2019年08月31日 土岐市土岐津町でスレート屋根をバイオ洗浄しました。
屋根の塗り替えです。まずは、屋根を綺麗にしていきます。これは、バイオ洗浄液です。お水と希釈して使っていきます。バイオ洗浄以外にも、高圧洗浄があります。それは、お水で勢いよく汚れを落としていきます。バイオ洗浄は、洗浄液を使うことでさらに汚れを落としやすくしてくれます。 大きなバケツに洗浄液とお水を入れています。お水は、お家の水道を… ...続きを読む2019年08月31日 多治見市北丘町で木部のケレン作業をし付帯部を塗り替えしました
鼻隠しをケレン作業しています。鼻隠しとは、樋の付いているところで少し見にくい部分ですね。木部や鉄部は、表面が凸凹していたり、塗膜が剥がれかけていたりすると塗り替えをしても綺麗に塗料が密着せず、また剥がれやすくなってしまいます。そうならないためにも、ケレン作業を行います。スクレーパーやサンドペーパーなどを使って表面を整えていきます… ...続きを読む2019年08月30日 大分市小池原で鉄部の錆止め塗装をしています
鉄部に錆止め塗料を塗ります! 大分市小池原で鉄部の錆止め塗装を行いました。 錆止め塗料のエポオールスマイルを塗っていきます。 錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料のことです。 金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎます。 錆止め塗料の色は赤茶色系がよく見られますが、近年… ...続きを読む2019年08月30日 富津市大堀にて築29年になる屋根・外壁塗装の調査、パーフェクトトップによる塗装をご検討
今回は富津市大堀にご在住のお客様より「屋根と外壁の傷みが気になるので、直すとしたらどのくらいかかるか、見てほしい」というご相談を承りました。今年で築29年目になるというお客様のお住まいは、今まで外壁も屋根もメンテナンスをされたことがなく、雨漏りさえしなければ大丈夫、というお考えで過ごされたそうですが、最近になってご近所の方がメン… ...続きを読む2019年08月30日 千葉市若葉区小倉台の屋根と外壁へのメンテナンス、塗装工事で外装リフォーム
外装調査 千葉市若葉区小倉台にお住まいのお客様より「建物のメンテナンスを考えている、現状に合った工事をしたい」と、お問い合わせをいただき建物の調査にお伺いさせていただきました。 現在、築15年以上が経ち今回が初めてのメンテナンスになり、訪問業者からも塗装など勧められている事が今回のお問い合わせのきっかけになります。 建物全体の調… ...続きを読む2019年08月30日 小牧市で、アパートの軒天井塗装と外壁の下塗り塗装を行いました
小牧市で、アパートの軒天塗装と外壁の下塗り塗装を行いました。軒天はアステックペイントの軒天専用の塗料マルチエースⅡーJYです。外壁の下塗りは、アステックペイントの微弾性フィラー、エピテックフィラーAEで外壁全体を塗装していきます。シーラーの機能とフィラーの機能を持つのが微弾性フィラーです。 軒天井の塗装です 小牧市で、軒天の塗装… ...続きを読む2019年08月30日 春日井市王子町で、オートンイクシードで目地シーリング材の打ち替えです
春日井市で、外壁のたて目地シーリング材の打ち替えを行いました。シーリング材は新築時でも3~5年くらいから劣化・損傷が始まります。雨や紫外線を受けるとシーリング材が固くなります。シーリング材は外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」です。 春日井市でたて目地の打ち替えを行いました。 既存の古くなったシーリング材をカッターなどを使っ… ...続きを読む2019年08月30日 多治見市北丘町で外壁を超低汚染リファインMF-IRで塗り替え
軒天を塗り替えています。軒天は、アステックペイントのマルチエースⅡJYで塗り替えています。 軒天でよく見かけるのが白色なのはなぜかわかりますか?それは、ズバリ明るく見えるからです。そして、どんな外壁の色とも合うからです。軒天が暗い色だと家全体も暗い印象になりますね。 外壁の下塗りをしています。アステックペイントのホワイトフィーラ… ...続きを読む2019年08月30日 恵那市で超低汚染リファインで外壁塗装、バイオ洗浄をおこないます
恵那市で超低汚染リファインで外壁塗装、バイオ洗浄をおこないます。外壁塗装をおこなう前にまず、汚れやほこりを高圧洗浄機で洗い流して、塗料ののりを良くします。今回は、高圧洗浄をおこなう時に、カビや菌類などを根こそぎ洗い流してくれるバイオ液を入れて、バイオ洗浄をおこないました。 足場は危ないので看板を設置します。 足場が立ちました。足… ...続きを読む2019年08月30日 吹田市の棟板金が破損した現場がやっと着工。外壁も塗装します
吹田市の閑静な住宅街にある築15年の2階建て住宅では 外壁塗装と屋根塗装工事、ベランダ防水工事が着工しました。 1階外壁がモルタル、2階の外壁はサイディング張りになっています。 着工前に屋根の応急処置にお伺いしています。 その時の様子はこちらから↖ 塗替えの時期だと思いお問い合わせくださいました 築15年になるということで、… ...続きを読む2019年08月30日 海津市平田町内の2階建て住宅の内部塗装工事
海津市平田町内の2階建て住宅で室内の天井、垂れ壁、サッシ枠、建具、押し入れの塗装工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。まず初めに、天井と壁の取り合いに隙間がありましたのでこれをコーキングをを使い隙間を埋める作業を行いました。目立たない程度の隙間なら大丈夫だと思うのですが少し広かったのでこの作業を行いまし。続いて、… ...続きを読む2019年08月30日 今治市で屋根のセメント瓦塗装をします。かなり汚れもあるのでしっかりと高圧洗浄をしていきます。
今治市で屋根のセメント瓦の塗装をすることになりました。、外壁、屋根塗装の目的は「美観性」「保護」が目的になってきます。ずっと外気にさらされている外壁や屋根は汚れが溜まってきますよね。その汚れが劣化の原因になることもあります。高圧洗浄をして汚れを落としていき塗装をしていきます。屋根塗装の流れをご紹介していきます。 屋根全体に黒っぽ… ...続きを読む2019年08月30日 多治見市北丘町で1階の屋根や玄関ドアに養生をしていきました。
玄関のドアに養生をしています。養生とは、塗料が付かないようにビニールを使って覆ったり、ビニールやシートを敷くことです。床に敷いてある緑のビニールは、滑りにくいビニールです。 よく見ると、青いテープがドアの下や、玄関柱の下などに貼ってありますね。これも養生です。水切りにマスキングテープを貼っています。マスキングテープとは、最近皆さ… ...続きを読む2019年08月30日 市原市君塚へ屋根外壁塗装前の調査、雨樋のたわみも確認
市原市君塚へ屋根外壁塗装前の調査に伺いました。他にも雨樋の状態が気になるということです。高い位置にある屋根や雨樋は、至近距離でその状態を見ることが出来ないと思いますので、このタイミングでしっかりと点検を行います。 屋根の経年劣化と雨樋のたわみ 屋根は毎日紫外線に晒され、雨風の影響を受けています。それにより塗膜が劣化していきます。… ...続きを読む2019年08月30日 柏市花野井にて藻で変色したサイディング外壁に防カビ性の優れたパーフェクトトップによる塗装をご提案
柏市花野井で築18年になる2階建て住宅にお住まいのお客様より、屋根と外壁の工事を検討しているので、調査を行ってほしいとご相談いただきました。一度も屋根・外壁塗装を行ったことが無く、外壁の汚れが気になり、建物のメンテナンスを検討したそうです。今回は、建物の調査へ伺った際の様子をご紹介致します。 化粧スレートの屋根材はパミール、塗装… ...続きを読む2019年08月30日 瀬戸市で、超低汚染リファインMF-IR塗料で外壁の中塗りです
瀬戸市で、外壁の中塗り塗装を行いました。しっかりと下塗り塗装が完了しました。お客様が色を選んだお色と塗料で中塗りと上塗り塗装を施工していきます。アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)最高級の塗料でツートンカラーです。 2階外壁の中塗り塗装です 瀬戸市で、2階の外壁部分の中塗り塗装を行いました。 アステック… ...続きを読む2019年08月30日 春日井市で、下地補修と外壁の下塗りを行いました。
春日井市で、コーキング材で外壁の下地補修と外壁の下塗り塗装を行いました。外壁は経年によってお家の建物は劣化しています。塗装を行う前に、必ず下地処理を行うことが重要になります。下地処理が不十分になると不具合が発生するのでしっかりと行います。 クラックの下地処理 春日井市で、外壁の下地処理を行いました。 クラックの下地処理は、長寿命… ...続きを読む2019年08月29日 市原市八幡で外壁の塗料が劣化してきたので、外壁塗装をお考えの
変色したサイディング 市原市八幡にお住まいのお客様は、築年数が10数年しか経っていないのに、バルコニー周りに貼っているサイディングの色が最近特に劣化が目立ち変色してきてしまっている事が特に気になってしょうがないとの事です。バルコニーの場所にはアクセントとしてほかのサイディングと違う色にしてあるので特に目立ってしまいみっともないと… ...続きを読む2019年08月29日 つくば市で(ベランダ袖壁)下塗りやシーリング撤去打ち直しを行いました
つくば市で(ベランダ袖壁)の下塗りと外壁シーリング撤去打ち直しを行いました 軒天張り替え工事に伴い外壁の塗装やシーリング撤去打ち直しを行います ベランダ袖壁(内側)の下塗り材料です こちらは、(ベランダ袖壁)(内側)の下塗り材料になります ダイフレックスのダイヤワイドシーラーです ベランダ袖壁(内側)は、サイディング材の… ...続きを読む2019年08月29日 別府市上平田にてシリコンREVO1000で外壁上塗り作業
別府市上平田にて、アステックペイントのシリコンREVO1000で外壁上塗り作業をしています。 シリコンREVO1000は、家を守るための性能にこだわり、シリコン成分が一般塗料の約3倍含まれるスーパーリッチな外壁用シリコン塗料です。 家は自然環境の中で雨や紫外線に常にさらされ続けています。 その環境下で、お手入れをせずに放置し… ...続きを読む2019年08月29日 さいたま市北区のサイディング外壁を透明で耐久性20年以上の無機ハイブリッド塗料で塗装です。
さいたま市北区の窯業系サイディング外壁の塗装です。 透明塗料を使いますので、サイディングボード本来の意匠性が保たれます。 一昨日下塗りを終え、今日は、アステックペイントの高レベル透明塗料「無機ハイブリッドクリヤー」で仕上げます。 専用の下塗材「HBサイディングプライマー」で下塗りをした上に「無機ハイブリッドクリヤー」をしっか… ...続きを読む2019年08月29日 市原市辰巳台にて塗膜が劣化して藻が繁殖した窯業サイディング外壁に、パーフェクトトップによる塗装をおすすめ
市原市辰巳台にご在住のお客様から外壁メンテナンスのご相談を頂きました。今年で築14年目を迎えるというお客様は、最近ご近所の方が外壁のメンテナンスを行ったとの事で、それ以来外壁の汚れが気になるようになったとのことです。塗装工事が必要なのかどうか、補修工事も必要になるのか、一度見てほしいとの事でした。 今回のお客様の外壁は窯業サイデ… ...続きを読む2019年08月29日 安八町で玄関ホールの床貼り工事を行いました。
安八町の住宅で玄関ホールの床貼り工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。床の状態がかなり悪く、歩くと床がブヨブヨしていつ抜け落ちてもおかしくない状態でした。玄関ホールですが階段や框があるため、6畳や8畳の部屋のフロアーを貼るよりかなり手間がかかりますが頑張って作業していきたいと思います。 敷居までの高さが26mmほ… ...続きを読む2019年08月29日 犬山市で、外壁塗装の見積もり依頼、現場調査にお伺いしました。
犬山市で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。昨年から相見積もりを3社頂いてていますとのことでした。必ず2人で伺いヘルメット着用して、しっかりと外壁の面積を実寸で測り、外壁の劣化状況を調査させて頂きます。後日お見積書をお届けし致します。 犬山市で、サイディング外壁が浮いてきています。浮いてきていると外壁の膨らみが生じています。ま… ...続きを読む2019年08月29日 瀬戸市で、ツートンカラーで外壁塗装の仕上げ塗装を行いました。
瀬戸市で、外壁塗装の仕上げ塗装を行いました。1階部分の外壁は焦げ茶色、2階部分の外壁はオフホワイト色でとても美しい仕上がりです。ツートンカラーで光沢感もありピカピカになりました。外壁は、超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料です。 窓枠の塗装です 瀬戸市で大きな窓枠の塗装を行いました。 アステックペイントのマックスシール… ...続きを読む2019年08月29日 上尾市原市で木造住宅の木部をアク洗いメンテナンスし軒天等が明るくなりました。
上尾市原市の木造住宅の外壁塗装工事です。 こちらのお宅は、トタン外壁、軒天は木材で出来ています。 今日は、経年で、木材の内部から出てきた樹液他により黒ずんでいる軒天のクリーニングです。 最近作られている一般住宅の軒天素材は、ケイカル板をはじめとした通気性のある材料を使用しています。それらは、定期的な塗装を繰り返すことによって、寿… ...続きを読む2019年08月29日 春日井市で、外壁のバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れが落ちました。
春日井市で、外壁塗装の洗浄を行いました。バイオ洗浄と高圧水洗浄の2つのダブル洗浄で汚れを落としました。外壁だけではなく、玄関アプローチやブロック塀の洗浄、屋根の軒樋の洗浄、駐車場の洗浄も行いました。うっすらと白っぽく汚れが落ちました。 バイオ洗浄です 春日井市で、バイオ洗浄を行いました。 バイオ洗浄液は植物性の薬品で、水に希釈し… ...続きを読む