子です。 旧いシーリングを撤去したら、マスキング…
...続きを読む
2019年05月29日 小美玉市で事務所と車庫の塗装、高圧洗浄とシーリング撤去の様子です。
小美玉市で築16年の事務所と車庫の塗装を行いました。 事務所の外壁にはシリコンフレックスⅡ、屋根にはフッソUVコートを使用しました。 今回は事務所の屋根や外壁を高圧洗浄機で汚れを落としていき、旧いシーリングを撤去する様子をご紹介します。 施工前の写真です。 清掃会社さんの事務所です。知り合いの方からのご紹介で施工させていただきま…
...続きを読む
2019年05月29日 江戸川区東小岩で外壁塗装前のご点検、屋上の陸屋根調査にはドローンを使用
江戸川区東小岩にお住いのお客様宅へ陸屋根・外壁の点検へ伺いました。今回の陸屋根点検にはドローンを使用し撮影いたしました。都内では隣家との距離が近いため家屋の点検をするのも困難な場合があります。そんなときはドローンを使用し屋根の点検をいたします。部分的ではなく、しっかりと全景が撮影できるため劣化状況・不具合の把握がしやすいのです。…
...続きを読む
2019年05月29日 土岐市下石町で、断熱塗料ガイナで屋根の中塗り塗装を行いました
土岐市下石町にて、屋根の中塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料のガイナで施工です。ガイナは熱は涼しく、冬は暖かい効果があるので1度塗れば10年は効果が持続します。また遮音・防音、臭い、結露防止、耐久性、安全性、不燃性にも優れています。 屋根の中塗り塗装を行いました。 世界最高級断熱塗料のガイナで施工しました。 ガイナは、特殊…
...続きを読む
2019年05月29日 春日井市小野町で、最高級の遮熱塗料で屋根の中塗り塗装です。
春日井小野町にて、屋根の中塗り塗装を行ないました。アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で施工していきます。スーパーシャネツサーモF(フッ素)の特長は高い遮熱効果を発揮し、変退色防止性が優れている屋根用塗料です。 春日井市小野町にて屋根の中塗りを行っています。 屋根の塗装に使用している塗料はアステックペイント…
...続きを読む
2019年05月29日 多治見市で破風板や樋などの付帯部を塗り替えました。
破風板を塗り替えています。破風板は屋根のすぐ下の部分です。屋根は一番雨風、紫外線などにさらされていますが、この破風板も同じような環境にいます。塗膜に防水機能がなくなった状態でいると、外壁材が雨を吸い込んでしまい、雨漏りなどの原因になりかねません。普段は、なかなか破風板の状況は見れませんが、塗り替えのご相談の時に現状を見させていた…
...続きを読む
2019年05月28日 稲敷郡阿見町のお宅でシーリング撤去打ち直しを行いました。
1階外壁既存シーリング撤去です。 こちらは、1階外壁既存シーリング撤去になります。 外壁クリヤー塗装後にシーリング施工を行いました。 1階外壁既存シーリング撤去です。 こちらも、1階外壁既存シーリング撤去になります。 カッターナイフを使用してシーリング撤去を行いました。 シーリング用マスキングテープ養生です。 こちら…
...続きを読む
2019年05月28日 稲敷市阿見町で1階のシーリング打ち替え作業をやってきました。
稲敷市阿見町で1階のシーリング打ち替え作業をやってきました。 劣化シーリング撤去 今日は、稲敷市阿見町で1階玄関面のシーリング打ち替え作業をやってきました。だいたいは、塗り替えの前にシーリングはやったりしますが、今回のこの住宅では、1階の塗装がクリアだったので、塗装が終わってからのシーリング作業なんです。 塗装の種類…
...続きを読む
2019年05月28日 東茨城郡茨城町でクリーンマイルドシリコンで外壁仕上げ塗り作業
茨城町のお客様のところに行く前に水戸市城東のお客様からバルコニー手摺りの傷を補修とのご依頼でしたので朝一番に作業をさせて頂きました。 バルコニー手摺りがアルミになりましたので、こちらのミッチャクロンを塗っていきました。 この塗料は金属から樹脂まで幅広い種類の素材に対して多種多様に上塗り塗料を長期に渡って密着させるプライマーといわ…
...続きを読む
2019年05月28日 千葉市花見川区み春野で屋根のご相談、築12年初めての屋根塗装工事をご検討
【築後初めての屋根塗装工事事前調査】 千葉市花見川区み春野にお住まいのお客様より「築後の初めての屋根へのメンテナンスを考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。 近隣が工事をやりやり始めた事と1階の屋根を見た時に、新築時のブラウン系に色から大分変わってしまったと感じるようになり、今回初めての屋根塗装…
...続きを読む
2019年05月28日 江東区平野でアパートの通路部分にお傷みが発生。鉄部塗装と防水工事の必要性。
江東区平野のアパートを管理している不動産会社様より「オーナー様がアパートを手入れしてからだいぶ年数が経ってきたので、そろそろお手入れを考えた方がいいのではないか」との問い合わせがあったとのご相談を受けました。その中でも特に鉄部塗装の劣化と通路の防水面が気になるとの事で点検調査にお伺い致しました。 アパートの通路は基本的に壁が無い…
...続きを読む
2019年05月28日 大垣市墨俣町内の3階建て住宅上塗りと下塗り作業
大垣市墨俣町内の3階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。先日、外壁の上塗り作業の途中でしたので今日は、上塗りの続きから始めたいと思います。上塗り作業は刷毛とローラを使い作業をしていきます。初めに刷毛を使い細かい所や狭い所ローラーでは作業できない所を攻めていきます。この時に、塗り忘れの無いようにしっかりと作業をし…
...続きを読む
2019年05月28日 摂津市にある3階建て集合住宅の屋上を詳しく点検していきます
摂津市にある3階建ての集合住宅です。全面改修工事が進行中です。 現場調査時には足場がなく確認できなかった屋上を詳しく点検してきました。 ★摂津市3階建て集合住宅のタイルとALC外壁の調査に伺いました★ ★摂津市で集合住宅の改修工事が着工!工期は20日間の予定です★ 全体的に劣化が進行しています こちらが現在の屋上の様子です。…
...続きを読む
2019年05月28日 可児市緑ヶ丘で、超低汚染リファイン無機フッ素塗料で中塗りです
可児市緑ヶ丘にて、外壁の中塗り塗装を行ないました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工していきます。無機成分の配合と特殊無機顔料を加えることにより、耐久年数が20~24年というとても優れている塗料です。 外壁の中塗り塗装を行ないました。 アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フ…
...続きを読む
2019年05月28日 八千代市高津の外壁塗装はパーフェクトトップのND-104で
八千代市高津にて屋根カバー+外壁塗装工事が完了しましたのでご覧いただきたいと思います。工事に入る前にはカラーシミュレーションを行い、屋根材の色と外壁色の組み合わせを確認したりしました。 屋根も外壁も経年劣化が進み、苔の発生・塗膜の薄れが顕著に目立っている状態でした。今回屋根はカバーをし、外壁は塗装工事を行いますので、耐久性も蘇り…
...続きを読む
2019年05月28日 今治市で雨戸の塗装をしました。カップガンでの吹き付けになります。
今治市で外壁塗装工事をしています。アルミ製の雨戸を塗装をしましたので紹介したいと思います。アルミには塗装はできない。一般的な考えだと思います。基本的には木と鉄以外は塗料がくっつきづらく、塗装できないものも多くあります。最近は塗料の進化によってアルミにも塗装できる塗料も出てきました。基本的な下準備、下地処理などはしっかり行うことが…
...続きを読む
2019年05月28日 春日井市岩成台で、屋根・外壁塗装工事が完成しました。
春日井市岩成台にて、屋根・外壁塗装工事が完成しました。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料、外壁は、アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料できれいに仕上がりました。 下屋根の上塗り塗装を行ないました。 屋根塗装は4回塗りで施工しました。 屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中…
...続きを読む
2019年05月28日 小牧市光ヶ丘で、エポパワーシーラーで外壁の下塗り1回目です。
小牧市光ヶ丘にて、外壁の下塗り1回目、アステックペイントのエポパワーシーラーで塗装を行いました。外壁塗装は4回塗りで施工していきます。外壁の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。本日はエポパワーシーラーで塗装を行います。 外壁塗装工事がスタートします。 外壁の下塗り材のアステックペイントのエポパワーシーラーで…
...続きを読む
2019年05月28日 恵那市でスーパーシャネツサーモFで瓦棒葺き屋根の下塗り・中塗りです
恵那市でスーパーシャネツサーモFで瓦棒葺き屋根の下塗り・中塗り塗装です。瓦棒葺き屋根は、瓦という文字が入ってますが、瓦の屋根ではありません。金属屋根になります。金属屋根全体の特徴を備えています。つなぎ目が少なく、雨漏りに強く、緩やかな傾斜角度でも施工することができます。 アステックペイントのサーモテックメタルプライマーで瓦棒屋根…
...続きを読む
2019年05月28日 瑞浪市で古くなった目地を撤去しシーリングを打ちなおしました
瑞浪市で古くなった目地を撤去しシーリングを打ちなおしました。目地の打ち替えは、既設のシーリング材を撤去したあと、専用のプライマーとシーリング材を使って充填していきます。今回は、オートンイクシードを使って目地の打ち替えをおこないました。古くなった目地材は、カッターなどを使って切れ込みを入れていきます。切れ込みが入れ終わったら、既設…
...続きを読む
2019年05月28日 多治見市希望ヶ丘で、エポパワーシーラーでしっかりと下塗り塗装
多治見市希望ヶ丘で、外壁の下塗り塗装を行いました。日成ホームは外壁塗装の4回塗りを施工しています。外壁の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。本日は、下塗り1回目のエポパワーシーラーでしっかりと塗装していきます。 外壁塗装の作業工程になります。 ①お家の周りの片付けを行ないます。 ②仮設足場の組み立て(ピケ足…
...続きを読む
2019年05月28日 土岐市下石町で、マックスシールドシリコン塗料で付帯部塗装です
土岐市下石町にて、付帯部の塗装を行ないました。外壁塗装には、外壁塗装と付帯部の塗装があります。付帯部と言われているのは、破風板や幕板、軒天、垂木、雨戸、水切り、小庇、換気口、シャッターボックス、樋の塗装など細かい所の塗装を行っていきます。 付帯部の水切りの塗装を行ないました。 お家の建物の部分と基礎の部分との間にある、細い部材の…
...続きを読む
2019年05月28日 恵那市で外壁塗装前に高圧洗浄とコーキングをおこないました
恵那市で外壁塗装前に高圧洗浄とコーキングをおこないました。塗装をおこなう前に、高圧水洗浄で、外壁に付いたほこりや汚れなどを洗い流していきます。洗い流すことによって、塗り替えをきれいにおこなうことができます。高圧洗浄では、汚れだけでなく浮いている塗膜などもきれいに除去することが大切になります。高圧洗浄時は、お水の飛散があるので、防…
...続きを読む