2025年02月25日 横浜市港南区下永谷でパーフェクトトップのグレー色(ND-013)を使用して外壁塗装、お住まいのイメージチェンジ!
横浜市港南区下永谷のお客様よりお問い合わせをいただき、弊社にて工事を行なわせていただくことになりました! 元々は屋根についてのご相談でしたが、屋根工事を実施するにあたり足場をかけるのであれば併せて外壁塗装工事も行なわれたいとのことで、外壁塗装も実施させていただくことになりましたm(_ _)m 使用塗料 外壁塗装で使用させてい… ...続きを読む2025年02月25日 【柏市】ひび割れ多数の外壁をモルタルの特徴に合わせて丁寧に塗装していく工程をご紹介します。
こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)前回ご紹介したモルタル外壁の塗装作業の様子をご紹介します。 モルタル外壁の特徴 モルタルとは砂とセメントと水を合わせた外壁材のことで、防火性もあり継ぎ目がないのでどんな形状の外壁にも対応できて、デザイン性が非常に高く、施主様の個性を十分に表… ...続きを読む2025年02月24日 【熊本市北区】窯業系サイディング外壁塗装工事の下塗り、基本に忠実な丁寧な作業【現場ブログ】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行ったコケが生えたモルタル外壁の下塗りについて紹介します。お客様にはお見せしているのですが、ご検討中の方に当店を選んでもらうために下塗りの工程を一から丁寧に紹介します。前回の記事【熊本市北区】経年劣化したコーキングの打ち替え、DIYの参考にもぜひ!【現場ブログ】… ...続きを読む2025年02月24日 横浜市港北区師岡町にてパーフェクトトップND-110で外壁塗装!
横浜市港北区師岡町のお客様のお住まいにて外壁塗装工事を行なわせていただきました! お住まいの塗装工事をご検討中とのことで弊社へお問い合わせをいただき、工事をおまかせいただきましたm(_ _)m 外壁塗装工事の様子を一部ご紹介いたします(^^) 高圧洗浄、下塗り 外壁塗装ではまず、外壁に付着した汚れ等を高圧洗浄でしっかりと洗い… ...続きを読む2025年02月24日 箕輪町の皆様へ アイフルホーム住宅の外壁屋根のメンテナンス工事が完成しました
箕輪町の皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!築17年のアイフルホーム住宅の外壁屋根塗装工事が完成しました。飯田市のお宅ですが、同じようにアイフルホームにお住まいの方の何かの参考になれば幸いです。前回までのブログも是非合わせてご覧ください。▼前回までのブログ・築17年程の窯業系サイディングの住宅を点検したようすを… ...続きを読む2025年02月23日 東大阪市にて、チョーキングの発生したお家の現地調査へ行きました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市にて外壁屋根塗装工事の現地調査へ行きました。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁のチョーキングが目立ちます こちろのお家は窯業系サイディングを使用して建てられています。 窯業系サイディングは紙とセメントを混ぜて形成されています。 ですので下… ...続きを読む2025年02月23日 名古屋市で防水工事をお探しなら!実績豊富なプロが徹底解説!
愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は、住宅やアパート・マンション・事務所・店舗などの防水工事について詳しくご説明していきます。一言に防水といっても、水性塗膜防水・ウレタン塗膜防水・アスファルト防水・シート防水・FRP防水と、防水を施工する場所や予算などによって、施工する防水工事が変わってきます。今回は… ...続きを読む2025年02月23日 【熊本市北区】経年劣化したコーキングの打ち替え、DIYの参考にもぜひ!【現場ブログ】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行ったコーキングの打ち替えについて紹介します。丁寧な工程を一から解説していますので、DIYの参考にもなると思います。前回の記事【熊本市北区】汚れたモルタル外壁の高圧洗浄、家庭用と業務用の違いとは?【現場ブログ】 実際のコーキングの打ち替え お家は複数の部材から構… ...続きを読む2025年02月23日 伊丹市のハイツ、ラジカル制御形塗料で中塗り・上塗り作業を行い美観・耐久性をアップ!(*^▽^*)
こんにちは!街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です(*^▽^*)本日は、昨日に引き続き伊丹市のハイツ、中塗り・上塗り作業になります! 下塗り後 下塗り作業をすることで、『密着性の向上=耐久性UP』『吸い込みを防止し、色ムラを抑えキレイな仕上がり』を実現します。下塗りの役割や重要性など、詳しくは、昨日のブログに載せてますので、是非ご覧… ...続きを読む2025年02月23日 【熊本市北区】汚れたモルタル外壁の高圧洗浄、家庭用と業務用の違いとは?【現場ブログ】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った着工日2日目の汚れたモルタル外壁の高圧洗浄について紹介します。高圧洗浄機と言えば家電量販店やホームセンターで購入できるのでそちらを想像されますが、塗装工事では使用できません。どういったものを使用していくのか、どうして洗浄するのかについて分かりやすく紹介しま… ...続きを読む2025年02月22日 伊丹市のハイツにて、モルタル外壁にシーラーで下塗り作業をし、密着性を向上させました!!
こんにちは!今回は、伊丹市のハイツにて、高圧洗浄→下地処理後(ひびわれ補修後)の下塗り作業をご紹介します!(^^)!下塗り材で、水性ミラクシーラーエコ クリヤーを使用し、下地と上塗り塗料の密着性を向上させていきます!! 施工前 外壁の施工前は、色褪せや汚れ、カビが付着していました。塗膜が劣化し、防水性能が低下、所々にひ… ...続きを読む2025年02月21日 大阪市平野区にて、外していた雨よけパネルの復旧をしました。
こんにちは。 本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていたお家のパネル普及の様子です。 宜しければ最後までご覧ください。 パネルの復旧をします 塗装工事をする際は、必ず足場を組んで工事をします。 当然っちゃ当然ですね(^^♪ その際に、カーポートや雨よけのテラスのパネルがお家の近くによくありますよね(*^-^*) パネルをその… ...続きを読む2025年02月21日 【熊本市北区】くさび式足場の仮設について解説、着工日って何やるの?【現場ブログ】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った塗装工事初日の足場仮設について紹介します。着工日はこの足場を建てる日になるのですが、使用されている足場、なぜ必要なのかお客様も知らない方多いと思います。分かりやすく解説しておりますので、是非この記事を読んで理解を深めていただけたら幸いです。前回の記事【30… ...続きを読む2025年02月21日 板橋区若木でパーフェクトトップのクリーム色(ND-155)で外壁塗装が完了!
板橋区若木のお客様より弊社へお問い合わせをいただきましたm(_ _)m 今回、お客様邸では屋根カバー工法と外壁塗装工事を行なわせていただきました。 外壁塗装に使用させていただいた塗料は、日本ペイントのパーフェクトトップというラジカル制御型塗料です(^^)/ 現地調査時の外壁の状態と、仕上がりの色合いをご紹介いたします! 現地調… ...続きを読む2025年02月21日 龍ヶ崎の外壁サイディングを大壁工法で仕上げるための下地御処理の仕上げ工事
龍ヶ崎の大壁工法パテ処理2日目です。気温のせいか?今日はウレタンパテが固くてちょっと苦戦しました。通常シーリングの打替えなどの場合冬場は投げ込みヒーターでお湯を沸かしてビニール袋にシーリングを入れてお湯のなかで温めながら打設していきます。シーリングを温めると柔らかくなって施工がしやすいからです。本日も投げ込みヒーター持っていけば… ...続きを読む2025年02月21日 龍ヶ崎市で増築工事に伴うベルアートで外壁塗装の為の大壁工法の下地処理をしてきました。
龍ヶ崎市内での工事です。ミサワホーム建物増築工事です。工事内容はサイディングを貼った外壁をエスケー化研ベルアートのシラス仕様での塗装工事です。シラス模様。シラスパターン。シラス仕様?は昔のお城の庭の砂利のような模様です。言ってることわかりますかね?個人的には結構難しい仕上げと思っています。過去に住友林業の新築工事をしている頃に、… ...続きを読む2025年02月21日 訪問業者に「屋根の漆喰が剥がれている」と言われたら?それって詐欺かも!?対処法と注意点を解説!
突然家にやってきた訪問業者から 「屋根の漆喰が剥がれていますよ」 「このままだと雨漏りします」 などと指摘されると、不安になってしまうものです。 しかし、こうした指摘をそのまま信じてすぐに工事を依頼するのは危険です。屋根の漆喰の劣化は確かに放置すべきではありませんが、適切な判断をしないと不要な工事にお金をかけることになりかねま… ...続きを読む2025年02月21日 甲府市で屋根に雪が残り登れずドローンで調査実施!工場・倉庫床の凸凹・ひび割れ有り
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。現地調査では基本屋根に上ります。しかし、冬の時期では雪が残っており、調査ができない場合があります。今回は外壁メインの調査だけど屋根の状態も見ておきたい。というご要望があったため、屋根はドローンを使用して雪のない箇所のみ調査しました。また、室内床の調査も行いました。調査の様子をブ… ...続きを読む2025年02月20日 【30年長持ち!】新作塗料スーパーウレアコートの魅力について徹底解説!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は30年長持ちすると言われている新作塗料のスーパーウレアコートについて徹底解説します。無機塗料を超える耐久性を持ち、その美しさや作業性も従来以上に改良された塗料の魅力について迫ります。前回の記事【熊本市北区】コケが一面に広がったモルタル外壁の無料点検・調査、コケ・カビは外壁塗装… ...続きを読む2025年02月20日 【熊本市北区】コケが一面に広がったモルタル外壁の無料点検・調査、コケ・カビは外壁塗装で解決する?【現場ブログ】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にお住まいのお客様から「外壁1面だけコケが酷いのでどうにからないか?」というお問合せを頂きましたので、無料点検・調査に行ってきました。熊本はあったかくなるとジメジメしやすいので、タイミング良く塗装が劣化するとコケが繁殖しやすくなってしまいます。どのくらいひどいのか、… ...続きを読む2025年02月20日 【徹底解説】中古住宅の価値UP!外壁塗装工事のメリットと注意点、施工事例やキャンペーンもあるよ
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、中古住宅を購入された方向けに中古住宅の外壁塗装工事について詳しく解説します。中古住宅を購入された方の中には、購入時の外壁の状態が気になって、塗装工事を検討されている方も多いと思います。ここではプロの塗装業者が、中古住宅の外壁塗装工事のメリットや注意点など、様々な角度からご紹… ...続きを読む2025年02月20日 甲府市で木材・ケイカル板の軒天に色あせ(カビ)・外れかけた事で隙間・爆裂を確認!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は軒天(のきてん)の調査を行い、・色あせ(カビ)・ケイカル板が外れかけて(落ちかけて)できた隙間・爆裂の箇所を確認しました。軒天は、屋根を見上げた際に外壁から外側に突き出している屋根・下屋根の裏を指します。それぞれどのような補修が必要か、ブログで解説します!<関連記事… ...続きを読む2025年02月20日 伊丹市のハイツ、色褪せやカビが発生しているスレート屋根(カラーベスト)遮熱塗料のJブラックで塗装しました。
こんにちは(^O^)/伊丹市にてスレート屋根(カラーベスト)の劣化がひと目でわかる(;゚Д゚)色褪せやカビが付着している屋根を落ち着いたJブラックの色で仕上げました。 施工前 施工前は、苔とカビの汚れや色褪せ、ひび割れがありました。以前塗装された旧塗膜が経年劣化で剥がれている状態で防水機能がかなり低下していました!この状態を放置… ...続きを読む2025年02月20日 【守谷市】築13年の二階建て住宅。劣化したコロニアル屋根の塗装工程!
こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)先日、現場調査に伺った柏市のお客様、工事着工となりました!!まずは、足場を設置した後の洗浄作業→屋根塗装の様子をお送りしていきたいと思います。 屋根洗浄 洗浄前→洗浄後 まずは、高圧洗浄機を使ってコケやカビを削り落とします。高圧洗… ...続きを読む2025年02月20日 【キャンペーンのお知らせ】商品券!リファドライヤー&ブラシプレゼント!大人気キャンペーン実施中!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は新春キャンペーンが大人気だったため、追加でキャンペーンを3つご紹介したいと思います。おかげさまでお客様から大変多くのお問合せを頂いておりますので、それにお応えすべく追加になりました。塗装工事をご検討中の方の手助けになれば幸いです。前回の記事【上益城郡御船町】ベランダ防水トップ… ...続きを読む2025年02月20日 横浜市港北区大曽根台にてジョリパットフレッシュインフィニティ(T3001・T5454)でブルーとグレーのツートンカラーで外壁塗装!
横浜市港北区大曽根台にお住まいのお客様より塗装工事について弊社へご相談いただきました! お客様邸の外壁はジョリパット仕上げでした(^^) 質感を維持したままメンテナンスをされたいとのことだったので、ジョリパット専用の塗料であるアイカ工業の「ジョリパットフレッシュインフィニティ」を使用して塗装メンテナンスを行なわせていただくこと… ...続きを読む2025年02月20日 フッ素塗料のメリット・デメリット|メンテナンスコスト削減に繋がる高耐久塗料
屋根や外壁の塗装を検討している方の中には、「フッ素塗料」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? フッ素塗料はその優れた耐久性と美観維持力から、多くの建物で採用されている塗料の一つです。 しかし、価格が高めであることから、選ぶべきか迷われる方も多いかと思います。 今回は、そんなフッ素塗料の特徴やメリット・デメ… ...続きを読む