ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

日立市相田町/外壁と附帯部塗装・軒天と外壁上塗り1回目

2017年11月17日  日立市相田町/外壁と附帯部塗装・軒天と外壁上塗り1回目

   軒天塗装・材料置き場 今日は当社の武江が担当している日立市相田町のS様邸へ現場の進行状況を視察も兼ねてサポ-トに入りました。本日の作業は軒天塗装(SK化研の水性弾性セラミシリコンを使用)と外壁サイディングは昨日下塗り(SK化研の水性ミラクシ-ラ-エコ・ホワイトを使用)が完了してるので今日は上塗り1回目(SK化研水性弾性セラミシリ… ...続きを読む

塗る素材を選ばないパーフェクトトップで外壁塗装|千葉市

2017年11月17日  塗る素材を選ばないパーフェクトトップで外壁塗装|千葉市

   使用塗料はパーフェクトトップ 千葉市のお客様邸にて外壁塗装の上塗り工程を行いました。使用する塗料は日本ペイントのパーフェクトトップです。1階がND-155、2階がND-376になります。パーフェクトトップはラジカル制御機能で褐色を抑え親水性の塗膜で汚れが付着しにくく、付着したとしても雨で洗い流されていきます。 艶や光沢がお好みの… ...続きを読む

築9年目、傷みがほぼ出ていない時点で外壁塗装を検討中|木更津市

2017年11月17日  築9年目、傷みがほぼ出ていない時点で外壁塗装を検討中|木更津市

   外壁塗装に限らず、お家のリフォームはどんな場所でも早目がよいとされています。木更津市のお客様は「外壁塗装は早目がよいと聞いたもので…」と、築9年のお家の外壁塗装をご検討されていました。建築資材の資材の進化は素晴らしいもので、外壁材、屋根材、ともに耐用年数は長くなってきています。築9年目というとリフォーム業者が目にする建物の中では… ...続きを読む

吹田市の薬品会社に外壁塗装の現場調査に行ってきました

2017年11月17日  吹田市の薬品会社に外壁塗装の現場調査に行ってきました

   築40年近くの建物です。外壁は経年劣化でひび割れが発生しています。 窓のサッシ廻りから壁を伝うように黒い線が見れます。これは壁が雨水を吸っている証拠です。劣化によって表面の塗膜は剥がれ、粉が吹き壁が水分を吸収しようとしています。 建物の裏側の1F部分はトタン板の倉庫が増設されています。かなり経年劣化が進み、錆がでている状況です。… ...続きを読む

盛岡市向中野でベランダFRP防水工事をしてきました。

2017年11月17日  盛岡市向中野でベランダFRP防水工事をしてきました。

   床の汚れを取っていきます。 床の汚れを削り取っていきます。 元々の色はキャメルカラ-でしたが、コケや土汚れで色が変わっています。 盛岡市向中野にてベランダのFRP防水施工をしてきました。築14年という事とベランダ自体に屋根が無いタイプでしたので汚れがついて色が変わっています。防水層の切れも確認されたため床面の防水施工と外壁とのつ… ...続きを読む

みよし市で棟板金の取り換え

2017年11月17日  みよし市で棟板金の取り換え

   今回の現場は、先日の台風で棟板金が飛んでしまった現場です。 今回の台風は久しぶりに強い風が吹いたので、かなりの数の板金の飛んだ報告を聞いています。 ここ何年も強い風の台風が来ていなかったので古い建物や正規のやり方では無かった建物は一層されたことでしょう。 先ずは既存の棟板金を撤去し、中の笠木も取り除きます。 棟板金、笠木を撤去し… ...続きを読む

横浜市港北区|お客様のご要望に添ってカラーシミュレーション

2017年11月17日  横浜市港北区|お客様のご要望に添ってカラーシミュレーション

   今日は横浜市港北区にお住いのお客様よりベランダの下部分にシミのようなものがあるので点検をお願いしたいとのご依頼をいただき、早速ご点検へお伺いしてまいりました。数あるサイトの中からお問い合わせをいただきまして誠に有難うございます。築15年という年数からメンテナンス時期ということがわかります。お家メンテナンス時期の目安として10年と… ...続きを読む

浜松市西区篠原町 雨戸の錆止め塗装、屋根下塗りと中塗り、天井の修理を行いました。  

2017年11月17日  浜松市西区篠原町 雨戸の錆止め塗装、屋根下塗りと中塗り、天井の修理を行いました。  

   凹んでいるボードの天井の修理 お施主様が仰るには、数年前何か物が当たったらしく凹み、仕方なくテープを貼って置いたとのこと。ボード1枚貼りなおすかどうか迷っておられました。凹んだ部分を平滑にパテ埋めして塗装すれば綺麗になりますよ、と提案させて頂きました。 テープをはがしパテ埋めした状態です。 雨戸の錆止め塗装 塗装前の雨戸の状態で… ...続きを読む

那珂郡東海村村松/軒天2回目/屋根上塗り1回目

2017年11月16日  那珂郡東海村村松/軒天2回目/屋根上塗り1回目

   今日も東海村村松のI様邸のお宅で昨日からの続きの軒天の2回目(仕上げ)と屋根のタスペーサーを全部挿入して上塗りの1回目の着色を作業してきました。ここ何日かはお天気が悪くお客様も心配していましたが今日は天気も良かったので屋根の方も縁切り工法のタスペーサーと言う部材をカラーベスト(コロニアル)の繋ぎ目(約910mm)幅に対して左右1… ...続きを読む

稲敷郡美浦村土屋/外壁と屋根の塗装・高圧洗浄

2017年11月16日  稲敷郡美浦村土屋/外壁と屋根の塗装・高圧洗浄

   高圧洗浄前養生 モニエル瓦と軒樋の内側に大量の苔が群生 今日は稲敷郡美浦村土屋のY様邸の高圧洗浄作業を行ってきました。立地(隣接地が空き地や畑で少し離れて雑木林)のせいなのか?屋根のモニエル瓦が全面(大屋根・下屋根)苔だらけで軒樋の内側には苔が群生していて排水がままならない状態でした。洗浄前チェックでまずは、軒樋の内側の苔を全撤… ...続きを読む

稲敷郡美浦村のY様のお宅の外壁と屋根の塗り替え工事

2017年11月16日  稲敷郡美浦村のY様のお宅の外壁と屋根の塗り替え工事

   11月16日(木)今日は稲敷郡美浦村のY様のお宅の外壁と屋根の塗り替え工事でビニール養生の作業に行きました。朝会社に6時10分に出社して今日の作業に必要な養生一式を車に積んでY様のお宅に向かい8時に着きました。お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をしてから作業に取り掛かりました。先ず足場に上がり安全確認をしました。異常は有りませ… ...続きを読む

外壁塗装では下地処理を確実に行うことが大切です|千葉市

2017年11月16日  外壁塗装では下地処理を確実に行うことが大切です|千葉市

   外壁塗装で重要な下地処理 千葉市のお客様邸にて外壁塗装を行なっています。塗装にとって重要なのが下地処理です。これは、外壁塗装だけではなく、屋根や付帯部などの、どの塗装工事にも共通します。塗料の密着性を高めるためにケレンなどの下地処理を丁寧且つ確実に行います。塗料を何回塗るかよりも、下地処理をきちんと行わないと密着性や耐久性が低く… ...続きを読む

水戸市内原町/外壁と附帯部塗装・高圧洗浄

2017年11月16日  水戸市内原町/外壁と附帯部塗装・高圧洗浄

   外壁・軒天の高圧洗浄 今日は水戸市内原町のS様邸の外壁とその他附帯部分の高圧洗浄作業をしてきました。外壁の汚れは経年劣化で北面の苔等が少し酷い程度でしたが、附帯部分の軒天が素材は塩ビ鋼板材ですが、前回の塗り替えの時の塗膜が全面にわたり剥れかけていました。こういう症例は過去に何回かあり経験していますが、私の聞いた塗料メ-カ-さん曰… ...続きを読む

白岡市|屋根はニッペの塗料で外壁はアステック塗料で塗り替え完成です

2017年11月16日  白岡市|屋根はニッペの塗料で外壁はアステック塗料で塗り替え完成です

   屋根の塗り替えと外壁塗装完了 記録的な2つの大きな台風も工事中に来襲し、前回の業者さんが塗装した屋根の剥離がとてもひどく、下処理と下塗りにも、悩まされましたが、やっと屋根塗装、外壁塗装とも完了致しました! 最後の掃除 ◎工事中は、毎回清掃を行ってその日の作業終了としています。今回は最後の清掃です。気が付いたところは、できるだけき… ...続きを読む

神栖市深芝南の外壁と屋根の塗替え工事

2017年11月16日  神栖市深芝南の外壁と屋根の塗替え工事

   お疲れ様です。昨日までは、鹿嶋市旭ヶ丘の外壁と屋根の塗替え工事をやらしていただいたのですが、完了しましたので、本日より、神栖市の現場やらしていただくことになりました。ワクワクしながら、現場に向かいました。なぜかといいますと、今回は、どの様な現場をできるのかなと楽しみになります。最初に現場に着き、ご挨拶です。おはようございます。よ… ...続きを読む

お家の瓦屋根は塗装できる?できない?瓦屋根の塗装についてご紹介

2017年11月16日  お家の瓦屋根は塗装できる?できない?瓦屋根の塗装についてご紹介

   「家の瓦なんだけどね、塗装しようか悩んでて…」というご相談を以前いただいたことがあります。そこでまず、皆様のお家の屋根、何の種類かご存知でしょうか?きっとほとんどの方が、正確には回答できないのではないでしょうか。実は、屋根には種類によって塗装の必要ないものと、必要あるものの2つに分かれています。本日は、屋根の種類とその中でも瓦屋… ...続きを読む

あま市で伏せ換えの為、屋根をめくりました。

2017年11月16日  あま市で伏せ換えの為、屋根をめくりました。

   本日の現場は屋根の瓦の伏せ換え工事の為、屋根をめくりました。 めくりの為のクレーン車です、下から見たら、こんな感じです。 広い敷地のお宅で良かったです、クレーン車も余裕で作業出来ます。 この現場は現状和瓦で伏せてありますが、伏せ換え後は平板と言われる洋瓦です。 洋風の建物に和瓦は大正ロマンを思わせる味が有って私は好きなのですが伏… ...続きを読む

屋根塗装の色はワイン色!ハイルーフマイルドフッソとサーモアイ4Fの塗装例!

2017年11月16日  屋根塗装の色はワイン色!ハイルーフマイルドフッソとサーモアイ4Fの塗装例!

   今日はワイン色で屋根塗装をしたお客様宅をご覧いただきたいと思います。シックでモダンな印象のあるワイン色ですが、メーカーによっても若干色の発色具合が違うようにも感じます。わかりやすく色サンプルと並べてみましたので弊社の施工写真と一緒に見てみましょう。 サーモアイ4F 色:クールニューワイン 『使用塗料』 日本ペイント サーモアイ4… ...続きを読む

那珂市菅谷のⅯ様邸(Ⅿ様のお宅)の外壁と屋根の塗替え工事

2017年11月15日  那珂市菅谷のⅯ様邸(Ⅿ様のお宅)の外壁と屋根の塗替え工事

   11月15日(水)今日は先日工事完了しました日立市川尻町のY様邸(Y様のお宅)に朝会社を7時40分に出て8時30分に着きました。社内検査で土台水切りのカドコーナに割れが有りコーナーを交換して塗装をしてきました。それから那珂市菅谷のⅯ様邸(Ⅿ様のお宅)に11時頃つきました。お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をしてから作業に取り掛… ...続きを読む

那珂郡東海村村松/外壁上塗り1回目/軒天上塗り1回目/

2017年11月15日  那珂郡東海村村松/外壁上塗り1回目/軒天上塗り1回目/

   今日は、東海村のI様邸で外壁の下塗り施工後に外壁材(サイディング)の繋ぎ目にアレスホルダーGを使い隙間を埋めてから外壁の1回目の着色を施工しました。前回の塗り替えで隙間を埋めないで塗装してあり塗料で隙間があるところと無いところがあり美観的に美しくないので今回は全部埋めてから仕上げていきます。スーパーホルダーGとは、主にクラック補… ...続きを読む

今回は前回に引き続いて屋根塗装の状況を報告します!上越市板倉区地内の外壁・屋根塗装工事です!

2017年11月15日  今回は前回に引き続いて屋根塗装の状況を報告します!上越市板倉区地内の外壁・屋根塗装工事です!

   前回に引き続いてさび止め塗装後からの作業を報告します。仕上げ塗料での中塗り塗装を始めました。塗装の順序としては、さび止め塗りと同様ですが、雪止めアングル部分を上に持ち上げて、その下部分から塗装を始めています。この屋根では一番塗りづらい部分のためです。このアングル部分は押え金物ごと上に持ち上がりまして、上下に可動する仕掛けとなって… ...続きを読む

神栖市深芝南/外壁と屋根塗装・養生作業

2017年11月15日  神栖市深芝南/外壁と屋根塗装・養生作業

   今日は先日、高圧洗浄した神栖市深芝南のK様邸の養生作業です。養生とはいろんな意味で使われる言葉ですが、私たち塗装業界で使う養生とは、塗装しない部分をビニ-ル、布テ-プ、マスキングテ-プ、緩衝材等で覆う事を指します。おもに、塗料で汚さない為の作業ですが、後は傷等をつけない為に覆うといった部分まで含みます。写真にもあるように、全てが… ...続きを読む

鹿嶋市旭ヶ丘の外壁と屋根の塗替え工事

2017年11月15日  鹿嶋市旭ヶ丘の外壁と屋根の塗替え工事

   お疲れ様です。現場が、無事に終了しました。今回は、台風2回もこられてしまいました。でも、自然災害に関しては、何とも言いようがありません。毎日のように、風も強かったです。でも、自分達職人は、それらにも対応していかないと仕事ができません。今日も、何時ものように水戸市を出ました。今日の予定作業は、一階部分のタッチアップ作業、屋根のソー… ...続きを読む

タイル面を美しく仕上げるクリアー塗料のファイングラシィSi

2017年11月15日  タイル面を美しく仕上げるクリアー塗料のファイングラシィSi

   元々のタイル外壁の素材を活かすことのできるクリヤー塗料のファイングラシィSiのご紹介です。機能としては、防藻防カビ、高耐候性、超低汚染性、陶磁器タイル面・タイル目地の保護をしてくれるというものです。 外壁 タイル塗装前 分かり易いように赤いラインを引いてみました。右側が塗布後、左側が未塗布部分になります。磁器タイルの塗り替えはほ… ...続きを読む

那珂市菅谷のⅯ様邸(Ⅿ様のお宅)の外壁と屋根の塗り替え工事

2017年11月14日  那珂市菅谷のⅯ様邸(Ⅿ様のお宅)の外壁と屋根の塗り替え工事

   11月14日(火)今日は那珂市菅谷のⅯ様邸(Ⅿ様のお宅)の外壁と屋根の塗り替え工事で朝会社を8時15分に出て8時40分にⅯ様のお宅に着きました。お客様にご挨拶をして今日の作業の説明をして作業に取り掛かりました。今日1階周りの養生(ビニール養生)でサッシ窓や縦樋を養生(ビニール養生)です。今日はお天気があまり良くなかったので空の様… ...続きを読む

モルタル外壁の剥離は雨漏りに繋がります|市原市

2017年11月14日  モルタル外壁の剥離は雨漏りに繋がります|市原市

   凹凸は雨水が溜まりやすくなります 市原市の築30年のお客様邸にて外壁の調査を行いました。外壁はモルタル造で吹き付けの仕上げの為、表面に凹凸をつけ、意匠性を持たせています。この凹凸部分に汚れが溜まりやすいので、水が溜まりやすくカビや苔が発生してしまいます。更に、陽当たりが悪かったり、風通しが悪いと繁殖を拡大させてしまいますので注意… ...続きを読む

那珂郡東海村村松/外壁上塗り(着色)1回目の塗装

2017年11月14日  那珂郡東海村村松/外壁上塗り(着色)1回目の塗装

   外壁の上塗りに使わせていただいている材料は菊水化学工業さんのデラフロンWを使い今日は1回目の上塗り(着色)を森田君と一緒に行って作業してきました。今日は朝からお天気が曇り空で、朝お客様とお話して作業させて頂く事になり作業に入らせて頂きました。デラフロンWは、水系ふっ素樹脂塗料で定められている希釈率で清水で希釈しすぎないようにして… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.