2018年10月23日 福島市のお客様 トタン屋根の錆びや汚れを洗浄しました
屋根塗装始めます! 弊社で以前屋根塗装をしたお客様のご親戚の方から「ぜひ家もお願いしたいです!」との嬉しいご依頼があり、早速福島市の現場を調査させて頂きました。 すぐに御見積もり、その後御契約頂き、工事に入らせていただく事となりました。 まずは下処理です 塗装をする前に、屋根についた汚れや錆を落とします。 普段は目にする…
...続きを読む
2018年10月23日 瑞浪市で上塗り材に防カビ材を入れて塗装致しました
瑞浪市で上塗り材に防カビ材を入れて塗装致しました。防カビ材を入れることにより、カビの発生を予防することができます。カビが発生してしまったら、菌類を除去する薬剤を入れて洗浄をおこなわないと、菌類を根こそぎ除去することはできません。水だけでは、表面上はきれいになっても、根が残っているので、またカビなどが発生してしまいます。カビやコケ…
...続きを読む
2018年10月22日 石岡市で破風板と雨樋と鉄部の上塗りを行いました。
破風板の塗装! 石岡市で破風板と雨樋と鉄部の塗装を行いました。 一回目の塗装がしっかり乾いたら、二回目の施工になります。 上塗りになりますので、塗り残しや塗装時の塗り継ぎ目が出ないように丁寧に施工させていただきました。 継ぎ目が出来てしまいますと、継ぎ目が目立ってしまい仕上がりが良くありませんので継ぎ目が出ないよに塗装を行いまし…
...続きを読む
2018年10月22日 自然塗料オスモカラ-で塗り替え塗装工事、下地調整作業/那珂市菅谷
那珂市菅谷 自然塗料オスモカラ-で塗装工事 今回は、オスモカラ-での塗り替え工事で、塗料が浸透性に なりますので、旧塗膜の下地調整が必要ですので、電動工具 オビタルサンダ-で大部分を調整し、入りきらない細部等を、 空研ぎサンドペ-パ-・マジックロンを使用して、手作業で 調整していきます。 玄関周辺 下地調整 …
...続きを読む
2018年10月22日 千葉市花見川区にて屋根塗装でのご相談、色選びのポイントと遮熱性能の比較
千葉市花見川区で屋根外壁塗装工事のご依頼を承りました。塗装メンテナンスは「屋根外壁材の表面保護」を目的にしていますが、実際気になるのはお住まいの見た目、仕上がりかと思います。施工前に使用色に関してご相談を頂くことが多いので、カラーシミュレーションや見本板を見ながら打ち合わせを行っていきますが、今回は実際に塗装した屋根を参考に住宅…
...続きを読む
2018年10月22日 千葉市花見川区にて屋根塗装でのご相談、色選びのポイントと遮熱性能の比較
千葉市花見川区で屋根外壁塗装工事のご依頼を承りました。塗装メンテナンスは「屋根外壁材の表面保護」を目的にしていますが、実際気になるのはお住まいの見た目、仕上がりかと思います。施工前に使用色に関してご相談を頂くことが多いので、カラーシミュレーションや見本板を見ながら打ち合わせを行っていきますが、今回は実際に塗装した屋根を参考に住宅…
...続きを読む
2018年10月22日 垂井町の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました。
垂井町の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました。まずは、屋根から洗浄していきます。スレート屋根はコケが生えやすくそこに砂やホコリなどが溜まって汚れが目立ってきます。今回洗浄させてもらうお宅もコケが生えて汚れが目立っていました。このようなときは、水が出る部分が回転してまっすぐ出るときよりも強力になるトルネードという道具を使って洗浄しま…
...続きを読む
2018年10月22日 大垣市中野町で外壁塗装工事が始まりました
大垣市中野町で2階建て住宅の外壁塗装工事が始まりました。先日、足場工事が終わったので今日は、高圧洗浄作業を行いたいと思います。初めに、軒天の高圧洗浄作業から始めたいと思います。軒天は塗装をするので洗浄するのですがあまり高圧で洗浄をするとボロボロになってしまうので、少し距離を置いて洗浄します。そうすることでボロボロになるのを防ぐこ…
...続きを読む
2018年10月22日 石岡市の物件で軒天、外壁の塗装を行い破風板は、塗装前にケレン
軒天の施工! 石岡市で外壁や軒天、破風板の塗装を行いました。 軒天の施工になります。軒天は下塗りがいらないアクリル樹脂系非水分散形塗料を使用し施工いたしました。 塗りムラが出来ないように、ローラーが入らない部分にはハケで先に塗装し、後からローラーでの塗装になります。 破風板の施工! 破風板の塗装前のケレンになります。 あえて細か…
...続きを読む
2018年10月22日 石岡市で軒天などの塗装を行いました!上塗りもしっかり施工
軒天の二回目施工! 石岡市で各所の塗装を行いました。 軒天の二回目になります。 一回目同様に、下塗りがいらないアクリル樹脂系非水分散形材の塗料を使用し施工させていただきました。 薄塗りや塗り残しができないように注意し施工いたしました。 外壁の二回目施工! 外壁の二回目になります。 こちらも一回目と同じ塗料を使用し膜厚を作るために…
...続きを読む
2018年10月22日 大阪市にて雨漏りがするとご連絡頂き現場調査に伺いました。
台風の影響で雨漏れ 大阪市にて雨漏れがするということで現場調査に伺いました。 こちらのお宅は3階建ての一軒家になります。雨漏れの原因は屋根か外壁かベランダの3ヵ所が主な原因になります。5~6年前に雨漏れのため片面の半分を塗装工事されたそうですが、今回の台風の影響でまた雨漏れするようになったそうです。 目地の劣化、外壁の浮き 外壁…
...続きを読む
2018年10月22日 石岡市で、外壁のコーキングの打ち替えと下処理と下塗りを行いました。
石岡市で外壁の下処理から下塗りを行いました。 まず初めに、コーキングの撤去を行います。旧コーキングを残さないようカッター等でしっかり撤去していきます。 劣化したコーキングが残っていると、新しく充填したコーキングが異常を起こしたり残った所が剥離し剥がれてしまったりしますので、綺麗に旧コーキングを取り除きます。 そもそもコーキングは…
...続きを読む
2018年10月22日 白岡市新白岡|スレート屋根には「スーパーシャネツサーモSi」遮熱塗料
白岡市新白岡でのスレート屋根塗装とモルタル外壁塗装工事です。 本日は、スレート屋根3回目の塗装、仕上げの上塗りです。 上塗り前の屋根 2回目の塗装、中塗り終了後のスレート屋根です。 これから上塗りを始めます。 中塗り、上塗りに使用の遮熱塗料「スーパーシャネツサーモSi」 こちらのスレート屋根は、アステックペイントの屋根用…
...続きを読む
2018年10月22日 大分市森町| A様邸 足場解体前の工事検査
足場解体前の検査 塗装が終わったら、お客様へ引き渡す前に完工検査をおこないます。塗残しはないか?塗装がはみ出してしまっている場所はないか?など細かくチェックをしていきます。 細かくチェックします! 艶々ピカピカです! 修正の必要がある部分にマスキングテープ目印をつけていきます。塗膜が小さく剥がれていたり、塗った所が傷ついていない…
...続きを読む
2018年10月22日 大分市竹中| O様邸 工事完了検査に行って来ました。
足場解体前の工事検査 塗装が終わったら、お客様へ引き渡す前に完工検査をおこないます。塗残しはないか?塗装がはみ出してしまっている場所はないか?など細かくチェックをしていきます。 今回の外壁塗装の仕上げ材は、エスケープレミアムNADシリコンで仕上げました。 車庫天井鉄部塗装仕上がりの様子です! 既存の塗膜を剥いで、錆止め塗装をして…
...続きを読む
2018年10月21日 オ-トンサイディングシ-ラントで撤去・打ち替え作業/鉾田市上沢
鉾田市上沢 外壁塗装工事現場 外壁塗装前のシ-リング撤去・打ち替え作業になります。 使用シ-リングは、オ-ト化学工業㈱の、一成分形ネオウレタン シ-リング材 オ-トンサイディングシ-ラントになります。 仮設足場 設置完了 外壁塗装工事の為の仮設足場、設置完了しました。 今回は、外壁とその他附帯部塗装工事で、屋根塗…
...続きを読む
2018年10月21日 SK化研 クールタイトSI 高日射反射塗料で仕上げ塗り 土浦市
朝一番で、折板屋根の仕上げ塗りは、夜露の影響もあり塗装できませんでしたので、倉庫の木部塗装作業から始めていきました。 まずはケレン作業をしてダスター刷毛でホコリや小さなゴミ等を除去していきます。 今回は、木部の表面に塗膜を作るような塗装仕上げではなく、木肌を生かした仕上げになるようにオイルステインを使って木部の中に塗料を浸透させ…
...続きを読む
2018年10月21日 吹田市にて、天井から雨漏れがするので見に来てほしいとご依頼を頂きました。
先日、天井から雨漏りがするので見に来てほしいとのご依頼を頂きましたので、現場調査へ伺いました。 こちらのお宅は、「連棟住宅」と言って、建物を外からみると壁や屋根が繋がっている建物のことをいいます。 勾配が大切です。 今年、近畿を直撃した台風21号の時に、雨漏りがひどかったとおっしゃっていました。普段の雨は特に異常はないそうで…
...続きを読む
2018年10月21日 吹田市にて現場調査に伺いました
吹田市にて現場調査に伺いました。こちらのお宅は2階建の一軒家になります。築年数が12年との事で丁度塗り替え時期に差し掛かっていますね。外壁はモルタル壁で一部がタイル貼りになっており、屋根はカラーベストになります。 台風21号の影響で2階のベランダテラスのポリカ板が飛び、屋根の鉄板の一部が剥がれている状態でした。 雨漏れ 1階の和…
...続きを読む
2018年10月20日 市原市で塗膜の剥がれから塗り替えの検討している外壁を調査
【塗膜の剥がれ、外壁の塗り替え調査】 外壁の塗膜が剥がれ始め、メンテナンスを兼ねて塗り替えを検討していると、市原市にお住まいのお客様よりお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 塗膜は、外壁を雨水が紫外線などの外的影響から劣化を抑制する役割があります。剥がれてしまう事で、雨水の影響などを受けやすくなり外壁の劣化を早めてしま…
...続きを読む
2018年10月20日 豊中市にて、外壁補修とベランダ防水の現場調査に伺いました。
先日、豊中市のお宅にて外壁の浮きやクラック(ひび割れ、亀裂)が気になるので見積りを出してほしいとのご依頼を頂きましたので、現場調査に伺いました。 築40年以上ということもあって、劣化とともに地震の影響も受けたそうです。 地震の被害でしょうか。クラックが角に集中していました。 地震が起きた時にその力はサッシ廻りや角に集中します…
...続きを読む
2018年10月20日 北方町の二階建て住宅のベランダ防水と水切り塗装の様子をお伝えします
今回はベランダ防水塗装の様子をお伝えします。まず始めに塗装をする前にベランダの中を掃除していきます。砂やホコリやゴミ等があると床と塗料の密着が弱くなり性能がしっかりと機能しなくなるので掃き掃除をしてごみ等を除去します。掃き掃除が終わったらアセトンと言うシンナーで拭き掃除をして汚れも落としていきます。これで下準備が終わったので塗装…
...続きを読む
2018年10月20日 春日井市小野町で外壁の中塗りを行ないました。
春日井市小野町にて外壁の中塗りを行ないました。世界最高級断熱塗料のガイナを塗装します。ガイナは、寒さ対策、暑さ対策、騒音対策、臭い対策、結露の発生を抑える防露、耐久性、安全性、不燃性においては、抜群の効果があります。 春日井市小野町にて外壁の中塗りを行ないました。 世界最高級断熱塗料ガイナで屋根と外壁を塗装します。 ガイナは、特…
...続きを読む