2019年01月13日 岡山市北区島田本町 屋根外壁塗装工事 仮設鋼管足場組立
仮設鋼管足場組立 北区島田本町で足場組立をしている現場に行ってきました。 1棟のボリュームが大きくて、通常住宅の足場組なら1日で足場組立が完了しますが、この現場は3日間の工程で進めています。 足場工事の職人さんも材料の重たい鋼管をマンションの外周全体に必要量を配ってから上へ上へと安全に配慮しながら足場を組み上げていきます。 本当… ...続きを読む2019年01月13日 盛岡市月が丘で外壁、屋根の現地調査を行いました。
劣化の激しい部分 ベランダの手すり部分か?床か?水の侵入により外壁、軒天が完全に壊れた状況。内側の手すり壁も同様の状態です。張替えを要するが、デザイン的に部分張替えは難しそうです。 煙突部分は、グラスファイバーの特殊な外壁(輸入)で壊れはしないが、汚れが酷く洗浄では無理か?入隅部の窯業系のサイデイングも湿気で膨らんでいる 北側で… ...続きを読む2019年01月13日 春日井市岩成台で、エポパワーシーラーで下塗り1回目です。
春日井市岩成台で、外壁の下塗り1回目を行ないました。アステックペイントのエポパワーシーラーです。外壁塗装は、下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りで施工します。下地をしっかりと調整してから行います。 使用する塗料缶の一部です。 外壁の下塗り材のアステックペイントのエポパワーシーラー、エピテックフィラーです。 外壁の… ...続きを読む2019年01月13日 多治見市星ケ台で、屋根と外壁塗装工事がスタートします。
多治見市星見台で、屋根と外壁塗装工事がスタートします。昨日に塗装用の足場が組み立てられました。しっかりとした足場が設置されました。本日は、屋根と外壁の洗浄を行います。バイオ洗浄と高圧水洗浄のダブル洗浄で汚れをきれいに落としていきます。 多治見市、足場設置です。 多治見市星見台にて、屋根と外壁塗装工事がスタートします。 足場がしっ… ...続きを読む2019年01月13日 多治見市昭栄町にて現調です!外壁塗装の見積もり依頼です。
多治見市昭栄町にて、外壁塗装の現場調査(下見)にお伺いしました。池田町にあるショールームに来店されたお客様です。すでに2社の相見積もりを持っていました。しっかりと調査させて頂き、後日、お見積書と一緒に写真付き調査報告書をお届け致します。 今年、10月1日に消費税が10%に増税されます。駆け込み需要が増えると思います。屋根・外壁塗… ...続きを読む2019年01月13日 多治見市金岡町にて外壁の下塗り塗装を行ないました。
多治見市金岡町にて、外壁塗装の下塗りを行ないました。一番初めに塗装する下塗り材です。外壁の下地に一番用下塗り材を使用していきます。当社は、外壁の下塗り1回目塗装→外壁の下塗り2回目塗装→中塗り塗装→上塗り塗装の4回塗りを施工してます。 多治見市金岡町にて、外壁の下塗り塗装を行ないました。 アステックペイントのエピテックフィラーA… ...続きを読む2019年01月12日 東海村、ALC外壁塗装工事の、塗装前洗浄作業になります。
東海村、ALC外壁塗装工事の、塗装前洗浄作業になります。 仮設足場 南・玄関面 西面 東面 北東面 仮設足場・メッシュシート完了になりましたので、本日は、 高圧洗浄作業になります。 洗浄前養生 インターフォン 外部電機コンセント アルミ製ベランダ手摺り 高圧洗浄は、かなりの圧で洗浄しますので、普段の雨等で 入らない部分も… ...続きを読む2019年01月12日 浜松市北区の住宅外壁塗装工事において長期耐久塗料を使いました
浜松市北区の住宅で外壁と屋根の塗装工事を依頼されました。使用した塗料は18年耐久の無機塗料(無機有機塗料)です。リーズナブルな価格で長持ちさせるという消費者にやさしい良い塗料です。 これは工事前の画像です。 外壁の塗装 少し分かりずらいですが、下塗り作業をしています。なんとなく濡れ色にな… ...続きを読む2019年01月12日 水戸市内でビニール養生作業と軒天塗装、外壁下塗りを行いました。
使用材料です。エスケー化研、ヤネフレッシュSI、セラミクリーン、ソフトサーフSG、関西ペイント、アレスセラマイルド こちらは使用材料になります。 エスケー化研のヤネフレッシュSI、セラミクリーン、ソフトサーフSG、関西ペイントのアレスセラマイルドです。 サッシ窓のビニール養生です。 こちらはサッシ窓のビニール養生になります。… ...続きを読む2019年01月12日 水戸市元吉田町3階建てマンションでスーパーセランマイルドで外壁仕上げ作業
昨日使用したエスケー化研の弱溶剤2液型フッ素塗料のクリーンマイルドフッ素を使って南側雨樋の2回目の仕上げ塗りをしていきます。 2液型塗料になる為、量りを使って主剤と硬化剤を混合してから使用していきます。 主剤と硬化剤の混合を間違えてしまったり適当にしてしまうと塗料本来の性能を発揮させることができなくなったり、塗膜の剥れなどの… ...続きを読む2019年01月12日 足立区綾瀬にて25年間メンテナンスを行っていなかったお家で外壁塗装前の養生作業を行いました
足立区綾瀬にて前回25年間ノーメンテナンスのお宅に外壁塗装前の調査に行ったのですが、そちらのお客様から外壁塗装工事のご依頼をいただきましたので本日は外壁塗装工事前の養生作業です。 換気口から始まり下屋根面も親切丁寧に養生作業を行っております。 皆様、養生作業って知ってますか?工事現場などで見たことある方もいると思います。塗装工事… ...続きを読む2019年01月12日 倉敷市松島 マンション塗装工事 鉄部ケレン検査で不備 手直し
倉敷市松島でマンションの大規模改修をしています。屋上の一部ウレタン防水が仕上がり、平場は絶縁シートまで貼り上がってました。塗装工事は開放廊下の手摺に錆止めまで入っていたので、上塗り前の中間検査を実施。弊社では、大規模改修の場合、各工種ごと工程毎に検査を実施しています。 開放廊下手摺 ケレン不足で手直し 大規模改修は建物の高さもあ… ...続きを読む2019年01月12日 店舗の外壁の張替え工事がスタートしました。
店舗の外壁張替工事がスタートしました。まず初めに足場を組んでいきます。足場は作業床や階段、ブラケットなどの部材に分かれています。それを足場の職人が組み立てていき作業する人がやりやすい足場を作っていきます。1つ1つが鉄でできており重たいのでかなりの重労働になります。長いもので3、6mの物がありましてそれを運んだりするときにぶつけた… ...続きを読む2019年01月12日 君津市北子安の外壁調査、塗膜の剥がれ・コーキングのひび割れなど外壁にメンテナンス時期のサイン
【外壁の状況調査】 君津市北子安にお住まいのお客様より「外壁に傷みが出始め、剥がれてしまっている箇所が外壁の工事が必要な状況」と、お住まいに発生している問題についてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。 外壁が剥がれてしまっている状態ですと、いろいろな外壁の問題に繋がってしまいますので、外壁の状況に合わせて適切… ...続きを読む2019年01月12日 大分市 羽屋|A様邸 近隣を注意しながら 洗浄工事に入りました。
本日は、大分市羽屋の戸建て住宅で、屋根の洗浄工事をおこないました。 高圧洗浄とは、外壁・屋根の塗装部分を高圧洗浄機を使用して、外壁・屋根に付着している、ほこり・汚れ・コケ・カビ・チョーキングの粉などをキレイする作業です。汚れなどが付着したまま塗装をすると、外壁と塗膜がしっかりと密着しませんので、後々、ひび割れ・膨れの原因になった… ...続きを読む2019年01月12日 岐阜市で2階建て住宅の外壁塗装工事が始まりました
岐阜市で2階建て住宅の外壁塗装工事が始まりましたのでその様子をお伝えしたいと思います。今年初めての外壁塗装工事が岐阜市で始まりました。今日は、足場着工です。足場を組む前にまず、外壁に付属しているカーポートの脱着から始めたいと思います。これを外しておかないと塗装工事はもちろん足場も組めないので外しておきます。外した物は後から取り付… ...続きを読む2019年01月12日 大阪市福島区のカラーベスト塗装風景をご紹介します。
以前に大阪市福島区の築15年、2階建て木造住宅の 外壁塗装と屋根塗装工事を行いました。 屋根はカラーベストで色あせが激しく、クラックも発生していましたが、 今回の塗装工事でキレイに生まれ変わりました! その作業工程をご紹介させていただきます★ 全体的に劣化したカラーベスト 今回の現場のお宅では築15年で一度も外壁塗装や屋根塗装な… ...続きを読む2019年01月12日 羽島市で外壁塗装の現地調査行いました。
羽島市の築20年くらいのお宅で、外壁が大分傷んできたのでお見積りしてほしいとの事でしたので、現地調査に伺いました。まず最初の目についたのは、外壁のチョーキングです。チョーキングとは、外壁が傷んで表面が粉をふいてしまう現象のことを言います。この状態ですと、外壁の塗装が水を吸ってしまう状態ですので、水を吸って外壁のサイディングがボ… ...続きを読む2019年01月12日 福島市にあるマンションの共用部通路の調査です。
マンション通路状況です。 福島市にありますマンションオーナー様より、ご依頼いただきました 屋根・外壁塗装見積もりの調査で今回は、共用部通路になります。 外壁・手摺を見ますと全体に退色が進んでいるのと、一部塗装の剥がれが わかります、手摺の壁には雨が流れたことによる汚れが目立っています。 雨どいには全体の退色と樋固定用の… ...続きを読む2019年01月12日 瀬戸市水無瀬町で外壁塗装の仕上げを行いました。
瀬戸市水無瀬町でたて目地の打ち替えが完了しました。 シーリング材は「劣化・損傷」します。 シーリング材の損傷には、原因があります。 シーリング材の損傷は、 ①配合成分のひとつ可塑剤の流出が原因の「硬化質や痩せ」があります。 ②お家の建物の外壁面の伸縮や振動などムーブメントが原因の「亀裂・破断・剥離」があります。 ③自然環境から受… ...続きを読む2019年01月12日 今治市の水漏れ復旧工事、塗装工事をしました。
こんにちは。今治店の小林です。今治市のマンションで水漏れ後の復旧工事の依頼を受けて現場に急行しました。マンションの1階が駐車場になって2階からの水漏れによって天井のケイカル板が色が変色していました。本来は雨が当たるところ湿気が多いところで使用するため貼り替えの必要はないと思います。ですが、、、見た目が非常によくありません。貼り替… ...続きを読む2019年01月12日 福島市方木田 外壁塗装の現調・お見積りに伺いました。
福島市方木田にお住いのお客様宅に、外壁塗装の現調・お見積りに伺いました。 建物は2階建てで、屋根はコロニアル材が葺いてあり、 外壁はボードの上にリシンという塗料を吹き付けた仕上がりとなっていました。 建ててからは1度も塗り替えをされてないとのことでしたので、 心配な点をチェックしていきたいと思います。 建物全景 … ...続きを読む2019年01月12日 蓮田市の長年 屋根メンテナンスに着手出来なかったお宅へ点検に伺いました
ベランダからの雨漏り修理他内装に手間がかかり長年屋根はメンテナンス出来なかった蓮田市の方からご連絡を頂きました。 無料点検にお伺いすると、あまりよろしくない状態になっていました。 「屋根まで手が回らず、長い間放っておいたために大変なことに……。」とお客さまはおっしゃっていましたが、 劣化は始まると、思いの他 加速され進んでいます… ...続きを読む2019年01月12日 可児市中恵土で、断熱塗料GAINA、屋根外壁塗装スタートです
可児市中恵土で、屋根・外壁塗装工事が始まります。数年前に自宅を塗装させて頂いたお客様です。施工がとても良かったので、今回はお店の塗装を行なうことになりました。工事期間中も営業しており、しばらくの間ご迷惑をおかけ致しますがお願い致します。 足場組立です。 可児市中恵土で、屋根と外壁塗装工事がスタートします。 昨日、足場が設置されま… ...続きを読む2019年01月12日 春日井市岩成台にてオートンイクシードで目地の打ち替えです。
春日井市岩成台で、外壁のたて目地の打ち替えを行いました。特殊耐久性ポリマー「LSポリマー」を配合することで今まで以上の高耐候性・高耐久性を実現した「超寿命シーリング材」なのです。最高級のシーリング材、オートンイクシードです。 春日井市岩成台で、たて目地の打ち替えが完了です。 とても美しい仕上がりです。 たて目地のシーリング材は「… ...続きを読む2019年01月12日 春日井市熊野町で外壁の下塗り塗装を行ないました。
春日井市熊野町で、外壁の下塗り塗装を行ないました。外壁塗装は、下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを施工します。軒天の専用塗料アステックペイントのマルチエースⅡ-JY、下塗り塗装も行いました。 軒天の塗装です。 春日井市熊野町で、軒天の下塗り塗装を行ないました。 アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで2回塗り… ...続きを読む2019年01月11日 名古屋市中川区/外壁と屋根の下塗りと中塗りの塗装を行いました
名古屋市中川区にてミサワホームのお家で塗り替え工事を行いました。まずは、サッシなど汚れてい行けない所にはビニールを使用して養生を行ってから塗装を行います。最初に塗ったのは、エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーという下塗り材を使用して塗装を行いました。塗料の色は乳白色ですが乾くと透明になります。 下塗り材は選ぶの十分注意す… ...続きを読む