ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

春日井市熊野町で、付帯部の塗装(樋・換気ガラリ)を行いました

2019年01月15日  春日井市熊野町で、付帯部の塗装(樋・換気ガラリ)を行いました

   春日井市熊野町で、付帯部の塗装を行いました。樋受けと軒樋、換気ガラリの塗装です。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回塗りを施工します。飾り格子は細かい作業なので、丁寧に行っていきます。 春日井市熊野町にて、換気ガラリの塗装を行いました。 アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗… ...続きを読む

水戸市内で外壁の着色上塗り1回目と鉄板屋根の着色上塗り1回目の作業を行いました。

2019年01月14日  水戸市内で外壁の着色上塗り1回目と鉄板屋根の着色上塗り1回目の作業を行いました。

   外壁下塗りシーラー塗布です。ミラクシーラーエコクリヤー こちらは外壁パターン補修吹き付け後の下塗りシーラー塗布になります。       エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーです。 外壁角下塗りシーラー塗布です。ミラクシーラーエコクリヤー こちらは外壁角パターン補修吹き付け後の下塗りシーラー塗布になります。   ミラクシー… ...続きを読む

浜松市浜北区中条の外壁塗装でシーリングの打ち替えをしました

2019年01月14日  浜松市浜北区中条の外壁塗装でシーリングの打ち替えをしました

   浜松市浜北区中条にお住まいの方から外壁塗り替え工事を依頼されました。外壁そのものはいわゆる経年劣化で触ると粉が付く状態でしたが、シーリング(コーキング)の劣化が進んで水の侵入は真逃れない状態でした。外壁同様、シーリングも重視しなければならないとご説明させて頂きました。本日はシーリングの打ち替え作業です。 劣化したシーリングの状態… ...続きを読む

水戸市元吉田町でダイヤ スーパーセランマイルドで外壁仕上げ塗り作業

2019年01月14日  水戸市元吉田町でダイヤ スーパーセランマイルドで外壁仕上げ塗り作業

   今日は、昨日下塗りした東面と西面の1階部分の外壁の仕上げ塗り作業から始めていきました。 使用材料は、㈱ダイフレックスのダイヤスーパーセランマイルド(弱溶剤型)を使っていきました。 2階までの外壁(黒い部分)は仕上がっていますので塗料の飛散などに気をつけながら仕上げ塗りを進めていきました。 下塗りは艶消しで上塗りは艶あり塗料で仕上… ...続きを読む

市原市辰巳台の屋根調査、前回の塗装から10年が経過による2回目の屋根塗装工事

2019年01月14日  市原市辰巳台の屋根調査、前回の塗装から10年が経過による2回目の屋根塗装工事

   【前回の塗装から8年経過した屋根調査】 市原市辰巳台にお住まいのお客様より「前回の屋根塗装から10年が経過し、屋根の色褪せが出始め2回目の屋根塗装を考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。 色褪せが出ている原因として、前回の屋根塗装から10年が経過している事で経年劣化が原因と考えられます。色褪せ以… ...続きを読む

岐阜市で押入れリフォームを行いました。

2019年01月14日  岐阜市で押入れリフォームを行いました。

   岐阜市で押入れを直してほしいとの依頼があり、押入れ中段の棚を解体してみると、ベニヤ板や木下地がボソボソになってました。これはシロアリの仕業です。シロアリは、木が大好物で床下から侵入し木を食べながら上に上がっていきます。シロアリを見つけた時には、床下がかなり食べられている可能性がありますので早めの点検をお勧めしています。2,3年ほ… ...続きを読む

可児市にてベランダ防水。立ち上がりの壁を作り直しています。

2019年01月14日  可児市にてベランダ防水。立ち上がりの壁を作り直しています。

   本日は成人の日ですね(^^♪  なんとも懐かしい響きです(=_=)笑   もうなかなか前にやったイベントになってしまいました笑 逮捕者が出ないといいですが"(-""-)"笑  なんでまぁ毎年舞台に上がりたくなっちゃうんですかね(^_^;) そしてお世間様は3連休という事で正月明けというのもあるのでしょうか、いつもの祝日よりも道が… ...続きを読む

大分市 中央町|Kビル 屋上既存シート防水撤去を行いました。

2019年01月14日  大分市 中央町|Kビル 屋上既存シート防水撤去を行いました。

   Kビル 雨漏りの為 防水工事に入りました 既存の防水シートが劣化し捲れてしまっています。ここから雨水が侵入し雨漏りが発生したようです。 まずは劣化してしまった既存の防水シートを撤去します。 防水シートを剥いだ様子です! シート防水は1m又は2m巾のゴム又は塩ビのシート1枚を現場で貼り合わせています。 耐久性は露出防水としては強い… ...続きを読む

足立区綾瀬にて前回養生作業の様子をご紹介したお宅の外壁塗装前の足場仮設工事

2019年01月14日  足立区綾瀬にて前回養生作業の様子をご紹介したお宅の外壁塗装前の足場仮設工事

   外壁塗装工事受注後、色決めなどが終わり足場仮設工事が始まりました 前回ご紹介させていただいた足立区綾瀬の25年ノーメンテナンスのこちらのお宅。外壁塗装工事のご依頼を受け工事受注後、色決めなどが終わり数日で工事をやらせていただきました。写真を見てもわかるんですが建てて今のいままで何も手付かずにしてきたにしては、とても綺麗な状態を保… ...続きを読む

四街道市大日でパーフェクトトップのND-500で門壁・擁壁塗装

2019年01月14日  四街道市大日でパーフェクトトップのND-500で門壁・擁壁塗装

   四街道市大日にお住いのお客様たくの門壁・擁壁塗装が終了しましたのでご覧いただきたいと思います。門壁・擁壁というと、多くのお客様が屋根外壁塗装と一緒に塗装メンテナンスをされます。今回は2階外壁の色と同様の色に仕上げております。 屋根外壁と同様、門壁・擁壁も経年劣化をしていきます 門壁・擁壁も日々外気に晒され、降雨、紫外線、排気ガス… ...続きを読む

倉敷市酒津 屋根割れ補修 タスマジック 弾性コークにて補修

2019年01月14日  倉敷市酒津 屋根割れ補修 タスマジック 弾性コークにて補修

   倉敷市酒津で屋根外壁の塗り替え工事。屋根アウトレット塗料の無機、外壁はクリンマイルドシリコンで塗り替えをさせて頂いてます。現調時に屋根の割れが一番気になっていました。既存の屋根はアーバニーという基材で、この屋根材は割れるという事で、メチャ有名な屋根材です。 屋根の割れ補修方法も様々ありますが、今回はタスペーサーで有名なセイム様の… ...続きを読む

木更津市真舟の築10年が経過した屋根化粧スレートへのメンテナンス

2019年01月14日  木更津市真舟の築10年が経過した屋根化粧スレートへのメンテナンス

   【築10年経過した屋根へのメンテナンス】 屋根のメンテナンスについて、木更津市真舟にお住まいのお客様よりご相談のお問い合わせをいただきました。築10年が経過し、屋根の状態が心配になり、状態に合わせて屋根のメンテナンスを行いたいとの事です。屋根にのぼり状態を調査し、最善の屋根のメンテナンス工事をご提案させていただきます。 屋根の調… ...続きを読む

総社市清音軽部 屋根カラーベスト洗浄 破風カラー鋼板巻き

2019年01月14日  総社市清音軽部 屋根カラーベスト洗浄 破風カラー鋼板巻き

   屋根洗浄状況 屋根カラーベスト、サンダーケレン 総社市清音軽部で屋根のカラーベスト塗り替え工事と破風のカバー工法の施工をさせて頂いております。現調時のカラーベストは塗膜がかなり浮いており、少々ペーパーで磨いたくらいでは、追いつかないくらい浮きがありました。昨日職方が一日かけてサンダーケレンをし、浮いていた旧塗膜は全て除去しました… ...続きを読む

多治見市脇之島町で外壁の現場調査(下見)にお伺いしました。

2019年01月14日  多治見市脇之島町で外壁の現場調査(下見)にお伺いしました。

   多治見市脇之島町で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。昨年末に2軒先のお家が当社で施工していたのを見ていたので、施工をお願いしたいなと思い、お電話がありました。しっかりと調査させて頂きますので、お願いします。 外壁にたて樋を止める金具に隙間があります。 この隙間から、雨水が入り込むと塗膜の膨れやカビの原因にもなります。 それ以… ...続きを読む

多治見市金岡町で、中塗り塗装・上塗りに防カビ剤投入します。

2019年01月14日  多治見市金岡町で、中塗り塗装・上塗りに防カビ剤投入します。

   多治見市金岡町で、外壁の中塗り塗装を行いました。中塗りと上塗りは同じ塗料を使用します。アステックペイントのシリコンフレックスⅡ-JYです。上塗り缶にアステックペイントのアステックプラスS、防カビ剤を投入して上塗りを施工していきます。 外壁の中塗りです。 多治見市金岡町で、外壁の中塗り塗装を行ないました。 外壁はピンク系の色で、陸… ...続きを読む

多治見市星ケ台で、バイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました。

2019年01月14日  多治見市星ケ台で、バイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました。

   多治見市星見台にて、屋根と外壁、ブロック塀と駐車場の洗浄を行いました。屋根と外壁以外もきれいに洗浄を行います。屋根の軒樋もきれいに洗浄していきます。洗浄は一日かけて丁寧に細かい箇所まで汚れを落としていきます。 多治見市星見台にて、外壁の洗浄を行いました。 バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをキレイに落としていきます。 北面の外壁には、… ...続きを読む

可児市中恵土にて、たて目地のコーキング打ち替えを行いました

2019年01月14日  可児市中恵土にて、たて目地のコーキング打ち替えを行いました

   可児市中恵土にて、外壁のたて目地の打ち替えを行いました。既存の古くなったシーリングを撤去していきます。専用プライマーを塗布した後に、超寿命シーリング材「オートンイクシード」で打設していきます。丁寧に作業を進めていきます。 緒寿命シーリング材、オートンイクシードです。 可児市中恵土にて、たて目地の打ち替えを行いました。 超寿命シー… ...続きを読む

瀬戸市水無瀬町で、マックスシールドSi塗料で付帯部の塗装です!

2019年01月14日  瀬戸市水無瀬町で、マックスシールドSi塗料で付帯部の塗装です!

   瀬戸市水無瀬町にて、付帯物の塗装を行いました。付帯部塗装とは、屋根塗装と外壁塗装以外が付帯部塗装になります。軒天・雨樋・破風・鼻隠し・笠木・雨戸・戸袋・水切り・シャッターボックス・配管などが付帯部になります。塗装を行うことで、お家の建物の寿命を延ばすことにも繋がります。しっかりと塗装させて頂きます。 破風板・たて樋の塗装です。 … ...続きを読む

春日井市熊野町で、飾り格子の塗装・小庇の塗装を行ないました。

2019年01月14日  春日井市熊野町で、飾り格子の塗装・小庇の塗装を行ないました。

   春日井市熊野町で、飾り格子の塗装、小庇の塗装を行ないました。和風のお家の建物で、外壁の色合いは、モダンな配色の明るいグレーと濃いグレーのツートンカラーで、艶があり、とてもきれいに仕上がりました。 春日井市熊野町で、付帯部の塗装(小庇の塗装)を行ないました。 アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回… ...続きを読む

春日井市押沢台で、オートンイクシードで目地の打ち替えを施工

2019年01月14日  春日井市押沢台で、オートンイクシードで目地の打ち替えを施工

   春日井市押沢台にて、縦目地の打ち替えを行いました。オートンイクシードは、新たに開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、耐久性、耐候性の「超寿命シーリング材」を実現、オートンイクシードは最高級のシーリング材なのです。 屋根・外壁の洗浄完了です。 春日井市押沢台にて、屋根の洗浄を行いました。 屋根は、雨風や紫… ...続きを読む

春日井市岩成台で、たて目地の打ち替えを行いました。

2019年01月14日  春日井市岩成台で、たて目地の打ち替えを行いました。

   春日井市岩成台で、たて目地の打ち替えを行いました。新開発の「LSポリマー」を配合することにより、優れた柔軟性を実現出来ました。経年による硬質化を防ぎ柔らかさを長期間ずっーと維持することが出来る最高級のシーリング材です。 古くなった既存のシーリング材、撤去です。 春日井市岩成台で、たて目地の打ち替えを行いました。 カッターを目地の… ...続きを読む

浜松市東区中野町で住宅外壁塗り替え工事の依頼を受けました

2019年01月13日  浜松市東区中野町で住宅外壁塗り替え工事の依頼を受けました

                工事前の状態です 浜松市東区中野町にお住まいの方から外壁の塗り替え工事を依頼されました。なるべく長持ちするほうがいいという奥様のご希望で、無機塗料をお勧めしました。汚れにくい特徴を持つ事とこちらの塗料にメーカー保証も付いている事も気に入って頂きました。本日は上塗りの作業をしました。 外壁の上塗り1回目で… ...続きを読む

総社市清音軽部 剥離した屋根をサンダーケレンし塗膜除去

2019年01月13日  総社市清音軽部 剥離した屋根をサンダーケレンし塗膜除去

   屋根塗膜剥離 総社市清音軽部で先日より、屋根塗装と破風カバー工法の施工をさせて頂いております。現調時にみた屋根の状態は塗膜が剥離していました。お客様によると施工後一年前後でこのような状態になってきたと話してました。塗膜が剥離する一番の原因は、ケレン不足だと思います。その他にも洗浄不足、シーラーの塗布量不足、熱による膨れとかありま… ...続きを読む

春日井市熊野町で、外壁の中塗り・上塗り塗装を行ないました。

2019年01月13日  春日井市熊野町で、外壁の中塗り・上塗り塗装を行ないました。

   春日井市熊野町で、外壁の中塗りと上塗り塗装を行ないました。世界最高級断熱塗料のガイナで施工します。当社でも多くのお客様からガイナを気に入られてたくさんの方が施工しております。戸建て住宅4年連続No.1の実績があります。今年も精一杯頑張っていきます。 外壁の中塗り塗装です。 春日井市熊野町で、外壁の中塗りを行ないました。 中塗りと… ...続きを読む

小牧市光ヶ丘で、オートンイクシードでたて目地の打ち替えです

2019年01月13日  小牧市光ヶ丘で、オートンイクシードでたて目地の打ち替えです

   小牧市光ヶ丘で、外壁のたて目地の打ち替えを行いました。「超寿命シーリング材」のオートンイクシードで施工していきます。オートンイクシードは、大切なお家の建物を、雨水の侵入から守ります。大事な役割があります。 小牧市光ヶ丘にて、たて目地の打ち替えを行いました。 既設のシーリング材をカッターを使いながら、すべて撤去していきます。   … ...続きを読む

水戸市内で外壁のサンダーケレンとパターン補修吹き付けや外壁の着色上塗り1回目の作業を行いました。

2019年01月13日  水戸市内で外壁のサンダーケレンとパターン補修吹き付けや外壁の着色上塗り1回目の作業を行いました。

   外壁サンダーケレン作業です。 こちらはカプラ看板の撤去後の外壁サンダーケレン作業になります。         シリコンコーキングの撤去にオビタルサンダーを使用しました。 下塗り材エスケー化研水性ミラクシーラーエコクリヤーです。 こちらは下塗りシーラーになります。       エスケー化研のミラクシーラーエコクリヤーです。 下塗り… ...続きを読む

水戸市元吉田町3階建てマンション(メゾンエフ)で無機塗料で外壁仕上げ

2019年01月13日  水戸市元吉田町3階建てマンション(メゾンエフ)で無機塗料で外壁仕上げ

   今日も引き続き東面と西面の外壁の仕上げ塗り作業から始めていきます。 使用材料は、㈱ダイフレックスのダイヤ スーパーセランマイルド(弱溶剤型)の黒を使って3階~2階の外壁を仕上げていきます。 2液型塗料になるため、量りを必ず使用して主剤と硬化剤を混合してから使用しなけばなりません。   混合した後には10分~15分の熟成時間が必要… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.