2019年10月09日 袖ケ浦市のぞみ野で、台風の影響で戸袋が破壊しました
台風15号の影響 袖ケ浦市のぞみ野で、台風15号の影響で南東側の雨戸が破損してしまったお客様が、雨戸を開ける事ができずお困りになっていました。雨樋は普段戸袋に収容するものですが、収容すると戸袋が破損してしまっているので落下の危険性があります。木製の戸袋は接ぎ木で編み込まれているものでしたが、古くなり劣化が進行してしまっている所に… ...続きを読む2019年10月09日 笠間市でサイディング外壁のシーリング撤去打ち直し作業を行いました
笠間市でサイディング外壁のシーリング撤去打ち直しの作業を行いました 建物全体的に劣化が進みシーリング撤去打ち直し外壁塗替え工事を行います 既存シーリング撤去です こちらは、既存シーリング撤去になります サイディング目地の既存シーリング撤去作業には、カッターナイフを使用して全撤去しました 既存シーリング撤去です こちらは、サイ… ...続きを読む2019年10月09日 津久見市千怒|スーパーシャネツサーモSiで屋根塗装です
津久見市千怒にてアステックペイントの【スーパーシャネツサーモSi】で屋根の上塗りを行いました。 スーパーシャネツサーモSiは溶剤系の上塗材です。 二液型で主に屋根に使用されます。 Siは、シリコン樹脂塗料であることを示しています。 スーパーシャネツサーモSiは特殊無機顔料を使用したことにより、高い遮熱性を実現しています。 夏… ...続きを読む2019年10月09日 別府市|ホワイトフィラーAで外壁下塗り作業です
別府市にて、アステックペイントのホワイトフィラーAで外壁下塗り作業を行いました。 ホワイトフィラーAは、弾性系塗料の塗り替えの他、各種既存塗膜の下地調整に適しており、 下地の軽微なひび割れなどへの目つぶし効果に優れた微弾性フィラーです。 外壁下塗り作業です。 外壁がホワイトフィラーで真っ白になりました。 外壁の下塗り塗装… ...続きを読む2019年10月09日 津久見市千怒で屋根の縁切り作業(タスペーサー)を行いました
津久見市千怒で縁切り材(タスペーサー)取り付け作業をしています。 ■タスペーサーとはコロニアルやカラーベストの瓦に使う縁切り部材です。縁切りをしないと雨漏りの原因になってしまう恐れがあるので縁切り部材(タスペーサー)をしっかり差し込んでいきます。 スレート屋根の塗装では、縁切りは重要な作業です。 カッターなどの道具を使っ… ...続きを読む2019年10月09日 大分市光吉でベランダ床の長尺シート貼りを行いました
大分市光吉にて、ベランダ床の長尺シート貼りを行いました。 長尺シートとは、幅の広いロール状の塩化ビニルシートのことです。 防水シートを接着剤やテープで床面に貼り付けて施工します。 耐摩耗性・耐候性に優れ、滑らない、掃除がしやすい、遮音効果があるという特徴があります。 主にマンションやビルの通路、階段、ベランダなどの防水工事に… ...続きを読む2019年10月09日 笠間市池野辺で破風板と雨樋を弱溶剤2液型シリコン塗料で仕上げ塗り作業
こちらの塗料が関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2になります 色はブラックになります コスモマイルドシリコン2は、主剤が6に対して硬化剤を1の割合で混合してから使用します この混合を適当にしてしまうと剥れたりなどの不具合に繋がってしまいますので注意しなくてはいけません 2液型塗料になりますので秤は必ず… ...続きを読む2019年10月09日 西東京市保谷町にて前回の外壁塗装から10年目のメンテナンス調査、塗膜劣化によりパーフェクトトップによる再塗装をご検討
今回は西東京市保谷町にご在住のお客様より「前回塗装から10年が過ぎたのでそろそろメンテナンスを考えている」というご相談を承りました。今年で築20年目になるというお客様のお住まいは、今まで外壁も屋根も築10年の時点でメンテナンスされてきたとの事で、今回も20年目を迎えるにあたり、メンテナンスを希望とのことでした。今回はこの西東京市… ...続きを読む2019年10月09日 不破郡垂井町内の2階建て住宅で水切り、縦樋、エアコンカバーの塗装の様子
不破郡垂井町内の2階建て住宅で外壁、水切り、縦樋の上塗りとエアコンカバーの中塗り、取り付け、掃除を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは、水切りの上塗りの様子からです。刷毛を使い壁際をラインが綺麗に出るように塗っていきます。 刷毛の作業が終わったので次に、ローラーを使い作業していきます。同じ色を塗っていくので塗り忘れ… ...続きを読む2019年10月09日 久喜市菖蒲町にて数十年メンテナンスが出来なかったお宅の補修前点検です。
久喜市菖蒲町で築数十年のお宅から家の点検・補修をしてほしいとご連絡がありました。 屋根点検 お伺いすると、屋根は、日本瓦でした。日本瓦は、塗装は要りませんが、定期的に漆喰部分他を補修メンテナンスすべきものです。お客様からのご依頼のありましたので、まず、梯子を使って屋根点検をしました。 漆喰劣化 一見するとまだしっかり接着… ...続きを読む2019年10月09日 千葉市緑区にてファインパーフェクトベストのダークグレーで屋根塗装、スレートの色褪せを解消!
千葉市緑区にお住まいのお客様より、「築24年になるので、スレート屋根の塗装を検討している」とご相談をいただきました。現地調査から屋根塗装完工までの様子をご紹介致します。 築24年のスレート屋根はかなり色褪せていました 現地調査にお伺い致しました。築24年になる住宅の外壁は、白色のサイディング外壁で、若干汚れが目立ってきています。… ...続きを読む2019年10月08日 春日部市、モルタル外壁の無料点検してきました
モルタル外壁のリシン吹き付けがかなり汚れてます 春日部市の知り合いから、「ちょっと壁綺麗にならないか?」と相談受け今日は無料点検をしてきました。 築40年の二階建て一軒家、一階が店舗となっており 外壁はモルタル外壁はリシン吹きでした。 ちょくちょくご自分でお家を直されてることでした。 以前にも、雨漏りするというので店舗上のパラペ… ...続きを読む2019年10月08日 浜松市中区泉のお家で外壁上塗り作業がきれいに仕上がりました
外壁の上塗り1回目です グレー色を塗っているのが上塗り1回目作業ですが、これはお客様が希望した色ではありません。 基本的に弊社では上塗り1回目と2回目は別色にします。 塗り替え工事でお客様が不安、不審に思われる事で多い事項は、本当に上塗り作業を2回したのか?という事です。 別色にする事で一目瞭然となるばかりか、職人の塗り忘れもは… ...続きを読む2019年10月08日 別府市|商業ビルの鉄部塗装を行いました
別府市の商業ビルにて鉄部塗装を行いました。 まず、錆止め用の塗料を塗ります。 今回は、SKマイルドボーセイを使用しました。 錆止め用の塗料は、錆の進行を止めるものではなく、錆を出しにくくするために使用するものです。 防カビ効果をもつ塗料でもあります。 鉄部の塗装は、モルタルなどの一般的な外壁材と比べて、耐久性が短いと言われて… ...続きを読む2019年10月08日 大分市|内部天井ひる石吹付け作業を行いました
大分市で内部天井ひる石吹き付け作業を行いました。 ひる石とは、天井が壁紙でもなく板状でもないザラザラした天井面のことをいいます。 ヒルトンは天井に万能ガンを使って吹き付けしていきます。 吹付け作業をする前に、汚れたら悪い場所にビニール養生をしました。 内部の天井の塗膜(ひる石)は、全て剥ぎ落とします。 ひる石の粒が目に入… ...続きを読む2019年10月08日 調布市深大寺元町の外壁塗装工事のための点検調査、クラックが多く発生し、エラストコートによる塗装をおすすめ
本日は調布市深大寺元町のお客様より承りました、外壁の塗装調査の模様をお伝えいたします。 「前回の塗装から15年程になり、そろそろ外壁のひび割れや軒などの傷みがが気になりだしたので、補修工事を検討している」とのご相談を承りました。 特に軒天や戸袋などの付帯部分も傷んできて気になっているとのことで、どのような工事が必要でどのくらい費… ...続きを読む2019年10月08日 福島市太田町 今日も元気に!丁寧に!ビルの塗装をしています
福島市太田町の3階建てビルでは、今日も元気に!丁寧に! 塗装工事を行っています♪ 9月中旬や先週に来た台風などの悪天候により、作業工程が多少遅れてはいますが、 順調に工事は進んでおり、作業は終盤を迎えました。 今日は外壁がタイルになっている部分の塗装と、中2階の屋根の部分の仕上げ塗装の 作業を行っています。 タイ… ...続きを読む2019年10月08日 不破郡垂井町内の2階建て住宅外壁塗装工事、中塗り作業
不破郡垂井町内の2階建て住宅で外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。前回の作業が、軒天の中塗り作業で終わっているので今日は、軒天の上塗り作業から始めたいと思います。軒天の上塗り作業には、刷毛とローラーを使い作業をしていきます。まず、刷毛を使い細かい所や狭い所、ローラーでは作業できない所と等を作業していきます。この時に、刷毛… ...続きを読む2019年10月08日 大型の台風が関西に近づいています!早めの安全対策と点検を!
昨年大阪を直撃した台風よりも勢力の強い台風が近づいてきています。 また大阪を直撃するかがわかりませんが、 もし直撃したら昨年よりも大きな被害が出ることが予想されます。 お家やご家族、近隣の方の安全を守るためにも早めに台風対策、安全点検を行いましょう! ただ一つ残念なことに、今現在の勢力のまま上陸した場合どれだけ物を固定し… ...続きを読む2019年10月08日 鶴見区約100万円(税込)で耐用年数15年の外壁塗装施工事例を更新
今回の施工事例は大阪市鶴見区にある2階建て住宅の外壁塗装工事です。 昨年の地震で外壁にひびが入り無料点検のご依頼を頂きましたが 直後に今度は台風が直撃してしまい、また追加でお見積りを作成。 丁度塗り替えの時期を迎えていましたので、 保険を使い外壁の補修をし同時に外壁塗装を行わせていただきました。 屋根も台風被害を受けてお… ...続きを読む2019年10月08日 春日井市篠木町でサーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です
春日井市篠木町で、屋根の下塗り塗装を行いました。スレート瓦屋根塗装は、4回塗りで施工します。屋根の下塗りを2回塗ります。そしてから上塗り塗料を2回塗って、丁寧に仕上げていきます。屋根は常に紫外線や熱・雨風に曝されているため、劣化・損傷がとても激しく傷んでいます。メーカーさんは3回塗りで大丈夫ですと言いますが、劣化・損傷が著しく傷… ...続きを読む2019年10月08日 土浦市、築22年の住宅現場!水切を補修し、家屋の基礎土台を腐食から守ります!
土浦市にある築22年の現場の様子です。今回は、水切の補修についてご紹介します。 家屋の土台を守る水切! 水切は外壁と基礎土台の間に設置された細長い部材のことを指します。外壁を伝った雨水が外壁の隙間を通って基礎土台に浸入するのを防いでくれます。水切が傷んで破損してしまうと、基礎土台が腐食し、家屋全体が歪んでしまう危険があるので、注… ...続きを読む2019年10月08日 千葉市美浜区にてスレートに欠けやズレが発生!補修後、ファインパーフェクトベストで屋根塗装
千葉市美浜区にお住まいのお客様より、築25年になるので、スレート屋根のメンテナンスをお願いしたいとご相談いただきました。 スレート屋根の欠けやズレは劣化がかなり進んでいます 塗装前のスレート屋根です。全体的に色褪せており、屋根の表面もザラザラです。また、所々にはひび割れや欠け、ズレなども見られました。雨漏りはしていないとの事でし… ...続きを読む2019年10月08日 恵那市でガイナで外壁塗装の塗り替えが完成いたしました。かわいいお色です
恵那市でガイナで外壁塗装の塗り替えが完成いたしました。かわいいお色です。外壁はガイナのサーモンピンクという色で塗り替えをおこないました。とてもかわいらしいお家になりました。ガイナは塗る断熱塗料といわれております。環境にもおさオフにもやさしい塗料です。仕上がりはつや消し使用なので、高級感のある落ち着いた感じに仕上がります。 もうす… ...続きを読む2019年10月08日 恵那市でガイナで外壁塗装、付帯部の塗り替えです
恵那市でガイナで外壁塗装、付帯部の塗り替えです。外壁の塗り替えは、塗る断熱塗料ガイナで塗り替えをおこないました。外壁の塗り替えが終わったら塗り替えの完成ではありません。建物には壁面以外に、樋や雨戸、シャッターBOXや配管などがついております。これらを付帯部といいます。付帯部の塗り替えもおこなっていきます。付帯部も劣化しますので、… ...続きを読む2019年10月08日 犬山市で超低汚染リファイン無機フッ素塗料で外壁の中塗り塗装です
犬山市で、外壁の中塗り塗装を行いました。下塗り塗料のエピテックフィラーAEは、密着性の良い下塗り塗料でしっかりと塗装されました。エピテックフィラーAEは微弾性フィラーです。本日は、中塗り塗料のアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工していきます。 外壁の下塗り塗装です 犬山市で、外壁の下塗り塗装を… ...続きを読む