2019年01月29日 木造住宅の廊下のフローリング張替えをしました。
こんにちは近藤(陽)です。木造住宅の玄関廊下が老朽化している為フローリングの張替えをする事になりました。フローリングはウッドワンのコンビットニューアドバンスを選びました。コンビットニューアドバンスは表面に0.25ミリ厚のオークの突き板または、0.2ミリ厚のサクラ(カバノキ)の突板を使用し、プロテクト塗装で仕上げたられたフローリン… ...続きを読む2019年01月29日 瑞浪市で古くなり劣化した目地の打ち替えをおこないました
瑞浪市で古くなり劣化した目地の打ち替えをおこないました。目地も外壁や屋根と同じように劣化いたします。紫外線や風雨にあたり、ヒビがはいったり亀裂が入ったりします。そのまま放置しておくと雨水が侵入する恐れがあります。 雨や紫外線が当たることにより、目地材が硬くなっていきます。目地の表面がひび割れたり、切れたりもします。目地部分の防水… ...続きを読む2019年01月29日 多治見市星ケ台で、屋根の中塗り・上塗り塗装を行ないました。
多治見市星見台にて、屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました。屋根はトタン屋根で下塗り材は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと下塗りを行ないました。下地をキチンと調整してから、中塗り・上塗り塗装を行っていきます。 多治見市星見台で、トタン屋根の中塗り塗装を行ないました。 アステックペイントのスーパーシャネツ… ...続きを読む2019年01月29日 中津川市千旦林で伸びる塗料で中塗り・上塗りを行ないました。
中津川市千旦林で外壁の中塗り・上塗り塗装を行いました。通常は、中塗りと上塗り材は同じ塗料を使用します。アステックペイントのEC5000PCM-IRです。最高級の伸び~る塗料できれいに塗装していきます。 中津川市千旦林で外壁の下塗り塗装です。 下塗り材は、アステックペイントのエポパワーシーラーで行いました。 シーラーとは、上塗りと… ...続きを読む2019年01月28日 東海村、外壁上塗りと雨樋塗装、破風板ジョイントシーリング
東海村、外壁上塗りと雨樋塗装、破風板ジョイントシーリング作業になります。 使用塗料 今回、お客様とご相談のうえ、外壁と破風板・雨樋も同色仕上げに決定しましたので、同じ塗料で塗り上げていきます。 塗料は、エスケー化研㈱ 2液型弱溶剤クリーンマイルドシリコン 色は、ND370ニッペ アイボリー系になります。 今のほとんどの塗料は、防… ...続きを読む2019年01月28日 東京都北区赤羽で外壁からの雨漏り、ご自分で補修したその結果…
東京都北区赤羽のお客様から「外壁からの雨漏りで困っている」というご相談を受けました。何でも「おそらくサッシ枠からだと思うが、自分で直そうとしたが、何を試してみても止まらなかった」ということです。どんな場所からの雨漏りもそうですが、以外と止めることが難しいことはご存知でしょうか。雨漏りに対処するには建物に対する総合的な知識が求めら… ...続きを読む2019年01月28日 水戸市内のマンションで外壁部分塗装と鉄骨の塗装を行いました。
外壁下塗りです。ソフトサーフSG こちらは外壁下塗りです。 材料はエスケー化研の水性ソフトサーフSGです。 下地はALC材外壁です。 外壁下塗りです。ソフトサーフSG こちらも外壁下塗りです。 刷毛塗りを行いローラーで塗装しました。 水性ソフトサーフSGです。 外壁着色1回目です。セラミクリーン こちらは外壁着色1回目刷毛塗りで… ...続きを読む2019年01月28日 袖ケ浦市飯富で屋根塗装調査、塗膜の剥がれ等は塗装時期のサインです
【屋根の状況調査】 袖ケ浦市飯富にお住まいのお客様より「築20年程が経過し、屋根の状態が気になり状況に合わせたメンテナンスを考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 前回10程前に、屋根塗装を行ったメンテナンス履歴があるとの事です。屋根塗装から10年が経過している状態ですので、塗膜の劣化に… ...続きを読む2019年01月28日 岡山市北区島田本町 3階建てマンション 屋根シリコン塗装
全景 岡山市北区で屋根外壁をシリコン塗料で大規模改修をしています。築17年が経過しているので、屋根の塗装表面も劣化が著しく進行していました。また屋内の階段室の鉄骨は錆が湧いており、メンテナンスの時期に到達していました。今回の改修は2棟あり手前の棟より施工させて頂いております。この棟が終わればそのまま隣の棟の工事を進めていきます。… ...続きを読む2019年01月28日 瀬戸市ふじの台で、外壁のコーキング補修を行いました。
瀬戸市ふじの台にて、外壁の下地処理のコーキング補修を行いました。 塗装の前には、必ず行う作業でとても大事な工程です。 外壁の亀裂や隙間、様々な不具合がある箇所は全部下地補修を行っていきます。 細かい作業ですが重要性があります。 最高級のシーリング材「オートンイクシード」で補修を行っていきます。 瀬戸市ふじの台にて、目地の打ち替え… ...続きを読む2019年01月28日 行方市で塗装工事。カチコチに固くなったシーリング(コーキング)の打ち替え!
こんにちは、街の外壁塗装やさん 取手店です。 ブログでご紹介するのは行方市でおこなった外壁塗装工事の現場、本日はシーリング(コーキング)打ち替えの作業です。 壁と壁のつなぎに注入された樹脂(シーリング材、コーキング材)をよく見ると、固くなり細かい亀裂が入っていました。 今回 全てのシーリングを剥がして 付け替えることになり… ...続きを読む2019年01月28日 行方市で外壁塗り替え!傷んだ外壁は下塗りでカバー。軒天塗装で防カビ対策
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です。 茨城県行方市でおこなった外壁塗装の様子をご紹介しています。関連ページ >>行方市で外壁塗装施工前の挨拶・足場組み・建物の高圧洗浄をおこないました 行方市で軒天、壁の塗装に取り掛かりました 行方市の外壁塗装現場で 軒天と外壁の塗装がはじまりました。 まずは軒天からです。 軒天は同… ...続きを読む2019年01月28日 岐阜市で天井貼り替え工事を行いました。
岐阜市の長良で2階6畳洋間の天井貼り替え工事を行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。まずは天井の照明器具を取り外し養生をしていきます。天井裏にはゴミやほこりがすごいので床にはブルーシートを敷き、壁はマスカー(塗装屋がサッシの養生などに使うビニール)で全面養生して囲みます。脚立を2つ使い道板をのせて足場を作り作業してい… ...続きを読む2019年01月28日 春日井市高蔵寺町で、車庫塗装とブロック塀塗装を行います。
春日井市高蔵寺町にて、車庫の塗装とブロック塀の塗装、防水工事を行いました。いつもリフォーム工事を施工して頂いているお客様です。やっと工事の運びになり、お客様には少しの時間待っていただいておりました。しっかりと工事をさせて頂きます。 春日井市高蔵寺町で、車庫の塗装とベランダの防水工事を行います。 昨日、車庫の汚れをバイオ洗浄と高圧… ...続きを読む2019年01月28日 大分市 中央町 Kビル|シート防水前の下地処理を行いました。
シート防水は名前の通り、シートを貼り付けることにより水(雨水)の侵入を防ぐ防水です。 伸縮性に富んだシート(ゴム系、エンビ系)を使用するので、建物の収縮に追従性する優れた防水材料と言えます。但し、防水材がシートの形状のため、どうしてもつなぎ目に重なる部分が生じることと防水下地の平滑さが必要とされます。 防水シート自体の劣化が… ...続きを読む2019年01月28日 葛飾区亀有で壁紙(クロス)が雨漏りにより剥がれているというご相談
葛飾区亀有にて雨漏りのご相談 本日は、葛飾区亀有にて雨漏りのご相談がありましたのでそちらのお宅の現地調査に行ってまいりました。相談内容としましては、恐らく雨漏りが原因で部屋の壁紙(クロス)が剥がれてきているという内容でした。現場に向かっている途中、現場が亀有と言う事で漫画で有名な両津勘吉の像があったことに感動いたしました。 壁紙… ...続きを読む2019年01月28日 小牧市桃ケ丘で、エピテックフィラーAEで外壁の下塗りです。
小牧市桃ケ丘にて、外壁の下地補修と下塗り塗装を行ないました。下地の補修は、亀裂や隙間がある箇所は全て直していきます。最高級のシーリング材、オートンイクシードで行います。下塗り材、アステックペイントのエピテックフィラーAEで施工します。 小牧市桃ケ丘にて、軒天の補修を行ないました。 軒天には天井内の換気のために、軒天有孔ボードがあ… ...続きを読む2019年01月28日 土浦市で、外壁の上塗りを行い、鉄部を塗装して、完了
外壁の上塗り2回目の様子です。 写真では、わかりにくいですが、上塗りの色は、塗った直後は若干薄いので、塗り残しがなく塗れます。 今回の外壁材は、模様の溝が深いので、長毛のローラーを使用しました。 外壁材の劣化が少ないうちは、下地処理が大幅になくなります。 なので、お値段的に安くなります。 水切り部の下処理として、ケレンを行いまし… ...続きを読む2019年01月28日 今治市でトタン屋根錆止め、上塗りをしました。
入居前修繕工事でトタン屋根の塗装工事をしました。高圧洗浄とケレンでごみやほこりを落として錆止めを塗って上塗りで仕上げます。 高圧洗浄でごみやほこりを落とします。入念にしておかないとごみやほこりの上から塗装することになります。そうなれば剥がれの原因になります。乾燥後はサビ部分のケレンでサビ落としをします。 洗浄後サビ止め塗料で下塗… ...続きを読む2019年01月28日 木更津市請西東で外壁塗装、シックな濃色ブラウンはパーフェクトトップのH15-30D
木更津市請西東で外壁塗装が終わりましたので仕上がり具合を見てみたいと思います。塗装前のカラーシミュレーションの様子はこちらからご覧いただけます。工事前の調査ではくまなく確認をさせていただき、目地補修もいたしました。それでは仕上り具合をご覧くださいませ。 外壁塗装の色はパーフェクトトップのH15-30DとND-371 『使用塗料』… ...続きを読む2019年01月28日 さいたま市桜区に無料点検に行きました。
さいたま市桜区の無料点検 こんにちは! 街の外壁塗装屋さん中央店です。 今日はさいたま市桜区で無料点検を行った様子をお伝えします。 ~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~どんなふうに自分の屋根や外壁は塗替えが必要なのか塗装を行う業者さんから説明がほしいですよね^^一緒に値段… ...続きを読む2019年01月28日 四街道市千代田にて陸屋根からの雨漏り点検でウレタン防水(絶縁工法)と笠木の役割をご紹介
四街道市千代田にて陸屋根の防水補修依頼を承りました。10年前にウレタン塗膜防水を施工したようですが、最近になり雨漏りが発生してしまったとのことです。防水工事は現況の経年劣化次第で施工方法を変えなければ、雨漏りを再発してしまう可能性があります。特に築年数が経過したお住まいは、下地や旧塗膜の劣化が見られますので慎重に検討しましょう。… ...続きを読む2019年01月28日 四街道市千代田にて陸屋根からの雨漏り点検でウレタン防水(絶縁工法)と笠木の役割をご紹介
四街道市千代田にて陸屋根の防水補修依頼を承りました。10年前にウレタン塗膜防水を施工したようですが、最近になり雨漏りが発生してしまったとのことです。防水工事は現況の経年劣化次第で施工方法を変えなければ、雨漏りを再発してしまう可能性があります。特に築年数が経過したお住まいは、下地や旧塗膜の劣化が見られますので慎重に検討しましょう。… ...続きを読む2019年01月28日 東金市田間のサイディング・モルタル外壁塗装工事のご紹介
今回は東金市田間にお住まいになるお客様の塗装工事の模様をお伝えいたします。築後15年が経過したお客様のお住まいは、最近外壁や屋根の汚れが目立ち始め、そろそろメンテナンスの時期が来ているとお考えになり、塗装工事を検討しているとのご相談を頂きました。 サイディング外壁の下塗りから仕上げ塗装 屋根・外壁のメンテナンスは今回が初めてとい… ...続きを読む2019年01月28日 福島市松川町 2階建て住宅の外壁塗装の現調に行ってきました
福島市松川町にお住いのお客様より外壁塗装のお見積り依頼があり、 外壁塗装の現調に行ってきました。 お客様宅は2階建ての住宅で、外壁はサイディング材を貼った外壁でした。 家を建ててから初めての塗り替えとのことで、外壁塗装とその他の部分について しっかりと調査していきたいと思います。 外観写真 建物の外観です。 … ...続きを読む2019年01月28日 名古屋市北区にて破風の板金カバーを行いました。
名古屋市北区にて破風の板金カバーを行いました。 今では外部に木を使用して塗装で仕上げるところも少なくなってきましたが、昔の建物にはよく使用されていました。塗装も木部専用の塗料を塗るわけでもなく、普通の塗料を塗っていました。そのため年数が経つと下地から塗膜が捲れてきて、塗膜がボロボロと剥がれて木が腐ることもありました。見た目にもき… ...続きを読む2019年01月28日 春日井市気附町でオートンイクシードでたて目地の打ち替えです!
春日井市気附町にて、たて目地の打ち替えを行いました。最高級のシーリング材のオートンイクシードです。オートンイクシードは、新開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない耐久性・耐候性を実現したのです。 既設のシーリング材撤去です。 春日井市気附町にて、たて目地の打ち替えを行います。 既設の古くなっ… ...続きを読む