2019年02月01日 福島市方木田 2階建て住宅の外部塗装工事が始まりました
福島市方木田のお客様宅で、いよいよ2階建て住宅の外部塗装工事が始まりました! 屋根塗装、外壁塗装、その他部分の塗装工事になりますが、 まずは足場掛けの工事からになります。 建物の塗装工事を行う際、手が届かない部分を塗る時は足場が必要になります。 今回は足場についてのご紹介をさせていただきます。 足場施工前 外… ...続きを読む2019年02月01日 瀬戸市池田町で、超低汚染リファイン無機・フッ素塗料で施工!
瀬戸市池田町にて、外壁の上塗り塗装を行ないました。通常、中塗りと上塗り材は同じ塗料を使用します。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR塗料です。上塗り缶に防カビ剤、アステックプラスSを投入して塗装していきます。 瀬戸市池田町にて、外壁の上塗り塗装を行ないました。 アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR塗料で施… ...続きを読む2019年02月01日 江東区亀戸にて築30年のスレート屋根の塗装をご相談、塗り替えは可能なのか
「築30年でコロニアル屋根だけど、屋根塗装は可能なのか」と江東区亀戸にお住まいのお客様からご相談を受けました。さすがに築30年のコロニアル屋根というと、耐用年数的には限界です。しかし、立地と環境によっては可能なこともあります。全く同じ家で、全く同じ築年数でも、全く状態は違うのがメンテナンスやリフォームの難しいところです。 コロニ… ...続きを読む2019年02月01日 春日井市押沢台で、屋根と外壁塗装工事が完成しました。
春日井市押沢台で、屋根と外壁塗装工事が完成しました。屋根・外壁とも世界最高級断熱塗料のガイナで施工しました。とてもキレイな仕上がりになりました。ガイナの特殊セラミックが夏でも冬でも、昼も夜も快適な環境を作ってくれます。 春日井市押沢台にて、外壁の仕上げ塗装です。 外壁は、世界最高級断熱塗料のガイナで施工します。ホワイトとベージュ… ...続きを読む2019年02月01日 千葉市稲毛区稲毛台町での無料点検を例に金属屋根塗装とウッドデッキの塗り替え方をご紹介
千葉市稲毛区稲毛台町の2階建て住宅で無料点検を行いました。今回は屋根外壁塗装、そして庭に設置されているウッドデッキの塗装保護をご希望されていました。スレート屋根材が多い中、近年は軽量で高耐久の金属屋根材を使用しているお住まいも多いでしょう。そこで金属屋根材の塗装方法とウッドデッキの塗り分け時に最適な塗料をご紹介したいと思います。… ...続きを読む2019年02月01日 千葉市稲毛区稲毛台町での無料点検を例に金属屋根塗装とウッドデッキの塗り替え方をご紹介
千葉市稲毛区稲毛台町の2階建て住宅で無料点検を行いました。今回は屋根外壁塗装、そして庭に設置されているウッドデッキの塗装保護をご希望されていました。スレート屋根材が多い中、近年は軽量で高耐久の金属屋根材を使用しているお住まいも多いでしょう。そこで金属屋根材の塗装方法とウッドデッキの塗り分け時に最適な塗料をご紹介したいと思います。… ...続きを読む2019年02月01日 吹田市の改修工事中4階建てビルで鉄部の上塗りが進んでいます
吹田市で外壁と屋根の改修工事を行っている4階建てビルの現場です。 続けて鉄部の塗装作業についてご紹介してきました。 鉄部の塗装はケレンと錆止めの塗装が必須であること。 鉄部のメンテナンスは5年周期位で行うこと。 が大切だとお伝えしてきました。そんな鉄部塗装も最終工程です。 ・この現場の錆止め塗装の様子はコチラ↖ ・こ… ...続きを読む2019年02月01日 木更津市清見台東へ雨樋の外れで調査へ伺い、同時に屋根・外壁も点検しました
木更津市清見台東へ調査へ。台風の影響で雨樋が外れてしまい、外れた箇所から流れる雨水が外壁に当たるため、まずは実際に見てもらいたいとのお問合せをいただきました。昨年の大型の台風の影響は多くの爪痕を残していきました。雨樋だけではなく、屋根材の飛散、割れなど、弊社にも多くの修理依頼が入りました。今回のお客様のように、雨樋が接合部から外… ...続きを読む2019年02月01日 葛飾区亀有の現場にて先日防水塗装を施したモルタル屋上と付随する屋根塗装工事
屋根塗装後の様子 本日、東京都葛飾区亀有にてモルタル屋上に付随する屋根塗装を行ってきました。こちらのお宅の屋根は屋根といっても屋上があり、その横に付随する屋根なのでとても面積自体は小さい屋根です。面積が小さいと言っても屋根の材質もコロニアルという屋根材を使っておりますので、施工自体も基本的に屋根塗装をする時と同じ工程を行い塗装を… ...続きを読む2019年02月01日 大網白里市みずほ台にて遮熱性塗料サーモアイSiを使用したスレート屋根塗装工事の模様
大網白里市みずほ台のお客様より築15年目で屋根の再塗装を検討しているとのご相談を頂きました。今回はそのお客様の屋根塗装工事の模様をお伝えいたします。 昨年猛威を振るった台風の報道を見て、我が家の屋根も心配、15年になるしそろそろきちんとメンテナンスをしてもらったほうが良いのでは?ということでご相談を承りました。屋根調査の結果、ス… ...続きを読む2019年02月01日 総社市久代 U様邸 外壁クリンマイルドシリコン・塀塗装工事
仮設足場も組み立てられて洗浄から始まります お客様は遠方に住まれているため現場を直接確認することができません。 なるべく多くの写真を撮ってしっかりとみてもらわないと。 総2階部分の組み立て作業中 カーポートがある箇所の組み立て作業中 仮設足場の組み立て作業中です。お客様の財産に傷を入れないように気を付けて組んでいきます。 外壁等… ...続きを読む2019年02月01日 多治見市にて間取り変更の大工工事!柱を取って広々空間に☆
多治見市にて数年前に外壁塗装を施工させていただいたお客様のおうちで少し間取りを変えたい、広くしたいというご相談をお受けしました。築年数30年ほどのおうちでよくみられる間取りの作りです。2部屋との境に2枚建ての引き戸で仕切られている間取りです。その建具の横に90センチ程の壁があります。建具は上に少し上げて引き抜くことができます。広… ...続きを読む2019年02月01日 愛媛県西条市での外壁塗装の依頼の現場調査 続きです。
おはようございます。久仁年です。昨日の現場調査の続きです。このお家ですが、家を建ててから外壁を塗装するのは今回で2回目とのことですが、前回は訪問販売の営業さんが来られてそのまま塗装をお願いしたそうです。今日はその結果をお伝えします。 その訪問販売の塗装屋さんですが、ちゃんと水切りも塗装してくれてはいるのですが…、この有様です。塗… ...続きを読む2019年02月01日 岡山市北区島田本町 鉄骨階段 鉄部 エポキシ錆止め塗装
2液弱溶剤エポキシ樹脂系さび止め こんにちわ。 今日は島田本町の3階建てマンションに錆止めの施工状況の確認に行ってきました。 行った時には錆止めが既に塗布された状況で、鉄骨階段のササラと言われる両脇の部分と段裏の部分が真っ赤に染められていました。 みなさん、さび止めって赤いイメージですか? 今は昔と違ってさび止めの色も上塗りの仕… ...続きを読む2019年02月01日 恵那市で室内の塗装です。階段を塗装いたしました
恵那市で室内の塗装です。階段を塗装いたしました。塗り替えは外壁や屋根だけでなく、室内を塗ることもできます。室内用の塗料を塗ります。塗料にもよりますが、ガイナなどは室内の壁に塗ると断熱効果が高まるといわれております。 柱や、窓枠も塗装をおこなうことにより、新しく生まれ変わります。室内のリフォームも行っております。畳の部屋をフローリ… ...続きを読む2019年02月01日 大阪市東成区で事務所ビル室内の天井のカビを調査しました。
大阪市東成区の事務所の1階天井が一部、カビが出て、ひどいので見に来てほしいとの依頼相談がありました。 早速、現場におもむきました。 天井材のカビがひどく、ふやけていました。 その、周囲の壁も雨水が廻っているようで、剥がれかけていました。 天井の材質は化粧石膏ボードで、事務所や店舗ではよく使われる天井材です。とりあえず、天井裏に水… ...続きを読む2019年02月01日 瑞浪市で付帯部の塗装、幕板、雨戸を塗装いたしました
瑞浪市で付帯部の塗装、幕板、雨戸を塗装いたしました。付帯部には、いろいろ含まれます。雨戸やシャッターBOX、水切り、雨樋、破風・鼻隠し、幕板、笠木、配管などです。付帯部も屋根や外壁と同じように劣化いたします。一緒に塗り替えをお勧めいたします。 幕板の塗装をおこなっております。 出窓上の小庇の天板の塗装をおこないました。 雨戸の塗… ...続きを読む2019年02月01日 春日井市岩成台で、外壁塗装の仕上げを行いました。
春日井市岩成台で外壁塗装の仕上げを行いました。最後のラストスパート、仕上げをキッチリと行っていきます。外壁塗装は、下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りできれいに丁寧に完了させて頂きます。外壁は、世界最高級断熱塗料のガイナで施工しました。とてもきれいな美しい仕上がりになりました。 水切りの塗装です 外壁塗装の仕上げ… ...続きを読む2019年02月01日 小牧市桃ケ丘で、世界最高級断熱塗料のガイナで上塗り塗装です。
小牧市桃ケ丘にて、外壁の上塗り塗装です。世界最高級断熱塗料のガイナで施工していきます。ガイナは、特殊セラミック層で構成されていて、この特殊セラミックが、周辺温度に適応する性質を持つためその結果、熱の均衡化をもたらし、熱の移動を抑える働きをします。 小牧市桃ケ丘にて、外壁の上塗り塗装を行いました。 世界最高級断熱塗料のガイナで施工… ...続きを読む2019年02月01日 瀬戸市池田町で、外壁の下塗り1回目、2回目を施工しました。
瀬戸市池田町にて、外壁の下塗り塗装を行いました。当社の外壁塗装は、下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを施工していきます。下塗り1回目は、アステックペイントのサーモテックシーラーです。下塗り2回目は、アステックペイントのエピテックフィラーで塗装を行いました。 瀬戸市池田町にて、外壁の下塗り1回目を行いました。 ア… ...続きを読む2019年02月01日 中津川市駒場で、グラナートSP塗装でベランダの塗装が完成です
中津川市駒場にて、ベランダのグラナートSP塗装が完成しました。とてもきれいな仕上がりです。グラナートSPは良質なアクリルシリコン樹脂を使用しているため、紫外線や雨風に対して高い耐候性を発揮します。光沢感があり、高級感のあるベランダになりました。 ベランダの下塗り塗装です。 ベランダの中塗り・上塗り塗装です。 グラナートSPの施工… ...続きを読む2019年02月01日 多治見市笠原町で、耐久性高く施工しやすいシングル屋根です。
シングル屋根とは? 耐久性や施工性の高さで人気上昇中の屋根材ですが、日本では、シングル屋根のシェア率はまだ少ないようです。 不燃布やグラスファイバー(ガラス繊維)にアスファルトを浸透させ、表面に細かい石粒を張り付けたシート状の屋根材のことです。 100年以上前に考案された歴史の古い屋根材で、アメリカやカナダでは、8割以上の住宅で… ...続きを読む2019年02月01日 北本市深井スレート瓦屋根を弱溶剤系遮熱塗料で中塗りです
北本市深井で築25年 スレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根の中塗りをアステックペイントの「スーパーシャネツサーモSi」で塗装です。 下塗りは、同じくアステックペイントの遮熱下塗り塗料「サーモテックシーラー」で塗装しています。 大屋根の東面を中塗りです。 「スーパーシャネツサーモSi」は、塗料の性質名は弱溶剤形二液屋根… ...続きを読む2019年01月31日 愛媛県西条市で外壁サイディングの塗装の現場調査へ行ってきました。
こんばんは。営業の久仁年です。ここ、今治のお隣、西条市のお客様から外壁塗装のご依頼をいただき現場調査にお伺いしてきました。 サイディングの外壁塗装の現場調査に行くと十中八九この繋ぎ目のシールが切れてます。お客様は単純に外壁の色が薄くなったからとか、もう少し詳しい方はチョーキングを起こしているからということで、お電話いただくことが… ...続きを読む2019年01月31日 大垣市浅草のアパート外壁診断をおこないました
大垣市浅草のアパートの外壁診断の調査依頼をいただき、調査させて頂きました。ホームページからのお問い合わせで、アパート事態は築15年くらいだそうです。もうそろそろ塗装時期かなぁとのことで、外壁の状態や費用などがどれくらいかかるかなどのご相談も一緒に伺いました。 外壁は窯業系サイディングの14mmの横張りで、釘打ちがしてあります… ...続きを読む2019年01月31日 愛知県弥富市にてガルバリウム鋼板の塗り替え見積り依頼
愛知県弥富市にて塗り替え工事の見積り依頼があり建物調査に行ってきました。 外壁にはガルバリウム鋼板が張られていましたが、全体的に汚れや色あせが目立つようになったために、塗り替えを検討されご連絡いただきました。 ガルバリウム鋼板の塗装には、しっかりと目荒らしなどの下地処理を行ってから、専用のプライマーか2液性の錆止めを塗らないと数… ...続きを読む2019年01月31日 ひたちなか市内で水性エコファインを使用して内壁塗装を行いました。
使用材料です。エスケー化研水性エコファイン(艶消し) こちらは内壁塗装に使用する材料です。 エスケー化研の水性エコファイン(反応硬化形水性ペイント)(艶消し)です。 内壁塗装用ビニール養生です。 こちらは内壁塗装用ビニール養生です。 リビング等5か所をビニール養生しました。 下張りにマスキングテープを張りビニール養生を行いました… ...続きを読む