ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

塩尻市でフッ素塗装施工業者を探しているお客様からの依頼です。

2019年11月25日  塩尻市でフッ素塗装施工業者を探しているお客様からの依頼です。

   塩尻市広丘で外壁に高耐久塗料フッ素樹脂塗料を塗装しています。今回は軒裏以外、破風、樋、屋根、外壁等すべてフッ素樹脂塗装の施工なのでメイクUPショップ(旭硝子の認定施工店、ルミステージフッ素樹脂塗料取り扱い店)のたれ幕を足場にかけさせて頂きました。 窓回り、および板間目地のシーリングを撤去し、マスキングしてシールします。シーリング… ...続きを読む

諏訪郡富士見町で一条工務店のお家の屋根外壁の下見をしてきました

2019年11月25日  諏訪郡富士見町で一条工務店のお家の屋根外壁の下見をしてきました

   長野県諏訪郡富士見町、八ヶ岳山麓にある町です。山梨県との県境に位置していて農業が盛んなところです。 その富士見町から屋根塗装、外壁塗装のお問い合わせをいただき下見、点検に行ってきました。実はこのお家は3年ほど前に一度同じく屋根外壁塗装のお問い合わせをいただき、お邪魔させていただいたお家です。その時は築10年という経年だけでお問い… ...続きを読む

府中市新町にて外壁塗装工事前の点検、築29年になるモルタル外壁には多数のクラックが発生!エラストコートによる塗装をおすすめ

2019年11月25日  府中市新町にて外壁塗装工事前の点検、築29年になるモルタル外壁には多数のクラックが発生!エラストコートによる塗装をおすすめ

   本日は府中市新町にて、外壁メンテナンス調査にお伺いした模様をお伝えいたします。今回のお客様のお住まいは、今年で築29年目、以前から外壁の汚れや亀裂が気にはなっていたそうで、そろそろ30年になるこのタイミングで一度メンテナンスをしておきたいとの事でご相談いただきました。 補修にどのくらいかかるものなのかが見当もつかず、特に雨漏りな… ...続きを読む

つくば市、現場調査!築17年の住宅の軒天をチェック!防カビ対策が必要です!

2019年11月25日  つくば市、現場調査!築17年の住宅の軒天をチェック!防カビ対策が必要です!

   つくば市にある築17年のお宅の現場調査に伺いました。築年数がたち、いろんなところが傷んできたとのことで、補修のご相談を受けました。まず、工事の契約を結ぶ前に、現場の状態をチェックしていきます 現場の状況を把握することで、どのような工事が必要であるかを見極め、使う塗料や材料を考えていきます。家屋の状態は、お見積りと一緒に担当者が施… ...続きを読む

可児市緑ヶ丘で目地撤去のコーキング、タスペーサーの取付けをおこないました

2019年11月25日  可児市緑ヶ丘で目地撤去のコーキング、タスペーサーの取付けをおこないました

   可児市緑ヶ丘で劣化した目地撤去と窓まわりの目地のコーキング、屋根にタスペーサーの取付けをおこないました。目地は建物の防水材です。劣化した部分は、打ち替えたり、補修をおこなって雨水の侵入を防ぎます。屋根に取り付けるタスペーサーも、塗りかえた後の屋根の雨水や湿気を外に逃がす役割をします。 劣化した目地の撤去をおこないました。古くなっ… ...続きを読む

可児市緑ヶ丘で屋根外壁の塗り替え、バイオ洗浄をおこないます

2019年11月25日  可児市緑ヶ丘で屋根外壁の塗り替え、バイオ洗浄をおこないます

   可児市緑ヶ丘で屋根外壁の塗り替えをおこなう前に、バイオ液を使用してバイオ洗浄をおこなっていきます。バイオ液は屋根や外壁に付いたコケやカビなどの菌類を洗い流します。洗い流すだけでなく、カビや菌類を発生しにくくします。高圧洗浄機を使用して、高圧洗浄をこなう時に、バイオ液を入れて、高圧洗浄をおこなうことで、バイオ洗浄をおこないます。 … ...続きを読む

君津市南子安にて苔やカビが発生したアーバニー屋根の調査、ファインシリコンベストでの屋根塗装をご提案

2019年11月25日  君津市南子安にて苔やカビが発生したアーバニー屋根の調査、ファインシリコンベストでの屋根塗装をご提案

   君津市南子安にお住まいのお客様より、「屋根と雨樋の工事を検討しているので、一度点検をお願いしたい」とお電話がありました。今回は点検にお伺いした際の様子をご紹介致します。 スレートには藻が発生し、以前に補修した跡があります お伺いしました住宅は、築32年になるアーバニー屋根の2階建て住宅になります。アーバニーとはノンアスベストのス… ...続きを読む

多治見市北丘町で樋の中や外壁、塀をバイオ洗浄しました。

2019年11月24日  多治見市北丘町で樋の中や外壁、塀をバイオ洗浄しました。

   お家の汚れを落とすためにバイオ洗浄をしていきます。バイオ洗浄は、カビや苔などの菌類を綺麗に落としてくれます。表面的に落ちたとしても菌類は根が張っているため、根から落とさないとまた生えてしまいます。バイオ洗浄ならしっかり落としてくれます。 大きなバケツにお水とバイオ洗浄液を入れています。お水はお家の水道をお借りします。 樋の中をバ… ...続きを読む

土岐市で樋、水切りを塗りし、屋根外壁の塗り替えが完成しました

2019年11月24日  土岐市で樋、水切りを塗りし、屋根外壁の塗り替えが完成しました

   樋を塗り替えていきます。樋は、たて、よことも、破損が無い限り塗り替えによってとても綺麗に新品のようになります。下塗り、上塗りを2回塗り回数を重ねていきます。ローラーを使って、塗膜を作ります。樋が古くなると退色してしまいます。家とともに、新しい色で生まれ変わりますよ。 鼻隠しを塗り替えています。鼻隠しは、樋の金具が付いているところ… ...続きを読む

土岐市泉町大富で外壁塗装の見積依頼があり、現場調査にお伺いさせて頂きました

2019年11月24日  土岐市泉町大富で外壁塗装の見積依頼があり、現場調査にお伺いさせて頂きました

   土岐市泉町大富で外壁塗装の見積もり依頼が入りました。お客様の立ち合いで現場調査にお伺いさせて頂きました。外壁全体に塗膜の色褪せがあり、目地シーリングは劣化・損傷しています。しっかりと劣化診断させて頂き、後日、お見積書と一緒に劣化診断書(写真付き)をお届け致します。 土岐市泉町大富で、出隅の箇所が塗膜の亀裂があります。 このままに… ...続きを読む

大阪市内の増築を含めて3階建て住宅の現場はテントが5か所もある建物です。

2019年11月24日  大阪市内の増築を含めて3階建て住宅の現場はテントが5か所もある建物です。

   テントが5か所もある現場。 大阪市内の現場調査に伺いました。現場は増築部分を含めた3階建て住宅です。   ご覧のとおりテントが5か所ありますね。テントの出幅が大きいと足場架設に問題があるので、テントをどうするか施主様と相談が必要です。   貼り替えの場合は問題は無いのですが、脱着の場合は古くなっているテントは元どうりになるのか、… ...続きを読む

多治見市大畑町で雨戸を塗り替え、トタン壁の家が完成しました。

2019年11月24日  多治見市大畑町で雨戸を塗り替え、トタン壁の家が完成しました。

   雨戸を塗り替えていきます。雨戸は壊れている場合は交換、そうでなければ、塗り替えによって新品かのように綺麗になります。 雨戸を塗り替える塗料は、こちらの家でおなじみの、アステックペイントのマックスシールド1500SiJYです。マックスシールドにはウレタン、シリコン、フッ素の種類があり、耐候年数が違うので、どのくらいの年数持たせたい… ...続きを読む

瀬戸市品野町で超低汚染リファインシリコン塗料で外壁の仕上げ塗装です

2019年11月24日  瀬戸市品野町で超低汚染リファインシリコン塗料で外壁の仕上げ塗装です

   瀬戸市品野町で、外壁の上塗り塗装を行いました。最後の仕上げの塗装になります。外壁の塗装は、下塗り→中塗り→上塗り塗装の3回塗りで施工します。本日は上塗り塗装、アステックペイントの超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料できれいに塗装していきます。 超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料で外壁の上塗り塗装です 瀬戸市品野… ...続きを読む

多治見市大畑町でトタン壁が完成し、付帯部の塗り替えもしました

2019年11月24日  多治見市大畑町でトタン壁が完成し、付帯部の塗り替えもしました

   トタン壁の上塗りをしていきます。上塗りということは、いよいよ外壁も仕上がりになります。楽しみですね。 使っているのは、アステックペイントのマックスシールド1500SiJYです。屋根や外壁の塗り替えの時には、何年持つかということが気になると思います。次はいつ塗り替えなんだ、、金額、、、となってしまいますよね。一般的に一番持つものが… ...続きを読む

春日井市岩成台で雨戸の塗装・軒樋の塗装・鼻隠しの塗装を行いました

2019年11月24日  春日井市岩成台で雨戸の塗装・軒樋の塗装・鼻隠しの塗装を行いました

   春日井市岩成台で、付帯部の塗装をおこないました。雨戸、軒樋、鼻隠しの塗装です。アステックペイントの弱溶剤形マックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。マックスシールドシリコン塗料は、水性塗料にはない光沢感やセラミック成分による低汚染性が特徴です。 弱溶剤形塗料マックスシールドシリコン塗料で雨戸の塗装です 春日井市岩… ...続きを読む

多治見市大畑町でトタン壁をシリコン塗料で中塗りしました。

2019年11月24日  多治見市大畑町でトタン壁をシリコン塗料で中塗りしました。

   トタン壁の塗り替えをしていきます。塗料は、写真にもある、アステックペイントのマックスシールド1500SiJYです。Siは、シリコンという意味です。このマックスシールドは、他にも、ウレタンとフッ素塗料があります。耐候年数が違うので、どれだけお家を持たせたいかによって変わってきます。 そして、何といっても静電気を帯びにくいので、外壁… ...続きを読む

多治見市大畑町で軒天の塗り替えを艶のない塗料で塗り替えです。

2019年11月24日  多治見市大畑町で軒天の塗り替えを艶のない塗料で塗り替えです。

   外壁の塗り替えの時には、一緒に軒天も塗り替えます。軒天は、木でできていることが多いです。経年によって軒天の塗膜が劣化すると、水分を吸収しやすくなってしまいます。直接的に雨にあたることは無いですが、万が一台風などの強い雨が降ったときに、雨があたると腐ってしまったり、軒天が捲れてくるなんてこともあります。そうなると、工事期間も費用も… ...続きを読む

春日井市岩成台で弱溶剤形シリコン塗料で付帯部の塗装を行いました

2019年11月24日  春日井市岩成台で弱溶剤形シリコン塗料で付帯部の塗装を行いました

   春日井市岩成台で、付帯部の塗装を行いました。屋根・外壁塗装は分かりますが、お家の建物にはたくさんの付帯部があります。この付帯部の塗装は外壁塗装を施工するなかでも美観をともなう大切な塗装になります。しっかりと丁寧にそしてきれいに塗装を行っていきます。 マックスシールドシリコン塗料で鼻隠しの塗装が完了しました 春日井市岩成台で、鼻隠… ...続きを読む

多治見市大畑町で塗料が付かないように屋根や樋に養生をしました

2019年11月24日  多治見市大畑町で塗料が付かないように屋根や樋に養生をしました

   塗料を塗っていく前に、塗料が付かないように養生をします。この写真は、2回を塗るときに、1階の屋根に塗料が付かないようにビニールを敷いています。職人さんが外壁を塗るときに滑りにくくするために、色のついたビニールで覆っています。玄関の床に敷くときもこのようなビニールを敷きますのでご安心下さい。 踏んでもよれてこないように敷いています… ...続きを読む

春日井市押沢台で超低汚染リファイン無機フッ素塗料で外壁の中塗り塗装です

2019年11月24日  春日井市押沢台で超低汚染リファイン無機フッ素塗料で外壁の中塗り塗装です

   春日井市押沢台で、外壁の中塗り塗装を行いました。下塗り塗装がしっかりと塗装されていますので、中塗り塗料のアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で丁寧に塗装を行っていきます。 使用する塗料缶の一部です 春日井市押沢台で、外壁の塗装を行っています。 外壁の下塗りは、アステックペイントのエピテックフィラーA… ...続きを読む

仙台市太白区で築14年の住宅無料点検を行いました

2019年11月23日  仙台市太白区で築14年の住宅無料点検を行いました

   築14年の一般的な経年劣化、チョーキング、目地シーリングの劣化、他一部外壁の腐食 仙台市太白区で築14年程のご自宅で、外壁は窯業系サイディング、屋根は横葺き金属でそろそろ塗装のタイミングでは?と見積り無料点検の依頼を頂き現地調査を行いました。   一部2階外壁の下部に小さな穴が開く凍害と思われる腐食がありましたが、コーキング補修… ...続きを読む

水戸市大塚町の新築住宅の内部木部 オイルステイン着色仕上げ塗装作業

2019年11月23日  水戸市大塚町の新築住宅の内部木部 オイルステイン着色仕上げ塗装作業

   こちらの写真が塗装前の写真になります 天井・壁・梁をオイルステインを使い、色分けをおこない仕上げ塗りをしていきます 再度、お客様と打ち合わせさせて頂いた塗り分け(色分け)部分の記録を確認してから作業に入ります 塗装前に、非塗装部分の養生作業も忘れずにおこなってから着色作業に入りました 天井部分の写真を忘れてしまいましてこちらの写… ...続きを読む

南房総市市部で外壁の表面が劣化してしまい、塗装が剥がれてしまいました

2019年11月23日  南房総市市部で外壁の表面が劣化してしまい、塗装が剥がれてしまいました

   外壁の劣化 南房総市市部にお住まいのお客様は、サイデングの劣化が早くお困りになっていました。お客様の住宅は築年数が約50年と少々古くなってはいますが、その間に度々リフォームや修理をこまめにして来たそうです。増築をするタイミングで外壁に窯業系サイデングを貼り、一安心していた所約10年位で表面の塗料が無くなって来てしまい場所によると… ...続きを読む

豊中市の一戸建て住宅外壁塗装は本日から下塗りが始まりました。

2019年11月23日  豊中市の一戸建て住宅外壁塗装は本日から下塗りが始まりました。

   住宅密集地での塗り替えはご近所の理解が大切です。 住宅の密集している現場での施工は隣近所の理解が欠かせません。 事前に挨拶廻りをきちんとする事で協力も得る事が出来ますので工事をする上では大事なことです。 近隣に車が無いか、洗濯物があるか等細かくチエックする事が工事をスムーズに進める大事なポイントです。 玄関は、施主様が出入りしま… ...続きを読む

多治見市小名田町で屋根外壁の塗り替え後、ベランダ防水工事をおこないました

2019年11月23日  多治見市小名田町で屋根外壁の塗り替え後、ベランダ防水工事をおこないました

   多治見市小名田町で屋根外壁の塗り替え完成後に、ベランダの防水工事をおこないました。屋根やア外壁の塗り替えをおこなおうと思っても、ベランダの防水工事は見落としがちですよね。ベランダも防水機能が低下すると、雨漏りや、ベランダの腐食の原因になってしまいます。日成ホームでは、現地調査をおこなったときに、ベランダの内部も一緒に見させて頂き… ...続きを読む

多治見市小名田町で外壁塗装の塗り替えの完成、雨樋などの塗り替えです

2019年11月23日  多治見市小名田町で外壁塗装の塗り替えの完成、雨樋などの塗り替えです

   多治見市小名田町で超低汚染リファインの塗料で上塗り塗装が完成しました。雨樋や雨戸、シャッターボックス、水切り、配管などの付帯部の塗り替えをおこないました。付帯部は、2回塗ります。外壁に塗る塗料と同じで、耐候性が高いので、付帯部だけ先に劣化するということはありません。つやのある仕上がりで、高級感のある仕上がりになります。塗り替えた… ...続きを読む

春日井市岩成台で外壁の下塗り1回目・2回目を行いました。

2019年11月23日  春日井市岩成台で外壁の下塗り1回目・2回目を行いました。

   春日井市岩成台で、外壁の下塗り塗装を行いました。外壁塗装は4回塗りで施工します。外壁の下塗り1回目→外壁の下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。本日はとても重要な下塗り塗装を施工していきます。外壁の下塗り1回目はアステックペイントのエポパワーシーラーで塗装します。外壁の下塗り2回目はアステックペイントのエピテックフィラーAEで… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.