2018年11月19日 安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子
安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。前日、鼻隠し塗装の中塗り作業が途中でしたので今日は、中塗り作業の続きから始めたいと思います。刷毛とローラーを使い作業をしていきます。刷毛で細かい所や狭い所ローラーでは塗装できない所を刷毛を使い塗装していきます。刷毛で作業が終われば次に、ローラーを使い作業をし…
...続きを読む
2018年11月19日 安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子
安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。前日、中塗り作業が途中でしたので今日は続きの中塗り作業から始めたいと思います。中塗り作業は、刷毛とローラーを使い作業していきます。刷毛で細かい所や狭い所ローラーでは塗装できない所を刷毛を使い塗装していきます。刷毛で作業が終われば次に、ローラーを使い作業してい…
...続きを読む
2018年11月19日 別府市| S様邸 玄関タイル ドレストンで綺麗になりました!
この商品!凄いんですよ! 株式会社MIYAKIから今年の春に出た新商品!! 石材用強力洗浄剤(劇物) ドレストンです! この商品は、凄いです! タイルの長年蓄積された頑固な汚れ・黒ずみを短時間で除去できます! 劇物なのでゴム手袋とマスクを着けて作業します。 今回は玄関アプローチのタイル洗浄を行いました。 タイル…
...続きを読む
2018年11月19日 外壁ベルアートと意匠性サイディングの塗り替え お客様から紹介
外壁ベルアートキャニオン仕上げ 先日完工しました、お客様より娘様の家も見積もりして欲しいとの事で、昨日現調に行かせて頂きました。ここのお客様宅は外壁がモルタルと一部玄関回りがグラデーションサイディングでした。モルタル部分はベルアートという材料を使用しキャニオン仕上げをしています。この材料の特徴は、厚みが付き重厚感があります。一度…
...続きを読む
2018年11月19日 福島市の住宅コロニアル屋根上塗り二回目塗装開始です。
コロニアル屋根上塗り一回目塗装完了 福島市の住宅の二階コロニアル屋根の上塗り一回目完成です。 コロニアル屋根の上塗り一回目ですが、ツヤが出て光って 輝いているのが分かりますね。 コロニアル屋根の一回目の塗装が乾いたのを確認して、 上塗り二回目塗装を始めます。 左の写真は、西側面の上塗り一回目塗装完成の状況です。 右の写…
...続きを読む
2018年11月19日 蕨市で外壁のヒビ補修を行いました
外壁のヒビにコーキング ヒビが入っているところに透明のコーキング剤を塗ったところです。これで雨水はここから侵入することはありませんね。 言われないと補修したことが分からないですね。 この後、外壁塗装を行なうので補修痕はまったくわからなくなります。 ひさし部分と繋ぎ目の補修 ベランダの手すり部分の下です。ここもコーキングします。 …
...続きを読む
2018年11月19日 大分市 牧|2階建てアパート 屋根外壁洗浄工事に入りました
新しく街の外壁塗装やさん大分店イメージシートも出来上がりました 今日は、大分市牧にある2階建てアパートの屋根外壁の洗浄工事を行いました。 高圧洗浄も大事な工程の1つです。 この作業を念入りに行い、屋根の汚れ・カビ・コケ等をちゃんと落とせるかが、その後の塗装の仕上がりに大きく影響してきます。 なぜなら、汚れが残っていると、塗料の密…
...続きを読む
2018年11月19日 恵那市で目地の打ち替えをオートンイクシードでおこないました
恵那市で目地の打ち替えをオートンイクシードでおこないました。目地が劣化していたため、古くなった目地材を撤去して、新しく目地材を打ち込みました。耐久性・耐候性に優れたオートンイクシードを使用いたしました。古くなった目地材は、カッターなどを使って撤去します。撤去した後は、養生をおこないます。養生が完了したら、新しい目地材を打ち込んで…
...続きを読む
2018年11月19日 春日井市高蔵寺町で、外壁の下塗りを行いました。
日井市高蔵寺町で、外壁の下塗りを行いました。外壁は、4回塗りを行います。下塗り1回目~下塗り2回目~中塗り~上塗りの4回です。下塗り材、アステックペイントのエポパワーシーラーとエピテックフィラーで下地を整えます。 養生です 春日井市高蔵寺町で外壁の塗装工事です。 塗料が付いては困る箇所にビニールで覆っていきます。 これも大事な作…
...続きを読む
2018年11月19日 春日井市中央台で、断熱塗料ガイナで屋根・外壁塗装を施工します
春日井市中央台で、世界最高級の断熱塗料のガイナで、屋根・外壁塗装工事が始まります。 施工に至るまで、ガイナと超低汚染リファインとの塗料で悩んでいましたが、「やっぱりガイナでやります」との返事で施工が決まりました。 契約が決まり、アッという間にスピーディーにとんとんと決まり施工日に至りました。 塗装の職人さんもお客様のご指名でした…
...続きを読む
2018年11月18日 岡山市南区 屋上防水工事現場!シート防水工事の接着に密着
こんにちは!先日久しぶりにイオンモール倉敷に行きましたら、クリスマス一色!特に買い物しなかったのにすっごくウキウキして楽しめました♪イルミネーションも見に行きたいですね! さて、私は先日岡山市南区のビルの現場へ行ってきました。屋上の防水工事の現場です。防水工事と言えば私はFRP防水と思っていましたが今回の現場は”シート防水工…
...続きを読む
2018年11月18日 牛久市 瓦屋根の塗り替え前の高圧洗浄で汚れを落としてきました。
お客様にご挨拶をしてから仮設足場に上って不具合が無いか確認をしていきました。 洗浄で濡れてはいけない物などの確認も忘れずに行なっていきお客様に確認をしながらの作業になります。 漏電防止の為に外部コンセントや照明電気などをビニール養生をしていきます。 漏電していた場合洗浄中に水が入ってしまうと建物全体の電気が使えなくなってしまいお…
...続きを読む
2018年11月18日 小牧市大山で、ブロック塀・駐車場の洗浄を行ないました。
小牧市大山において、外壁の塗装が始まりました。 まずは、ブロック塀の洗浄です。 ブロックを積み上げた塀です。 ブロック塀は、雨、風、に曝されて環境が家よりも厳しいです。 ブロック塀の中に水が浸入することも多いです。 綺麗に洗って、その後に、水の侵入も防ぐようにしないといけません。 結構、大変です。 駐車場の土間を洗っています。 …
...続きを読む
2018年11月18日 木更津市で防水層の破れによる雨漏り、新規防水工事で雨漏り改善
【防水が原因による雨漏り調査】 木更津市の商業施設よる「天井のクロスが剥がれ、雨漏りが起き始めた」と、雨漏り調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。 雨漏りが急に起き始めた事で、施設の使用に支障出てしまっている状態です。雨漏りの原因を究明し、原因に対して適切な工事をのご提案させていただきます。 室内の調査です。雨漏りの影響…
...続きを読む
2018年11月18日 福島市野田町 ベランダのモルタル笠木のヒビ割れを補修
福島市野田町にお住いのお客様宅に、モルタル笠木のヒビ割れ補修に行ってきました。 笠木とは、ベランダなどにある手すり壁の上についている部材です。 笠木はアルミやステンレスで出来ている物もありますが、 モルタルで出来ている笠木の場合は、ヒビ割れに注意する必要があります。 ヒビ割れ状況 モルタル笠木のヒビ割れ状況で…
...続きを読む
2018年11月18日 豊中市で大阪北部地震被害の調査に伺いました。
地震被害は屋根、壁の点検が必要。 豊中市で北大阪地震の被害調査を行っています。木造2階建て築40年くらい経過しています。 クラックの発生と欠損部が沢山見られます。屋根も気になる所ですが下から見る限りでは被害はなさそうです。 屋根は軽量瓦セキスイU瓦を使っていますね。この瓦は現在製造中止になっているので差し替えはは出来ません。クレ…
...続きを読む
2018年11月18日 秋施工!小牧市大山で、外壁の塗り替え工事が始まります。
小牧市大山で、外壁塗装工事がスタートします。8月に契約となり、季節の良い秋頃に施工したいとのことでした。新しい年を、きれいなお家で過ごしたいとのお客様の気持ちです。しっかりと塗装工事をさせて頂きます。 小牧市大山で、足場が組み立てられました。 足場組立は、1日かかって、キチンと組み立てをします。 組み立てる時に、カンカンと音がす…
...続きを読む
2018年11月18日 土岐市肥田町肥田で、木部の軒天の塗装を行ないました。
土岐市肥田町肥田にて、外壁の塗装工事です。 使用する塗料缶です。 アステックペイントの下塗り材、サーモテックシーラー、エピテックフィラーです。 アステックペイントの中塗り・上塗り材、超低汚染リファインシリコン塗料です。 付帯部の塗料のアステックペイントのマックスシールドシリコン塗料です。 塗装しない箇所をしっかりと養生します…
...続きを読む
2018年11月17日 ひたちなか市の外壁塗装工事現場の高圧洗浄作業になります。
ひたちなか市の外壁塗装工事現場の高圧洗浄作業になります。 塗装前洗浄作業になりますが、塗装しないもの、サッシ窓・網戸なども全て、 お家丸ごとパック洗浄になります。洗浄時に使用する洗浄機は、 防音型洗浄機を使用しています。 仮設足場設置完了 塗装工事の為の仮設足場が、昨日完了しました。 ご近所の方にご迷惑になら…
...続きを読む
2018年11月17日 別府市 松原町| G様邸 雨樋ケレン・上塗り作業
今回、大分県別府市の一戸建て住宅で雨樋の塗装作業を行いました。 雨樋の上塗り作業を行う前には、下地処理を行います。 サンドペーパーなどを使用してケレン作業を行います。雨樋には、落ちきれなかったゴミや汚れ、苔などがついていることがあるため、しっかり落としてきれいにする必要があります。 ゴミや汚れ、苔などがついた状態で上塗り作業…
...続きを読む
2018年11月17日 春日井市熊野町北で軒天塗装・外壁の下塗りを行ないました。
春日井市熊野町北で軒天の塗装を行ないました。アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで塗装しました。マルチエースⅡ-JYは、弱溶剤形の塗料です。防カビ・防藻性を持った塗料で、低臭・低VOCのためシックハウス対策にも有効です。 春日井市熊野町北で、外壁の下塗り2回目が完了しました。 外壁の下塗り1回目は、アステックペイントのサーモ…
...続きを読む