2019年09月06日 富津市西大和田で外壁にコケが生えてしまうとの事で、調査致しました
コケのお悩み 富津市西大和田にお住まいのお客様は、築年数が30年近く経ち外壁に洗っていてもすぐにコケが生えてしまいお困りになっていました。インターネットで調べて観ると外壁に良くない話の文面が多く記載されており、このままではいけないと感じたそうです。洗っても生えて来てしまうコケの解決法を知りたくお問い合わせを頂きました。 コケの発…
...続きを読む
2019年09月06日 枚方市の2階建て住宅外壁塗装と屋根塗装工事が始まっています
【ブログ】枚方市の2階建て住宅へ無料点検に伺い外壁と屋根塗装を行います ↑ こちらの現場の外壁塗装・屋根塗装工事が始まりました。 本日は足場架設とサイディング外壁の目地シーリング打ち替え の様子をご紹介していきたいと思います。 ★外壁塗装工事の工程 まず足場を組むためカーポートの屋根のポリカ板を全て外します。 ポリカ板を…
...続きを読む
2019年09月06日 恵那市で超低汚染リファインに防カビ材を入れて外壁の上塗りです
恵那市で超低汚染リファインに防カビ材を入れて外壁の上塗りです。中塗りまで終わったので、上塗りをおこなっていきます。上塗り材のなかに、防カビ材を入れて塗っていきます。何度も生えるカビは、見た目にも、健康面でも気になりますね。カビのは発生をおさえるために、塗り替えの時に、塗料のなかに防カビ材を入れてみてはいかがでしょうか。一度カビが…
...続きを読む
2019年09月06日 恵那市でエピテックフィラーAEで外壁の下塗りをおこないました
恵那市でエピテックフィラーAEで外壁の下塗りをおこないました。外壁の塗り替えをおこなうさいは、直接完成の色を塗るのではなく、まず下地を調節するために、下塗りをおこないます。下塗り材には、壁面と上塗り材との密着効果を高め、上塗り材が下地材に吸い込まれるのを防ぐ役割があります。上塗りには、超低汚染リファインMFーIRです。 外壁の下…
...続きを読む
2019年09月06日 多治見市で外壁の塗り替えの下見です。目地コーキングの傷みが!
こんにちは!多治見市の街の外壁塗装やさん日成ホームです。多治見市にて外壁塗装、屋根塗装の施工をさせて頂くお宅に施工前の細かいチェックに下見にお邪魔してきました。現調の時から気になっている目地の傷みが非常に目立っております。風で飛ばされて下に落ちてしまっている所、ぺろーんとめくれてぶら下がっている所。一応ついてはいるが両サイドに亀…
...続きを読む
2019年09月06日 春日井市木附町でマルチエースⅡーJYで軒天井・玄関天井の塗装です
春日井市で、軒天井の塗装と玄関天井の塗装を行いました。アステックペイントのマルチエースⅡーJY弱溶剤形塗料で施工していきます。軒天井や玄関天井は、とても高い所にあるので、塗装を行う際には、上を見上げている姿勢が長くなるで気を付けながら施工を行っていきます。マルチエースⅡーJY塗料で2回塗りで丁寧に塗装を行います。高い隠ぺい性と防…
...続きを読む
2019年09月06日 瀬戸市で、超低汚染無機フッ素塗料で外壁の塗り替えが完了しました
瀬戸市で、外壁の塗り替え工事が完了しました。とても美しい仕上がりになりました。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)最高級の塗料で仕上げました。外壁の塗装が完了して、屋根のガルテクト葺き替え工事へと工程が進みます。本日は、外壁のタッチップと塗装の最終確認を行います。 外壁の塗り替えです。 玄関の部分は、ク…
...続きを読む
2019年09月06日 春日井市で、微弾性フィラーのエピテックフィラーAE下塗りです
春日井市で、外壁の下塗り塗装を行いました。日成ホームでは、外壁の4回塗りを施工します。外壁の下塗り1回目(アステックペイントのエポパワーシーラー)→外壁の下塗り2回目(アステックペイントのエピテックフィラーAE)→中塗り→上塗りの4回です。中塗り塗料と上塗り塗料はアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料…
...続きを読む
2019年09月05日 別府市石垣東にてベランダ床をトップコートを塗りました。
別府市石垣東にてベランダのトップコート塗装を行いました。 今回のように劣化が少ない場合には、トップコートの塗り替えで済みますが、 FRP防水の表面がひび割れているような場合には、トップコートの塗り替え塗装では対応できません。 防水工事のトップコート塗装とは、防水層を守るために塗装をするということです。 お家の防水で重要な働き…
...続きを読む
2019年09月05日 福島市早稲町 錆びているベランダ手すりの塗り替え見積もり
福島市早稲町にお住いのお客様より、私ども「街の外壁塗装やさん福島店」 にお問い合わせをいただき、塗り替えの見積もりにお伺いしてきました。 お問合せ内容はベランダの鉄骨でできた手すりを塗り替えしたいとのことで、 現調・採寸をさせていただきました。 当社にお問い合わせをいただいた理由をお聞きすると、 「近くにある業者で、…
...続きを読む
2019年09月05日 上尾市原市の倉庫のトタン屋根を屋根用高耐久性シリコン塗料で塗装です
上尾市原市の倉庫屋根塗装です。 昨日は錆止め塗料で下塗りを行い、本日は、上塗り塗料に日本ペイントの屋根用高耐久性シリコン塗料「ファインルーフSi」を使って、中塗り作業です。 屋根の不具合や、メンテナンスを怠っていると、雨漏りの原因に直結します。 トタン屋根や、スレート屋根は、塗替えで防水力、耐久力を保ち、綺麗に長持ちをさせま…
...続きを読む
2019年09月05日 大分市小池原にてリリーフNADシリコンで雨樋塗装・板金部塗装を行いました
大分市小池原にて、リリーフNADシリコンで雨樋の塗装をしています。 雨樋とは、屋根から流れてくる雨水を受けとめて、地上や下水に流すためのものです。 雨樋の役割は、雨水により建物を腐食させない事です。 日頃、意識して目にすることのない雨樋ですが、家にとって大きな役割を持っています。 外壁材と同様に雨樋も劣化します。 塗装を…
...続きを読む
2019年09月05日 福島市太田町の貸店舗ビルで外壁塗装が始まり、塗装工事の注意点
貸店舗ビルの塗装工事が始まりました。 貸店舗ビルの外壁塗装工事が始まりました。 先日足場も組み終り、いよいよ塗装工事が始まりました。 その前に今回は、店舗の外壁塗装工事を施工するに当たり、注意しなければならないことを何点かお伝えします。 まず第一にこれだけ大きな塗装情事の現場になると、ご近所には少なからずご迷惑をおかけするように…
...続きを読む
2019年09月05日 多治見市脇之島町で塀の塗り替えをし、美しく仕上がりました。
塀の塗り替えをしていきます。まずは、塗料が付かないように塗らないところに養生をしていきました。手すり、ポスト、表札、地面にも養生をします。ビニールは滑りやすいので、人が通れるところを残して養生をしています。気づかいが嬉しいですね。塗り替えが終わるまでこの養生はしたままになります。ご了承ください。 塀の下塗りをしています。アステッ…
...続きを読む
2019年09月05日 多治見市脇之島町で雨戸や格子、小庇天板の塗り替えです。
今日は、付帯部の塗り替えです。雨戸を塗り替えて完成です。艶が出ていて新品のようになりましたね。 雨戸の塗り替えは、まず、枠に養生をします。枠は塗らないのでマスキングテープを貼ります。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。失敗してもすぐに剥がして綺麗に貼り直しができます。そして、1回目の塗布をします。アステックペイ…
...続きを読む
2019年09月05日 四街道市鹿放ケ丘で乾式コンクリート瓦屋根の塗装色はシャインレッドで
四街道市鹿放ケ丘で施工した屋根塗装の様子をご覧いただきます。お客様宅の屋根は乾式のセメント瓦で、メーカーによって呼び方が異なると思いますが、パラマウント瓦と呼ばれるものだと思います。 パラマウント瓦の劣化 劣化はかなり進んでおります。塗膜の剥離も顕著にみられます。瓦の素材であるセメントが表面に表れ剥き出しの状態になると、セメント…
...続きを読む
2019年09月05日 恵那市で外壁の窓枠のコーキングとマルチエースで軒天の塗装です
恵那市で外壁の窓枠のコーキングとマルチエースで軒天の塗装です。窓枠の廻りにもシーリング材を打ち込みます。窓廻りもシーリングが劣化してくると、細かい亀裂が入ったり、ひび割れたり、切れたり、屋根などがあるので外壁の目地ように直接紫外線にさらされてはいないですが、外壁の目地と同じように劣化します。 窓まわりのコーキングです 外壁の目地…
...続きを読む
2019年09月05日 恵那市で外壁の目地をオートンイクシードで打ち替えます
恵那市で外壁の目地をオートンイクシードで打ち替えます。古くなった既設の目地は、カッターなどを使って剥がしていきます。剥がし終わったら、シーリング材が汚れてしまわないように、目地の養生をおこないます。目地の養生ができたら新しいシーリング材を目地に打ち込んでいきます。ヘラなどで、平らにならしたら、目地の幼女宇テープをはがして、目地の…
...続きを読む
2019年09月05日 多治見市脇之島町で外壁をシリコンフレックスⅡで塗り替えです。
外壁の中塗りをしています。アステックペイントのシリコンフレックスⅡで塗り替えています。外壁の塗り替えは、まず下塗りをして乾燥時間を空け、上塗り材をに塗っていきます。上塗り材は、中塗り上塗りと2回塗り回数を重ねます。 外壁の上塗りをしています。シリコンフレックスⅡは、紫外線などの劣化の原因に強いシリコン樹脂を塗料に多く配合したこと…
...続きを読む
2019年09月04日 大分市小池原で付帯部塗装を行いました
大分市小池原で付帯部の塗装を行いました。 使用材料はエスケープレミアムNADシリコンです。 破風板も艶々して光ってます! エスケープレミアムNADシリコン 特長 ・耐候性/耐久性 架橋による緻密かつ強靭な塗膜はトリプルガード効果により、超耐久性・超耐候性を示すとともに 耐水性・耐アルカリ性・耐薬品性に優れています。 さらに…
...続きを読む
2019年09月04日 別府市馬場にて雨漏りの為ベランダFRP防水を行いました
別府市馬場で雨漏りの為、ベランダのFRP防水工事をしました。 防水工事が終わり次第 屋根と外壁の洗浄工事に入ろうと思います! FRPとは、強化プラスチックを意味する言葉です。 液体の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜて、そこにガラス繊維などの補強材を加えたものを用いるのがFRP防水です。 つなぎ目がないシームレスなつく…
...続きを読む