2018年07月17日 大東建託APの外壁をス-パ-セランマイルド(無機塗料)塗り替え工事の、養生作業/水戸市
水戸市笠原町の、大東建託のアパ-トの塗り替え工事、 南面養生作業になります。他の3面は、先行して、 仕上がっていますので、南面のみの作業になります。 今回使用する無機塗料 ダイフレックス㈱2液型弱溶剤ス-パ-セランマイルドSPR工法 下塗り ダイヤSPRカラープライマー 2階 グレ-(調) 1階 ホワイト … ...続きを読む2018年07月17日 大東建託アパート塗り替え 南側外壁塗装前のビニール養生作業 水戸市
午前中は、急遽、前回屋上防水塗装をさせて頂いたお客様からご連絡があり雨漏りがしたとの事で、朝一番に何処から雨水が浸入しているのかまだ原因はわかりませんが、可能性がありそうなところをシーリングをしに行ってきました。 笠木部分からの水の浸入はないと思いますが、絶対とは言い切れません。 ですので、変性シリコンシーリング材のブラックを使… ...続きを読む2018年07月17日 コスモマイルドシリコン2を使用して雨戸、戸袋の塗装を行いました。
戸袋塗装、コスモマイルドシリコン2です。 こちらは戸袋の塗装になります。 材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しています。 色はブロンズ系になります。 戸袋塗装、コスモマイルドシリコン2です。 こちらは戸袋の塗装になります。 同じく材料は関西ペイントのコ… ...続きを読む2018年07月17日 つくば市にて、霧除けや、ベランダ笠木などの塗装を行いました
今回は、つくば市にて、霧除けや、ベランダ笠木や、玄関庇の上塗り1回目の様子をご紹介します。 まず霧除けの上塗り1回目の様子です。 茶色の部分が塗装されている部分です。 ローラーと刷毛を使い隅々まで塗っていきます。 塗装工事では、ローラーだけでなく刷毛も使います。 用途により使い分けを射ています。 塗装工事での難しいところは刷毛で… ...続きを読む2018年07月17日 可児市でベランダのリボール式防水工事をしました。
可児市でベランダのリボール式防水工事をしました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。ベランダの簡易防水工事のプライマーを塗り、防水材を塗りました。とても暑い夏が来ましたが、これから台風がたくさんやってきそうですね。しっかりと雨水が入らないようにしていきました。では、ご紹介していきます。 ベランダの簡易防水工事をしていきました。使っ… ...続きを読む2018年07月17日 外壁の塗料はシリコンセラUV!類似色アイボリー系の外壁です
本日は日本ペイントさんから出ている塗料、シリコンセラUVを使って外壁塗装をしたお客様宅をご紹介したいと思います。どちらも近似色のアイボリー系の外壁色で塗装をされております。根強い人気のアイボリー系の外壁。街並みに溶け込み、ご近所様との色の兼ね合いもバッチリ上手くいきます。 アイボリーとクリーム色の違いって分かりますか? 突然です… ...続きを読む2018年07月17日 瑞浪市で住宅塗装!基礎のコーキング、塗装をおこないました
瑞浪市で基礎のコーキング、塗装をおこないました。基礎のひび割れている部分をコーキングして、基礎専用の塗料、ベースガードを塗っていきます。ベースガードは基礎部分に塗ることにより、見た目だけでなく、基礎の劣化を防ぐことができます。 車庫のセッパン屋根の上塗り塗装をおこないました。 基礎の亀裂をコーキングしております。 亀裂をコーキン… ...続きを読む2018年07月17日 多治見市で雨戸、幕板の塗り替えをしました。外壁は完成です。
多治見市で雨戸、幕板の塗り替えをしました。外壁は完成です。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。雨戸は、枠に養生テープをして下塗り、上塗りをしました。幕板は、下塗りはしてあったので、中塗り、上塗りをしました。では、ご紹介していきます。 雨戸を塗り替えをしました。雨戸の枠は塗らないので、養生テープを貼ります。黄色のテープが養生テープ(… ...続きを読む2018年07月17日 土岐市で樋や鼻隠し、雨押えなどの付帯部を塗りました。
土岐市で樋や鼻隠し、雨押えなどの付帯部を塗りました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。外壁の塗り替えが終わり、付帯部の塗り替えに入っていきます。そろそろお家が完成してきましたね。では、ご紹介していきます。 鼻隠しを塗っています。使っているのは、アステックペイントのセラマックス1500SiーJY(シリコン)です。下塗り材がいらず、… ...続きを読む2018年07月17日 可児市で外壁の塗り替えをフッ素でし、養生をとりました。
可児市で外壁の塗り替えをフッ素でし、養生をとりました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。外壁の上塗りをし、玄関や窓についていた養生をとりました。上塗りに使ったのは、アステックペイントの超低汚染リファイン1000MF-IR(フッ素)です。では、ご紹介していきます。 外壁の上塗りをしました。使ったのは写真の右側にある塗料です。アステ… ...続きを読む2018年07月17日 可児市で雨で汚れが落ちるフッ素塗料を外壁に塗りました。
可児市で雨で汚れが落ちるフッ素塗料を外壁に塗りました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は、外壁の中塗りをしました。使った塗料は、アステックペイントの超低汚染リファイン1000MF-IR(フッ素)です。今までのフッ素とは一味も二味も違う塗料です。では、ご紹介していきます。 外壁の中塗りをしました。使ったのは、写真の右側にある… ...続きを読む2018年07月17日 習志野市|スレート屋根は塗装前点検で補修方法が大きく変わります
習志野市で築20年のスレート屋根塗装の点検依頼を承りました。 恐らくまずは、塗装メンテナンスを検討するかと思いますが、屋根カバーや葺き替え工事も可能な屋根材です。 無料点検では、屋根の種類や傾斜(勾配)、施工面積を測るだけでなく、現在雨漏りを起こしていないか、屋根の状態点検、塗装を行った上で長期的に性能を維持することが出来るのか… ...続きを読む2018年07月17日 習志野市|スレート屋根は塗装前点検で補修方法が大きく変わります
習志野市で築20年のスレート屋根塗装の点検依頼を承りました。 恐らくまずは、塗装メンテナンスを検討するかと思いますが、屋根カバーや葺き替え工事も可能な屋根材です。 無料点検では、屋根の種類や傾斜(勾配)、施工面積を測るだけでなく、現在雨漏りを起こしていないか、屋根の状態点検、塗装を行った上で長期的に性能を維持することが出来るのか… ...続きを読む2018年07月16日 つくば市にて霧除けやベランダ笠木や、水切りの下塗りを行いました
つくば市にて、鉄部の下塗りを行いました。狭い部分もあり非常に塗りにくい場所でしたがきちんと施工させて頂きました。 まず、霧除けの下塗りの様子です。 白い塗料が下塗りになります。 塗料が均一になる様に塗っていきます。 玄関上の庇の下塗りになります。 非常に狭く体も入らないところですが、きちんと下塗りを行うことにより長持ちします… ...続きを読む2018年07月16日 三井ホ-ムのお宅の外壁・外塀・附帯部塗装工事完了です。ひたちなか市
ひたちなか市磯崎の、三井ホ-ムのお宅の、 全塗装工事完了しました。 工事期間は、約1ヶ月になります。 6月13日仮設足場設置から7月19日仮設足場解体迄。 外壁塗装完了 使用塗料 下塗り エスケ-化研㈱ 水性ミラクシ-ラ-エコ クリア 上塗り 関西ペイント㈱ 水性アレスアクアビルド 艶消し (指定色)あず… ...続きを読む2018年07月16日 大分市|コンクリート住宅の屋上から雨漏り 現地調査に行きました。
雨漏りした箇所 現地に行ったら2部屋 雨漏りしていました。昭和50年ぐらいに建ったお家だそうです! もう以前から雨が降ると雨漏りしているとの事でしたのでご相談がありました。 外壁は、4年前に塗装したらしく塗料も良い塗料で施工も良かったですので外壁塗装はしなくて大丈夫そうでした。 屋上の様子 脚立をかけて屋上の様子を見させてもらい… ...続きを読む2018年07月16日 鉾田市別荘塗り替え前の高圧洗浄で屋根と外壁の汚れを落としてきました。
本日は、鉾田市大蔵の別荘の塗り替えの工事の依頼を頂きましたので、今日は、別荘の為お客様も週末しかいないとのことでしたので、今日は、連休最終日でしたが、施主様にお立会いして頂き、屋根と外壁の家全体を高圧洗浄機を使って長年の汚れを洗い落とす作業をしてきました。 お客様にご挨拶してから足場に上がって洗浄を始める前に家全体を確認していき… ...続きを読む2018年07月16日 キシラデコールを使用して玄関柱と濡れ縁の塗装を行いました。水戸市にて
セラミソフトスタッコパターン吹き付け仕上りです。 こちらは2階部分外壁のビニール養生取り外し後の様子になります。 前日外壁パターン吹き付け仕上げ塗装が終わりましたので今日ビニール養生を取り外しました。 セラミソフトスタッコパターン吹き付け仕上りです。 こちらは2階ベランダ周りのビニール養生取り外し後の様子になります。… ...続きを読む2018年07月16日 雨漏り補修で外壁サイディングを張替えました。
お客様から雨漏りするとの事でしたので、現地調査を実施させていただき、散水試験や雨の日に伺ったりしたのですが漏れの再現が出来なくて、今までの経験から場所を特定し修理させて頂くことになりました。 写真のように外壁がボロボロになっています。漏れは外壁の上にトップライトがありそこのおさまりが悪くそこからだと思われます。裏に水が回りかなり… ...続きを読む2018年07月16日 岐阜市の住宅で壁の補修を行いました。
岐阜市の住宅で、壁の張替部分の補修工事を行いました。写真のように壁を新しく張り替えました。右の写真が張り替えてない部分です。この壁に合わせていきます。 まず窓などが汚れないように養生をしていきます。今回は吹付けを行うため、ローラーで塗装する時よりも余分目にしっかり養生していきます。養生が終わったら周りの壁と柄を合わせるため、玉吹… ...続きを読む2018年07月16日 さいたま市大宮区できれいに清掃した後の浴室に防(カビ・菌・汚)の為、光触媒コーティング
浴室鏡交換 浴室の汚れがひどいため、清掃を、業者さんに依頼されたところです。 とてもきれいな浴室になりましたが、鏡は劣化がひどく、交換することにしました。 交換前の鏡 ◎鏡の裏側の劣化がひどく、黒い点々が多くみられます。 シャワー用ポール取り外し ◎まず、シャワー用ポールを取り外します 鏡取り外し ◎浴室鏡を… ...続きを読む2018年07月16日 春日井市中央台で屋上防水、ベランダ防水を施工します。
春日井市中央台で、屋上防水とベランダ防水を施工します。 屋上はとても広く、ベランダと一緒にリボール式防水で行います。 リボール式防水は、有機溶剤を一切使用していないので、自然に優しく、安心、安全な水性塗膜防水材です。 屋上のリボール式防水です。 春日井市中央台で屋上とベランダをリボール式防水で施工します。 下地処理は、屋上のクラ… ...続きを読む2018年07月16日 春日井市中央台で屋上をリボール式防水で施工します。
春日井市中央台で屋上とベランダをリボール式防水で施工します。 リボール式防水は、薄くしなやかにムラのない強い塗膜を作ります。 薄く伸びてもその強さはどこも均一で弾性を持っています。強くしなやかな防水層が特徴です。 リボール式防水です。 春日井市中央台で屋上のリボール式防水を施工しました。 ①プライマー塗布(リボールマイティL… ...続きを読む2018年07月16日 スレート瓦の劣化とお勧めな塗料の紹介|江戸川区
江戸川区にお住まいの方から、屋根のメンテナンスを考えているので、点検とお見積りをお願いしたいとのご相談をいただきました。前回屋根のメンテナンスをしてから随分と間をあけてしまったようで、屋根の劣化状態が心配になり、街の外壁塗装やさん東東京にご相談を下さったそうです。屋根のメンテナンスを放置してしまうと、雨漏りなどの症状は発生するこ… ...続きを読む2018年07月16日 春日井市藤山台で夏は涼しい断熱塗料のガイナで屋根の塗装です。
春日井市藤山台で世界最高級断熱塗料ガイナで屋根の塗装がはじまります。 ガイナは、暑さ対策→断熱・遮熱、寒さ対策→断熱・保温、騒音対策→遮音・防音、臭い対策→空気質改善、さらなる効果や結露防止・耐久性・安全性・不燃性などに対応ができる、最高級の塗料です。 足場組立、バイオ洗浄です。 春日井市藤山台で屋根の塗装がはじまりました。 既… ...続きを読む2018年07月16日 春日井市藤山台で屋根の下塗りを行ないました。
春日井市藤山台で、屋根の塗装がはじまりました。 弊社は、屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを施工します。 屋根の塗装を行なうことで ①防錆性が高まります。 ②防水性が高まります。 ③屋根材が保護できます。 ④抗菌性が高まります。 ⑤遮熱性・断熱性が高まります。 屋根の棟板金、スレー… ...続きを読む2018年07月16日 千葉市緑区|低汚染塗料を使用した外壁塗装の1年後の状態は?
千葉市緑区で以前、屋根カバー工法・外壁塗装工事を承りましたお客様邸です。(→施工の様子) 今回は定期点検の様子をご紹介いたします。 弊社では工事内容に合わせ、隔年定期点検を行い、お住まいの状態確認と不具合箇所の報告・補修提案をさせて頂きます。 外壁塗装施工1年後はどのような状態になるのか、工事前には少なからず気になる事だと思いま… ...続きを読む