
 
         
         
         
         
        
2018年09月02日 小牧市篠岡にて外壁塗装の見積依頼が入りました、早速、現場調査です。
小牧市篠岡にて外壁塗装の見積依頼が入りました。 早速、下見(現場調査)にお伺いさせて頂きました。 御家の状態により、当社の提案内容も変わってきます。 お客様の為にも、より正確に、しっかりとしたお見積書を提案させて頂きます。 頑張りましょう。 雨樋の色落ちが目立ちます。 サッシの掃き出し窓の廻りの状態です。 外壁のサイディングボー… ...続きを読む2018年09月02日 可児市若葉台にて屋根と外壁の塗装も佳境に入ってきました。
可児市若葉台にて屋根と外壁の塗装を行っています。 屋根は2液のフッ素の最高級のスーパーシャネツサーモF(フッ素)です。 外壁は、アステックペイントの超低汚染リファインMF(無機、フッ素)です。 汚れを寄せ付けないため、外壁に汚れが付きにくく、遮熱機能も長い間、維持発揮されます。 素晴らしい塗料で施工しています。 屋根もごらんの通… ...続きを読む2018年09月01日 大阪市鶴見区にて、外壁防水塗装工事の現場調査に伺いました。
今日は雨が降ったりやんだりと、変な天気ですね。 そんな中、大阪市鶴見区にて外壁の現場調査を行いました。こちらのお宅は築22年で、外壁の塗り替えを一回も行っていないそうです。また、近くのマンション建設時に揺れが一日中起きていたそうで、その影響でクラック(外壁の亀裂、ひび割れ)が生じてしまったそうです。 現場調査時は日ごろの行い… ...続きを読む2018年09月01日 袖ケ浦市でALCの外壁調査、塗膜のチョーキングと亀裂は塗装による早期メンテナンスが必要です
袖ケ浦市にお住まいのお客様より「前回の塗装から10年が経過し、外壁塗装を検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 10年が経過した事で、外壁の汚れや亀裂が出始めた事で外壁の状態が心配になり、塗装をするきっかけになりました。亀裂の発生をそのままにしてしまうと、亀裂の幅や深さが広がり雨漏りの原因に繋が… ...続きを読む2018年09月01日 倉敷市児島 無機塗料を使用の外壁・屋根塗装完成しました
こんにちは!もう8月が終わってしまいますね。ふと、最近セミの鳴き声が聞こえてこないなと思いさみしくなりました。暑い時はセミの声が嫌になってたのになぁ。さて、今日は倉敷市児島のI様邸が完成しましたので行ってきました。 こちらのお家は屋根は無機塗料、外壁はシリコン塗料で塗り替えました。外壁のシリコンはアウトレット塗料です。屋根は無機… ...続きを読む2018年09月01日 大垣市 2階建て住宅の外壁塗装工事の様子
大垣市の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えします。養生関係の作業が終わったので、外壁の下塗り作業に移りたいと思います。まず、外壁は平のトタンと波トタンの二種類がありますが、どちらも塗装なので下塗りを行います。下塗りには、錆止め塗料を使い塗装していきます。下塗り作業には刷毛とローラーを使い塗装していきます。刷毛で細かい所や狭… ...続きを読む2018年09月01日 春日井市高森台で車庫上の折半屋根の塗装の依頼が入りました。
春日井市高森台で車庫上の折半屋根の塗装の見積もり依頼が入りました。早速、現地にお伺いさせて頂いて、劣化診断を行いました。今年の夏は、とても暑い日が続き、車庫の中もかなりの温度がありました。錆が発生していて劣化もありました。色褪せもあり、そろそろきれいに塗装をしたいと考えているとのことでした。 折半屋根の塗装の見積もり依頼が入りま… ...続きを読む2018年09月01日 寝屋川市の現場の進捗状況
下準備! 寝屋川市にて地震の影響で擁壁に大きな亀裂が入ってしまった現場の進捗状況をご紹介します。 前回はユンボを使用して擁壁を破壊して取り除きました。 お客様からこの際に木の撤去もお願いされていたため木の撤去も完了しました。 チェーンソーを使用し先に枝を落とし土をどかし根本まで切りました!根が家の下まで侵入しているため切れない部… ...続きを読む2018年09月01日 春日井市上野町にて外壁塗装工事がスタートします。
春日井市上野町にて外壁塗装工事がスタートします。外壁は、1階の腰下部分をグラナートSP塗装を行ないます。グラナートSPは、多彩な塗膜のチップの配合により、天然石のような立体感と深みを生み出します。お家の建物に気品と高級感が出ます。 春日井市上野町で外壁塗装がはじまります。 外壁塗装工事を始めるにあたって、お家を一周するような形で… ...続きを読む2018年08月31日 大分県佐伯市の一戸建て住宅で外壁・屋根の洗浄を行いました。
今回、大分県佐伯市で屋根・外壁の洗浄を行いました。高圧洗浄機を使用して丁寧に作業を行いました。 屋根には苔など汚れがついていたため落し忘れのないように注意を払いながら作業を行いました。苔や汚れの残った状態で塗装作業を行ってしまうと塗膜の剥がれの原因になります。屋根は雨や紫外線の影響を受けやすいため丁寧に洗浄を行うことを心がけ作業… ...続きを読む2018年08月31日 軒天塗装・外壁塗装作業、ミサワホ-ム/茨城町前田
茨城町前田、ミサワホ-ム・パネル工法、平屋 外壁と軒天・破風のお化粧直し、塗り替え塗装 になります。外壁下塗り・軒天上塗り2工程目(仕上げ) 作業になります。外壁下塗りには、水性ソフトサ-フSG、 軒天上塗りには、水性エコファインを使用します。 共に、エスケ-化研㈱の製品になります。 外壁下塗り塗料 エスケ-… ...続きを読む2018年08月31日 エスバイエル SKマイルドシーラーEPO屋根下塗り 鉄部錆止め作業日立市
本日から塗り込み作業に進みますので、シーリング打ち替え後乾燥している間メッシュシートを仮設足場に巻きつけておきましたので、復旧作業から始めていきました。 メッシュシートも塗料の飛散などもありますので隙間ができないように紐で全結していかなければなりません。 メッシュシートの復旧が完了した後は、軒天についている換気口のケレン作業に移… ...続きを読む2018年08月31日 君津市で屋根の汚れがきっかけで屋根塗装を検討
【屋根事前調査の状況】 君津市にお住まいのお客様より「築15年が経過し屋根塗装を検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 ご近所が塗装を行い始め、屋根の汚れが気になり始めた事が検討するきかっけとなりました。屋根塗装工事は、美観を保つ以外にも屋根材の劣化を抑制する役割もありますので定期的に行う必要が… ...続きを読む2018年08月31日 屋根材は色によってこんなにも温度が違う!
2軒同時に葺き替え工事が完了! 先日の地震による被害で2軒同時に屋根葺き替え工事をご依頼いただきました。 どちらも瓦屋根から軽量なカラーベスト葺きを選んでいただき、無事工事は完了! 色以外、勾配・方角・面積・形状がほぼ同じとリフォームでは中々巡り会えない状況に、以前から気になっていた「色の違いによる屋根の温度差」をどうしても… ...続きを読む2018年08月31日 ビニール養生と軒天、サイディング外壁のプライマ-下塗り作業を行いました。水戸市にて
下屋根(1階屋根)ノンスリップ、ビニール養生です。 こちらは下屋根(1階屋根)ノンスリップビニール養生になります。 こちらの屋根はモ二エル瓦屋根で今回塗装はしません 足元養生です。ブルーシート こちらは足元養生になります。 ブルーシートを使用して土台水切りからマスカーで基礎部分を養生しています。 足元養生… ...続きを読む2018年08月31日 淀川区東三国:「花壇を撤去して自転車を置きたい!」
東三国の現場にて、土間打ちコンクリート工事の確認に行ってきました。 こちらは元々、赤いコーンの⅔ほどの高さの花壇があって木も植えてあったのですが、お客様の要望で撤去をしました。花壇の周りが大きなな石で囲われており、その中に土が入っていました。また、止水栓も立ち上がっていたので、今回の土間のレベルまで下げる工事も行いました。 … ...続きを読む2018年08月31日 小牧市古雅にて屋根塗装が、本日完成します。
小牧市古雅にてアステックペイントのスーパーシャネツネツサーモF(フッ素)で屋根の塗装が、今日完成します。屋根は、外壁よりも過酷な劣化要因にさらされています。屋根を美しく長持ちさせるには、耐候性、遮熱性に優れた塗料が、スーパーシャネツネツサーモF(フッ素)です。 小牧市古雅にて屋根の上塗り塗装を行ないました。 皆さんはご存知でした… ...続きを読む2018年08月31日 多治見市で断熱ガイナで塗り替え!雨樋の塗装も始まりました。
先日からご紹介中の多治見市の外壁屋根塗装の現場です。外壁、屋根ともに断熱塗料のガイナという塗料を使って塗り替えていっております。白色とグレーのツートンです。外壁は真っ白になってまいりました。ガイナはザラザラとした仕上がり感から汚れやすいといわれることもよくありますがセラミック成分が多いため静電気を帯びない塗料となっております。世… ...続きを読む2018年08月31日 土岐市で屋根や外壁の菌類も綺麗に落とすバイオ洗浄をしました。
土岐市で屋根や外壁の菌類も綺麗に落とすバイオ洗浄をしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。足場の組み立て工事が終わり、今日は塗装面を綺麗にするバイオ洗浄をしました。では、ご紹介していきます。 足場の組み立て工事が終わりました。いよいよ塗り替え工事が始まるという感じですね。足場の組み立て工事には丸一日もかかりませんが、カ… ...続きを読む2018年08月31日 春日井市高座台で仕上げの付帯部分の塗装を行ないました。
春日井市高座台で仕上げの付帯部分の塗装を行ないました。お家の建物の付帯部分とは、破風板、軒天、雨樋、水切り、幕板、雨戸、小庇、シャッターボックスなどがあります。下地処理を行ない、下塗りで錆び止めを塗り、中塗り、上塗りを行ないます。 春日井市高座台で樋の塗装を行ないました。 外壁がきれいになっても、付帯部分が劣化しているとお家の建… ...続きを読む2018年08月31日 春日井市にて外壁塗装を実施しました
本日は外壁塗装の様子をご紹介します。 外壁塗装には下塗り・中塗り・上塗りがあります。 各工程、都度塗料が乾燥してからでないと、 次の工程へ進むことが出来ません。 色の発色が悪くなってしまいます。 下塗りは壁の凹凸のムラを無くすだけでなく、 中塗りの塗料との密着性を良くする役目があります。 なので下地といっても下塗りのムラ… ...続きを読む2018年08月31日 多治見市でスレート屋根の塗り替えをガイナで行いました。
多治見市でスレート屋根の塗り替えをガイナで行いました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根は遮熱・断熱塗料のガイナで塗り替えをしました。工程は、上塗りです。そして、雨戸のケレン作業を行い、塗り替えをしました。では、ご紹介していきます。 屋根と外壁の塗り替えで使う塗料、ガイナです。遮熱・断熱塗料として有名です。以前テレビで… ...続きを読む2018年08月31日 春日井市にて物置のケレン作業と屋根塗装を実施しました
本日は物置のケレン作業・塗装の様子を ご紹介します。 こちらは物置の壁部分のケレン作業です。 トタンで出来ています。 物置は通常外に設置されており、 雨風に直接あたる場所ですので 錆が発生しやすいです。 錆があると塗装にムラが出る原因となりますので しっかりとケレン作業で錆を落としていく必要があります。 ケレン作業が不十分で… ...続きを読む2018年08月31日 春日井市でスーパーシャネツネツサーモFフッ素で完成しました。
春日井市大手町で屋根の塗装工事がまもなく完成します。ピカピカでつやつやになり、屋根が生き返ったみたいです。チタン複合特殊無機顔料の使用により、塗膜の耐候性アップ、遮熱性能に優れています。スーパーシャネツネツサーモF(フッ素)は色褪せに強い塗料です。屋根の色彩や光沢を長期間美しく保つことが出来ます。 春日井市大手町で屋根の塗装工事… ...続きを読む2018年08月31日 春日井市上野町でグラナートSP塗装を行ないました。
春日井市上野町で外壁の中塗り、グラナートSPの上塗りを行ないました。グラナートSPは、多彩な塗膜のチップの配合により、塗料の光沢が、天然石のような立体感と美しい風合いを生み出します。お家の建物に気品と高級感がわいてきます。 外壁塗装をグラナートSP塗装を行ないました。 ①下塗り 下地と中塗りをしっかりと接着するために下塗り塗料… ...続きを読む2018年08月31日 調布市で購入した中古住宅の外壁・玄関ドアを入居前に塗り替え、ドアは水色を選択
調布市にお住いのお客様のより、新しく中古住宅を購入したので、入居する前に外壁と玄関の塗り替えをお願いしたいとのお問い合わせをいただきました。今日は塗装工事が完工いたしましたのでその様子をご覧いただきたいと思います。まずはbefor・After形式でご覧くださいませ。 外壁の塗り替えと玄関の塗り替え!玄関の色はアクセントとなる水色… ...続きを読む
 
			
 
			 
			 
			 
				 
					 
					 
					 
					
 
			 
			 
				 
				 
				 
				 
				 
			 
			 
			 
				 
			
		 
			

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
