2023年09月07日 漆喰とは?特徴・役割や劣化症状を現地調査の様子と併せてご紹介!
瓦屋根は頑丈な瓦が使用されている事から、メンテナンスは必要無いと思われがちです! しかし、瓦屋根は瓦だけで造られるものではありません(>_<) 棟瓦に施工される棟瓦の施工に使用される「漆喰」は瓦と比較して寿命が短く、定期的な点検・メンテナンスを行う必要があります! 今回は、漆喰の特徴・役割、劣化症状を現地調査・施工…
...続きを読む
2023年09月07日 上伊那郡宮田村で外壁、屋根塗装の足場設置と性能を引き出す高圧洗浄の様子
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、上伊那郡宮田村において、劣化が進んでいたALC外壁と金属屋根の住宅で塗装工事を行うために実施した現場調査の内容についてお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装工事の重要工程である足場設置と高圧洗浄について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ…
...続きを読む
2023年09月07日 千代田区三番町で玄関の木製引き戸の塗装工事
千代田区三番町で外壁塗装工事を行っています。外壁の漆喰部分の塗装と化粧で木が使用されていますので、その部分の塗装工事を進めています。 化粧の木部以外でも塗装するところがあり、そこも外壁などと一緒に塗装工事を行っていきます。 玄関引き戸の塗装 玄関ドアは木製の引き戸になっています。過去に塗装工事でメンテナンスをおこなった形跡は…
...続きを読む
2023年09月07日 入間市小谷田にて、外壁塗装養生時の注意点とあらためて気づかされた事!
こんにちは!今回は戸建て住宅の外壁塗装前の養生作業の様子からお話しさせて頂きます!こちらの物件については、着工前に当社社長から作業員への通達事項として写真説明を添えた文面通達がされております? 上記の窓は開け閉めできるように養生する!社内で利用している現場管理アプリにはこのように記載されてありました。もちろん、現場管理の私も作業…
...続きを読む
2023年09月06日 東大阪市吉田本町にて、色褪せしてしまった屋根と、外壁の洗浄をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は、現在東大阪市吉田本町にて、外壁屋根塗装工事に入らせていただいておりますお家の洗浄作業の様子のご紹介です。 台風が次から次へと発生しており、連日その予想進路やどこが危険になるか等、ニュースで紹介されていますね((+_+)) 塗装屋にとって台風は、作業が長引くことと、や…
...続きを読む
2023年09月06日 大阪市西淀川区で外壁の一部分が欠損したために、補修してから塗装しました。
少しの欠損 大阪市西淀川区で外壁の角の一部分が何かに当たってしまい、欠損となったみたいです。道幅も生活道路なので狭く、車の上部分と接触した模様です。写真でも分かるように、少し欠けた状態。この部分を既存の外壁と同じように違和感ない風に塗装していきます。よくフローリングのキズの表面を補修、塗装したりするリペアといわれる作業になると思…
...続きを読む
2023年09月06日 飯能市岩沢にて遮熱塗料で外壁・屋根塗装工事中!
こんにちは!今日は飯能市にて行ってる外壁・屋根塗装工事を紹介したいと思います(^^)/築16年でコーキングの劣化・北面の苔汚れが気になりお問い合わせ頂きました!外壁・屋根共に下塗りまで終わっているので、今日は中塗りから進めていきます!安全作業で頑張るぞ〜⭐︎ 落ち着いた感じのベージュ色を塗っていきます!壁の柄が横に細かいので、ロ…
...続きを読む
2023年09月06日 セメント瓦に塗装が必要な理由とは?塗膜の劣化が及ぼす症状と併せてご紹介!
セメント瓦は「瓦」と名が付きながらも表面に塗装が施されており、定期的な塗装メンテナンスが必要である為、注意が必要です。 表面の塗膜の劣化・剥離は防水性の低下を招き、苔の繁殖やクラック(割れ)を引き起こす原因となります。 今回は、セメント瓦に塗装が必要な理由と併せて、塗膜の劣化によって生じる症状について、現地調査の様子と併せてご…
...続きを読む
2023年09月06日 東大阪市にて外装劣化のお問い合わせをいただきましたので現場調査へ伺いました
今回の現場です こちらが今回現場調査をする建物になります。住宅兼事務所になっている建物です。ALC外壁の建物になります。ALC外壁とは、高温で発泡加工した軽量コンクリートです。耐火性が高いコンクリートを発泡加工しているので、軽くて耐火性に優れた材料です。また断熱性や遮音性などのメリットもある外壁材になります。一方では、防水性が低…
...続きを読む
2023年09月06日 長久手市で旧塗膜がチョーキングしてしまった雨戸を下地処理して塗りました!
長久手市で旧塗膜がチョーキングしてしまった雨戸を下地処理して塗りました!雨戸にも塗装は必要なのか?と疑問に思われる方もいると思います。結論から言いますと長く使い続けるためには雨戸にも塗装によるメンテナンスは必要不可欠なものなのです!今回は雨戸にメンテナンスが必要な理由と雨戸の塗装の流れについてご紹介いたします。 なぜ雨戸にメンテ…
...続きを読む
2023年09月05日 大阪市平野区加美鞍作の現場にてトイレのウォシュレット交換をしました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は塗装工事中の施主様よりトイレウォシュレット交換のご要望がありましたので交換の様子をご紹介します。ウォシュレットは部品などの消耗品の劣化を考えると10年程が寿命となります。急な交換が必要となってからの工事手配では作業してくれるまでの間、大変不便するかと思いますので温水が出な…
...続きを読む
2023年09月05日 瀬戸市で経年劣化したサイディング壁をフッ素樹脂塗料で塗り替えしました!
瀬戸市で経年劣化したサイディング壁をフッ素樹脂塗料で塗り替えしました!塗料には様々な種類がありますが「耐久性が高くて、なるべく長持ちする塗料で外壁を塗装したい」と思っている方におすすめなのが「フッ素塗料」です。フッ素塗料は耐用年数が長く、塗り替え頻度を少なくすることが可能です。 フッ素塗料とは? フッ素塗料とは、住宅やビルなど建…
...続きを読む