2019年11月25日 君津市南子安にて苔やカビが発生したアーバニー屋根の調査、ファインシリコンベストでの屋根塗装をご提案
君津市南子安にお住まいのお客様より、「屋根と雨樋の工事を検討しているので、一度点検をお願いしたい」とお電話がありました。今回は点検にお伺いした際の様子をご紹介致します。 スレートには藻が発生し、以前に補修した跡があります お伺いしました住宅は、築32年になるアーバニー屋根の2階建て住宅になります。アーバニーとはノンアスベストのス… ...続きを読む2019年11月24日 多治見市北丘町で樋の中や外壁、塀をバイオ洗浄しました。
お家の汚れを落とすためにバイオ洗浄をしていきます。バイオ洗浄は、カビや苔などの菌類を綺麗に落としてくれます。表面的に落ちたとしても菌類は根が張っているため、根から落とさないとまた生えてしまいます。バイオ洗浄ならしっかり落としてくれます。 大きなバケツにお水とバイオ洗浄液を入れています。お水はお家の水道をお借りします。 樋の中をバ… ...続きを読む2019年11月24日 土岐市で樋、水切りを塗りし、屋根外壁の塗り替えが完成しました
樋を塗り替えていきます。樋は、たて、よことも、破損が無い限り塗り替えによってとても綺麗に新品のようになります。下塗り、上塗りを2回塗り回数を重ねていきます。ローラーを使って、塗膜を作ります。樋が古くなると退色してしまいます。家とともに、新しい色で生まれ変わりますよ。 鼻隠しを塗り替えています。鼻隠しは、樋の金具が付いているところ… ...続きを読む2019年11月24日 土岐市泉町大富で外壁塗装の見積依頼があり、現場調査にお伺いさせて頂きました
土岐市泉町大富で外壁塗装の見積もり依頼が入りました。お客様の立ち合いで現場調査にお伺いさせて頂きました。外壁全体に塗膜の色褪せがあり、目地シーリングは劣化・損傷しています。しっかりと劣化診断させて頂き、後日、お見積書と一緒に劣化診断書(写真付き)をお届け致します。 土岐市泉町大富で、出隅の箇所が塗膜の亀裂があります。 このままに… ...続きを読む2019年11月24日 大阪市内の増築を含めて3階建て住宅の現場はテントが5か所もある建物です。
テントが5か所もある現場。 大阪市内の現場調査に伺いました。現場は増築部分を含めた3階建て住宅です。 ご覧のとおりテントが5か所ありますね。テントの出幅が大きいと足場架設に問題があるので、テントをどうするか施主様と相談が必要です。 貼り替えの場合は問題は無いのですが、脱着の場合は古くなっているテントは元どうりになるのか、… ...続きを読む2019年11月24日 多治見市大畑町で雨戸を塗り替え、トタン壁の家が完成しました。
雨戸を塗り替えていきます。雨戸は壊れている場合は交換、そうでなければ、塗り替えによって新品かのように綺麗になります。 雨戸を塗り替える塗料は、こちらの家でおなじみの、アステックペイントのマックスシールド1500SiJYです。マックスシールドにはウレタン、シリコン、フッ素の種類があり、耐候年数が違うので、どのくらいの年数持たせたい… ...続きを読む2019年11月24日 瀬戸市品野町で超低汚染リファインシリコン塗料で外壁の仕上げ塗装です
瀬戸市品野町で、外壁の上塗り塗装を行いました。最後の仕上げの塗装になります。外壁の塗装は、下塗り→中塗り→上塗り塗装の3回塗りで施工します。本日は上塗り塗装、アステックペイントの超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料できれいに塗装していきます。 超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料で外壁の上塗り塗装です 瀬戸市品野… ...続きを読む2019年11月24日 多治見市大畑町でトタン壁が完成し、付帯部の塗り替えもしました
トタン壁の上塗りをしていきます。上塗りということは、いよいよ外壁も仕上がりになります。楽しみですね。 使っているのは、アステックペイントのマックスシールド1500SiJYです。屋根や外壁の塗り替えの時には、何年持つかということが気になると思います。次はいつ塗り替えなんだ、、金額、、、となってしまいますよね。一般的に一番持つものが… ...続きを読む2019年11月24日 春日井市岩成台で雨戸の塗装・軒樋の塗装・鼻隠しの塗装を行いました
春日井市岩成台で、付帯部の塗装をおこないました。雨戸、軒樋、鼻隠しの塗装です。アステックペイントの弱溶剤形マックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。マックスシールドシリコン塗料は、水性塗料にはない光沢感やセラミック成分による低汚染性が特徴です。 弱溶剤形塗料マックスシールドシリコン塗料で雨戸の塗装です 春日井市岩… ...続きを読む2019年11月24日 多治見市大畑町でトタン壁をシリコン塗料で中塗りしました。
トタン壁の塗り替えをしていきます。塗料は、写真にもある、アステックペイントのマックスシールド1500SiJYです。Siは、シリコンという意味です。このマックスシールドは、他にも、ウレタンとフッ素塗料があります。耐候年数が違うので、どれだけお家を持たせたいかによって変わってきます。 そして、何といっても静電気を帯びにくいので、外壁… ...続きを読む2019年11月24日 多治見市大畑町で軒天の塗り替えを艶のない塗料で塗り替えです。
外壁の塗り替えの時には、一緒に軒天も塗り替えます。軒天は、木でできていることが多いです。経年によって軒天の塗膜が劣化すると、水分を吸収しやすくなってしまいます。直接的に雨にあたることは無いですが、万が一台風などの強い雨が降ったときに、雨があたると腐ってしまったり、軒天が捲れてくるなんてこともあります。そうなると、工事期間も費用も… ...続きを読む2019年11月24日 春日井市岩成台で弱溶剤形シリコン塗料で付帯部の塗装を行いました
春日井市岩成台で、付帯部の塗装を行いました。屋根・外壁塗装は分かりますが、お家の建物にはたくさんの付帯部があります。この付帯部の塗装は外壁塗装を施工するなかでも美観をともなう大切な塗装になります。しっかりと丁寧にそしてきれいに塗装を行っていきます。 マックスシールドシリコン塗料で鼻隠しの塗装が完了しました 春日井市岩成台で、鼻隠… ...続きを読む2019年11月24日 多治見市大畑町で塗料が付かないように屋根や樋に養生をしました
塗料を塗っていく前に、塗料が付かないように養生をします。この写真は、2回を塗るときに、1階の屋根に塗料が付かないようにビニールを敷いています。職人さんが外壁を塗るときに滑りにくくするために、色のついたビニールで覆っています。玄関の床に敷くときもこのようなビニールを敷きますのでご安心下さい。 踏んでもよれてこないように敷いています… ...続きを読む2019年11月24日 春日井市押沢台で超低汚染リファイン無機フッ素塗料で外壁の中塗り塗装です
春日井市押沢台で、外壁の中塗り塗装を行いました。下塗り塗装がしっかりと塗装されていますので、中塗り塗料のアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で丁寧に塗装を行っていきます。 使用する塗料缶の一部です 春日井市押沢台で、外壁の塗装を行っています。 外壁の下塗りは、アステックペイントのエピテックフィラーA… ...続きを読む2019年11月23日 仙台市太白区で築14年の住宅無料点検を行いました
築14年の一般的な経年劣化、チョーキング、目地シーリングの劣化、他一部外壁の腐食 仙台市太白区で築14年程のご自宅で、外壁は窯業系サイディング、屋根は横葺き金属でそろそろ塗装のタイミングでは?と見積り無料点検の依頼を頂き現地調査を行いました。 一部2階外壁の下部に小さな穴が開く凍害と思われる腐食がありましたが、コーキング補修… ...続きを読む2019年11月23日 水戸市大塚町の新築住宅の内部木部 オイルステイン着色仕上げ塗装作業
こちらの写真が塗装前の写真になります 天井・壁・梁をオイルステインを使い、色分けをおこない仕上げ塗りをしていきます 再度、お客様と打ち合わせさせて頂いた塗り分け(色分け)部分の記録を確認してから作業に入ります 塗装前に、非塗装部分の養生作業も忘れずにおこなってから着色作業に入りました 天井部分の写真を忘れてしまいましてこちらの写… ...続きを読む2019年11月23日 南房総市市部で外壁の表面が劣化してしまい、塗装が剥がれてしまいました
外壁の劣化 南房総市市部にお住まいのお客様は、サイデングの劣化が早くお困りになっていました。お客様の住宅は築年数が約50年と少々古くなってはいますが、その間に度々リフォームや修理をこまめにして来たそうです。増築をするタイミングで外壁に窯業系サイデングを貼り、一安心していた所約10年位で表面の塗料が無くなって来てしまい場所によると… ...続きを読む2019年11月23日 豊中市の一戸建て住宅外壁塗装は本日から下塗りが始まりました。
住宅密集地での塗り替えはご近所の理解が大切です。 住宅の密集している現場での施工は隣近所の理解が欠かせません。 事前に挨拶廻りをきちんとする事で協力も得る事が出来ますので工事をする上では大事なことです。 近隣に車が無いか、洗濯物があるか等細かくチエックする事が工事をスムーズに進める大事なポイントです。 玄関は、施主様が出入りしま… ...続きを読む2019年11月23日 多治見市小名田町で屋根外壁の塗り替え後、ベランダ防水工事をおこないました
多治見市小名田町で屋根外壁の塗り替え完成後に、ベランダの防水工事をおこないました。屋根やア外壁の塗り替えをおこなおうと思っても、ベランダの防水工事は見落としがちですよね。ベランダも防水機能が低下すると、雨漏りや、ベランダの腐食の原因になってしまいます。日成ホームでは、現地調査をおこなったときに、ベランダの内部も一緒に見させて頂き… ...続きを読む2019年11月23日 多治見市小名田町で外壁塗装の塗り替えの完成、雨樋などの塗り替えです
多治見市小名田町で超低汚染リファインの塗料で上塗り塗装が完成しました。雨樋や雨戸、シャッターボックス、水切り、配管などの付帯部の塗り替えをおこないました。付帯部は、2回塗ります。外壁に塗る塗料と同じで、耐候性が高いので、付帯部だけ先に劣化するということはありません。つやのある仕上がりで、高級感のある仕上がりになります。塗り替えた… ...続きを読む2019年11月23日 春日井市岩成台で外壁の下塗り1回目・2回目を行いました。
春日井市岩成台で、外壁の下塗り塗装を行いました。外壁塗装は4回塗りで施工します。外壁の下塗り1回目→外壁の下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。本日はとても重要な下塗り塗装を施工していきます。外壁の下塗り1回目はアステックペイントのエポパワーシーラーで塗装します。外壁の下塗り2回目はアステックペイントのエピテックフィラーAEで… ...続きを読む2019年11月23日 土岐市妻木町でスレート屋根の下塗りと瓦棒屋根の下塗り塗装を行いました
土岐市妻木町でスレート屋根の下塗り塗装を行いました。スレート屋根はアステックペイントのサーモテックシーラーで下塗り塗装を行いました。瓦棒屋根と棟板金の下塗り塗装は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマー、サビ止め効果のある塗料で下塗り塗装を行いました。サーモテックシーラーで2回、下塗り塗装を施工していきます。 瓦棒屋根… ...続きを読む2019年11月22日 土浦市アパートのリフォーム塗装、苔や汚れのついたモニエル瓦屋根とモルタル外壁を高圧洗浄で綺麗にします
土浦市のアパートの塗装工事を行いました! 材質はモニエル瓦とモルタル外壁で苔が生えていました。 今日は塗装前に汚れを落とす高圧洗浄の作業です。 特にモニエル瓦はスリラー層をしっかりと落としていきます。 高圧洗浄の様子です。 今回作業するのはアパートの現場です。 高圧洗浄で汚れを落とすときに注意すべきことが、風向きによって高圧… ...続きを読む2019年11月22日 可児市皐ケ丘で外壁と屋根の汚れをバイオ洗浄液で除去、キレイになりました
可児市皐ケ丘で、屋根と外壁の塗装工事が始まります。昨日にビケ足場と飛散防止ネットが設置されました。可児市皐ケ丘では、3軒契約を頂いております。しっかりと塗装工事を施工させて頂きますので安心してお任せください。本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄のダブル洗浄を行います。 可児市皐ケ丘で屋根と外壁の洗浄を行いました。バイオ洗浄と高圧水洗浄の… ...続きを読む2019年11月22日 多治見市脇之島町でガルテクトのカバー工法の見積依頼、下見にお伺いしました
多治見市脇之島町で、ガルテクトカバー工法の見積依頼がありました。外壁塗装は4年前に塗装されています。今回は屋根を軽くて地震に強い、メンテナンスが不要の金属屋根ガルテクト鋼板カバー工法でリフォームします。 多治見市脇之島町で既存のスレート屋根です。 塗膜の剥がれで劣化・損傷していますね。 スレート屋根にカビやコケが大量に発生してい… ...続きを読む2019年11月22日 中津川市で外壁塗装です。タイルのクリアー塗装も施工させて頂きました
中津川市で外壁塗装です。世界最高級の断熱塗料のガイナで塗装させて頂きました。この家にはポイントにタイルが使われています。このタイルが剥がれてきてるところもあり、それを補修しないといけません。また、このタイルにもクリアーで塗装します。また、タイルの目地も塗装しないといけません。大変です。 このタイルの目地の黒い部分を塗ります。 こ… ...続きを読む2019年11月22日 春日井市明智町で遮熱塗料のオリエンタル工業の塗料で中塗り塗装を行いました
春日井市明知町で屋根と外壁の塗装を施工させて頂きました。 屋根は洋瓦の瓦です。 瓦にもいろいろありまして、塗料を間違えると大変なことになります。 見極めが大事です。 屋根はフッ素塗料です。 フッ素塗料で2回塗ります。 しっかりと塗ります。 中塗りが完了しました。 中塗りです。 同じ色目をもう一度塗ります。 同じ色をもう1回、塗る… ...続きを読む