2018年11月29日 多治見市脇之島町で屋根・外壁塗装の下見にお伺いしました。
多治見市脇之島町にて、現場調査を行いました。 まずは、屋根です。 屋根はスレート瓦(コロニアル)です。 スレート瓦(コロニアル)の小口の部分にかなり、苔が発生しています。 洗浄、下塗りをしっかりとやらないといけませんね。 スレート瓦(コロニアル)にコケが発生しています。 スレート瓦(コロニアル)に湿気があるということです。 湿気… ...続きを読む2018年11月29日 小牧市大山でたて目地の打ち替えをオートンイクシードで施工です
小牧市大山で外壁のたて目地の打ち替えを最高級のオートンイクシードで施工していきます。外壁サイディングでは、目地は大事な役割があります。ボードのズレを吸収したり、外壁材は地震や太陽光・風雨などによって収縮したりするのを微調整しているのです。 オートンイクシードを打設します 小牧市大山で外壁のたて目地の打ち替えを行いました。 最高級… ...続きを読む2018年11月29日 恵那市で上塗り材に防カビ材を投入して塗装しました
恵那市で中塗り塗装、上塗り塗装をおこないました。上塗り塗装前に、上塗り材に防カビ材を投入して塗装しました。防カビ材はアステックペイントのアステックプラスSを使用しております。アステックプラスSは水性塗料への防カビ添加剤です。塗料に混ぜることにより防カビ性能が発揮されます。気化することもなく、長期に渡って防カビ効果を持続することが… ...続きを読む2018年11月29日 美濃加茂市加茂野町にて下見(現場調査)に行ってきました。
美濃加茂市加茂野町にて外壁塗装の下見(現場調査)に行きました。 お電話にての見積り依頼です。ありがとうございます。 早速、お伺いして、お家の状態を見させて頂きました。 御家の状態を知り、それにあったお見積りを提案させて頂きます。 その為にも、下見は(現場調査)はしっかりと行わなければいけません。 まずは、一条工務店さんの特徴であ… ...続きを読む2018年11月29日 春日井市中央台でお家の建物の養生を行いました。
春日井市中央台におきまして、外壁の塗装をスタートさせています。 まずは、養生です。 これは、ベランダの内部です。 掃き出し窓、ベランダの床、ベランダの手すり、など、ペンキが付いては困る箇所をビニールで覆っていきます。 塗装が完了しましたら、このビニールを剥がします。 そうしますと、塗装をする前の元の綺麗な、掃き出し窓や、ベランダ… ...続きを読む2018年11月29日 春日井市熊野町北で外壁の上塗り缶に防カビ剤投入、塗装です!
外壁の上塗りです 春日井市熊野町北で外壁塗装の上塗りを行いました。 中塗りと上塗りは同じ塗料を使用します。 世界最高級断熱塗料のガイナで上塗り塗装を行います。 上塗り缶に防カビ剤を投入して仕上げの塗装していきます。 今回、使用する防カビ剤は、水性形用の防カビ剤を使用します。 弱溶剤の塗料の場合は、やはり、その塗料にあった防カビ剤… ...続きを読む2018年11月28日 板橋区でバルコニーが原因の雨漏り発生、大きな工事になりそうです
昨夜の雨が上がり、本日は快晴といかないまでも晴れています。それなのに雨漏りに悩まされているというお客様もいます。以前から降雨時のバルコニーの排水不良に悩まされていたという板橋区のお客様、今朝方、いよいよその直下の室内のサッシからに雨漏りしてきたということで私達にお問い合わせをいただきました。 お客様のお家は誰でも知っているであろ… ...続きを読む2018年11月28日 岡山市東区 大手企業様 室内に漏水 原因解明 屋根板金不具合
雨漏りの状況 岡山市東区の大手機械メーカー様で天井より雨漏りしているとの事で、現場訪問させて頂きました。工場担当者様の話によると、今まで雨漏り修繕してきましたが、まともに止めれる業者がいなく、ほとんどの業者は途中で諦めてしまうようです。僕も経験を積むまでは、雨漏りは嫌だと感じてましが、経験を積むごとにスキルの増し、最近では図面を… ...続きを読む2018年11月28日 つくば市で自然派塗料の春風で新築住宅の床塗装をしてきました。
本日は、先日から作業をさせて頂いているつくば市のお 客様のところでの作業をしてきました。 本日の作業予定は、新築住宅の床塗装になります。 こちらが塗装前の写真になります。 いきなり塗装していくのではなくまずはサンドペーパーを 使って塗装面の汚れ等を取り除く為にサンドペーパー の#400を使用して床全体… ...続きを読む2018年11月28日 破風板のペーパーケレンとビニール養生の作業を行いました。つくば市富士見台にて、
木部破風板のペーパーケレンです。 こちらは木部破風板のペーパーケレンになります。 旧塗膜の剝がれや膨れが有りサンドペーパーを使用してケレン作業を行いました。 木部破風板のペーパーケレンです。 こちらも木部破風板のペーパーケレンになります。 サンドペーパーを使用して平らにしました。 木部破風板のケレ… ...続きを読む2018年11月28日 伊達郡桑折町で雨漏りの現場調査に行ってきました。
桑折町の雨漏り現場調査です。 伊達郡桑折町の住宅で、雨漏りの現場調査の依頼がありました。 屋根は、瓦屋根の二階建ての住宅です。強い地震で瓦屋根がずれてしまったのが原因のようです。 雨漏りは、必ずしも漏れている天井のすぐ上で起きているとは限りません。梁や野地板を伝ってきて、とんでもないところから漏れている可能性があります。なので、… ...続きを読む2018年11月28日 水戸市内のアパート、塗装前養生と外壁下塗りを水性シーラーで塗布作業になります。
水戸市内のアパート、塗装前養生と外壁下塗りを水性シーラーで塗布作業になります。 養生は基本、外壁以外の塗装しないものが、対象になります。 養生完了後は、水性シーラー材を使用しての下塗り作業になります。 階段養生 鉄骨階段養生になります。こちらの養生は、 アパートの住人の方など不特定多数の人が、毎日歩く の… ...続きを読む2018年11月28日 船橋市にてアスファルトシングルが捲れや剥がれを起こす原因とメンテナンス方法をご紹介
船橋市にお住まいのお客様から屋根の無料点検を承りました。屋根は普段目にすることが出来ないため定期的な点検と適切なメンテナンスは欠かせないものです。今回はアスファルトシングルと呼ばれる屋根材ですので、特徴と補修時の注意点をあわせてご紹介していきたいと思います。 軽量で高耐久なアスファルトシングル アスファルトシングルとは屋根の下葺… ...続きを読む2018年11月28日 船橋市にてアスファルトシングルが捲れや剥がれを起こす原因とメンテナンス方法をご紹介
船橋市にお住まいのお客様から屋根の無料点検を承りました。屋根は普段目にすることが出来ないため定期的な点検と適切なメンテナンスは欠かせないものです。今回はアスファルトシングルと呼ばれる屋根材ですので、特徴と補修時の注意点をあわせてご紹介していきたいと思います。 軽量で高耐久なアスファルトシングル アスファルトシングルとは屋根の下葺… ...続きを読む2018年11月28日 市原市の工場でスレートと雨樋交換、内部鉄骨の塗装工事をご提案
市原市に工場を構えていらっしゃるお客様より外壁補修と内部鉄骨塗装のご相談を受けました。 自然に囲まれた市原市の環境は人にとってはとても優しい環境なのですが、建物には逆につらい環境ともいえます。周囲に雑草も多く風雨にさらされやすので、その分外壁のスレートも劣化進みやすい環境といえます。 実際に見てみますと、外壁の一部が屋根まで蔦に… ...続きを読む2018年11月28日 蓮田市閏戸|カーポートの屋根を撤去し屋根・外壁塗装のため仮設足場設置です
蓮田市閏戸のお宅です。 今日は、屋根・外壁塗装工事には、無くてはならない仮設足場の設置です。 塗装する外壁から1m弱のところへ足場を設置していきますが、足場設置をする際、邪魔するものが四方全てに無いお宅は、なかなかありません。 こちらのお宅は、カーポートの屋根が足場の妨げになっています。 その為、昨日カーポートに取り付けてあるポ… ...続きを読む2018年11月28日 可児市若葉台にて屋根の棟板金の下塗り塗装を行ないました。
屋根の棟板金の下塗りです 可児市若葉台にて、屋根の棟板金の下塗りを行ないました。 下塗りを行なう前に、屋根の洗浄、今までの汚れをすべてきれいに落とします。 屋根の下処理として、ケレン作業や隙間がある時は、シーリング材で隙間を埋めていきます。 見えない部分ですが、しっかりと下地処理してから、屋根の棟板金の下塗りを行ないます。 大切… ...続きを読む2018年11月28日 横浜市港北区にて塗装工事終了!ピンクの外壁はエラストトコートのKM4415-1
横浜市港北区の屋根外壁塗装が終わりましたのでご紹介してみたいと思います。塗装前にはカラーシミュレーションにて外壁色の選定をしていただきました。既存外壁色のピンクに近い色にて塗装を致しました。塗装前と塗装後をBefrer。after形式で見てみましょう! 屋根はクールミラノグリーン、外壁のピンクはエラストコートのKM4415-1に… ...続きを読む2018年11月28日 土岐市肥田町肥田で、上塗り缶に防カビ剤を投入しました。
上塗り缶に防カビ剤投入します 土岐市肥田町肥田で外壁の上塗り缶に防カビ剤を投入して、上塗り塗装を行ないました。 上塗り材は、アステックペイントの超低汚染リファインシリコン塗料です。 防カビ剤は、アステックペイントのアステック・プラスSです。 アステック・プラスSは、従来の抗菌・防カビ剤では為し得なかった、一般建築物から検出される… ...続きを読む2018年11月28日 小牧市光ヶ丘で屋根・外壁塗装が間もなく完成です。
小牧市光ヶ丘にて、屋根・外壁塗装工事が間もなく完成です。最終のチェックを行い、タッチアップを行い、足場の飛散ネット・足場が解体されると完成したきれいなお家の建物にご対面です。とてもきれいな仕上がりです。 外壁の上塗り完了です 小牧市光ヶ丘にて、外壁の上塗りが完了しました。 中塗りと上塗りは、通常、同じ塗料を使用していきます。 世… ...続きを読む2018年11月28日 春日井市高蔵寺町で、世界最高級断熱塗料のガイナで施工です。
春日井市高蔵寺町で、外壁の中塗りを行ないました。下塗りのエポパワーシーラーとエピテックフィラーを塗装しました。中塗りと上塗り材は、世界最高級断熱塗料のガイナで塗装します。塗るだけで、夏は涼しく、冬は暖かいのが特徴です。 外壁の下塗りです 春日井市高蔵寺町で、外壁の下塗りを行ないました。 当社は、外壁を4回塗りで施工します。 下塗… ...続きを読む2018年11月27日 岐阜市 和風2階建て住宅塗り替え
高圧洗浄 外壁 外壁の高圧洗浄を行いました。 お隣のおうちが隣接して建っていたので、いつも以上に周りに気を遣い洗浄を行っていきます。今回の塗装させていただく所は、外壁 下屋根、庇、車庫の内壁、外構、玄関まわりの木部塗装、シャッターボックスです。塗装する箇所の汚れをしっかり落とし、最後に全体に綺麗な水を流します。 高圧洗浄 屋根 … ...続きを読む2018年11月27日 大分市 牧|2階建てアパート 外壁上塗り作業 エスケープレミアムシリコン
本日は大分市 牧にある2階建てアパートの外壁塗装、上塗りの様子をご紹介します。塗装の工程は基本的に素地調整・下塗り・中塗り・上塗りの順で行います。仕上げの工程にあたる上塗りは美観はもちろん正常な塗膜を形成することで様々な効果を発揮します。 今回使用したのはエスケー化研さんの超耐候型の水性樹脂塗料、エスケープレミアムシリコンです… ...続きを読む2018年11月27日 水戸市2階建て住宅サイディング外壁の1回目の上塗り作業をしてきました。
引き続きサイディング外壁の上塗り作業をこちらの塗料を使って着色していきました。 使用材料は、エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコンになります。 量りを使用して主剤と硬化剤を量って混合していきます。 クリーンマイルドシリコン塗料は、主剤が9に対して硬化剤が1の分量で混合しなければなりません。 主剤と硬… ...続きを読む2018年11月27日 文京区でモルタルと窯業系サイディング2種類の外壁を持つ戸建てを外壁塗装前点検
「そろそろ2回目の外壁塗装を検討している」という文京区のお客様です。1階部分はタイル調デザインの窯業系サイディング、2階部分はモルタル外壁と2種類の外壁を持つ戸建てです。築20年を超えていますが、お家をよくお手入れされているようで、外観はかなり綺麗です。住んでいる方の清潔感が伝わってくるようです。 さまざまなところに幕板を備えた… ...続きを読む2018年11月27日 君津市で初めての屋根のメンテナンス、化粧スレートへ屋根塗装をご提案
【化粧スレートへの初めてのメンテナンス】 君津市にお住まいお客様より「築10年が経過し、初めてのメンテナンスを考えている」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。ご近所が工事をやり始め、同じ年代に建てた事もあり塗装工事を検討するきっかけとなりました。塗装によるメンテナンスは、建物美観も保つためと紫外線などの外的… ...続きを読む2018年11月27日 塗替え前のビニール養生作業を行いました。水戸市内のアパートにて、
インターフォンのビニール養生です。 こちらはインターフォンのビニール養生になります。 玄関周りのビニール養生です。 こちらは玄関周りのビニール養生の様になります。 玄関ドアのビニール養生は開閉可能なビニール養生を行いました。 2階通路部分のノンスリップシート養生です。 こちらは2階通路部分のノンスリップシート養生にな… ...続きを読む