2019年09月30日 春日井市高森台で養生と外壁の密着性の良い下塗り材で塗装を行いました
春日井市高森台で、外壁に塗料が付いてはいけない所を養生しました。玄関ドアは開閉できるの様に養生し、玄関の床は滑らないように養生を行います。外壁の下塗り塗装は、密着性の良いアステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装を施工します。エピテックフィラーAEは微弾性フィラーで、シーラーとフィラーのどちらの機能も兼ね備わって… ...続きを読む2019年09月30日 枚方市で外壁の一部に金属サイディングを張りイメージチェンジ
外壁と屋根の塗装工事を行っている枚方市の2階建て住宅では 外壁の一部に貼られていた木を撤去し金属サイディングに張替えました。 ★外壁と屋根の現場調査の様子 ★工事着工「足場架設、シーリング工事」元々施工前の外壁の一部には木の板が貼られていましたが、 雨風に晒されてかなり劣化し、色も褪せてきていました。 木は鉄部と一緒で5… ...続きを読む2019年09月30日 春日井市岩成台で超低汚染無機フッ素塗料で外壁の上塗り塗装です
春日井市岩成台で、外壁の上塗り塗装を施工しました。仕上げ塗装になります。丁寧に細かい箇所まで塗装をきれいに行っていきます。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料です。汚れが付きにくく遮熱の性能も維持できるという優れものです。とにかく、いつまでも綺麗なままでいたいというお客様の心をわしつかみにしています… ...続きを読む2019年09月30日 船橋市高根台でパーフェクトトップND-342を使用した外壁塗装、柔らかく落ち着いた外壁になりました
こんにちは!街の外壁塗装やさん千葉本店です(^O^)/ 船橋市高根台で築13年になる2階建て住宅の外壁塗装を行わせて頂きました! 今回は、カラーシミュレーションを2パターン作成しましたので、その様子をご紹介致します(#^^#) 築13年の外壁はシーリングの剥がれが目立ちました こちらは塗装前の建物になります! 築13年のサイ… ...続きを読む2019年09月30日 春日井市高森台でタスペーサーの取付け・棟板金の下塗り塗装です
春日井市高森台で、屋根の縁切り部材、新型タスペーサーの取付けを行ないました。新型タスペーサーは、タスペーサー自体に水が上がりにくい形状を使用して雨水のキレを良くしました。またより良い通気性の確保が出来ました。屋根の棟板金の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装を行います。 春日井… ...続きを読む2019年09月30日 瑞浪市明世町で外壁塗装の下見に行ってきました
瑞浪市明世町にお住いのお客様より、外壁塗装を考えているので、見積りをしてほしいとご連絡いただきました。弊社では、見積りをする前に一度、ご依頼者様のお宅へ行き、お家の現状を確認させていただきます。単に外壁塗装といっても、お家の使用や築年数で外壁の状態が変わってきますので、実際にプロの目で見て、今のお家の状態を元にお見積りを出させて… ...続きを読む2019年09月30日 春日井市高森台で、最高級のシーリング材オートンイクシードで施工します
春日井市高森台で、屋根と外壁塗装工事が始まります。世界最高級断熱塗料のガイナで塗装していきます。本日は、目地の打ち替え作業を行っていきます。長寿命シーリング材、オートンイクシードで施工して行きます。 春日井市高森台で、目地の打ち替えを行いました。 既存の古くなった目地をすべて撤去していきます。 バックアップ材やボンドブレーカーを… ...続きを読む2019年09月29日 春日井市岩成台で付帯部の樋の塗装と小庇の天板の塗装を行いました
付帯部の小庇の天板の塗装です。 春日井市岩成台にて外壁の塗装を行っています。外壁本体は終わり、後は付帯部の塗装です。今回は小庇の天板の塗りを行っています。付帯部に使用する塗料はアステックペイントさんのマックスシールドシリーズが多いです。2液の溶剤系の塗料です。高耐候で耐候年数も長く艶もあり良い塗料です。付帯部の塗装にはもってこい… ...続きを読む2019年09月29日 瀬戸市で超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で中塗りです
塗料に防カビ剤を投入しています。 この防カビ材も優れものです。 塗装をする前には、カビが生えている家は塗装をしても3年から4年も経ちますと、また、カビが生えてくるのが一般的です。 ですが、このアステックペイントさんの防カビ剤を投入すると、8年経過しても綺麗なままです。 凄いですね、食品工場でも多く利用されているとのことです。 是… ...続きを読む2019年09月29日 春日井市木附町で、2色塗りで外壁塗装を施工しました。
春日井市木附町で、2色塗りで外壁塗装を施工しました。とても美しい仕上がりの塗装です。玄関の前だけは2色使いで仕上げました。まずは目地の色で全体を塗りました。その上に白い色で塗りました。そうすると、目地の色が残り白い色との2色使いで綺麗な仕上がりとなりました。素晴らしいです。 外壁のサイディングボードです。 結構な段差があります。… ...続きを読む2019年09月29日 水戸市城南でサイディング外壁の仕上げ塗りと破風板と雨樋塗装作業です
水戸市城南でサイディング外壁の仕上げ塗りと破風板と雨樋塗装作業です 2回目の仕上げ塗りも昨日と同じくエスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコンを使いサイデイング外壁の仕上げ塗りをおこないました 2液型塗料は、秤を使用して主剤と硬化剤を間違えないように混合してから使用しなくてはいけません ローラーに塗料をタッ… ...続きを読む2019年09月29日 袖ケ浦市上泉で台風15号被害、外壁の一部が吹き飛んで雨漏れが発生
台風15号の影響 袖ケ浦市上泉のお客様は、今回最大級の台風15号の影響で、外壁の一部が吹き飛ばされてしまい、その外壁部分から滝の様な雨漏れが生じてしまったそうです。夜中のことで今までにない衝撃を受けたと語っていました。今でも当日の恐怖を忘れられないとの事です。外壁部分が剥がされた影響で室内にも雨漏れが生じてしまいましたが、当日は… ...続きを読む2019年09月29日 土岐市駄知町で雨漏りのお問い合わせをいただきました
土岐市駄知町にお住いの方より、室内の天井から雨漏りがしているから一度見てほしいとご依頼をいただきました。現地に確認にお伺いしたところ、3階の建物の2階天井部分に雨染みができていました。雨染みができている箇所は、窓際の部分となります。外壁などに亀裂ができて、そこから中に入り込んでいる可能性が高いので、詳しく見ていきたいと思います。… ...続きを読む2019年09月29日 盛岡市にて屋根塗装工事を行いました。
既存の屋根色をサンプルと合わせて確認 築16年になる屋根材との色合いを新しいサンプル色と合わせて確認します。新築時の色合いは特注色だったことも有りサンプルの色合いで一番近い色味を選択します。一般的に新築時のガルバリウム鋼板の屋根色は艶が無いのが一般的になっています。リフォーム等で塗り直しの場合、艶が有る塗料の仕上げになります、… ...続きを読む2019年09月29日 瀬戸市湯之根でバイオ洗浄と高圧水洗浄で外壁の汚れを落としました
瀬戸市湯之根で、外壁塗装工事が始まります。本日は、バイオ洗浄と高圧水洗浄で外壁の汚れをきれいに落としていきます。バイオ洗浄液を希釈して外壁に高圧洗浄機で噴射していきます。少し時間を置くと見る見るうちに汚れが浮き出してきます。バイオの力はとても凄いです。建物全体の汚れを2つの洗浄で落とします。 ビケ足場と飛散防止ネットが設置されま… ...続きを読む2019年09月29日 春日井市岩成台でスーパーシャネツサーモフッ素塗料で屋根の上塗り塗装です
春日井市岩成台で、屋根の上塗り塗装を行いました。アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で仕上げ塗装を施工しました。瓦屋根の塗装は5回塗りで施工しました。下塗り1回目→下塗り2回目→エクセルガード→中塗り→上塗りです。本日は、上塗り塗装・仕上げ塗装を行っていきます。 屋根の上塗り塗装です 春日井市岩成台で、瓦屋… ...続きを読む2019年09月28日 春日井市岩成台で、サン瓦シーラーとエクセルガードの塗装を行いました
洋瓦を塗装しますエクセルガードを施工しました。 春日井市岩成台にて洋瓦を塗装します。 これはエクセルガードを施工完了しました。 エクセルガードの色目は上塗り材の色目に近い色目を選びます。 上塗りを塗った時に邪魔にならないように考えてあります。 今回のエクセルガードの色目はグレー色です。ですから、上塗りの色目はこれに近い色目という… ...続きを読む2019年09月28日 水戸市城南でクリンマイルドシリコンSiで1回目の上塗り作業です
こちらは関西ペイントのアレスホルダーGのチューブタイプの物を使用して、サイディング外壁材の繋ぎ目の隙間を塞いでいきます 隙間が開いたまま塗装仕上げしてしまうと隙間部分に塗料が入り込みツララ状になってしまい美観的に良く観えなくなってしまうため弊社では必ずこのような隙間があるときには塞いでからの仕上げ塗装をするようにしております 昨… ...続きを読む2019年09月28日 八王子市元八王子町にて築18年目の窯業サイディングの塗装工事前調査、藻が広く繁殖した外壁にナノコンポジットW防藻+をおすすめしました
八王子市元八王子町にご在住のお客様から外壁の汚れが目立つので塗装メンテナンスを考えている、とのご相談を頂きました。今年で築18年目を迎えるというお客様は、最近ご近所の方が屋根と外壁の塗装を行い、見違えるくらいにきれいになったお住まいを目の当たりにして、わが住まいも、とお考えになったそうです。 築18年目のサイディング外壁の北側に… ...続きを読む2019年09月28日 大分市光吉|超低汚染リファイン1000MF-IRで外壁上塗り
大分市光吉にて、超低汚染リファイン1000MF-IRで外壁上塗り作業です。 超低汚染リファインMF-IRで外壁上塗り作業 超低汚染リファインMF-IR 交互性の低い一般的なフッ素樹脂は、劣化しやすい結合箇所があり、 紫外線により塗膜の劣化が進行します。 超低汚染リファインMF-IRは、劣化しやすい結合箇所が少ない 「完全… ...続きを読む2019年09月28日 春日井市岩成台で超低汚染リファイン無機フッ素塗料で中塗り塗装を行いました
春日井市岩成台で、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工しました。最高級の無機フッ素塗料、リファインMF-IR(無機フッ素)塗料は、「超低汚染性」「」超耐候性「遮熱性」「遮熱保持性」4つの性能にとても優れています。 外壁の中塗り塗装です 春日井市岩成台で、外壁の中塗… ...続きを読む2019年09月28日 春日井市王子町で基礎の亀裂補修と花壇のブロック塀の塗装を施工しました
春日井市王子町で、基礎の亀裂補修と花壇のブロック塀の塗装を行いました。基礎は鉄筋コンクリート製ですがコンクリート自体は、水を吸い込みますので慢性的な水分吸収があるとコンクリート内にある鉄筋が腐食しサビによる鉄筋の膨張により、基礎の爆裂が起きる危険性があります。効能な現象をコンクリートの中性化と言います。 花壇のブロック塀の塗装で… ...続きを読む2019年09月28日 瀬戸市で、最高級の低汚染塗料で外壁の中塗り塗装を行いました
瀬戸市で、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料の最高級の塗料で施工します。超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料の特徴には4つあります。(1)超低汚染性(2)超耐候性(3)遮熱性(4)遮熱保持性、強い耐性を発揮する機能です。 外壁の中塗り塗装です 瀬戸市で外壁の… ...続きを読む2019年09月28日 春日井市岩成台で弱溶剤形塗料、雨戸の塗装と水切りの塗装を行いました。
春日井市岩成台で、付帯部の塗装を行いました。雨戸の塗装と水切りの塗装を行いました。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY弱溶剤形シリコン塗料で2回塗りで施工します。間もなく屋根・外壁塗装工事が完成になります。 春日井市岩成台で、雨戸の塗装を行いました。 雨戸の表面に付着している、ホコリや泥、サビなどを高圧水洗浄で… ...続きを読む2019年09月27日 佐倉市生谷で台風15号の影響を受けた物流倉庫の金属外壁が飛散
物流倉庫の金属外壁が飛散 台風被害を受けた地域として鋸南町がクローズアップされることが多いのですが、台風15号が残した爪痕はそれだけではありません。被害は県全域に及んでいます。倉庫が多い佐倉市では生谷ある物流倉庫が被災し、金属製の外壁が剥がされてしまいました。こちら、衣服類の物流倉庫だそうです。衣服類の物流が滞りますと、お困りに… ...続きを読む2019年09月27日 杉並区上井草でクラック補修をしてから外壁塗装工事
外壁のクラックから雨水が入ります 杉並区上井草で外壁の塗装工事をおこないます。外壁の仕上げはジョリパッドで汚れの付着が出ていますが、気になる部分は汚れの付着よりも別の所にあります。ジョリパット仕上げの凹凸て分かり難いのですが、外壁にクラックが無数に入っています。木造住宅の場合、建物が動きます。建物が動いた時に外壁材も一緒に動くの… ...続きを読む2019年09月27日 津久見市千怒|足場仮設工事に入りました
津久見市千怒で足場仮設工事に入りました。 当社では、くさび式足場工法で安心・安全な足場を組んでいただいてます。 住宅の塗装では、くさび式足場が多く使用されています。 塗装工事や屋根工事、外壁張替工事など建物の外側のリフォーム工事には仮設足場が欠かせません。 塗装工事や外壁工事などは実際に人が仕上げる工事のため、足場状況の善… ...続きを読む