2023年09月15日 伊那市で外壁サイディングの塗り替え、高機能フッ素塗料による仕上げ塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市において、外壁塗装工事の品質を左右する工程となる養生と下塗りについてお伝えいたしました。 今回は、下塗り後に行う中塗りと上塗り、そして軒天や雨樋、破風などの付帯部への塗装について、施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・伊那市で自宅兼店舗の…
...続きを読む
2023年09月14日 大阪市都島区で集合住宅の浴室のモルタル壁を塗装工事しました。
浴室のモルタル壁 大阪市都島区で集合住宅の浴室モルタル壁と天井の塗装工事を行いました。集合住宅の築年数は約40以上のようです。今の浴室壁はユニットバスが多いですが、築年数が経っているのでモルタル壁です。現場調査したところ、カビと旧塗膜面の剝がれが目立つようになっていました。塗装説明時、塗る塗料の臭気や塗装前日の換気のお願い(入浴…
...続きを読む
2023年09月14日 葺き直し工事は瓦屋根の特権?葺き替え工事との比較や効果をご紹介!
屋根葺き直し工事は他の屋根リフォームと比較してあまり施工例が少ないかもしれません。その理由としては、基本的にスレートや金属屋根材で採用できない種類の工事だからです。 葺き直しが可能なのは主に瓦屋根となります。では屋根葺き直しの特徴やメリットについて見てみましょう。 瓦屋根の特権?葺き直し工事について解説! 屋根葺き直し工事は…
...続きを読む
2023年09月14日 屋根カバー工法のメリットとは?実際の施工の様子と併せてご紹介!
屋根カバー工法は、屋根のリフォーム方法の一つであり経年劣化などの問題が発生している既存の屋根材へ新規の屋根材を被せる様に設置する施工方法です。 今回は、屋根カバー工法のメリット・特徴を実際の施工の様子の様子と併せてご紹介致します。 屋根カバー工法のメリットとは? 上述致しました様に、屋根カバー工法は問題が発生している既存の屋…
...続きを読む
2023年09月14日 高槻市 木造二階建て外壁塗装現場調査に行ってきました。
現場調査へ行ってきました 今回現場調査に行ったのは高槻市の木造二階建て住宅です。築18年で一回10年前に塗装しています。壁を触ってみても、チョーキング現象(壁に腐食が進み粉が吹く現象)があり手が粉で白く染まりました。こういった症状が出てきたら塗り替えのサインです。粉は雨を壁に蓄えて、カビが生えたり、ひび割れの原因を引き起こします…
...続きを読む
2023年09月14日 外壁塗装の際に悩む色決め!色選びを失敗しないポイント!
こんにちは!今日は外壁塗装において最も大事な外壁色を決める作業についてご説明致します☆ご契約前に、塗料の種類・金額・施工方法などは決まるのですが、最後に決める色が一番難しいですよね。もちろん、今現在の色が気に入ってるから変えずに塗り替えをしたい方も勿論居ます!色をガラッと変えたい方は、外壁塗装塗装を決めたのはいいけど、自分の家に…
...続きを読む
2023年09月14日 富士河口湖町で建物の劣化が気になるとのことで現地調査に伺いました
富士河口湖町で建物の劣化が気になるとのことで現地調査に伺いました!現地調査は最短で当日お伺いも出来ますので気になった際はいつでもご連絡ください。屋根の上にも登らせていただきますが、ご心配な方はドローンでの調査も可能です。その場で画面を見て確認していただくことも出来ます。屋根の上など見る機会が少ないと思いますので是非この機会にご依…
...続きを読む
2023年09月14日 茨木市で外壁サイデイング貼り替えと屋根塗装の現場調査に行きました。
外壁の調査を行いました。 外壁サイデイング貼り住宅です。1階は店舗になっています。今回相談が有ったのは室内に結露が発生しカビが出てこまっているとの事でした。室内を見るとクロスに黒いカビが確認できました。築18年経過しています、年数の割には痛みがひどい感じを受けました。これから全体の調査に移っていきます。外壁はツートン貼りになって…
...続きを読む
2023年09月13日 葛飾区鎌倉にてサイディング外壁のメンテナンスのご相談
調査の様子 葛飾区鎌倉にて行ったサイディング外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁の塗装が色褪せてきて汚れが気になるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 調査の様子です。外壁の色褪せと汚れが気になるという事でご案内していただくと北面のサッシの下部に汚れが付着しておりました。サイディングは…
...続きを読む
2023年09月13日 門真市で屋上から雨漏りの為、ウレタン防水をしました。
屋上ウレタン防水工事 門真市M様邸の屋上防水でウレタン防水の主材を流しています。防水工事は種類が多く、シート防水・アスファルト防水・塩ビシート防水・など数ある防水工事の中から、値段がお手軽で、工期も短いという理由から今回このウレタン防水を選ばれました。 ウレタン防水とは ウレタン防水とは・・・・・ 最も防水工事で使用されている施…
...続きを読む
2023年09月13日 スレート屋根に苔が発生する理由|塗膜の劣化が及ぼす悪影響とは?
スレート屋根に苔が繁殖してしまう原因は、表面に施された塗膜の劣化・剥離が進行していることが原因です。 また、塗膜の劣化・剥離は苔の繁殖に限らず、屋根材の割れ(クラック)の原因にもつながるため、注意が必要です。 今回は、スレート屋根に苔が発生する理由や塗膜の劣化が及ぼす屋根材の悪影響を詳しくご紹介いたします。 スレート屋根に苔…
...続きを読む