ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

古河市尾崎で付帯部の幕板と雨樋等の仕上げ塗りと下屋根の下塗り作業です

2019年11月13日  古河市尾崎で付帯部の幕板と雨樋等の仕上げ塗りと下屋根の下塗り作業です

   アステックペイントジャパンの弱溶剤二液形屋根外壁用遮熱変性エポキシ系下塗材のサーモテックシーラーを使って下屋根(1階)部分のコロニアル屋根の下塗りをしていきました 2液型塗料になるため、A液とB液を量りを使い間違えないように混合してから塗布していきます A液が5に対してB液を1の割合で混合して使用します  A液とB液を間違えない… ...続きを読む

別府市浜町|雨戸の塗装を行いました 

2019年11月13日  別府市浜町|雨戸の塗装を行いました 

   別府市浜町で雨戸の塗装を行いました。 基本的に雨戸は凸凹があり、金属ということで塗装がしにくく手間と時間がかかってしまいます。 通常、刷毛で雨戸の溝を1つひとつ塗装していきます。端から塗装していき、最後に真ん中を塗装して仕上げるといった工程になります。1枚ずつ丁寧で細かい塗装が必要になりますので下塗りのザビ止めそれから上塗り1回… ...続きを読む

笠間市のお宅でサイディング外壁の着色上塗り1回目、2回目の作業を行いました

2019年11月13日  笠間市のお宅でサイディング外壁の着色上塗り1回目、2回目の作業を行いました

   笠間市のお宅でサイディング外壁の着色上塗り1回目、2回目の作業を行いました サイディング外壁目地シーリング劣化の為撤去打ち直しを行い塗装をします 外壁着色1回目です こちらは、サイディング外壁の着色1回目になります   へこみ部分に注意して作業を行いました   使用材料は、エスケー化研の水性セラミシリコンです   色は、(17-… ...続きを読む

千葉市稲毛区天台でクラックレス工法のモルタル外壁を外壁塗装前に点検

2019年11月13日  千葉市稲毛区天台でクラックレス工法のモルタル外壁を外壁塗装前に点検

   千葉市稲毛区天台にお住まいのお客様から「外壁に汚れが目立つようになり、藻も生えてきたので外壁塗装を検討している」とご相談をいただきました。お客様は藻のことがかなり気になっているらしく、「外壁塗装でかいけつできるのか、できないのか」を盛んに気にしておりました。結論から言いますと、外壁塗装直後から数年間は藻が発生することはないでしょ… ...続きを読む

武蔵野市西久保にて窯業サイディングの塗装前点検調査、築24年目のナノコンポジットWによる塗装工事をご提案

2019年11月13日  武蔵野市西久保にて窯業サイディングの塗装前点検調査、築24年目のナノコンポジットWによる塗装工事をご提案

   武蔵野市西久保にご在住のお客様から外壁の塗装メンテナンスのご依頼を承りました。今年で24年目、来年で四半世紀を迎えるにあたり、お住まいのメンテナンスをご検討中との事で、特に外壁の汚れが気になるとの事で、塗装できれいにしたいとの事です。 築24年ですっかり塗膜が劣化し藻が繁殖しています 今回のお客様の外壁は窯業サイディング外壁を使… ...続きを読む

春日部市でベランダ笠木や出窓の庇などの鉄部塗装を行いました

2019年11月13日  春日部市でベランダ笠木や出窓の庇などの鉄部塗装を行いました

   春日部市の外壁塗装工事は、昨日までにクリヤー塗料を使って外壁サイディング塗装を終えました。 今日は付帯部分であるベランダ手摺の笠木や出窓の屋根の庇部分にあたる鉄部の塗装です。   鉄部の塗装の前には、大事なケレン作業を行います。 ケレン作業で、鉄部に塗装の妨げになる錆がある場合はキチンと落とし表面が綺麗な場合は、塗料の密着性を高… ...続きを読む

岐阜市内の2階建て住宅で外壁塗装工事(軒天塗装、養生作業等)

2019年11月13日  岐阜市内の2階建て住宅で外壁塗装工事(軒天塗装、養生作業等)

   岐阜市内の2階建て住宅で、外壁塗装工事をやらせていただいています。今日は初めに養生作業から始めたいと思います。養生作業にはマスカー(テープにビニールが付いている物)を使い作業をします。養生は汚してはいけない所や工事をしない所等を作業します。サッシ等の養生は中に雨水等が入らないようにしっかりと作業をしておきます。養生をして、それが… ...続きを読む

春日井市篠木町で外壁の色褪せが気になる、外壁塗装の現場調査です

2019年11月13日  春日井市篠木町で外壁の色褪せが気になる、外壁塗装の現場調査です

   春日井市篠木町で外壁塗装の現場調査、下見にお伺いさせて頂きました。お客様は外壁の色褪せが気になっていて、前回の塗装は、石みたいものを吹き付け塗装で施工したそうです。他社さんにも相見積もりされていますとのことでした。しっかりと外壁の劣化状態や悪い所はないか、良くしっかりと見させて頂きます。 サイディング外壁に雨だれによる汚れがあり… ...続きを読む

袖ヶ浦市のぞみ野で外壁に苔が発生!ラジカル制御塗料のパーフェクトトップでの外壁塗装をご提案

2019年11月13日  袖ヶ浦市のぞみ野で外壁に苔が発生!ラジカル制御塗料のパーフェクトトップでの外壁塗装をご提案

   袖ヶ浦市のぞみ野にお住まいのお客様より、「コロニアル屋根のメンテナンスと、外壁で汚れている部分があるので外壁塗装をお願いしたい」とご相談をいただきました。今回は点検の様子をご紹介致します。 コロニアル屋根は寿命になりますので葺き替え工事をご提案 築32年になる2階建て住宅にお伺い致しました。屋根は赤紫色のコロニアル屋根です。スレ… ...続きを読む

春日井市坂下町で屋根の上塗り、外壁の上塗り塗装が完了しました

2019年11月13日  春日井市坂下町で屋根の上塗り、外壁の上塗り塗装が完了しました

   春日井市坂下町で、スレート瓦屋根の上塗り塗装を行いました。屋根塗装は4回塗りで施工します。本日は屋根の仕上げ塗装を行います。世界最高級断熱塗料のガイナで上塗り塗装です。ガイナの球体セラミックに侵入した太陽光に含まれる赤外線は、球体のプリズム効果により反射と屈折を繰り返します。 そのため、室内に侵入するエネルギー量を減少させてくれ… ...続きを読む

春日井市出川町で目地シーリングのひび割れが多い、外壁塗装の現場調査です

2019年11月13日  春日井市出川町で目地シーリングのひび割れが多い、外壁塗装の現場調査です

   春日井市出川町で、外壁塗装の下見・現場調査にお伺いしました。お家の建物の目地シーリングにひび割れが多いのが気になっている所でしたと話しをして頂きました。やはり目地シーリングは新築時でも3~5年くらいから劣化・損傷が始まります。お家を守るには、しっかりとしたメンテナンスを行うことでいつもキレイなお家でいられます。 春日井市出川町で… ...続きを読む

古河市尾崎で鉄骨や雨樋など付帯部の着色作業をしてきました

2019年11月12日  古河市尾崎で鉄骨や雨樋など付帯部の着色作業をしてきました

   日本ペイントの1液ラジカル制御型ハイブリッド高耐候性塗料のファイン パーフェクトトップを使いエアコンのスリムダクトや灯油タンクなどを着色仕上げをおこないました 使用前に必ず塗料間を良く攪拌してから使用していかないと色ずれなどの原因につながってしまうので注意しないといけません   1液型の塗料ですが、量りを使い希釈率が毎回同じにな… ...続きを読む

笠間市のお宅で付帯部塗装と外壁着色1回目の作業を行いました

2019年11月12日  笠間市のお宅で付帯部塗装と外壁着色1回目の作業を行いました

   笠間市のお宅で付帯部塗装と外壁着色1回目の作業を行いました 外壁目地シーリング劣化の為撤去打ち直しを行い塗装を行います 使用材料です(付帯部) こちらは、付帯部塗装の材料になります   関西ペイントのコスモマイルドシリコン(2液弱溶剤シリコン塗料)です   色は、(ブラック)になります     破風板塗装です こちらは、破風板塗… ...続きを読む

袖ケ浦市蔵波台でブロック外壁に白いこぶが出て来てしまいました

2019年11月12日  袖ケ浦市蔵波台でブロック外壁に白いこぶが出て来てしまいました

   外壁に発生する白化現象 袖ケ浦市蔵波台にお住まいのお客様は、北側玄関により駐車場が玄関の前に設置して在る分譲住宅です。お悩み事として擁壁部分のブロック部分に白く硬いこぶが出来てしまい、定期的に削り取っていても新たにこぶが出来て来てしまう現象にお悩みになっていました。原因と対処法を教えてもらいたくて、お問い合わせを頂きました。(擁… ...続きを読む

杉並区和泉にて屋根・外壁塗装前調査、築22年で劣化した外壁にはパーフェクトトップをおすすめ

2019年11月12日  杉並区和泉にて屋根・外壁塗装前調査、築22年で劣化した外壁にはパーフェクトトップをおすすめ

   今回は杉並区和泉にお住まいのお客様より承りました、屋根と外壁の塗装工事調査に伺った模様をお伝えいたします。 お客様のお住まいは今年で築21年経つとのことで、今回が初めての塗装という事だそうです。おそらくは塗膜もかなり劣化している状態だと思いますので、どのような工事が可能か調査いたしました。 築22年ですっかり塗膜が劣化したスレー… ...続きを読む

上伊那郡辰野町飯澤商店様外壁塗装ALCへの塗装です

2019年11月12日  上伊那郡辰野町飯澤商店様外壁塗装ALCへの塗装です

   辰野町で外壁塗装の依頼がありました。ALCの外壁です。店舗の外壁リフォーム工事です。 鉄骨造の100mmALC屋根は三晃式トタンと折板屋根 という内容の施工です。 当店の外壁塗装価格ですが、チラシに記載してある例ですと、『超お買得パック屋根以外すべて塗装(シリコン剤)が31坪のお宅(総2階)496,000円税別』『シリコン剤ラジ… ...続きを読む

岐阜市長良でサッシ入れ替え、板金下地工事を行いました。

2019年11月12日  岐阜市長良でサッシ入れ替え、板金下地工事を行いました。

   岐阜市長良の住宅でサッシ入れ替え、板金下地工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは解体作業からです。外壁のトタンをバール等で剥がしていきます。トタンを剥がすと木下地がありますのでそれも解体していきます。下地を取るとサッシの固定ビス、釘等が出てきますのでそれを外してサッシを取り外していきます。 解体が終わったら… ...続きを読む

春日部市大沼で、外壁塗装と一緒に瓦屋根の不良箇所補修です。

2019年11月12日  春日部市大沼で、外壁塗装と一緒に瓦屋根の不良箇所補修です。

   春日部市の大沼で塗装工事を行っています。   通常、外壁の塗装を行う時には、仮設足場を設けての工事となるため、屋根に関する塗装も同時に行いますが、 こちらのお宅は、窯業系瓦使用の塗装不用な屋根ですので、サイディング外壁のみの塗装工事を行っている所です。   しかし、このブログで、何度も書かせて頂いていますが 、窯業系瓦屋根は、塗… ...続きを読む

多治見市希望ヶ丘で部屋の温度が逃げにくいガイナで塗り替えです

2019年11月12日  多治見市希望ヶ丘で部屋の温度が逃げにくいガイナで塗り替えです

   外壁の上塗りをしていきます。下塗り、中塗り、上塗りと最終段階です。上塗り材は、ガイナを使います。 今年の夏も暑かったですね。ガイナは、遮熱・断熱機能が高く、今年も多くの方に選んでいただきました。しかーし、これから寒くなる季節。そんな季節でもガイナは喜んでいただけますよ。 お家の中が寒くてお悩みの方!とてもお勧めですよ。断熱機能に… ...続きを読む

多治見市希望ヶ丘で断熱効果も期待大のガイナを外壁に塗装した。

2019年11月12日  多治見市希望ヶ丘で断熱効果も期待大のガイナを外壁に塗装した。

   外壁の下塗りをしていきます。が、塗料が玄関ドアや玄関の床などに付いてしまってはいけません。なので、養生をします。大きなビニールを使って覆います。他にも窓や、まだ塗らない樋、玄関のライトや表札などにも養生をします。 養生をすることで、作業の効率もアップします。例えば表札ギリギリのところを時間をかけてじっくり塗るよりも、養生をして、… ...続きを読む

東淀川区では外構の門柱部分の左官上塗りが終了しました

2019年11月12日  東淀川区では外構の門柱部分の左官上塗りが終了しました

   東淀川区で外壁塗装工事を行っている現場では外構工事も行っています。   お問い合わせ頂いた当初、「玄関廻りの見栄えを良くしたい」と伺っており 実際現場を見せて頂いた所、間口が狭く外壁塗装だけでは 玄関廻りの印象を大幅に変えるのは難しいと判断し外構工事も行うことに。   左官でキレイな状態にしてから更に塗装で仕上げます。 現在門柱… ...続きを読む

恵那市大井町で断熱塗料ガイナで屋根外壁の塗り替え

2019年11月12日  恵那市大井町で断熱塗料ガイナで屋根外壁の塗り替え

   恵那市大井町で屋根外壁の塗り替えです。屋根はガイナで塗り替える前に、まずは下塗り塗装です。下塗り塗装はシーラーとフィラーを使用して2回おこないます。外壁は、下塗り中塗りが完成しているので、防カビ材を入れたガイナで上塗りをこなっていきます。(防カビ材投入はこちら) 屋根の下塗り塗装です 屋根の下塗り塗装1回目です。サーモテックシー… ...続きを読む

千葉市緑区でスレート屋根に大量の藻が発生!超耐候性をもつファイン4Fベストで屋根塗装

2019年11月12日  千葉市緑区でスレート屋根に大量の藻が発生!超耐候性をもつファイン4Fベストで屋根塗装

   先日点検にお伺いしました千葉市緑区で築13年になる住宅の屋根塗装工事が完工しましたので、今回は屋根塗装の様子をご紹介致します。 発生した藻やカビ・旧塗膜を高圧洗浄で除去します 点検の際の屋根写真になります。屋根材はスレート屋根で、スレート屋根には藻やカビが大量に発生していました。塗装を行う前に旧塗膜や藻などの汚れを高圧洗浄で洗い… ...続きを読む

恵那市大井町で外壁の下塗り塗装と塗る断熱塗料ガイナで中塗り塗装です

2019年11月12日  恵那市大井町で外壁の下塗り塗装と塗る断熱塗料ガイナで中塗り塗装です

   恵那市大井町でガイナで塗り替えです。外壁の中塗りには、塗る断熱塗料ガイナで塗装です。外壁の下塗り塗装1回目には、エポパワーシラーを使用、外壁の下塗り塗装2回目には、ホワイトフィラーAEを使用しておこないました。下塗り塗装にはガイナは使用しません。下塗りには、下地を強化して、中塗り材、上塗り材との密着をよくするために、シーラーはフ… ...続きを読む

松本市松原で外壁と屋根の塗装のお問い合わせがあり見てきました

2019年11月12日  松本市松原で外壁と屋根の塗装のお問い合わせがあり見てきました

   松本市松原でいつもお世話になっている企業様の社員さんから外壁塗装と屋根塗装のお問い合わせがあり、下見、現地調査してきました。15年ほど前にユニットバスの入れ替え工事をされたらしく、その時に1階の東西面と南面、北面の一部を窯業系サイディングん重ね張りをされたようです。残りの北面の一部と2階は元のモルタルのままという、外壁材が2種類… ...続きを読む

塩尻市大門の外壁木部塗装が仕上げの段階になりました。

2019年11月12日  塩尻市大門の外壁木部塗装が仕上げの段階になりました。

   腰壁塗装1回目(2回塗装仕上げ) 塩尻市大門のお宅での木部塗装も、いよいよ最終段階です。約1ヵ月前から始まり、洗浄に幾日、ケレンに幾日、養生して。。。。とても大きなまるでお城の様なお宅の最終段階。。。。果たしてこの先このような施工現場に出会えるでしょうか。間違いなく記憶に残る現場です。 今回の塗装は、和信化学工業のガードラックP… ...続きを読む

水戸市大塚町の新築住宅 内部木部オイルステイン塗装をしてきました

2019年11月11日  水戸市大塚町の新築住宅 内部木部オイルステイン塗装をしてきました

   内部木部の塗装前の写真になります  先日お客様と色の打ち合わせをさせて頂きどの部分をどの色で塗装するか確認させていただきましたが、まずは、再確認のため自分で確認作業をしていきました こちらがキッチンカウンター部分になります こちらもオイルステインを使って着色仕上げの予定になります   棚板も塗装して仕上げていきます 写真では棚板… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.