2019年11月28日 豊中市で施工中の3階建て住宅は上塗りと一部ペンキ塗りを行っています。
材料が足りません。 外壁の3面が完了しています。残り1面は材料の不足で明日以降になりそうです。 外壁塗装の場合よくある事で予定缶数を用意するのですが、外壁の下地の関係で予想以上に吸い込む場合もあり、上塗り材が足らなくなることが有ります。 逆に材料が余る場合もあり、予定通りにうまくいかないケースもたまに有りますね。 継ぎ目… ...続きを読む2019年11月28日 土浦市吉瀬で建物内部の天井仕上げ塗装と外部木製外壁をキシラデコール着色作業です
内部天井の塗装前の写真です こちらのレッドシダー材に張替えをしましたのでこちらを仕上げ塗装していきます ガラスや足元を塗料で汚さないよう塗装前にはしっかりとビニール養生をおこなってから塗装工程に進みました こちらのペンギンワックス株式会社の白木の廊下や柱など塗るだけで美しい艶と強い保護膜 ペンギンルックスを使い天井部分を仕上げ塗… ...続きを読む2019年11月28日 稲城市矢野口にてモルタル外壁の塗装工事の調査、築18年でクラックが発生した外壁にはエラストコートをおすすめ
稲城市矢野口にお住まいのお客様よりお住まいの外壁工事のご依頼を承りましたのでご紹介いたします。今年で築18年になるというお住まいは、最近汚れやひび割れが気になってきて、そろそろ塗装を改めたい、との事です。今まで一度も塗装メンテナンスは行ってこなかったとの事で、全体でいくらくらいになるのか、点検をお願いしたいとのことでした。 築1… ...続きを読む2019年11月28日 箕面市の築20年住宅はもう少し早めのメンテナンスがベスト
箕面市にある築20年の住宅へ現場調査に伺いました。 おしゃれなデザインをした立派な住宅ですがメンテナンスは今回が初めてです。 外壁は2種類のサイディングを組み合わせており、外構もおしゃれですね。外構アップ↓ウィンドウブロックを使用しているので一味違います。 塗装をする際は穴の中までしっかり丁寧に塗らなければいけませんので 少… ...続きを読む2019年11月28日 つくば市、築17年の外壁塗装現場!軒天を塗装して、湿気とカビに負けないようにしました!
つくば市、築17年経った外壁塗装現場の工事の様子をお伝えします!今回の記事では軒天(のきてん)の塗装と、窓枠のコーキング(シーリング)の打ち増しについてご紹介します! >>つくば市、現場調査!築17年の住宅の軒天をチェック!防カビ対策が必要です! 軒天を防カビ剤で塗装! 軒天(のきてん)とは、外壁の外側にせり出した屋根の真下(裏… ...続きを読む2019年11月28日 つくば市、築17年の現場。棟板金と霧よけを雨漏り対策のために補修!
つくば市の築17年の現場の工事の様子についてお伝えします。現場調査で、コーキングの劣化と棟板金の釘の浮き上がりが確認されていました。今回の作業では棟板金とコーキングの補修についてご紹介します。 棟板金補修! まず、棟板金の補修です。棟板金は、屋根の天辺に設置され、瓦屋根を押さえて風で飛んでいってしまわないようにする役目をもってい… ...続きを読む2019年11月28日 土浦市でモニエル瓦の屋根をヤララブラウンで塗装。強風のため車を養生します。
土浦市にある2階建てアパートの現場です。 今日は、補修が完了した屋根の塗装を行いました! 屋根瓦には乾式洋瓦と呼ばれるモニエル瓦が使用されています。 使用塗料です。 こちらが今回使用する塗料です。 下塗りには「モニエルパワープライマー」というモニエル瓦専用の下塗り材を使用しました。 上塗りにはアステックペイント社の「シリコンフレ… ...続きを読む2019年11月28日 土浦市2階建てアパートではシーリング打ち替えの他、軒天・破風板・雨樋を塗っていきます。
土浦市にある2階建てアパートの塗装工事を行っています。 今日は「軒天塗装の2回目」「破風板の塗装1回目」「雨樋の塗装1回目」「シーリングの打ち替え」と盛りだくさんやっていきます! >>前回は軒天1回目と雨戸のサビ止めまで行いました 破風板と雨樋の塗装です。 はじめに破風板と雨樋の塗装を行います。 破風板は木部、雨樋は塩化ビニル樹… ...続きを読む2019年11月28日 土浦市でアパートの軒天塗装1回目と雨戸のケレン&サビ止め作業です!
土浦市で築およそ20年超え、2階建てのアパートの塗装をおこなっています。 先日アパートの建物全体を高圧洗浄機で洗浄しました。 しっかりと乾燥していたので、塗装作業をすすめていきます! >>前回行った高圧洗浄の様子はこちらです 軒天塗装の様子です。 まずは端から塗っていきます。塗り絵でもフチを塗ってから中を塗ることがありますよね。… ...続きを読む2019年11月28日 市原市辰巳台で築15年、初めての外壁塗装にはエラストコートの使用をご提案
市原市辰巳台にお住まいのお客様より「外壁の汚れが目立ってきていますので、塗装を検討している。ついでに屋根の点検もお願いします。」とご相談をいただきました。住宅は築15年になる2階建ての軒ゼロ住宅で、初めて住宅のメンテナンスを行うとの事です。軒ゼロ住宅とは最近流行っている軒先が短い住宅のことです。今回は、点検にお伺いした際の様子を… ...続きを読む2019年11月28日 中津川市中津川で軒天の塗り替え、外壁の上塗り塗装です
中津川市中津川で軒天の塗り替え、防カビ材を入れて外壁の上塗り塗装です。軒天の塗り替え塗装は、防カビ性、防藻性を持った塗料、マルチエースⅡーJYを使用して2回おこないます。つや消しの落ち着いた仕上がりになります。上塗り材に入れる防カビ材は圧倒的な対応菌数なので、耐性菌も発生させません。カビや菌類を短時間で死滅させるのではなく、2~… ...続きを読む2019年11月28日 中津川市中津川で足場が立ちました。屋根外壁のバイオ洗浄です
中津川市中津川で屋根外壁塗装の足場が立ちました。今日は屋根外壁のバイオ洗浄をおこないました。バイオ洗浄は、通常の高圧洗浄をおこなう時に、お水のなかに、バイオ液を入れて、高圧洗浄をこないます。バイオ液は、屋根や外壁に発生した、カビやコケ・藻などを洗い流した後、発生しにくくします。 足場の設置完成、バイオ洗浄です 足場の設置が完成し… ...続きを読む2019年11月28日 中津川市中津川で外壁の下塗り塗装と超低汚染塗料で中塗り塗装です
中津川市中津川でエピテックフィラーAEを使用して外壁の下塗り塗装と、超低汚染塗料フッ素塗料で中塗り塗装です。超低汚染を有する理由は、塗料が静電気を帯びにく塗膜を形成するので、塗膜に汚れが付着するのを軽減します。汚れてしまった場合でも、雨水が洗い流してくれます。 外壁の下塗り塗装です 外壁の下塗り塗装です。アステックペイントのエピ… ...続きを読む2019年11月27日 岐阜市のアパートの塗替え工事の積もりを行いました
岐阜市のアパートの塗替え塗装工事の見積依頼をいただいたのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは外壁のチョーキング(チョーキングとは外壁が劣化して手でこすると手にチョークの粉みたいなのが付く事)が起きているかを見ていきます。軽くこすっただけで粉が付いたので早めの塗替えをお勧めしていきます。 次はコーキングを見ていきます。固くな… ...続きを読む2019年11月27日 塗装工事の後に発生する現状回復は住んでる方に不便なく
塗装工事だけではない、原状回復もしっかりやります! 今回は狭山市東三ツ木で外壁塗装・屋根塗装工事が完了した現場よりレポートしていきます。 内容は物品の原状回復になります。 そもそも原状回復しなければいけない程に物を動かしたのでしょうか? ●外壁にピッタリと物置が置いてある ●置いてある物置を少しずらせば塗装はでき… ...続きを読む2019年11月27日 調布市上石原の外壁塗装モルタルの塗装工事前調査、クラックが発生したモルタル外壁にはエラストコートをおすすめ
本日は調布市上石原のお客様より承りました、外壁塗装のメンテナンス調査の様子をお届けいたします。 今年で築26年目になるというお客様のお住まいは、最近外壁の汚れやひび割れが気になるようになり、補修や塗装に一体どのくらいかかるのか点検をお願いしたい、との事でした。築年数が進みますと、風雨にさらされたり地震に見舞われたりと、外的要素に… ...続きを読む2019年11月27日 中津川市中津川で屋根の下塗り塗装で、真っ白な屋根になりました
中津川市中津川で、サーモテックメタルプライマーで屋根の下塗り塗装です。真っ白な屋根になりました。屋根の下塗りは2回おこないます。屋根は、棟板金から塗っていきます。屋根の中塗り上塗りには、屋根用遮熱塗料、スーパーシャネツサーモF、フッ素塗料で塗り替えをおこなっていきます。 屋根の下塗り塗装です サーモテックメタルプライマーで屋根の… ...続きを読む2019年11月27日 土浦市吉瀬のお客様のところで塗装前に非塗装部分のビニール養生作業をしてきました
今日も朝からハッキリしないお天気でしたが、先日、木製外壁の塗り替えを頂いた土浦市吉瀬のお客様のところで作業をしてきました 窓ガラスやアルミ枠部分は塗装しない為、ビニール養生で塗料で汚れないように保護していきます 今回使用塗料が、大阪ガスケミカル株式会社の高性能木材保護塗料のキシラデコールを使用して仕上げていきます 先ずはマスキン… ...続きを読む2019年11月27日 中津川市中津川で屋根外壁塗装をおこなう前に最高級のシーリング材で目地の打ち替えです
中津川市中津川で最高級のシーリング材で目地の打ち替えです。屋根外壁塗装をおこなう前におこないます。使用するシーリング材は従来のシーリング材より、劣化・損傷に強く耐久性、耐候性が高いのが特徴です。シーリング材に必要な役割は、長期にわたって防水性を維持し、美観を損なう不具合がないことです。シーリング材は目地に充填する防水材です。 古… ...続きを読む2019年11月27日 塩尻市広丘で塀の塗装をしました。塀の塗装は浸透性の高い塗料を選択
塩尻市広丘で塀の塗装事例を紹介します。使った材料はSK化研アートフレッシュこのアートフレッシュの特徴は、これまでの古くなった壁面を土壁風の素材感を生かした塗り壁に蘇らせ、個性的な表情を美しく見せることのできる新しい塗り替え用仕上塗材です。従来のように下地のパターンのイメージを大きく損なうこともありません。また、独自の光安定化技術… ...続きを読む2019年11月27日 可児市緑ヶ丘で防カビ材を入れて外壁の上塗り、付帯部雨樋の塗り替えです
可児市緑ヶ丘で防カビ材を入れて外壁の上塗りです。付帯部雨樋の塗り替えもおこないました。付帯部には雨樋の他に、雨戸・シャッターボックス・破風板・水切り・配管などがあります。いずれも2回塗ります。つやのある光沢がきれいな仕上がりになります。外壁も付帯部もきれいになり、足場が外れるのが楽しみです。付帯部はアステックペイントのマックスシ… ...続きを読む2019年11月27日 多治見市小名田町で外壁の塗り替え、レンガ調のポイント部分の塗り替えです
多治見市小名田町で外壁の塗り替え、レンガ調のポイント部分の塗り替えです。外壁は塗り替え後の美しさを長持ちさせるための機能をいくつも兼ね備えた塗料、超低汚染リファインで塗り替えをおこないました。塗り替えた直後は建物が美しいのは当たり前ですが、超低汚染リファインはその美しさがずっと続く塗料なのです。塗り替え後の美しさを保つため、汚れ… ...続きを読む2019年11月27日 富津市大堀にてラジカル制御塗料のパーフェクトベストで屋根塗装、ダークグレー色の艶のある屋根に!
富津市大堀で築23年になる2階建て住宅にお住まいのお客様より、屋根塗装のご依頼をいただきました。今回は、点検から工事完工までの様子をご紹介致します。 スレート屋根は色褪せていて、塗膜が劣化しています 点検にお伺い致しました。外壁は窯業サイディング外壁で、白色ですので汚れが目立ちます。屋根上に上ってみますと、スレート屋根は色褪せて… ...続きを読む2019年11月26日 小平市鈴木町にて屋根塗装工事の点検、築34年になるスレート屋根は塗膜が劣化し全体的に苔が繁殖していました。
本日は小平市鈴木町にお住まいのお客様より、屋根塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。 お客様のお住まいは今年で築34年になり、屋根の汚れをなんとかしたい、どのくらいかかるかお見積りが欲しい、とのことで点検のご依頼を承りました。お客様のご予算に合わせてどのような工事をご提案できるのか、まずは調査に… ...続きを読む2019年11月26日 水戸市双葉台で内部天井、梁、内壁の塗装作業を行いました
水戸市双葉台で内部天井、梁、内壁塗装作業を行いました 新築住宅の内部木板天井、梁、内壁を(オイルステイン)を使用して着色します 内部天井塗装です(オイルステイン) こちらは、内部天井塗装になります スケの無い様に注意しながら作業を行いました 板張りの天井を(オイルステイン)を使用して着色しています 色は、(エボニ)になり… ...続きを読む2019年11月26日 水戸市大塚町の新築住宅の内部木部オイルステイン着色仕上げ塗り作業をしてきました
引き続きオイルステインを使って窓枠や見切り材・窓台・カウンター部分などを着色していきました 写真の手前にある枠は既製品になり今回塗る色が既製品とは異なりますが、塗装前にはお客様に確認をしてから仕上げていきました 写真を忘れてしまいましたが塗装前にはサンドペーパーの#400番を使いザラザラしている木枠をケレンしてサラサラにしていき… ...続きを読む2019年11月26日 土岐市妻木町で軒天塗装とトタン外壁の上塗り塗装を行いました
土岐市妻木町で、軒天塗装を行いました。軒天は普段から日の当たらない箇所で湿気を含んでいるため、劣化・損傷があります。下地処理をしっかりと行ってから軒天専用の塗料で丁寧に塗装を施工していきます。トタン外壁の下塗り塗装が完了し、本日から中塗り塗装を行っていきます。アステックペイントの弱溶剤形塗料マックスシールドシリコン塗料で施工して… ...続きを読む
![]() |
![]() |
街の外壁塗装やさん全国版
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-948-349
FAX:0438-38-3310
Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.