2023年07月17日 【完全無料!】菊池市にて行った住宅の無料点検・調査。木部が全体的に経年劣化で傷み、ウッドデッキは腐っていました
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は泗水町にて行った経年劣化で傷んだり、腐ったりした住宅木部の無料点検・調査の様子を紹介します。お問い合わせいただいた内容は「自宅の木部を自分で1年ほど前に塗ったが諦めて業者に依頼しようと思った。」とのことでした。お話を聞いていくと木部が結構劣化しているようでしたので早速見ていき… ...続きを読む2023年07月17日 船橋市習志野台でサイディング外壁の調査、10年を超えた外壁にクリヤー塗装は向きません
船橋市習志野台で外壁塗装工事をご検討されているとの事で、調査にお伺いさせて頂きました。お住まいは築年数を15年程経過したサイディングを使用した建物となります。 外壁塗装工事のご相談 こちらがそのサイディングの状況となります。塗装施工としては可能な状態です。劣化症状としてはシーリングの割れや変色と言った部分が挙げられますが、こ… ...続きを読む2023年07月17日 八街市東吉田で外壁が落下しそうなので点検してもらいたい
突然外壁が落下しそうになった 八街市東吉田にお住まいのお客様は外壁の一部分が破損して落下しそうなので、修理を前提としたお見積りが欲しいとの事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。 まずは状況を確認するために現地調査にまいり、現状を確認いたします。 軒天の破損 現地調査にお伺いをして調査して観ると、外壁の破損… ...続きを読む2023年07月17日 佐倉市大崎台で外壁の汚れを解消したい
外壁の汚れが気になってしまう 佐倉市大崎台に店舗を運営しておりますお客様からのご依頼でした、外壁の汚れが目立ってしまい食品を扱っている事もあり清潔にしたいとの事で、高圧洗浄で汚れを取り除いていただきたいとの事でした。 ご依頼を頂き高圧洗浄で洗浄したいとの事でしたが、まずは現地調査にて、現状の確認をするために調査にお伺いいたし… ...続きを読む2023年07月17日 台東区根岸にて霧除けに錆が発生しているモルタル外壁のメンテナンスのご相談
調査の様子 台東区根岸にて行ったモルタル外壁の調査の様子を調査の様子をご紹介致します。「外壁の塗装が劣化しているので調査とお見積をお願いします。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 調査の様子です。モルタル外壁は塗膜で保護されていますが、日々、紫外線や風雨等の外的影響を受けておりますので徐々に塗膜が剥がれてし… ...続きを読む2023年07月17日 伊那市にて夏の暮らしを快適にする遮熱塗料(リファインMF-IR)で行った仕上げ塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市において、外壁塗り替え工事の養生作業と種類の異なる塗料で2回重ねた下塗りについてお伝えいたしました。 今回は、暑い夏の住空間を快適にする遮熱塗料を使って行った塗装工程の中塗りと上塗りについて、施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・伊那市に… ...続きを読む2023年07月17日 スレート屋根にコケが生えてしまうのはなぜ?その理由を現地調査の様子と合わせてご紹介!
スレート屋根にコケが繁殖してしまう理由は屋根の水はけが悪くなっている事が大きな原因の一つです。 今回は、スレート屋根にコケが繁殖してしまう理由の詳しい説明と合わせて、苔が繫殖したスレート屋根の現地調査の様子を詳しくご紹介させて頂きます。 屋根にコケが生えてしまう理由 スレート屋根に屋根にコケが生えてしまう大きな理由の一つは、… ...続きを読む2023年07月17日 守口市の事務所ビル屋上で配管撤去穴プレートの塗装を行いました。
配管跡を塞いで 守口市にあります事務所ビルの屋上で空調設備の工事がありました。そして、既存の配管を撤去されたようです。その撤去した後配管穴に鉄製のプレート(赤錆色の物)を取り付けました。配管穴を塞いでいるプレートの塗装工事です。確かにこのままでは美観的によくない感じです。さらに屋上なので、雨に当たるので、腐食防止のため塗装工事に… ...続きを読む2023年07月16日 熊本市南区にて経年劣化した樹脂製手すりの塗装工事、塗料との相性が悪くても最大限努力します!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて経年劣化で汚れが落ちにくくなっている手すりの塗装工事の様子を紹介します。前回土間タイルと土間コンクリートのコケと黒ずみは高圧洗浄で落としたので残る問題は手すりだけになりました。ただ樹脂製の手すりは塗料との相性が悪いのでいろいろと問題もありました。早速見ていきまし… ...続きを読む2023年07月16日 甲府市の折半屋根のアパートで屋根外壁塗装の定期点検を行いました
こんにちは!【街の外壁塗装やさん山梨店】店長の荻原でございます。今日は一日暑くて大変でした、、、早く帰ってシャワーを浴びたいと思います(^^)/さて、今日は甲府市の折半屋根のアパートで屋根外壁塗装の定期点検を行いましたので、その様子をご紹介させていただきます。「約5年ほど前に大規模な塗装工事を行ったのだが、建物の状態が気になるの… ...続きを読む2023年07月16日 屋根塗装で夏の室温上昇を抑える!遮熱塗料のメリットとサーモアイ4Fでの塗装実例
せっかく屋根塗装をするなら、暑さを軽減できそうな遮熱塗料を検討したいと思ったことはありませんか?ですが、遮熱塗料で屋根を塗っても、本当に効果が出るのかは信じにくいという方もいらっしゃるかと思います。 そこで本記事では、遮熱塗料の持つ力とサーモアイ4Fでの塗装例をご紹介いたします。 遮熱塗料で屋根塗装を行うメリット 遮熱塗料は… ...続きを読む2023年07月16日 窯業系サイディング目地の役割とメンテナンス:シーリング材の重要性と効果について
お住いの多くが窯業系サイディングの外壁となっていますが、どの家にも共通しているのが目地の存在です。サイディングの目地にはシーリング材という柔軟性のある部材が充填されていることも共通しているでしょう。 この目地は何のために設けられているのか、本記事で簡単にご紹介したいと思います。 窯業系サイディングの目地の役割とは 窯業系サイ… ...続きを読む2023年07月16日 外壁目地のコーキング、お手入れしていますか?目地のメンテナンスについて解説
外壁の目地とは、外壁の構造において異なる素材や部材が接合する箇所や隙間のことを指します! 簡単に言えば、窓サッシとの取り合いや外壁材と外壁材の繋ぎ目部分です(#^^# 今回は、外壁の目地の特徴・役割と併せて、目地に施されるコーキングの種類・特徴詳しくご紹介致します! 目次 【表示】 【非表示】 〇外壁の目地とは? 〇コーキング… ...続きを読む2023年07月16日 伊那市にて吹付塗装のALC外壁塗り替え工事、養生作業と異なる塗料で2回重ねた下塗り
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市において、外壁塗り替え工事の足場設置と外壁洗浄作業についてお伝えいたしました。 今回は、塗装工程の効率化を図る養生作業と、種類の異なる塗料を2回重ねて下地強化を行った下塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・伊那市にてAL… ...続きを読む2023年07月16日 外壁塗装はなぜ必要?外壁塗装の必要性やタイミングについて解説
外壁塗装の目的 外壁塗装の目的は、外壁材の経年劣化や雨漏りを防ぐために塗膜保護を行うことです。また、外壁の色を塗り替えることで、イメージチェンジや気分をリフレッシュすることができます。 外壁塗装が必要な理由 外壁を保護している塗膜は、経年によって劣化してしまいます。塗膜が劣化してしまうと、外壁材によっては、雨水を吸いこんで脆… ...続きを読む2023年07月16日 千葉市中央区宮崎町にてALC外壁の経年劣化、外壁塗装工事のメンテナンス時期
外壁の現地調査 千葉市中央区宮崎町で外壁の現地調査にお伺いいたしました。外壁の色あせがありメンテナンスをご検討されておりましたので私達、街の外壁塗装やさんにお問合せいただいております。 外壁はALCボードのお宅でした。ALCボードは厚い壁材で断熱効果の高い事や耐久性の長い特徴がありますが太陽の紫外線や雨風にさらされますので必ず… ...続きを読む2023年07月15日 熊本市南区にて行ったコケが大量発生した玄関土間と外壁の現場調査に行ってきました
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った玄関土間の手すり塗装工事の様子を紹介します。まずは症状の確認と塗装前の準備をしていきたいと思います。土間に長年の使用によってついてしまった黒ずみと外壁の周りのコケと藻に悩んでいるとのことでお問い合わせいただきました。また、手すりが汚いので塗装をしてほしいと… ...続きを読む2023年07月15日 東大阪市吉田本町にて、シーリング部分の隙間と外壁の汚れを気にされていた方の現調
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市吉田本町にて、外壁と屋根の見積依頼を頂き、現調にお伺いしましたのでそちらの様子です。 普段であれば、屋根の状態をドローンを飛ばして撮影していますが、この猛暑のせいか調子が悪くて飛ばせませんでした。 人も機械もぐったりするほどの熱さですね((+_+)) お家の方は… ...続きを読む2023年07月15日 伊那市にて多くの劣化症状が判明したALC外壁の塗り替え工事、足場設置と外壁洗浄作業
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市において、住宅のALC外壁塗り替え工事の現場調査で明らかとなった多くの劣化症状の内容をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗り替え工事でまず行う足場設置と外壁洗浄作業について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・伊那市にてALC外壁塗… ...続きを読む2023年07月14日 八代市にて行った木部玄関と梁の塗装工事、クリア塗料を使って梁の質感そのままに仕上げました
皆さん街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は八代市にて行った木部玄関と梁の塗装の様子を紹介します。本来なら前回で完工だったはずなのですが現場調査時に職人が個人的に状態が気になったそうなのでサービスで塗装することになりました。それでは早速見ていきましょう。 劣化が激しい木部の塗装 家の素材の中でも木材というのは特に劣化が激しい素材に… ...続きを読む2023年07月14日 散水検査で雨漏り原因を追究!止まらない雨漏りを街の屋根やさんが解消します!
何回も補修したのに雨漏りが止まらない。。。こんなお悩みを抱えている方、少なくないのではないでしょうか?業者に依頼しても雨漏りが治らないとなると、もう治らないのではないか?と不安になったり、業者の手抜きを疑ってしまうでしょう。 止まらない雨漏り、これは、雨漏りの原因を特定することがたとえ業者であっても難しいからなのです。 雨漏り… ...続きを読む2023年07月14日 筑紫野市台風で瓦屋根が被害に!補修工事依頼を頂きました
筑紫野市にお住まいのお客様より瓦屋根のズレについてご相談を受けました! こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です(^_^)/室内リフォームでご依頼頂いた筑紫野市にお住まいのH様より、瓦屋根のズレについてのご相談を頂き現地調査を行いました。 瓦屋根の状態は?! 瓦屋根の一部がずれてしまっていますね(+_+)どうやら昨年の台風の影響… ...続きを読む2023年07月14日 安心・安全な屋根塗装のために足場は必須!その理由とお得なメンテナンス方法をご紹介
屋根材自体に防水性を持たないスレートなどの屋根材をご使用されている場合、定期的な塗装メンテナンスが重要となります! 表面を塗膜で保護することにより、雨水の浸透を防いでいる為です(>_<) また、塗膜には紫外線によるダメージを抑える効果もある為、屋根材を長持ちさせる上でも屋根塗装工事が欠かせません! ですが、屋根塗装… ...続きを読む2023年07月14日 陸屋根の防水工事と雨漏り対策のポイント|雨漏りは通気緩衝工法で解消しましょう!
以前はビルや工場などの大型な建物に多かった陸屋根ですが、最近は狭小地に住宅が建てれることも多くなったことで屋根の面積を抑えられる陸屋根のお住いも増えてきました。 瓦などの屋根材が使用される屋根とは全く異なるメンテナンスが必要になる陸屋根。雨漏りを予防するためには適切な防水工事が必要不可欠です。そこで本記事では、防水工事が必要な… ...続きを読む2023年07月14日 スレート屋根の寿命(耐用年数)はどれくらい?定期的な塗装メンテナンスでスレート屋根の寿命を延ばす!
スレート屋根の寿命(耐用年数)は20年~30年とされておりますが、定期的な塗装メンテナンスを施さなければ寿命を縮めてしまう可能性がございます。 今回は、スレート屋根の寿命(耐用年数)についての解説と合わせて、塗膜の劣化・剝離が進行したスレート屋根の現地調査の様子をご紹介致します。 スレート屋根の寿命(耐用年数)はどれくらい? … ...続きを読む2023年07月14日 伊那市にてALC外壁塗り替え工事の現場調査で外壁の劣化以外に雨樋や目地の破損も確認
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 今回は、伊那市において、住宅のALC外壁塗り替え工事のために実施した現場調査で明らかになった劣化症状の内容についてご紹介したいと思います。 今回の工事は、建てた住宅会社から「そろそろ塗装はいかがでしょうか」といわれたお施主様が、その他にも複数の見積もりを取得されたことがきっかけと… ...続きを読む2023年07月13日 八代市にて行った経年劣化した付帯部の塗装工事、奇麗に安全に住めるようになるまで何度も塗装します
皆さん街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は八代市にて行った経年劣化してきた住宅の付帯部塗装工事の様子を紹介します。今回は樋や鼻隠しなどいつもの付帯部に追加で雨戸も塗装してきました。防雨だけでなく防犯にもなる雨戸はとても大事な家の一部です。早速見ていきましょう。前回までの様子無料点検・調査時の様子足場組立~高圧洗浄外壁下塗りの様子… ...続きを読む