2025年01月09日 阿南町の外壁屋根塗装工事のうち、金属専用塗料でのトタン屋根の塗装をご紹介します
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!下伊那郡阿南町のお宅で行った外壁屋根塗装工事をご紹介しています。金属サイディングの外壁を塗装したようすを前回のブログでご紹介しましたので、今回はトタン部分の屋根塗装のようすをご紹介します。▼前回までのブログ・阿南町の金属サイディングの外壁とトタン屋根のお宅に現場調査・点検にお… ...続きを読む2025年01月09日 屋上やベランダ・バルコニーの防水ならウレタン防水工事がおすすめ!その理由や施工方法、長持ちさせるためのメンテナンス方法を徹底解説
建物の寿命を延ばすためには、防水対策が欠かせません。 特に屋上やバルコニーは雨風にさらされやすく、適切な防水工事が必要です。 本記事では、「ウレタン防水工事」の特徴や施工方法、密着工法と通気緩衝工法の違いを解説し、さらにメンテナンスの重要性についても詳しくご紹介します。防水対策にお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね! そ… ...続きを読む2025年01月09日 ドーマーの雨漏りリスクが高いのはなぜ?特徴・天窓との違いまで詳しく解説!
ドーマーは太陽光の取り入れや換気面に大きなメリットがある一方、その構造から雨漏りリスクが高い場所として知られています(>_<)今回は、ドーマーの特徴や天窓との違いと併せ、雨漏りリスクが高い理由について詳しい情報を解説いたします! ドーマーの特徴・メリット ドーマーは屋根から突き出すように設置される窓付きの小屋根で、そ… ...続きを読む2025年01月09日 甲府市でモルタル外壁に縦横のひび割れ(クラック)・庇、雨樋、下屋根の劣化を確認!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回の住宅の外壁は「モルタル」、屋根は「瓦」でした。モルタル外壁・瓦屋根ともに、築30年以上の住宅では多く使用されています。モルタルは、セメントに砂と水を混ぜて作られます。不燃性のため防火性能は高いですが、防水性能が低いため外壁に使用する場合は、表面を塗装仕上げで保護する必要が… ...続きを読む2025年01月08日 【甲佐町】放置は危険! 甲佐町のお客様宅で発見された多くの外壁ヒビ割れ【無料点検・調査】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。先日、甲佐町のお客様からお問合せを頂いたのでお家を訪問し、無料点検を実施しました。その際、外壁に多数のひび割れを発見。ということで今回は外壁のひび割れがもたらす危険性と、その対策について詳しくご紹介します。ひび割れは、様々なトラブルの原因となり、住宅の寿命を縮める可能性があるため、… ...続きを読む2025年01月08日 名古屋市守山区にて汚れが落ちなくて見栄えが悪くなっていた磁器タイルを専用塗料にて塗装致しました!!
こんにちわ☻寒くなってきましたね。。。職人さんも風邪を引いてしまったり、寒暖差で体が思うように動かない方も多くいます。皆さんも外出する際は暖かくして下さい( ノД`)さて、今回は昨年12月に施工させて頂きましたマンションの外構【磁器タイル】塗装をご紹介致します!【磁器タイル】ってなに?ってなりますよね。お写真を載せてありますので… ...続きを読む2025年01月08日 西宮市のマンションの鉄製の柱が腐食していたので補修を行って塗装工事を行いました!
ケレン作業 写真ではちょっと分かりにくいですが、マンションの鉄製の柱の色が変わっている箇所が、錆て穴があいている状態でした。鉄部専用の補修パテで補修を行い、その上に塗装を行えば美観が向上し、錆の広がりも止めることが出来ます。まず、錆の部分にケレン作業を行いました。 パテで補修作業 補修パテで凹凸をできる限りフラットにするため、3… ...続きを読む2025年01月08日 江東区住吉で明るいグレー色(ND-011)で外壁塗装を実施!塗料はパーフェクトトップ
江東区住吉のお客様邸にて外壁塗装工事を実施させていただきました! お客様邸の外壁はモルタル外壁と、一部分はサイディングの外壁となっておりました。 元々はモルタル部分とサイディング部分でツートンカラーとなっていた外壁をワンカラーで塗装させていただくことになりました!(*^^*) 高圧洗浄から始まります 外壁塗装の工程ではまず、… ...続きを読む2025年01月08日 外壁塗装で相見積もりを取った方が良い理由とは?適正価格と信頼できる業者の見極め方を解説
引っ越しで業者の選定に相見積もりをお願いしたという方は多いです。 その理由は安く対応してくれる業者やより良いサービスを求めてといったものですが、これは外壁塗装を検討する際にも同じことが言えます。 費用の掛かる外壁塗装ですから、「安くてサービスの良い業者に任せたい」「大事な家を任せられる信頼性も重視したい」と思われるのは当然のこ… ...続きを読む2025年01月08日 南箕輪村にお住まいのみなさまへ 伊那市の築20年以上の住宅の外壁塗装工事着工のようすをご紹介
南箕輪村地域の皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは、外壁の塗装現場になります。前回現地調査を行い、今回より工事が着工していきます。まずは足場作業からスタートしていきます。足場職人たちが足場図面を確認しながら作業を進めていきます。 外壁塗装工事 着工 足場組立 前回現地調査を行った時に、足場屋さんの担当の方が一緒… ...続きを読む2025年01月08日 名古屋市緑区にて、経年劣化にて色褪せてしまった破風を塗装して艶々に!!
皆様明けましておめでとう御座います!!☻昨年は弊社ブログを閲覧頂いた事を心からお礼申し上げます(__)本年度も皆様に塗装工事の魅力や不安解消ができるよう、心を込めてブログの更新に努めてまいります。これからも何卒宜しくお願い致します!新年早々にたくさんの塗装依頼を頂いております!本当にありがとうございます!!今回はその中から一つ【… ...続きを読む2025年01月08日 コーキングと目地の基礎知識|劣化サインと打ち替えの重要性とは
コーキングとは? コーキングとは(シーリングとも呼ばれています)、建物の接合部や隙間を埋めるために使用されるコーキング材のことを指します。 主に防水性や気密性を確保するために使われ、建物の耐久性や快適性を保つ重要な役割を果たします。 外壁のつなぎ目や窓枠の周囲、屋根や浴室の隙間など、あらゆる場所でコーキング材が使用されており、… ...続きを読む2025年01月08日 名古屋市にて長持ちする屋根塗装の選び方とポイントについて
名古屋市にて長持ちする屋根塗装の選び方とポイントについて 愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は、住宅やアパート・マンションの屋根を塗り替える屋根塗装について詳しくご説明していきます。初めて塗り替える屋根塗装と2回目以降の屋根塗装の選び方と注意点などのポイントも解説していきます。 屋根塗装ができる屋根の… ...続きを読む2025年01月07日 【1/27追加キャンペーン有り!】新春キャンペーン!!塗装工事費用お値引きキャンペーンを5つ!!!!!
あけましておめでとうございます。昨年は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。さて、新年を迎え、弊社ではお客様への感謝を込めて、新春キャンペーンを開催いたします。今回のキャンペーンでは、今費用が高くなっていてなかなか手が出せない「外壁塗装・屋根塗装」を特別価格でご提供いたします。今しかない特別なキャンペーンもございますの… ...続きを読む2025年01月07日 甲府市のビルの笠木をナックルグレーの屋根用塗料で耐用年数長く塗装しました
中塗り・上塗りと3回塗りで仕上げます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市のビルの笠木をナックルグレーの屋根用塗料で耐用年数長く塗装しました。シリコンルーフⅡは屋根塗料ですので、紫外線に強く・雨にも強い塗膜が自慢です!笠木という雨漏りが最も起こり易い箇所だからこそ、この塗料を選択しました(=゚ω゚… ...続きを読む2025年01月07日 新宿区西落合 外壁の点検でわかること!シーリング・サイディングの傷みと対策
新宿区西落合にて実施した外壁の点検についてご報告。外壁は、建物全体を覆い、雨風から守る重要な役割を担っています。外壁の劣化は、見た目だけでなく、建物の耐久性にも大きく影響します。定期的な点検を行い、早期に問題を発見し、適切な対策を行うことが大切です。私たち街の外壁やさんへお気軽にお問い合わせください! ヒビ割れ・剥離・変色・コ… ...続きを読む2025年01月07日 練馬区でパーフェクトトップを使用しブルー系の色(57-60C)で外壁塗装!
練馬区のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただくことになりました! 色選びの際にはカラーシミュレーションも作成いたしました(^^)b カラーシミュレーションは、工事のご依頼をいただいた方で色選びのお悩みの際等にご利用いただけるツールで、仕上がりのイメージが確認できます! 作成させていただいたカラーシミュレーションや、工事の… ...続きを読む2025年01月07日 阿南町にて、金属専用の塗料を使った金属サイディング塗装のご紹介
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!下伊那郡阿南町のお宅で外壁と屋根の塗装工事が始まりました。外壁は金属サイディング、屋根はトタン屋根なので、金属専用の塗料を使います。今回は外壁塗装のようすをお伝えします。前回のブログでは付帯部塗装の様子をご紹介していますので、併せてご覧ください!▼前回までのブログ・阿南町の金… ...続きを読む2025年01月07日 名古屋市で屋根葺き替えをしない屋根カバー工法のメリットなどを解説!
名古屋市で屋根葺き替えをしない屋根カバー工法のメリットなどを解説! 愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は、住宅の屋根に屋根の葺き替えではなく、ガルバリウム鋼板を使用して屋根のカバー工法のメリット・デメリットなど屋根カバー工法に関することを詳しくご説明していきます。愛知県は海に面している件のため海岸地域… ...続きを読む2025年01月06日 【熊本市南区】雨樋も塗り替えで長持ち!ファインパーフェクトトップで快適な暮らしを
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、熊本市南区のお客様宅で行った雨樋の塗装工事についてご紹介します。熊本県は雨が夏に特に多い地域のため、雨樋の経年劣化は避けられません。こちらのお宅では、耐久性と美観に優れたコスパ最強のファインパーフェクトトップを使用しました。使用したファインパーフェクトトップの特徴や、実際の… ...続きを読む2025年01月06日 名古屋市緑区にて大和ハウスのバルコニー防水を無料見積りと建物調査の様子
愛知県名古屋市の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は名古屋市緑区の大和ハウスにお住いのお客様からバルコニー防水の無料見積りと建物調査のご依頼を受けて現地に行ってきました。【関連コンテンツ&記事】ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検名古屋市の屋上・バルコニー・ベランダの防水工事は『街の外壁塗装やさん名古… ...続きを読む2025年01月06日 甲府市で陸屋根の立ち上がり笠木板金をケレン・ビス頭コーキング防水処理し、錆び止め剤塗布
紙やすりで入念に下地を整えます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨点です!今回は、甲府市で陸屋根(屋上)の笠木板金をケレン・ビス頭をコーキング防水処理し、錆び止め剤を塗布しました。屋上やベランダに設けられた笠木板金は非常に雨漏りし易い箇所となっています。長く安心してお住まいいただくためにも、入念にケレンし塗装前に異常を見つけます… ...続きを読む2025年01月06日 南箕輪村にお住まいのみなさまへ ひび割れが目立つ積水ハウス住宅の無料点検の様子をご紹介します
南箕輪村地域の皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは、伊那市で行った外壁の塗装現場のご紹介です。ハウスメーカーは積水ハウスになります。築年数が20年以上になっており外壁の所々にヒビワレが発生していました。現地調査を行い、塗装工事のための職人との打ち合わせも行っていきます。 現場調査・点検 まず目に入ってくるのが、… ...続きを読む2025年01月06日 甲府市でシャッターを上塗りし庇屋根も同様に施工!鉄部塗装も得意としております!
鉄部塗装は職人の腕の見せ所です こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市でシャッターを上塗りし庇屋根も同様に施工しました!弊社は鉄部塗装も得意としております!鉄部は通常の塗装ではすぐに錆びが再発し、『綺麗』が長続きしません。錆び落とし、錆び止め剤塗付の下地調整の工程が必須です。シリコンルーフⅡのサーフグレーを上塗… ...続きを読む2025年01月06日 庇の雨漏り原因と対策|役割から修理方法まで徹底解説
庇(ひさし)の役割や雨漏りがもたらす影響 庇(ひさし)は建物の窓や玄関上部に取り付けられた小さな屋根で、建物を雨や日差しから守る重要な役割を果たしています。庇があることで、窓や玄関付近に直接雨水が当たるのを防ぎ、外壁や窓枠の劣化を抑える効果があります! また、直射日光を遮ることで室内の温度上昇を抑え、省エネルギー効果も期待でき… ...続きを読む2025年01月06日 名古屋市の屋上・バルコニー・外壁からの雨漏り修理完全ガイド
名古屋市の屋上・バルコニー・外壁からの雨漏り修理完全ガイド 愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は、屋上やバルコニー、外壁などからの雨漏りについての解説と雨漏り修理に関することを詳しくご説明していきます。街の外壁塗装やさんとは 名古屋市における雨漏り修理の重要性 名古屋市は湿気が高く、雨量も多い地域です… ...続きを読む2025年01月05日 【熊本市南区】シャッターボックスも塗り替えで美しさUP!耐久性もUP!!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、熊本市南区で実施したシャッターボックスの塗装工事についてご紹介します。シャッターボックスは、風雨にさらされやすく、金属でできているため錆や塗装の剥がれなどが発生しやすい設備です。こちらのお宅では、他の付帯部同様にファインパーフェクトトップと1液ハイポンファインデクロを使用し… ...続きを読む