ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

土浦市、雨漏り屋根のリフォーム塗装。雨風に強い塗料で綺麗が長持ちする屋根に!

2019年07月08日  土浦市、雨漏り屋根のリフォーム塗装。雨風に強い塗料で綺麗が長持ちする屋根に!

   土浦市のミサワホーム施工の家、築28年で雨漏りが発生して困っていた現場です。 火災保険と市の助成金を活用して、雨漏りをしてコケなどの汚れがついていた屋根を綺麗にリフォーム塗装していきました。 今回は上塗りを行い、施工完了する様子です。 >>土浦市の屋根のリフォーム前回はこちら。雨漏り対策のタスペーサーの挿入完了・塗装開始します!… ...続きを読む

土浦市で屋根の雨漏りが発生!火災保険を利用しての屋根のリフォーム塗装工事!

2019年07月08日  土浦市で屋根の雨漏りが発生!火災保険を利用しての屋根のリフォーム塗装工事!

   土浦市での雨漏りによる屋根塗装現場の様子です。 ミサワホーム施工築28年ではじめての塗装のお客さまで、火災保険で60万・市の助成金で6万を活用して屋根のリフォーム塗装工事を行いました。 今回は、屋根の下塗り2回めと中塗りの様子です。 >>土浦市の雨漏りの家、屋根のリフォーム前回の様子はこちらから。タスペーサーを入れて雨漏り対策!… ...続きを読む

土浦市の雨漏り対策、屋根のタスペーサー取り付けと下塗りを行いました

2019年07月08日  土浦市の雨漏り対策、屋根のタスペーサー取り付けと下塗りを行いました

   土浦市、雨漏りで困っていた塗装はじめてのお客さまです。 ミサワホームで施工された築28年の家の屋根リフォーム塗装を行います。   今回は屋根に縁切りのためのタスペーサーを取り付け、下塗り塗装の様子をご紹介します。 >>前回は雨漏りをした屋根の火災保険・リフォーム助成金についてご説明しています! 屋根リフォーム塗装の前準備、縁切り… ...続きを読む

土浦市、ミサワホームの屋根リフォーム。火災保険・リフォーム助成金で雨漏りした屋根を直していきます!

2019年07月08日  土浦市、ミサワホームの屋根リフォーム。火災保険・リフォーム助成金で雨漏りした屋根を直していきます!

   土浦市で雨漏りで悩まされていたミサワホーム施工のお客さまの家です。 火災保険とリフォーム助成金で、屋根リフォーム! 屋根棟板金(屋根の金属部分)の浮きやコロニアル屋根(薄い板状の屋根材)の割れを直していきました。   今回は高圧洗浄で汚れを落としていく様子をご紹介します。 施工前の写真です。 雨漏りがきっかけでお見積りのご依頼を… ...続きを読む

西条市外壁塗装工事。軒天補修が終わりましたので軒天の塗装をしていきます。

2019年07月08日  西条市外壁塗装工事。軒天補修が終わりましたので軒天の塗装をしていきます。

   西条市で外壁塗装をしています。梅雨時期なのでなかなか思うように作業が進まないと思っていましたが、雨の日も少なく着々と作業は進んでいます。養生をして雨どい塗装をしています。軒天塗装の様子をご紹介します。まず、使用する塗料についてですがニッペ「ケンエースG-Ⅱ」になります。やに・しみ止め効果に優れた多機能タイプの艶消し塗料です。 軒… ...続きを読む

西条市外壁塗装工事。塗料の付着や汚さないために玄関、家の周り、下屋根などを養生します。

2019年07月08日  西条市外壁塗装工事。塗料の付着や汚さないために玄関、家の周り、下屋根などを養生します。

   塗装工事をするときにまず高圧洗浄をします。その後塗装をしていきますが養生を完璧にしてから塗装をしていきます。玄関のタイルや給湯器、カーポートなど養生するところは多いです。玄関のタイルなどは塗料がつくとなかなか除去が難しくなります。タイルの種類にもよりますが、釉薬(釉薬)タイルを焼く前に表面に塗るガラス質のものです。釉薬が施されて… ...続きを読む

貴重な晴れ!豊中市で改修工事中の現場は外壁と防水工事が進行中

2019年07月08日  貴重な晴れ!豊中市で改修工事中の現場は外壁と防水工事が進行中

   豊中市にある築40年4階建て集合住宅の改修工事は 梅雨シーズンに貴重な今日の天気を最大限に活用し作業中です。   塗装班は外壁一部と車庫の下塗り~上塗りまで仕上げ、 庇の下塗りと中塗りまでは今日中に仕上げられそうです。   月曜日から作業予定だったベランダのウレタン防水工事は 天候不良で本日からやっとまともに作業が開始できました… ...続きを読む

土岐市土岐口南で屋根外壁塗装の下見を行いました

2019年07月08日  土岐市土岐口南で屋根外壁塗装の下見を行いました

   土岐市土岐口南のお客様より、屋根外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。見積作成の為、現地へ下見にお伺いさせていただきました。その時気になったことを報告したいと思います。お家は屋根がスレート材、外壁がサイディングボードを使用した作りになっていました。 屋根の端が橙色になっているのがわかりますか。屋根に苔が生えているんです。スレー… ...続きを読む

市原市五井にて屋根塗装・棟板金交換・雨樋清掃のご依頼をいただきました

2019年07月08日  市原市五井にて屋根塗装・棟板金交換・雨樋清掃のご依頼をいただきました

   市原市五井にお住いのお客様より屋根塗装を考えているので見積りをいただきたいとのお問合せをいただきました。数あるサイトの中からご連絡をいただき、誠に有難うございます。早速調査へ伺ってまいりましたのでご覧くださいませ。 屋根塗装前の調査を実施、塗膜の効果は無く苔やカビなどが発生 早速、梯子をかけて屋根の上へとのぼります。既に塗膜の効… ...続きを読む

千葉市若葉区加曾利町にて瓦棒屋根の経年劣化調査、定期的にメンテナンスが必要です

2019年07月08日  千葉市若葉区加曾利町にて瓦棒屋根の経年劣化調査、定期的にメンテナンスが必要です

   瓦棒屋根の調査実施致しました 千葉市若葉区加曾利町にて瓦棒屋根の調査実施致しました。屋根の状態が気になる、前回塗装から10年経過しているとの事でした。瓦棒屋根は縦に棒のようなものが入っていてこの棒が瓦棒と言われています。つなぎ目が少ない事で雨漏りに強い屋根材の一つになります。勾配があまりなくても使用できる事で、現在も人気の屋根材… ...続きを読む

春日井市出川町で、外壁塗装の現場調査、下見にお伺いしました。

2019年07月08日  春日井市出川町で、外壁塗装の現場調査、下見にお伺いしました。

   春日井市出川町にて、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。 外壁を手で触ると白い粉状のものが手につく、目地の劣化が目立ってきたとの事でした。 10月より消費税が増税される前に工事を施工したいとのことでした。 しっかりと現場調査を行って、後日、お見積書と劣化診断書をお届け致します。   外壁を手で触ると白い粉状のものが付く、チョーキ… ...続きを読む

春日井市玉野町で、玄関天井・破風板・シャッターBOX塗装です

2019年07月08日  春日井市玉野町で、玄関天井・破風板・シャッターBOX塗装です

   春日井市玉野町で、玄関天井の塗装、破風附板の塗装、シャッターボックスの塗装、付帯部塗装を行いました。外壁塗装が完了すると付帯部の塗装になります。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料で2回塗りで施工します。 玄関天井の塗装を行いました。 玄関天井は、アステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗… ...続きを読む

上尾市にて塗装前のクギ不良補修。日本瓦は塗替え要らずでも点検は必要です。

2019年07月08日  上尾市にて塗装前のクギ不良補修。日本瓦は塗替え要らずでも点検は必要です。

   屋根再点検と補修 こちらの屋根は窯業系の日本瓦ですので、塗装の必要はありませんが、外壁塗装の為に仮設足場が設置されていますので、高圧洗浄も行いきれいにしました。写真は高圧洗浄後のものです。   又、日本瓦は、塗替えの必要がなくでもメンテナンスが完全に不用と言うわけではありません。 瓦屋根の不具合は、瓦(ずれ・破損)、瓦の留め具、… ...続きを読む

練馬区関町南でチョーキングが出ているサイディングの塗装とコーキングの打ち換え工事

2019年07月07日  練馬区関町南でチョーキングが出ているサイディングの塗装とコーキングの打ち換え工事

   撥水性が落ちると雨水を吸ってしまいます 練馬区関町南で外壁塗装をおこないます。サイディング貼りの外壁は新築から一度もメンテナンスをおこなった事が無いそうで、表面が大分劣化していました。表面が劣化すると雨水を弾かなくなり吸い込んでしまう様になります。雨水を吸ったサイディングは劣化が進み、強度が無くなり反りも出てしまいます。一度反っ… ...続きを読む

佐倉市江原台で外壁調査、築年数が経つごとに傷みが目立ち外壁塗装をご検討

2019年07月07日  佐倉市江原台で外壁調査、築年数が経つごとに傷みが目立ち外壁塗装をご検討

   外壁調査の実施 佐倉市江原台にお住まいのお客様より「外壁の塗装を考えている、一度外壁の状態を見てほしい」と、外壁塗装のご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 築年数が15年以上が経ち、10年が過ぎた頃から外壁に汚れやひび割れが出始め現在に至っているとの事です。ひび割れが起き始めた事によってお住まいに、外… ...続きを読む

大分市王子山の手で外壁ひび割れ処理と下塗り作業を行いました 

2019年07月07日  大分市王子山の手で外壁ひび割れ処理と下塗り作業を行いました 

   大分市王子山の手で外壁のひび割れ処理と下塗り作業を行いました。   まずは塗装をする前の養生を行い下地処理をしていきます。 下地処理とは、外壁のひび割れなどをコーキングで埋めていく作業です。 ノンブリード型のコーキング材で ひび割れ処理を行っています。 今回、下塗りに使用した材料は「アンダーフィラー弾性エクセル」です。 下塗り作… ...続きを読む

犬山市で、オートンイクシードで目地の打ち替えを行いました。

2019年07月07日  犬山市で、オートンイクシードで目地の打ち替えを行いました。

   犬山市で、たて目地の打ち替えを行いました。目地は経年劣化により劣化・損傷してしまいます。目地のシーリング材を長持ちさせるには、強い耐候性のあるシーリング材が必要になってきます。当社では、超寿命シーリング材・オートンイクシードで施工します。 屋根・外壁塗装工事の今回使用する塗料缶です。 外壁の下塗り材、アステックペイントのエポパワ… ...続きを読む

小牧市掛割町で、屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました。

2019年07月07日  小牧市掛割町で、屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました。

   小牧市掛割町にて、屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました。屋根の下塗り材のサーモテックシーラーでしっかりと下地を調整できました。中塗り・上塗り材は同じ塗料を使用します。アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で施工します。 屋根の中塗り塗装です。 アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料でしっか… ...続きを読む

多治見市小名田町のお客様から屋根外壁塗装のお見積り依頼を頂きました

2019年07月07日  多治見市小名田町のお客様から屋根外壁塗装のお見積り依頼を頂きました

   多治見市小名田町のお客様から屋根外壁塗装を検討しているので、見積もりをお願いしますとご依頼をいただきました。弊社では、見積もり作成をする前に、必ずお客様のお家を下見に行かせていただいております。いろんな種類の塗料がある中で、どんなお家かわからないと適切なご提案もできないですよね。 屋根にカビが発生しています スレート屋根の中央付… ...続きを読む

春日井市白山町でオートンイクシードで目地の打ち替えを施工です

2019年07月07日  春日井市白山町でオートンイクシードで目地の打ち替えを施工です

   春日井市白山町で、外壁の目地の打ち替えを行いました。目地のシーリング材は劣化・損傷しやすいです。シーリング材とは、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」のことで、お家の建物の気密性や水密性を保持する、重要なシーリング材の役割があります。 ●超寿命シーリング材、オートンイクシードの特長です。 オートンイクシードは、塗料との相性も… ...続きを読む

北区上中里で外壁塗装工事を検討中のお客様のお住まいを点検調査、軒天の水染みが濃く出ておりました

2019年07月07日  北区上中里で外壁塗装工事を検討中のお客様のお住まいを点検調査、軒天の水染みが濃く出ておりました

   北区上中里で建てられてから10年を経過したお客様から、そろそろ外壁塗装工事を検討したいとのご相談を頂き、先ずはお住まいの点検調査にお伺い致しました。未だ年数的にも丁度10年と言う事も有って、著しいお傷みは有りませんでしたが、所々気になる症状は出ておりました。 シーリングに割れ、サイディングにも剥離症状が出ています 外壁は窯業系サ… ...続きを読む

福島市 ホテル様の内部のドアを塗装してイメージチェンジ

2019年07月07日  福島市 ホテル様の内部のドアを塗装してイメージチェンジ

   福島市のホテル様で行っている、内部鉄製ドアの塗装工事のご紹介です。   イメージチェンジを図るための塗装工事ですが、前回は中塗り塗装までの工程を ご紹介いたしました。   今回はその続きで、上塗り作業のお話しです。   塗装1回目   前回ご紹介しました中塗り状況です。   塗料はシリコン樹脂塗料といい、耐久性の良い塗料を使って… ...続きを読む

可児市皐ケ丘で、屋根・外壁塗装工事がスタートします。

2019年07月07日  可児市皐ケ丘で、屋根・外壁塗装工事がスタートします。

   可児市皐ケ丘にて、屋根と外壁塗装工事がスタートしました。 本日は、バイオ洗浄と高圧水洗浄を行います。 バイオ洗浄は凄い洗浄力があり、カビや微生物、細菌までも死滅させて汚れをきれいに落としてくれます。 汚れを浮きだして、高圧水洗浄で良く洗います。 しっかりと洗って汚れを無くしていきます。   可児市皐ケ丘にて、屋根・外壁塗装工事が… ...続きを読む

雨漏りが起きた住宅の現地調査/名古屋市緑区

2019年07月06日  雨漏りが起きた住宅の現地調査/名古屋市緑区

   名古屋市緑区のお客様から、室内に雨漏りが起きたため建物調査の依頼をいただき、お話を電話にて伺ったところ、室内に雨水が垂れてきたということなので、早急の対策が必要だと判断し雨漏り診断士の資格を持っている成田が現地に行ってきました。 木造住宅の場合、室内に水が垂れてくるということは、かなり前から雨漏りが起きていて、クロスの裏側にある… ...続きを読む

三鷹市中原でサイディングの目地をオートンイクシードで打ち換えます

2019年07月06日  三鷹市中原でサイディングの目地をオートンイクシードで打ち換えます

   弾力性が高いオートンイクシードを使用します 三鷹市中原で外壁塗装工事をおこなうのですが、外壁にはサイディングという板状の外壁材が貼られております。サイディングはピッタリと張らずに必ず隙間を開けて貼り付けて、隙間にはコーキングを打って納めます。この部分を目地というのですが、目地に打ったコーキングは雨水の浸入を防ぐ役割と外壁の緩衝材… ...続きを読む

大分市桃園団地で高圧洗浄工事を行いました 

2019年07月06日  大分市桃園団地で高圧洗浄工事を行いました 

   大分市桃園団地で高圧洗浄工事を行いました。   外壁塗装における高圧洗浄は、経年により外壁に付着した汚れやコケなどを落とすので水圧が強いため常に水しぶきが上がるほど水が飛散します。 飛散した水によりご迷惑をおかけする事は、お客様の近隣の方への信頼を失うことにも繋がりますので、必ず事前にご挨拶にお伺いし、洗濯物は室内に干すようお願… ...続きを読む

可児市にてコンクリート瓦の塗装!外壁の目地は打ち変えていきます。

2019年07月06日  可児市にてコンクリート瓦の塗装!外壁の目地は打ち変えていきます。

   只今、可児市にて外壁、屋根塗装をしております現場です。梅雨に入り、塗装屋泣かせの日々が続いておりますね"(-""-)"空梅雨と言っていたのでそんなに影響しないかなぁと思っておりましたがなかなかしっかり雨降りますね"(-""-)"水が無くなれば水不足となって大変なことになりますが現場が進まないのは悩ましいことです(^_^;)九州な… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.